fc2ブログ

無理矢理オーケストラ 都の風〈第25週-最終回〉 

終わってしまいました。番組の最後に朝ドラアンコールがこの作品で終わる旨テロップが出て「15年間ありがとうございました」とありました。15作品、完走したのは「あぐり」だけかな?このブログにも相当の反響があったように、ソフトは「売れる」時代だから枠をなくしてしまったのだと思いますが、ちょっと残念かも。

朝の連続テレビ小説アンコール「都の風」は放送を終了しました。

フィンランディア&わが祖国~スメタナ&シベリア:管弦器楽曲集フィンランディア&わが祖国~スメタナ&シベリア:管弦器楽曲集
京都市交響楽団 シベリウス ムント(ウーベ)

BMGインターナショナル 2000-05-24
売り上げランキング : 44402

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

→Amazonで検索したら偶然ですが悠(加納みゆき)たちが聴いていたフィンランディアが京都市交響楽団の演奏で、ありました。京都市交響楽団についてのWikiはコチラから。

FC2ブログでの人気ドラマレビューをチェック!

竹田屋倒産の危機に自らの竹忠を売り払って救済しようとした悠に雅子や京子から厳しい声が出ます。特に雅子さんの「私は食べていかなあかん」の切実な一言は迫りましたね。結局、土曜日の大団円もviva!!女性の社会進出 みたいな感じだったけど、肝心のヒロインの腰が据わってなかった気がするから。

話は前後しますが順番に書いておくと、竹田屋の危機は、竹田屋への恨みから竹忠の商品を置くことを拒んだ京都最大の丸太デパートが商品を置いてくれることになり、ほかの場所での売り上げも上々だったためになんとか回避されます。もちろん、忠七(渋谷天笑)の粉骨砕身の努力もあってのことですけどね。

最後まで「竹田屋のためじゃなくて桂さん(黒木瞳)のためどす」と負け惜しみを言い続けていた佐七さん(國村準)には苦笑いですが……。

しかし倒産する、と言ってから都ちゃんにピアノ買ってあげるまでのタイムラグなさすぎでしょ桂さんwww

後半は一気にオーケストラ話に進んでゆきました。静さん(久我美子)は夫婦は一緒にいなくてはいけない、と桂と義二(大竹修造)の復縁、奈良と京都で別れて暮らす悠と雄一郎(村上弘明)に釘を刺します。

OA当時、うっすら村上弘明さんに「助命嘆願」運動があって脚本が修正された、という話は聞いていたのですが詳しいことは忘れていました。詳細をいつもコメントくださるかもさんが教えてくださいましたので興味のある方はこちらをどうぞ。

とりあえず智太郎(柳葉敏郎)派だった私は雄一郎さんが生き残ってしまったことに若干残念感を覚えたのですが、生き残る決定はされたものの村上さんのスケジュールが合わず、苦肉の策として奈良と京都での「別居」が考えつかれたそうで。

智太郎さんと悠が再婚していたらどんな展開だったんでしょうね。悠のキャラクターのブレは少なかったでしょうか……。私には、悠の「仕事か家庭か両立か」の迷いが多過ぎる気がしました。

前述したように雅子さんのように働かなくては子どもを抱えて生きていくことが不可能な人だって昔からたくさんいたわけで簡単に「家族をとる」と言うのはそれだけの経済的余裕があるから、ということになってしまい納得がゆかない場面が多々あったのは事実です。

ですが、それも20年間の「時差」のせいなのかもしれません。

などなど、いろいろ考えましたが、半年間楽しく京都・奈良・大阪の3都を楽しみました。最終回、無理矢理現代の先斗町を歩かせなくてもいいのに、と思いながら…。
スポンサーサイト



竹田屋炎上 都の風〈第24週〉 

といっても火事で燃えた訳じゃなく「内憂外患」でにっちもさっちもいかない状態で昭和30年を迎えたのが土曜日でした。これまで我慢に我慢を重ねてきていただけに桂(黒木瞳)の爆発をもうダレもとめることができない、というのが内憂、外患は不況で竹田屋が連鎖倒産の危機に瀕していること。

朝の連続テレビ小説アンコール「都の風」はNHK-BS2で毎週月~土曜7:45から放送中。

京都音楽空間 新版―音に出会える店案内京都音楽空間 新版―音に出会える店案内

青幻舎 2007-04
売り上げランキング : 320760

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

→大揺れの竹田屋をよそに京都にオーケストラを作ろうと夢にひた走る葵(松原千明)、その後夢はどうなったのかなぁと思いこの本を選んでみました。

FC2ブログでの人気ドラマレビューをチェック!

とはいうものの後半になって息切れしてきたんでしょうか(爆) あれほど山岡(升毅)のところに行く、行けなかったら死ぬとまで言っていた桂がお正月のあの5分やそこらの会話で自分が竹田屋を建て直してみせる、家訓がどうたら、とまで言い切るのには若干唐突感がありましたw

家訓を破って不倫をしていたのは桂も同罪だったというのに……。

家を出ると息巻く桂を説き伏せた静(久我美子)のすっかり白髪の増えた頭にちょっと涙。自らも不幸だった若かりし日を語り、説得しようとしますが桂はがんとして聞き入れません。

一方、竹田屋のことにどうしても口をさしはさまずにはいられない悠(加納みゆき)も悠です。それならもっと早いうちに情報を仕入れたりすることが出来なかったのかなと。また、お正月になって突如介入を決意した雄一郎さん(村上弘明)もまた唐突。悠が手紙で助けを求めたときは好きにするといい、と書いてよこしたわけですよね。やれやれw

