fc2ブログ

兄やんはいい奴 風林火山〈41〉 

姫の死

ご贔屓さんがいたら本当に申し訳ないんですけど、キャスティング発表当初から勘助とのミョーに生臭い感じの展開も含めて由布姫と柴本幸サンに共鳴することができなかったので今回のエピソードも全く何か琴線に触れることなく終わってしまいました…。

っていうか、前回もレビューを散見する限り皆さん三条夫人と梅ちゃんのラストを絶賛してるみたいなんだけど全く私の中ではキタ~!って感じにならず。

大河ドラマ「風林火山」は日曜20:00からNHK総合で放送中。BS-2は22:00、BS-hiは18:00からそれぞれ放送。 総合テレビでの再放送は土曜13:05から。

風林火山風林火山
千住明 TVサントラ マリオ・クレメンツ

EMIミュージック・ジャパン 2007-02-28
売り上げランキング : 279
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


FC2ブログでの人気ドラマレビューをチェック!

全体として前半ほど毎週楽しみに観られなくなってる最近なのは、なぜだろう?やっぱり肝心の合戦が全体として「図上演習」になっちゃってるからなような気がします。全部、地図の上で矢印グイ~~ン!みたいなね(爆 これだったら幼き日の中村七之助が屏風絵図の上に甲斐の小旗をどんどん立ててた「武田信玄」のほうがリアリティというか見せ方としておもしろかったよな~、と。

というわけで本来のタイトルの姫しゃまの死はすっとばして気になったところだけさくさくさくっと。

1.純情な兄やん

「そんなこと聞きたくね~らぁ!」と伝兵衛兄やん(有薗芳記)に言わせちゃった葉月さん(真瀬樹里)…。素破(すっぱ)の仕事を「得した気分♪」なんて生々しい形で、大河ドラマで見聞きしたのは初めてじゃないでしょうか。観てる子どもだっているだろうにあの場面はちょっとお年頃の子どもたちと親は一緒に観られないんじゃなかろうか、とか心配してしまったよ。

前回の相木さま(近藤芳正)の「カカレェ」といい、なんかちょっとヘンなスイッチ入れてないですか大森さんw

伝兵衛兄やんが独り身を貫いていることには私も疑問だったんだけど、やはりというかなんというか、勘助(内野聖陽)とミツ(貫地谷しほり)のトラウマに義理立てしていたんですね。いい奴すぎる。

気になるっちゃ気になるのは今回の葉月さんに限らず、太吉さん(有馬自由)もいつも伝兵衛さんについて

「女がよりつかない」

っていってるんだけど、ブサイクキャラクターってことでいいんですかねwww まぁあからさまにいい男さんじゃないけど、それほど変わらないと思われる太吉さんは普通に奥さんいて子どももわんさかいるわけですから(爆

そんな伝兵衛を演じる有薗さんの出身が「第三エロチカ」だからおかしくてたまりません~。

2.無欲の宇佐美さん(緒形拳)

図上対決だった第二回の川中島(激しくツマラン)。今回も宇佐美さんの策のほうが一枚上手という感じがしましたが、皆さんはいかが?あと、200日籠城?した真田さん(佐々木蔵之介)と相木さんは最後の方はどんな様子だったか見せてほしかったyo!!

3.太原崇孚雪斎(伊武雅刀)、死す

私にしてみればこっちのほうが「オイ」って感じでした。「武田信玄」のときは財津一郎がやっていたんですが、いつフェードアウトしたのかハッキリとイベントとしては立ってなかったので……。

にしても、最後の仕事で前回と全く同じ「荘子」を解いて長尾景虎(Gackt〈ガクト〉)にばっさりやられているのには笑ってしまいました。

そして、後の徳川家康が雪斎の薫陶を受けていたとはね。若干怪しげな雰囲気がただよっているように感じなくもなかったんですが、ホントに天下に号令かける人になっちゃうんだから雪斎さんも本望でしょう~。

以上!ってところで終わりにしたいのですが今回から四郎(のちの勝頼)として池松壮亮くんが再登板してきたのだけチェック!

ラスト サムライラスト サムライ
トム・クルーズ 渡辺謙 真田広之

ワーナー・ホーム・ビデオ 2007-04-06
売り上げランキング : 11170
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


の頃は本当に小さかったのに、勝千代を演じていた頃と比べてまた大きくなった感じです。お年頃の男の子の成長は本当に早い~!

コメント

死してなお「花」

はなちん♪さんこんばんは。

なんか、おっしゃる通りですが大河の悪い癖、何にでも主人公が絡まなくてはいられない、というのがよくない、というご指摘ご最もだと思いました!

それに、今回私もリツちゃんが花枠に来るかと思ったら………回想って、それアリ(爆)?みたいな感じです。

私も海ノ口の攻防あたりがいちばんよかったと思いますね。やっぱりロケって大事なんだな、みたいな(そこか?)。

食い足りず…

カタリーナさんこんばんは。

食い足りない…と思いながら1週間たちました。立廻りがあった今回はもうちょっとおもしろかったようにも思いましたので、やっぱり地図から矢印グイーン!はもうやめてほしいなと思ったりして(汗)。

三条さんと梅さんの場面も、なぜあれが裏方ではなくオモテでのことだったのか、つじつま合わせにしか感じられなかったのは痛かったです。残りのストーリー、もうちょっと緊張感を持って観られるとよいのですが。

こん

先週今週と録画して続けて見てしまいました。
それなのに・・。なにかココロ動かされななったなぁ。

個人的にはオリジナルストーリーの頃「海ノ口攻防」辺りがイチバン好きなんです。勘助周辺も(晴信周辺も)しっかり描かれていた気がします。武田家絡みのイベントのほとんどを勘助がらみにしてしまう所に無理があるように感じてなりませんのです。
とりあえずストーリーの消化みたいな(笑) やっぱり毎回 総集編見ているみたいです。

姫もヒロインのはずなのに花がなかったような・・。
次週からのオープニングテロップの「花」枠はリツがいいなぁ

同じく

TBとコメントありがとうございました。

>全体として前半ほど毎週楽しみに観られなくなってる最近

全く同感です!!!
確かに合戦のしょぼさもありますが、やはりストーリー自体に緊張感が足りない気がします。
前半は勘助も晴信もまだ若くて、自分自身の葛藤なんかもあって、
それが歴史とうまく重なって面白かったんだと思うんですが、
最近そういう人間のつながりが希薄なっているというか、
歴史を追うほうに重点が置かれすぎているような気がします。
前回の三条夫人と梅ちゃんのシーンも、シーンとしてはよかったと思うのですが、
心動かされる……というものでは、私もありませんでした。
そこへ至るまでの人物描写が足りないからじゃないかと、個人的には思うのですが。

また覗かせていただきますね。

放送回数延長してまで…ですから

ぱるぷんてさんコメントありがとうございました。

1回増やしてラスト3回にすごい映像かためて観せられるより、この10回にそういうロケ映像をまんべんなく散りばめてみせてほしかったなぁというのが正直なところです。

前にも書いたのですが、勘助の毒が薄れたのもありますが、私の中ではあの「年を重ねた演技」の勘助トークが嫌味ったらしくて凄く抵抗があります。話を聞いていて意図してないはずなのに人を小馬鹿にしているように聞こえてしまうような。ちょっと残念です。

原作に近付けてますか?

むぎこさんはじめまして。コメントありがとうございます。

>>原作に無理に合わせるようになってからつまんない

原作は2度読みましたが具体的にどのあたりがつまらなくなってしまったか教えていただけるとありがたいです。

私個人としては原作との相違というよりは「見せ方」が後半になって予算が尽きてきたのか若干おざなりな点があり、脚本でカバーするにも限界がある、っていう印象があります。

こんちは!

確かに初期の頃の面白さが薄れてきてますね。
図上演習とともに勘助の毒も薄れてきてるのもひとつかと思ってます。合戦は最後の川中島までオアズケと言ったところでしょうか。
  • [2007/10/15 10:24]
  • URL |
  • ぱるぷんて海の家
  • [ 編集 ]

前半より

前半より確かに観るのが大変で・・・
実は昨日は第一回見直したんですよ
おもしろかった・・・
原作に無理に合わせるようになってからつまんないと思うんですが

蓮っ葉

なおみさまこんばんは。

とりあえず手元の岩波の辞書で「はすっぱ」を調べたらタイトルのようなことばになってました。語源についてまで書いてなかったんですが、蓮の葉のように浮いていることとかそういうニュアンスなのかもしれないですね。

>>「得した気分♪」とでも言わなきゃやってられない

私もムリです(汗)そして葉月さんはまったく年とらない感じがしますが(だからこその素破かも)、いったい御年はいくつなんでしょう。

ロケの神々しい場面が観たいですね~。川中島以外で。もう無理か。

rukoさん、こんばんは♪
>素破(すっぱ)の仕事を「得した気分♪」なんて生々しい

ここから「はすっぱ」って言葉が生まれたんでしょうか?「仕事」とはいえ「得した気分♪」とでも言わなきゃやってられないっす(><。。)ってとこもあるかも知れませんね・・・(ワタシは無理!)伝兵衛可哀想でしたね(でもないか)

確かに「ロケ」ないですね~ショボイですよね。

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://rukolog2.blog60.fc2.com/tb.php/2044-b6224385

「風林火山」 #41 姫の死

来年の大河「篤姫」のキャスティング続報が流れましたけれども、今年の劇画タッチな男の匂いプンプンという路線から180℃変わって、まるで少女マンガのようなキャスティング...
  • [2007/10/17]
  • URL |
  • Step by Step |

風林火山、究極の愛の形??

由布姫に言われ、リツを嫁にするのを承諾した勘助{/hearts_pink/}{/heartss_pink/}やはり由布姫にだけは逆らえない様です。感情的に話す勘助と由布姫を見ていると、男女の係わり合いが無くとも、相手を思いやれるのではと錯覚してしまいました{/panda_2/}もしかすると、究極
  • [2007/10/15]
  • URL |
  • 函館 Glass Life |

風林火山.41/姫の死!

あ~なんか今日も「気が重くなるような」お話ですねぇ・・・もうホントに「佳境」に入ってきてるんですよねぇ。さて話は変わりまして、只今「風林火山クラブ」では【愛の傾き・風林火山版】・・・風林火山に登場するキャラのなかでお好きなキャラのベスト3を選んで頂いてお
  • [2007/10/14]
  • URL |
  • ブルー・カフェ |

風林火山41雪斎の死は家康天下取りへの始まりか?!

いよいよU姫様の死期が近づいてきたようです。それでも、この場に及んでも「~だったら」とたらたら云ってます。男に生まれて政(まつりごと)したい勘助晴信と戦ってみたい勘助私に勝てますかと挑発したり・・・。それをハイハイと聞く晴信勘助。挙げ句の果て....
  • [2007/10/14]
  • URL |
  • ぱるぷんて海の家 |