▼ おれっとゆっかねかどんきーなどん! 風林火山〈50-最終回〉
決戦川中島
基本的に本当は別に1回延長しなくてもいいんじゃないの、と思っていた派だったのできょうのは「ボーナストラック」として鑑賞。案の定勘助(内野聖陽)の演出上超ナルシスティックな断末魔にかなり食傷気味になりましたが、最後の伝兵衛兄やん(有薗芳記)と太吉(有馬自由)の大活躍に、実はこの1年脚本の大森さんは勘助を見せると思わせといてこういう名もなき、地味な人たちを見せたかったの?なんてすっかり思うつぼになって55分終了。
大河ドラマ「風林火山」は放送を終了しました。総集編の放送は12月31日とのこと。
は、はえー。
もいっちょ。教祖さま=上杉政虎=Gackt(ガクト)は全く好きじゃないけど、上杉のシーンで使われていた琵琶がすごくよかったので部分的にDLした~い!!と思ったらもうiTSにあがってる。ヤターw
FC2ブログでの人気ドラマレビューをチェック!
ノリとしては「紅白歌合戦」でも観る雰囲気だったんで、きわめてフマジメにツッコミ。
・合戦シーンはやはり迫力がビミョーだったです。特に騎馬戦。真田(佐々木蔵之介)以外は何してた?
・村上義清(永島敏行)これまた唐突なご登場で。で、どうなった?のを見せてくれないと。
・教祖さま、戦場でもお酒をきこしめしていたようですが49歳で急死ですからね~ちょっと太原崇孚雪斎(伊武雅刀)思い出しますね。酒の飲み過ぎはいけません!by うじやす
・首実検をやりましょう、と言っていた教祖さまですが武田側は信繁(嘉島典俊)と諸角(加藤武)、そして勘助も首をとりかえしちゃったわけですよね。えー、誰か当時の「首の管理」について詳しいかた、情報を求むw
・まさに「矢でも鉄砲でももってこい」としつこくいろんなものを喰らった勘助だったところに平蔵がやってきたとき「おいおいーこいつが首とるのカヨ!」とブーイングをした人が少なからずいたと思うのですが平蔵は矢一発で倒れます。板垣さんといい勘助といい、どういう神経の持ち主なんでしょうか。
・勘助宅の摩利支天は二足歩行したんでしょうか?
とこのくらい遊んだところで、いやホント、伝兵衛兄やんと太吉どん、GJ!!
くどすぎる内野さんや亀治郎さんの演技シーンや演出に辟易となる場面が1年を通じて何度かあったとき一服の清涼剤(おっさんたちだけど)が葛笠s(おくまさん含む)でしたので、最終回の思いがけないこの活躍、本当にうれしかった。
サラリーマンやってると、目立って出世していくのは本当に一握りで、残りはちまちま働いて小さなこと気にして、ちょっとしたことで一喜一憂して生きてるわけで、葛笠のみんなも「生きた、愛した」だったんだね~。
それがわざとらしくなく伝わったところがこの大河の実はすごいところなのかもしれません。
1年、まずまず楽しい日曜の夜でした。
基本的に本当は別に1回延長しなくてもいいんじゃないの、と思っていた派だったのできょうのは「ボーナストラック」として鑑賞。案の定勘助(内野聖陽)の演出上超ナルシスティックな断末魔にかなり食傷気味になりましたが、最後の伝兵衛兄やん(有薗芳記)と太吉(有馬自由)の大活躍に、実はこの1年脚本の大森さんは勘助を見せると思わせといてこういう名もなき、地味な人たちを見せたかったの?なんてすっかり思うつぼになって55分終了。
大河ドラマ「風林火山」は放送を終了しました。総集編の放送は12月31日とのこと。
![]() | NHK大河ドラマ 風林火山 完全版 第壱集 内野聖陽 市川亀治郎 Gackt ジェネオン エンタテインメント 2008-01-25 売り上げランキング : 524 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
は、はえー。
![]() | 風林火山~完結編~ 千住明 TVサントラ 沖仁 EMIミュージック・ジャパン 2007-12-05 売り上げランキング : 104 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
もいっちょ。教祖さま=上杉政虎=Gackt(ガクト)は全く好きじゃないけど、上杉のシーンで使われていた琵琶がすごくよかったので部分的にDLした~い!!と思ったらもうiTSにあがってる。ヤターw
FC2ブログでの人気ドラマレビューをチェック!