どっちみち、義二さん(大竹修造)が結果としてではあるけどダメ養子だったことは間違いないわけですよね。だって、クビ?になって悠のところへ行った忠七さん(渋谷天笑)はちゃんと竹忠?を会社としてきちんと軌道に乗せて利益も上げていて、少なくとも今回の不況で会社がどうこう、という状況にはなってないわけですから。

あれだけ鋭く対立していても、結局はお父ちゃん(西山嘉孝)のやり方が保守的で手堅くて慎重な経営だったってことじゃないですか…。

とまぁ、そんな説教を悠にまで喰らい、ますますおもしろくない義二さんは出ていってしまいます。

経営再建方法としてはどうするんでしょう、竹忠が竹田市左衛門株式会社を吸収合併とかかな?最終回に向かってどうあと1週間で収まりをつけるんでしょうか、楽しみなような、不安なような。

乳当てどすか 都の風〈第23週〉 

けっこうめまぐるしい展開のあった今週でした。「胸当て」「乳当て」とよばれていたブラジャーですがちょっと気になったので調べてみたら国内下着メーカー大手のワコールって京都に本社があるんですよね。ワコールについてのwikiはこちら

夢の行方―塚本幸一とワコールの戦後夢の行方―塚本幸一とワコールの戦後
塩沢 幸登

マガジンハウス 1999-07
売り上げランキング : 182535
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


FC2ブログでの人気ドラマレビューをチェック!

とりあえずの事件は
・お父ちゃん(西山嘉孝)、力尽きる。
・葬儀に山岡(升毅)が現れ、桂(黒木瞳)と頻繁に会うように。ただのっぴきならないところにまではいっていない模様。
・京都市役所で働くようになった葵(松原千明)にも新たな恋が。
・「胸当て」の注文が殺到し、洋裁学校からタイアップを求められる悠(加納みゆき)だが決断がつかないところへ智太郎(柳葉敏郎)が助け舟を出す。智太郎に食事をふるまおうとする悠に微妙な心の揺れ?
・さらに義二(大竹修造)と決定的にもつれた忠七(渋谷天笑)が竹田屋を退職。悠を助けることに

とざっとこんな感じでしたが「○×してみせます」が口癖の悠にしては「ブラレディ」の会社設立までの決断が鈍過ぎたと感じました。兄の智太郎さんに相談した雅子さんや、忠七さんの貯金の話を聞いて「貸して!」と素直に言った京子ちゃんのほうがよっぽどビジネスセンスがあるような気がします。

それと、頻繁に雄一郎さん(村上弘明)に手紙を出すなら会社のことも手紙でざっと相談したらいいじゃないですか。帰ってきてくれますよきっと。

と中盤から後半またイラッとしながら観てしまいました。悠のキャラクターとして、雄一郎さんが大切、というのはわかるのですがそれがどこかピントがぼけてる感じがするんですよね。20年の時の流れっていうのはそういうことかもしれません。

過去からの登場人物が復活するのは京子ちゃんも雅子さんも、もちろん智太郎さんもそうですが今回「ブラレディ」を置いてほしいと訪ねたデパートの部長が竹田屋をクビになったカモカのおっちゃん(違 でしたね。

デパートの部長になれたわけだから竹田屋でのキャリアは無駄じゃなかったってことだと思うけど悠をあんなあしらい方をする器の小ささでは、義二さんより酷かったかもしれん(苦笑)。

でも、忠七どんw が戦力になってくれてよかったですよね~アイデアだけじゃどうしようもないわけだから。

この日曜日に放送された「情熱大陸」がバングラデシュでバッグをつくって日本で売ろうとしている人で、その悪戦苦闘ぶりが胸当てづくり・販売にダブって観ていました。

さて、残り2週間。どんなラストになるのかそろそろ気になってきました。

坊ちゃん嬢ちゃん 都の風〈第22週〉 

「生活するのに必死」じゃない人たちは羨ましいなぁ、なんてことを思ってしまった今週1週間でした。まさに「愛があればおカネなんて(ただし裕福な実家は援助してくれるけどねv)」みたいなふうに見えてしまって、雄一郎(村上弘明)と悠(加納みゆき)の夫婦愛がものすごく安っぽく感じられてなりませんでした。

朝の連続テレビ小説アンコール「都の風」はNHK-BS2で毎週月~土曜7:45から放送中。

古寺巡礼京都 14 新版 (14)古寺巡礼京都 14 新版 (14)
信楽 香仁 道浦 母都子

淡交社 2007-09
売り上げランキング : 237523

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


FC2ブログでの人気ドラマレビューをチェック!

半年休職して、新聞社のハードな記者職に戻ろうというのがある意味虫のいい話でデスクの「キャリアが中途半端」という言葉がすべてを語ってたと思います。そういうことは当然ぶらぶらしてた半年の間に予期すべきことなのにあんなに落ち込んで自分探しに奈良に行くなんて……。

悠は悠で奈良に雄一郎と薫を送り出しておきながら、会いたい会いたい騒いで、会いたくてももうご主人とは会うことができない雅子さんの身にもなってみなはれ、ちゅうねん。ま、マタニティーブルーということで許すしかないのか?

京子ちゃんもさくっと許して上げたことだし、許してあげんとあかんのかも。

そないにしてお坊ちