▼ 未曾有の不作…!? 11年冬ドラマ
たぶんほとんどのドラマが出そろったと思いますが私が加速度的に頑固になってしまったせいか観て楽しそうと思えるドラマがホントにない…。2010年の文化庁主催の芸術祭でドラマ部門を獲得したのが、光市母子殺害事件を描いたWOWOWの
「なぜ君は絶望と闘えたのか」だったのも当然かなぁと思わずにはいられない、うっすいラインアップ。それも刑事ドラマが何本もあって各局ことごとくプロファイリングがテーマってどういうことかしらw
食指が伸びず観てないけど「クリミナル・マインド」がヒットしたからだとは思うけど。とりあえず観たものも含めて一応書いておきます。
【月曜日】
お休み。月9は私的にもう完全にナシだし、テレ東22時からの
「最上の命医」は原作ありの医療ドラマだから外しはないと思いつつも主役に抜擢されているのがとりたてて上手いとも思わないのにこのとこ急に目立つようになった斎藤工で違和感がありまくりなので、やめときました。
【火曜日】
CONTROL~犯罪心理捜査~(フジテレビ系)
初回で脱落…。松下奈緒がキャンキャン吼えて1時間終わり…ですか。普通にしててキツい印象なのにあの一本調子な感じで空気が読めないはりきり刑事さんをやられてグッタリ。やはり
「ゲゲゲの女房」は別に松下奈緒じゃなくてもよかったというか、誰がやってもあのご夫妻の人生はおもしろかったんだなと改めて実感して終わりました。
美しき隣人(フジテレビ系)
一応視聴継続の予定だけどこれもなんかクラシックで無理な設定多すぎじゃないでしょうか…初回を観たときは
映画「ゆりかごを揺らす手」か?って思った。全体に設定と展開あと壇れいがベタベタですねwww
絵里子(壇れい)がなぜあんなにあっさり沙希(仲間由紀恵)に心を開いたのかも微妙だし、それまであんなに仲が良かった真由美(三浦理恵子)から何か頼むのをことごとく沙希に乗り換えるのかが強引すぎ。あと渡部篤郎がなんかやせてとっても貧相な感じがしてイヤです(汗
フェイク 京都美術事件絵巻(NHK)
実は民放よりこっちに期待していたのに……南野陽子の小池さんみたいな髪型は百歩譲るとして、もう46歳の財前直見のあの格好は…。小学生が背負うようなリュックにダッフルコートとか…ちょっと壊れた感じの専門バカをやってもらうにしてももうちょっとやりようがあったのではないですかね…。
京都で美術品がいろいろ出てくるからそっちも楽しみにしていたのにあまりにズコーな画に初回で脱落です。Kは平岳大だよね、あの声は。
【水曜日】
お休み。職業に貴賎はないのかもしれないけど、キャバクラのホステスが高校で子どもを教えるとかいくらなんでもなさすぎにもほどがありませんか?
【木曜日】
告発~国選弁護人(テレ朝系)
キャストはそれなりに豪華なんだけれど 中身は土曜ワイド劇場の1時間版って感じで脚本の台詞回しもクラッシックすぎる…て思ったらやっぱりというか脚本が竹山洋センセイだったw
ナレーションが津嘉山正種から遠藤憲一になっただけで限りなくこのテイストを踏襲してますよね。田村正和ががんばっちゃえば頑張るほどなんかこっちが引いてしまうというか…。
【金曜日】
LADY~最後の犯罪プロファイル(TBS系)
木村多江と要潤と小澤征悦が出てるからがんばって観てるけどこれがまたキツい。北川景子は確かに美人ですがアメリカでがっつりプロファイリングの勉強してきた感じは…残念だ、うん。
CPS(犯罪行動分析室)のメンバーの会話からしてすでになんかクリミナルマインドの吹き替え版聞いてる?いま?みたいな感じで人間の会話としてこなれてないのは致命的です。みんなのゆきすぎた個人主義…が熱意に置換されてしまっているのがなんともいえず面倒くさいですよねw
木村多江もチームをまとめる役にしてはなんか微妙。
藤堂(小澤征悦)じゃなくても捜査会議中にしょっちゅうあんなキンキン声で北川景子が乗り込んできたらキレるって…
とりあえずいつ柘植(ユースケ・サンタマリア)が確変するのか気になるので視聴は続行します。
【土曜日】
デカワンコ(日テレ系)
人間の数千~数万倍と言われるイヌ並みの嗅覚をもった女、一子(多部未華子)…というだけでなんかもうダメな予感がするのですがこのくらいのアホアホな感じであればアリです。本当に子ども向けドラマだけどね。「太陽にほえろ!」の音楽使ってるので視聴継続w
【日曜日】
スクール!!(フジ系)
子どものいない私にはドラマで提示された小学校の現状---呼び捨て絶対禁止で生徒には「~さん」(君/さんで使い分けない)の敬称をつける、九九の授業のときに入院して休んでた子が復帰しても教えない、校長先生が給食を毒見などなど---はビックリすることの連続。
小学校で発生する問題をすべてトンネル工事に変換しようとする成瀬(江口洋介)はどうかと思うけど、あんな風に腫れ物に触るみたいに子どもと接していたら子どものためにならないよなぁって思います。小学校や中学校時代に私にもたくさんの愛を注いでくれて影響を与えてくれた先生はいました。
というわけで成瀬さんのお手並み拝見です。桐原(西島秀俊)との対立が軸になるのかなと思ったけれど初回を観る限り、桐原には子どもも同僚たちもきちんと目を配れているという印象があったので、ふたりのよいところがうまく混じればよい学校ができるのかな、いやできてほしい、そんな気がしました。
FC2ブログでの人気ドラマレビューをチェック!
![]() | なぜ君は絶望と闘えたのか―本村洋の3300日 (新潮文庫 か 41-2) 門田 隆将 新潮社 2010-08-28 売り上げランキング : 1845 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
「なぜ君は絶望と闘えたのか」だったのも当然かなぁと思わずにはいられない、うっすいラインアップ。それも刑事ドラマが何本もあって各局ことごとくプロファイリングがテーマってどういうことかしらw
![]() | クリミナル・マインド シーズン1 コレクターズBOX Part1 [DVD] ウォルトディズニースタジオホームエンターテイメント 2008-08-20 売り上げランキング : 3616 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
食指が伸びず観てないけど「クリミナル・マインド」がヒットしたからだとは思うけど。とりあえず観たものも含めて一応書いておきます。
【月曜日】
お休み。月9は私的にもう完全にナシだし、テレ東22時からの
![]() | 最上の命医 1 (少年サンデーコミックス) 橋口 たかし 入江 謙三 小学館 2008-04-18 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |
「最上の命医」は原作ありの医療ドラマだから外しはないと思いつつも主役に抜擢されているのがとりたてて上手いとも思わないのにこのとこ急に目立つようになった斎藤工で違和感がありまくりなので、やめときました。
【火曜日】
CONTROL~犯罪心理捜査~(フジテレビ系)
初回で脱落…。松下奈緒がキャンキャン吼えて1時間終わり…ですか。普通にしててキツい印象なのにあの一本調子な感じで空気が読めないはりきり刑事さんをやられてグッタリ。やはり
![]() | ゲゲゲの女房 完全版 DVD-BOX1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() by G-Tools |
「ゲゲゲの女房」は別に松下奈緒じゃなくてもよかったというか、誰がやってもあのご夫妻の人生はおもしろかったんだなと改めて実感して終わりました。
美しき隣人(フジテレビ系)
一応視聴継続の予定だけどこれもなんかクラシックで無理な設定多すぎじゃないでしょうか…初回を観たときは
![]() | ゆりかごを揺らす手 [DVD] アマンダ・シルバー ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント 2005-03-18 売り上げランキング : 90578 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
映画「ゆりかごを揺らす手」か?って思った。全体に設定と展開あと壇れいがベタベタですねwww
絵里子(壇れい)がなぜあんなにあっさり沙希(仲間由紀恵)に心を開いたのかも微妙だし、それまであんなに仲が良かった真由美(三浦理恵子)から何か頼むのをことごとく沙希に乗り換えるのかが強引すぎ。あと渡部篤郎がなんかやせてとっても貧相な感じがしてイヤです(汗
フェイク 京都美術事件絵巻(NHK)
実は民放よりこっちに期待していたのに……南野陽子の小池さんみたいな髪型は百歩譲るとして、もう46歳の財前直見のあの格好は…。小学生が背負うようなリュックにダッフルコートとか…ちょっと壊れた感じの専門バカをやってもらうにしてももうちょっとやりようがあったのではないですかね…。
京都で美術品がいろいろ出てくるからそっちも楽しみにしていたのにあまりにズコーな画に初回で脱落です。Kは平岳大だよね、あの声は。
【水曜日】
お休み。職業に貴賎はないのかもしれないけど、キャバクラのホステスが高校で子どもを教えるとかいくらなんでもなさすぎにもほどがありませんか?
【木曜日】
告発~国選弁護人(テレ朝系)
キャストはそれなりに豪華なんだけれど 中身は土曜ワイド劇場の1時間版って感じで脚本の台詞回しもクラッシックすぎる…て思ったらやっぱりというか脚本が竹山洋センセイだったw
![]() | 松本清張生誕100年スペシャル 夜光の階段 DVD-BOX ポニーキャニオン 2009-09-16 売り上げランキング : 14001 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ナレーションが津嘉山正種から遠藤憲一になっただけで限りなくこのテイストを踏襲してますよね。田村正和ががんばっちゃえば頑張るほどなんかこっちが引いてしまうというか…。
【金曜日】
LADY~最後の犯罪プロファイル(TBS系)
木村多江と要潤と小澤征悦が出てるからがんばって観てるけどこれがまたキツい。北川景子は確かに美人ですがアメリカでがっつりプロファイリングの勉強してきた感じは…残念だ、うん。
CPS(犯罪行動分析室)のメンバーの会話からしてすでになんかクリミナルマインドの吹き替え版聞いてる?いま?みたいな感じで人間の会話としてこなれてないのは致命的です。みんなのゆきすぎた個人主義…が熱意に置換されてしまっているのがなんともいえず面倒くさいですよねw
木村多江もチームをまとめる役にしてはなんか微妙。
藤堂(小澤征悦)じゃなくても捜査会議中にしょっちゅうあんなキンキン声で北川景子が乗り込んできたらキレるって…
とりあえずいつ柘植(ユースケ・サンタマリア)が確変するのか気になるので視聴は続行します。
【土曜日】
デカワンコ(日テレ系)
![]() | デカワンコ 1 (クイーンズコミックス) 森本 梢子 集英社 2008-10-17 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |
人間の数千~数万倍と言われるイヌ並みの嗅覚をもった女、一子(多部未華子)…というだけでなんかもうダメな予感がするのですがこのくらいのアホアホな感じであればアリです。本当に子ども向けドラマだけどね。「太陽にほえろ!」の音楽使ってるので視聴継続w
【日曜日】
スクール!!(フジ系)
子どものいない私にはドラマで提示された小学校の現状---呼び捨て絶対禁止で生徒には「~さん」(君/さんで使い分けない)の敬称をつける、九九の授業のときに入院して休んでた子が復帰しても教えない、校長先生が給食を毒見などなど---はビックリすることの連続。
小学校で発生する問題をすべてトンネル工事に変換しようとする成瀬(江口洋介)はどうかと思うけど、あんな風に腫れ物に触るみたいに子どもと接していたら子どものためにならないよなぁって思います。小学校や中学校時代に私にもたくさんの愛を注いでくれて影響を与えてくれた先生はいました。
というわけで成瀬さんのお手並み拝見です。桐原(西島秀俊)との対立が軸になるのかなと思ったけれど初回を観る限り、桐原には子どもも同僚たちもきちんと目を配れているという印象があったので、ふたりのよいところがうまく混じればよい学校ができるのかな、いやできてほしい、そんな気がしました。
FC2ブログでの人気ドラマレビューをチェック!
- [2011/01/22 23:57]
- ドラマ-j民放11-12 |
- トラックバック(0) |
- コメント(4) |
- この記事のURL |
- ▲
コメント
浪花の華
keiさんこんにちは。お返事おそくなりました。
今改めて当時のレビュー
(NHKドラマのカテゴリにあります→http://rukolog2.blog60.fc2.com/blog-entry-2545.html)
読んでみると当初は相当章先生のポカーン顔にイライラ?してたの思い出してきましたw でも変な話、私が観ていた土曜時代劇の中ではたぶんいちばん印象がよかった気がします。
今後の活躍お祈りしてますね。あとドラマに出て来たらkeiさんのこと思い出しますからw
韓国ドラマはこの前スカパーのチャンネルをチラチラしていたらオム・テウンが時代劇の服装で出てきて「!」と思ったらkeiさんが書かれてる「善徳女王」の最終回でした。最終回のオチだけ見ちゃったよ!みたいなwww
チ・ジニ版の「結婚できない男」は久しぶりにおもしろく見ました。WOWOWのセレクションには全体にハズレが少ないのですがやっぱりこの前の代表戦のときの騒ぎとかキムヨナとかイメージダウンになることが多くて韓国は疲れてきてますかね、やはり。
今改めて当時のレビュー
(NHKドラマのカテゴリにあります→http://rukolog2.blog60.fc2.com/blog-entry-2545.html)
読んでみると当初は相当章先生のポカーン顔にイライラ?してたの思い出してきましたw でも変な話、私が観ていた土曜時代劇の中ではたぶんいちばん印象がよかった気がします。
今後の活躍お祈りしてますね。あとドラマに出て来たらkeiさんのこと思い出しますからw
韓国ドラマはこの前スカパーのチャンネルをチラチラしていたらオム・テウンが時代劇の服装で出てきて「!」と思ったらkeiさんが書かれてる「善徳女王」の最終回でした。最終回のオチだけ見ちゃったよ!みたいなwww
チ・ジニ版の「結婚できない男」は久しぶりにおもしろく見ました。WOWOWのセレクションには全体にハズレが少ないのですがやっぱりこの前の代表戦のときの騒ぎとかキムヨナとかイメージダウンになることが多くて韓国は疲れてきてますかね、やはり。
えへへ
わあ!覚えててくださったんですね。キャ。
しかも窪田くんを「浪花の華」で記憶してくださってたなんて!
私も最初の方は、ひ弱で人付き合い苦手だからって声小さいし現代風過ぎて大丈夫か?
とハラハラしながら観ておりましたが(母親目線で見守っておりました;;)
回を増すごとに良くなって行ったので、安心しました。今でも大好きなドラマです。
浪花は、ヘタレ演技を買われてのオファーだったのですよ(笑)
朝ドラは、弟役来ないかな~と思ってたら、アシスタントだったという。
出演期間は短かったけど、ゲゲゲで本当~~によかったです。
大河、清盛はスタッフ見ると地味系でいいもの作ってるイメージなので、ちょっと期待してます。
rukoさんのお言葉嬉しいな。
韓国ドラマは本当にどれをチョイスしてみたらいいのか、わかんなくなってますねー。
「善徳女王」は今週最終回で、久々に最後まで見られたドラマでした。
フェイクの平岳大は、声さえも出番なしですよ。
あと2回で終わるドラマなのに、大丈夫なのかしら・・・
しかも窪田くんを「浪花の華」で記憶してくださってたなんて!
私も最初の方は、ひ弱で人付き合い苦手だからって声小さいし現代風過ぎて大丈夫か?
とハラハラしながら観ておりましたが(母親目線で見守っておりました;;)
回を増すごとに良くなって行ったので、安心しました。今でも大好きなドラマです。
浪花は、ヘタレ演技を買われてのオファーだったのですよ(笑)
朝ドラは、弟役来ないかな~と思ってたら、アシスタントだったという。
出演期間は短かったけど、ゲゲゲで本当~~によかったです。
大河、清盛はスタッフ見ると地味系でいいもの作ってるイメージなので、ちょっと期待してます。
rukoさんのお言葉嬉しいな。
韓国ドラマは本当にどれをチョイスしてみたらいいのか、わかんなくなってますねー。
「善徳女王」は今週最終回で、久々に最後まで見られたドラマでした。
フェイクの平岳大は、声さえも出番なしですよ。
あと2回で終わるドラマなのに、大丈夫なのかしら・・・
うわぁお久しぶりです!
keiさんだ!お久しぶりです。コメント超うれしいです。
あのころはみんな熱かったですよね。ここ1,2年BSやCSで溢れる韓流ドラマにうんざりしていて最近ホント韓国ドラマは観なくなってしまいました。
今クールはマジでやばいです。もう「美しい隣人」も撤退決定。最後に残るのがデカワンコだけになりそうな気がしてきましたよ。
フェイクの声同調ありがとうございます。ちらっと映ったシルエットで確信したんですけど、2回目以降も声は出ているのですかw
窪田正孝くんは私の中では「浪花の華」が超印象に残っています。最初はヘタレな章くんにいらいらしていましたが最後はそのヘタレ感もいいわ!って感じになっていました。私の中ではあれは栗山千明と池内博之がいたおかげで踏みとどまれたドラマですが「ゲゲゲの女房」で出てきたときはちょっと感動しました。朝ドラヒロインの相手役にはちょっと線が細いかもしれませんが、大河あたりで短くでも印象に残る役なんかやってほしいな…
ただしことしのに出たら黒歴史になるからやめてほしいけど。
またよかったら遊んでください。よろしくお願いいたします!
あのころはみんな熱かったですよね。ここ1,2年BSやCSで溢れる韓流ドラマにうんざりしていて最近ホント韓国ドラマは観なくなってしまいました。
今クールはマジでやばいです。もう「美しい隣人」も撤退決定。最後に残るのがデカワンコだけになりそうな気がしてきましたよ。
フェイクの声同調ありがとうございます。ちらっと映ったシルエットで確信したんですけど、2回目以降も声は出ているのですかw
窪田正孝くんは私の中では「浪花の華」が超印象に残っています。最初はヘタレな章くんにいらいらしていましたが最後はそのヘタレ感もいいわ!って感じになっていました。私の中ではあれは栗山千明と池内博之がいたおかげで踏みとどまれたドラマですが「ゲゲゲの女房」で出てきたときはちょっと感動しました。朝ドラヒロインの相手役にはちょっと線が細いかもしれませんが、大河あたりで短くでも印象に残る役なんかやってほしいな…
ただしことしのに出たら黒歴史になるからやめてほしいけど。
またよかったら遊んでください。よろしくお願いいたします!
本当にね
rukoさん、こんばんは。
数年前に”チャングム”で盛り上がっていた頃、お邪魔しておりましたkeiです。
昔過ぎますね(笑)
その後もたびたびブログは拝見しておりました~。
今クール本当に不作ですよねー。
それなりに見ておりますが、「これ見逃せない!」っていうのがなくて悲しいです。
秋に力使いすぎちゃったんですかね。
ところで「フェイク」あの声は平岳大ですよねー。
わーい、やっと私と同じ事思った方がいてうれしくてコメントです(笑)
しかし、今夜も影も形も出てきませんでした。どう落とし前をつけるのか、気になります(笑)
私は現在は「窪田正孝」くんを全力で応援中です。
ゲゲゲのアシスタント倉田くんですね。
3年ほど前から彼を見ておりますが、どんどんいい俳優になっていくのが面白くて面白くて。
俳優にハマるのは初めてで、びっくりしておりますが、楽しいものですねー。
ではでは。失礼しました。お風邪召されませんようにm(__)m
数年前に”チャングム”で盛り上がっていた頃、お邪魔しておりましたkeiです。
昔過ぎますね(笑)
その後もたびたびブログは拝見しておりました~。
今クール本当に不作ですよねー。
それなりに見ておりますが、「これ見逃せない!」っていうのがなくて悲しいです。
秋に力使いすぎちゃったんですかね。
ところで「フェイク」あの声は平岳大ですよねー。
わーい、やっと私と同じ事思った方がいてうれしくてコメントです(笑)
しかし、今夜も影も形も出てきませんでした。どう落とし前をつけるのか、気になります(笑)
私は現在は「窪田正孝」くんを全力で応援中です。
ゲゲゲのアシスタント倉田くんですね。
3年ほど前から彼を見ておりますが、どんどんいい俳優になっていくのが面白くて面白くて。
俳優にハマるのは初めてで、びっくりしておりますが、楽しいものですねー。
ではでは。失礼しました。お風邪召されませんようにm(__)m
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://rukolog2.blog60.fc2.com/tb.php/2759-1d6b53be
- | HOME |