ノリとしては「紅白歌合戦」でも観る雰囲気だったんで、きわめてフマジメにツッコミ。
・合戦シーンはやはり迫力がビミョーだったです。特に騎馬戦。真田(佐々木蔵之介)以外は何してた?
・村上義清(永島敏行)これまた唐突なご登場で。で、どうなった?のを見せてくれないと。
・教祖さま、戦場でもお酒をきこしめしていたようですが49歳で急死ですからね~ちょっと太原崇孚雪斎(伊武雅刀)思い出しますね。酒の飲み過ぎはいけません!by うじやす
・首実検をやりましょう、と言っていた教祖さまですが武田側は信繁(嘉島典俊)と諸角(加藤武)、そして勘助も首をとりかえしちゃったわけですよね。えー、誰か当時の「首の管理」について詳しいかた、情報を求むw
・まさに「矢でも鉄砲でももってこい」としつこくいろんなものを喰らった勘助だったところに平蔵がやってきたとき「おいおいーこいつが首とるのカヨ!」とブーイングをした人が少なからずいたと思うのですが平蔵は矢一発で倒れます。板垣さんといい勘助といい、どういう神経の持ち主なんでしょうか。
・勘助宅の摩利支天は二足歩行したんでしょうか?
とこのくらい遊んだところで、いやホント、伝兵衛兄やんと太吉どん、GJ!!
くどすぎる内野さんや亀治郎さんの演技シーンや演出に辟易となる場面が1年を通じて何度かあったとき一服の清涼剤(おっさんたちだけど)が葛笠s(おくまさん含む)でしたので、最終回の思いがけないこの活躍、本当にうれしかった。
サラリーマンやってると、目立って出世していくのは本当に一握りで、残りはちまちま働いて小さなこと気にして、ちょっとしたことで一喜一憂して生きてるわけで、葛笠のみんなも「生きた、愛した」だったんだね~。
それがわざとらしくなく伝わったところがこの大河の実はすごいところなのかもしれません。
1年、まずまず楽しい日曜の夜でした。
スポンサーサイト
- [2007/12/16 21:32]
- ├大河ドラマ「風林火山」 |
- トラックバック(2) |
- コメント(4) |
- この記事のURL |
- ▲
▼ ラス前なのに。 風林火山〈49〉
死闘川中島
こと川中島の血戦に至ってなおテンションが上がらず。
・信玄(市川亀治郎)と駒井(高橋一生)のやりとり
・「そちは、月影になれ」と諭す板垣(千葉真一)を思い出すシーン
・信繁(嘉島典俊)と諸角(加藤武)の最期
に胸が痛んだ管理人です。
FC2ブログでの人気ドラマレビューをチェック!
最終回まではまだ1回ありますが序盤盛り上がりまくっていた管理人がなぜこんなに盛り下がったかということを考えてみました。
こと川中島の血戦に至ってなおテンションが上がらず。
・信玄(市川亀治郎)と駒井(高橋一生)のやりとり
・「そちは、月影になれ」と諭す板垣(千葉真一)を思い出すシーン
・信繁(嘉島典俊)と諸角(加藤武)の最期
に胸が痛んだ管理人です。
![]() | 真説・川中島合戦―封印された戦国最大の白兵戦 (新書y) 三池 純正 洋泉社 2003-08 売り上げランキング : 212746 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
FC2ブログでの人気ドラマレビューをチェック!
最終回まではまだ1回ありますが序盤盛り上がりまくっていた管理人がなぜこんなに盛り下がったかということを考えてみました。
- [2007/12/09 22:34]
- ├大河ドラマ「風林火山」 |
- トラックバック(0) |
- コメント(2) |
- この記事のURL |
- ▲
▼ 教祖様はKY 風林火山〈46〉
関東出兵
ますます景虎あらため上杉政虎(Gackt〈ガクト〉)が電波ビンビン飛んでることを見せつけられる45分間でした。こんなカルト教団に就職していたら宇佐美さん(緒形拳)じゃなくても気が気じゃないと思うのだが、平蔵(佐藤隆太)がその凡庸さを示したお答えに深く深く「やっぱり君はそういう人だよね」と声をかけてしまいました。
大河ドラマ「風林火山」は日曜20:00からNHK総合で放送中。BS-2は22:00、BS-hiは18:00からそれぞれ放送。 総合テレビでの再放送は土曜13:05から。
FC2ブログでの人気ドラマレビューをチェック!
そして教祖様、桃姫(西田尚美)へのシスコン度が半端ないと思っていたら、今度はマザコン度200%。生母に生き写しという関東の大名(利重剛)の正室、伊勢(井川遥)を体よく人質(という名の鑑賞材料)にしてしまうのでした。
井川さん
これですっかり女優さんとして格がひとつ上がった感じですね。兵糧を心配して食をとらず、凛としていた感じはあの教祖様に対して一服の清涼剤でした。
教祖様は
「矢でも鉄砲でももってこい。うーん、カルピスうまっ!」
なシーンはともかく、とりあえず、座敷シーンで気になるブーツの下に履いてると思われるへんてこりんな靴下っていうかなんていうか、あれもなんとかしてくれw 白雪姫と七人の小人じゃないんだから。
遊び人の憲政さん(市川左團次)ですら、この教祖様のスパークぶりには渋い顔です。
教祖様の変人ぶりに比べるとやはり「亀」である北条氏康殿(松井誠)は堅実で観ていて安心します。このドラマは由布姫しかり勘助(内野聖陽)しかり、突飛なキャラクターが多いから特にそう思うのかも。
それにしても関東出兵、ちょっと遅かったみたいですね。長野業政さま(小市慢太郎)、もう死に死にメイクだったじゃないですか。ゴフゴフッと咳しててどう見ても労咳フラグ。そのうえ自分は上杉憲政に忠義を尽くしにきたと思ったら
「これからそちの主は儂じゃ」
とか言われたら頭くる、っていうか具合がわるくなるだろうなぁ。
と、今回も若干影の薄めな武田さんち。ついに海津城ができました。勘助が府中の館に高坂(田中幸太朗)が来てあげられるモノっていったらモノじゃないけどリツちゃん(前田亜季)だけだと思う。ってかそうなると鬼美濃さん(宍戸開)からもらった大切な娘をモノ呼ばわりとはけしからぬ。
それから重臣なのに駒井さん(高橋一生)の兜がミョーにぼろいのが気になったのは私だけですか?
最後、「下ネタ大河」も相変わらず。伝兵衛兄やん(有薗芳記)、「閨(ねや)」のひとことに逆上してついに葉月(真瀬樹里)にプロポーズしちゃったねっ。でもまさか葉月が股間に蹴りを入れたときに民放のコントなみのあの効果音を入れるとは思いませんでした……。
ますます景虎あらため上杉政虎(Gackt〈ガクト〉)が電波ビンビン飛んでることを見せつけられる45分間でした。こんなカルト教団に就職していたら宇佐美さん(緒形拳)じゃなくても気が気じゃないと思うのだが、平蔵(佐藤隆太)がその凡庸さを示したお答えに深く深く「やっぱり君はそういう人だよね」と声をかけてしまいました。
大河ドラマ「風林火山」は日曜20:00からNHK総合で放送中。BS-2は22:00、BS-hiは18:00からそれぞれ放送。 総合テレビでの再放送は土曜13:05から。
![]() | 風林火山 後編 (NHK大河ドラマ・ストーリー) NHK出版 日本放送出版協会 2007-06-25 売り上げランキング : 2713 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
FC2ブログでの人気ドラマレビューをチェック!
そして教祖様、桃姫(西田尚美)へのシスコン度が半端ないと思っていたら、今度はマザコン度200%。生母に生き写しという関東の大名(利重剛)の正室、伊勢(井川遥)を体よく人質(という名の鑑賞材料)にしてしまうのでした。
井川さん
![]() | 純情きらり 完全版 DVD-BOX 2 宮崎あおい 寺島しのぶ 西島秀俊 NHKエンタープライズ 2007-04-04 売り上げランキング : 23136 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
これですっかり女優さんとして格がひとつ上がった感じですね。兵糧を心配して食をとらず、凛としていた感じはあの教祖様に対して一服の清涼剤でした。
教祖様は
「矢でも鉄砲でももってこい。うーん、カルピスうまっ!」
なシーンはともかく、とりあえず、座敷シーンで気になるブーツの下に履いてると思われるへんてこりんな靴下っていうかなんていうか、あれもなんとかしてくれw 白雪姫と七人の小人じゃないんだから。
遊び人の憲政さん(市川左團次)ですら、この教祖様のスパークぶりには渋い顔です。
教祖様の変人ぶりに比べるとやはり「亀」である北条氏康殿(松井誠)は堅実で観ていて安心します。このドラマは由布姫しかり勘助(内野聖陽)しかり、突飛なキャラクターが多いから特にそう思うのかも。
それにしても関東出兵、ちょっと遅かったみたいですね。長野業政さま(小市慢太郎)、もう死に死にメイクだったじゃないですか。ゴフゴフッと咳しててどう見ても労咳フラグ。そのうえ自分は上杉憲政に忠義を尽くしにきたと思ったら
「これからそちの主は儂じゃ」
とか言われたら頭くる、っていうか具合がわるくなるだろうなぁ。
と、今回も若干影の薄めな武田さんち。ついに海津城ができました。勘助が府中の館に高坂(田中幸太朗)が来てあげられるモノっていったらモノじゃないけどリツちゃん(前田亜季)だけだと思う。ってかそうなると鬼美濃さん(宍戸開)からもらった大切な娘をモノ呼ばわりとはけしからぬ。
それから重臣なのに駒井さん(高橋一生)の兜がミョーにぼろいのが気になったのは私だけですか?
最後、「下ネタ大河」も相変わらず。伝兵衛兄やん(有薗芳記)、「閨(ねや)」のひとことに逆上してついに葉月(真瀬樹里)にプロポーズしちゃったねっ。でもまさか葉月が股間に蹴りを入れたときに民放のコントなみのあの効果音を入れるとは思いませんでした……。
- [2007/11/18 21:16]
- ├大河ドラマ「風林火山」 |
- トラックバック(4) |
- コメント(7) |
- この記事のURL |
- ▲
▼ 奇襲に鉄砲 風林火山〈45〉
謀略!桶狭間
ラスト、ようやく母の顔になって今川義元(谷原章介)の首級の入った桶にスリスリする寿桂尼(藤村志保)さんの力演が今回のみどころでございました。
さて、最近歴史の考証が新しくなっているのか、去年の「功名が辻」も本能寺が銃撃戦でこんなエントリしちゃったくらいだったのですが今回の桶狭間も、恒例の織田信長が少人数で斬り込んでくるというパターンではなく、雨が上がったところをスナイパーに狙い撃ちされるという素敵すぎる展開に軽くめまいが…。
信長本人もシルエットだけだったしねw
大河ドラマ「風林火山」は日曜20:00からNHK総合で放送中。BS-2は22:00、BS-hiは18:00からそれぞれ放送。 総合テレビでの再放送は土曜13:05から。
→こういうの読んだら出てるのかな、桶狭間の真実は…。
ラストの「紀行」で「自称桶狭間」は2カ所あるとしってカクッときたくらいで、まだまだ歴史のひだのなかに葬られていることはたくさんあるのでしょう。
それにしても今回の今川義元の短気ですぐカッとくるキャラクター設定はこの桶狭間に収斂するためにあったんですね、と素直に思えました。
例えば「武田信玄」で中村勘九郎(現:勘三郎)が演じていたような「まろキャラ」であったら、いくら観てもやっぱり

おやっさんみたいな勘助(内野聖陽)があの慇懃無礼な調子で挑発したとしても、ノラなさそうだもん。
久しぶりに登場した

の太郎さんこと庵原之政(瀬川亮)、おとなになってもまだ武者震いっすかw 懐かしい、と微苦笑してしまいました。この後今川家はずるずると家運も衰退していくわけですがもう武者震いする局面はなさそうですね。
なんとなく影の薄い武田家中で物たりませんが、やはり飯富(金田明夫)と勘助との対立というのは今後先鋭化する方向なのか、そのあたりは気になってます。そこが、川中島で明暗を分けるのかどうか。
次回、予告編に井川遥の姿があったように見えたんですけど、誰なんでしょう?
ラスト、ようやく母の顔になって今川義元(谷原章介)の首級の入った桶にスリスリする寿桂尼(藤村志保)さんの力演が今回のみどころでございました。
さて、最近歴史の考証が新しくなっているのか、去年の「功名が辻」も本能寺が銃撃戦でこんなエントリしちゃったくらいだったのですが今回の桶狭間も、恒例の織田信長が少人数で斬り込んでくるというパターンではなく、雨が上がったところをスナイパーに狙い撃ちされるという素敵すぎる展開に軽くめまいが…。
信長本人もシルエットだけだったしねw
大河ドラマ「風林火山」は日曜20:00からNHK総合で放送中。BS-2は22:00、BS-hiは18:00からそれぞれ放送。 総合テレビでの再放送は土曜13:05から。
![]() | 信長の戦争―『信長公記』に見る戦国軍事学 (講談社学術文庫) 藤本 正行 講談社 2003-01 売り上げランキング : 3013 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
→こういうの読んだら出てるのかな、桶狭間の真実は…。
ラストの「紀行」で「自称桶狭間」は2カ所あるとしってカクッときたくらいで、まだまだ歴史のひだのなかに葬られていることはたくさんあるのでしょう。
それにしても今回の今川義元の短気ですぐカッとくるキャラクター設定はこの桶狭間に収斂するためにあったんですね、と素直に思えました。
例えば「武田信玄」で中村勘九郎(現:勘三郎)が演じていたような「まろキャラ」であったら、いくら観てもやっぱり

おやっさんみたいな勘助(内野聖陽)があの慇懃無礼な調子で挑発したとしても、ノラなさそうだもん。
久しぶりに登場した

の太郎さんこと庵原之政(瀬川亮)、おとなになってもまだ武者震いっすかw 懐かしい、と微苦笑してしまいました。この後今川家はずるずると家運も衰退していくわけですがもう武者震いする局面はなさそうですね。
なんとなく影の薄い武田家中で物たりませんが、やはり飯富(金田明夫)と勘助との対立というのは今後先鋭化する方向なのか、そのあたりは気になってます。そこが、川中島で明暗を分けるのかどうか。
次回、予告編に井川遥の姿があったように見えたんですけど、誰なんでしょう?
- [2007/11/11 21:57]
- ├大河ドラマ「風林火山」 |
- トラックバック(6) |
- コメント(12) |
- この記事のURL |
- ▲
▼ 平蔵サイアク 風林火山〈44〉
信玄暗殺
寅王丸こと長笈(柄本佑)が殺されるというエンディングを予想していただけにあのどんでん返しは意外ではありましたが、後味の非常に悪いエピソードだったと思います。やっぱり「裏勘助」である平蔵(佐藤隆太)がミスキャストなのか設定ミスなのか、行動に説得力がないのが致命的かと。
大河ドラマ「風林火山」は日曜20:00からNHK総合で放送中。BS-2は22:00、BS-hiは18:00からそれぞれ放送。 総合テレビでの再放送は土曜13:05から。
FC2ブログでの人気ドラマレビューをチェック!
私に理解できないのは、平蔵は確かに苦労して、百姓から武士には成り上がったけどそれはヒサ(水川あさみ)にたまたま愛された(それもまた才能なのかもしれないけど)だけである、ということです。
見えないところで武芸の腕は磨いたりしているかもしれないけど、結果として"就職"先はつぎつぎに武田に滅ぼされる結果となっているところ、単純に武田を恨むというところがわからない。
それが、宇佐美(緒形拳)にちょちょっと吹き込まれただけで「義のために寅王丸を甲斐に連れてゆく」などといって最後は敵前逃亡とは、あまりにお粗末かなと。
結果としては一見ホワイトな宇佐美さんもやっぱり新興宗教の汚い仕事をする係であるってことがまざまざと見せられたということと、ブラック寿桂尼さま(藤村志保)の読みに致命的な欠陥があった、雪斎(伊武雅刀)は早死にし過ぎた、ということでしょう。
今回のエピソード、最後のどんでん返しとなった萩乃(浅田美代子)の死ですが、その前に三条夫人(池脇千鶴)と、甲斐に嫁いできたことが幸せであったかどうかのトークがあったので余計に鮮烈でした。
ってか、ほかのおつきの者は何をしておったのかと。人払いしてあった?
寅王丸こと長笈(柄本佑)が殺されるというエンディングを予想していただけにあのどんでん返しは意外ではありましたが、後味の非常に悪いエピソードだったと思います。やっぱり「裏勘助」である平蔵(佐藤隆太)がミスキャストなのか設定ミスなのか、行動に説得力がないのが致命的かと。
大河ドラマ「風林火山」は日曜20:00からNHK総合で放送中。BS-2は22:00、BS-hiは18:00からそれぞれ放送。 総合テレビでの再放送は土曜13:05から。
![]() | 風林火山 4 山の巻―NHK大河ドラマ (4) 大森 寿美男 井上 靖 日本放送出版協会 2007-09 売り上げランキング : 4515 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
FC2ブログでの人気ドラマレビューをチェック!
私に理解できないのは、平蔵は確かに苦労して、百姓から武士には成り上がったけどそれはヒサ(水川あさみ)にたまたま愛された(それもまた才能なのかもしれないけど)だけである、ということです。
見えないところで武芸の腕は磨いたりしているかもしれないけど、結果として"就職"先はつぎつぎに武田に滅ぼされる結果となっているところ、単純に武田を恨むというところがわからない。
それが、宇佐美(緒形拳)にちょちょっと吹き込まれただけで「義のために寅王丸を甲斐に連れてゆく」などといって最後は敵前逃亡とは、あまりにお粗末かなと。
結果としては一見ホワイトな宇佐美さんもやっぱり新興宗教の汚い仕事をする係であるってことがまざまざと見せられたということと、ブラック寿桂尼さま(藤村志保)の読みに致命的な欠陥があった、雪斎(伊武雅刀)は早死にし過ぎた、ということでしょう。
今回のエピソード、最後のどんでん返しとなった萩乃(浅田美代子)の死ですが、その前に三条夫人(池脇千鶴)と、甲斐に嫁いできたことが幸せであったかどうかのトークがあったので余計に鮮烈でした。
ってか、ほかのおつきの者は何をしておったのかと。人払いしてあった?
- [2007/11/04 21:39]
- ├大河ドラマ「風林火山」 |
- トラックバック(2) |
- コメント(6) |
- この記事のURL |
- ▲
▼ 3つめの摩利支天 風林火山〈42〉
軍師と軍神
う~ん…。少しお話は「動いた」感じはしたかな。長尾景虎(Gackt〈ガクト〉)が出奔したのは、前回の大河でも扱われていて、直江実綱(西岡徳馬、「信玄」のときは宇津井健)がお迎えに行っていたので、史実なのかもですが…。だけど、高野山で立廻りとはあまりにもシュールレアリズム。
立廻り自体はけっこう見ごたえがあったと感じたのですが、大森寿美男センセイをもってしてもこういうご都合主義的な展開になるのは仕方ないんでしょうか。
大河ドラマ「風林火山」は日曜20:00からNHK総合で放送中。BS-2は22:00、BS-hiは18:00からそれぞれ放送。 総合テレビでの再放送は土曜13:05から。
→勘助(内野聖陽)が食べていた梅干しが酸っぱそうだったので高野山の本を探しました。
FC2ブログでの人気ドラマレビューをチェック!
長々書くのもなんだかノラないので残り箇条書き。
1.ついに大熊朝秀(大橋吾郎)、裏切る。でも、原因が上杉vs.長尾譜代の派閥争いに根があったとは知らなかった。
2.浪ちゃん(占部房子)久しぶり。景虎に経文渡されてたのでショックで保険の外交員になったと思ってましたが、心なしかふっくらして、穏やかな表情でおやかた様にお茶を出していたのにビックリ。
3.これだけ引っぱってリツちゃん(前田亜季)は養女っすか!!リツちゃんは勘助を旦那様にする気満々だったと思う(し、伝兵衛兄やん〈有薗芳記〉たちもいろんな意味で楽しみにしてたはずw)のであまり凹まないでほしいです。
4.晴信(市川亀治郎)経由で三条の方(池脇千鶴)に戻されようとした由布姫の笛。由布姫が吹いていたということは結核菌が………(違
5.ワンポイントだと思いますが佐藤慶さんさすがの存在感でした。
6.桃様(西田尚美)、お美しい~!
7.摩利支天が3つに増えましたが、勘助の言じゃないけど持ってるとみんな不幸になるような気がするのは、気のせいでしょうか(汗)。リツちゃんだいじょうぶ?
もうこのくらいにしておきます…orz
う~ん…。少しお話は「動いた」感じはしたかな。長尾景虎(Gackt〈ガクト〉)が出奔したのは、前回の大河でも扱われていて、直江実綱(西岡徳馬、「信玄」のときは宇津井健)がお迎えに行っていたので、史実なのかもですが…。だけど、高野山で立廻りとはあまりにもシュールレアリズム。
立廻り自体はけっこう見ごたえがあったと感じたのですが、大森寿美男センセイをもってしてもこういうご都合主義的な展開になるのは仕方ないんでしょうか。
大河ドラマ「風林火山」は日曜20:00からNHK総合で放送中。BS-2は22:00、BS-hiは18:00からそれぞれ放送。 総合テレビでの再放送は土曜13:05から。
高野山の精進料理―一二〇〇年の歴史が紡ぎ出す滋味を家庭で味わう | |
![]() | 高野山真言宗総本山金剛峯寺 学習研究社 2005-06 売り上げランキング : 31931 Amazonで詳しく見るby G-Tools |





→勘助(内野聖陽)が食べていた梅干しが酸っぱそうだったので高野山の本を探しました。
FC2ブログでの人気ドラマレビューをチェック!
長々書くのもなんだかノラないので残り箇条書き。
1.ついに大熊朝秀(大橋吾郎)、裏切る。でも、原因が上杉vs.長尾譜代の派閥争いに根があったとは知らなかった。
2.浪ちゃん(占部房子)久しぶり。景虎に経文渡されてたのでショックで保険の外交員になったと思ってましたが、心なしかふっくらして、穏やかな表情でおやかた様にお茶を出していたのにビックリ。
3.これだけ引っぱってリツちゃん(前田亜季)は養女っすか!!リツちゃんは勘助を旦那様にする気満々だったと思う(し、伝兵衛兄やん〈有薗芳記〉たちもいろんな意味で楽しみにしてたはずw)のであまり凹まないでほしいです。
4.晴信(市川亀治郎)経由で三条の方(池脇千鶴)に戻されようとした由布姫の笛。由布姫が吹いていたということは結核菌が………(違
5.ワンポイントだと思いますが佐藤慶さんさすがの存在感でした。
6.桃様(西田尚美)、お美しい~!
7.摩利支天が3つに増えましたが、勘助の言じゃないけど持ってるとみんな不幸になるような気がするのは、気のせいでしょうか(汗)。リツちゃんだいじょうぶ?
もうこのくらいにしておきます…orz
- [2007/10/21 22:55]
- ├大河ドラマ「風林火山」 |
- トラックバック(1) |
- コメント(5) |
- この記事のURL |
- ▲
▼ 兄やんはいい奴 風林火山〈41〉
姫の死
ご贔屓さんがいたら本当に申し訳ないんですけど、キャスティング発表当初から勘助とのミョーに生臭い感じの展開も含めて由布姫と柴本幸サンに共鳴することができなかったので今回のエピソードも全く何か琴線に触れることなく終わってしまいました…。
っていうか、前回もレビューを散見する限り皆さん三条夫人と梅ちゃんのラストを絶賛してるみたいなんだけど全く私の中ではキタ~!って感じにならず。
大河ドラマ「風林火山」は日曜20:00からNHK総合で放送中。BS-2は22:00、BS-hiは18:00からそれぞれ放送。 総合テレビでの再放送は土曜13:05から。
FC2ブログでの人気ドラマレビューをチェック!
全体として前半ほど毎週楽しみに観られなくなってる最近なのは、なぜだろう?やっぱり肝心の合戦が全体として「図上演習」になっちゃってるからなような気がします。全部、地図の上で矢印グイ~~ン!みたいなね(爆 これだったら幼き日の中村七之助が屏風絵図の上に甲斐の小旗をどんどん立ててた「武田信玄」のほうがリアリティというか見せ方としておもしろかったよな~、と。
というわけで本来のタイトルの姫しゃまの死はすっとばして気になったところだけさくさくさくっと。
ご贔屓さんがいたら本当に申し訳ないんですけど、キャスティング発表当初から勘助とのミョーに生臭い感じの展開も含めて由布姫と柴本幸サンに共鳴することができなかったので今回のエピソードも全く何か琴線に触れることなく終わってしまいました…。
っていうか、前回もレビューを散見する限り皆さん三条夫人と梅ちゃんのラストを絶賛してるみたいなんだけど全く私の中ではキタ~!って感じにならず。
大河ドラマ「風林火山」は日曜20:00からNHK総合で放送中。BS-2は22:00、BS-hiは18:00からそれぞれ放送。 総合テレビでの再放送は土曜13:05から。
![]() | 風林火山 千住明 TVサントラ マリオ・クレメンツ EMIミュージック・ジャパン 2007-02-28 売り上げランキング : 279 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
FC2ブログでの人気ドラマレビューをチェック!
全体として前半ほど毎週楽しみに観られなくなってる最近なのは、なぜだろう?やっぱり肝心の合戦が全体として「図上演習」になっちゃってるからなような気がします。全部、地図の上で矢印グイ~~ン!みたいなね(爆 これだったら幼き日の中村七之助が屏風絵図の上に甲斐の小旗をどんどん立ててた「武田信玄」のほうがリアリティというか見せ方としておもしろかったよな~、と。
というわけで本来のタイトルの姫しゃまの死はすっとばして気になったところだけさくさくさくっと。
- [2007/10/14 21:16]
- ├大河ドラマ「風林火山」 |
- トラックバック(4) |
- コメント(10) |
- この記事のURL |
- ▲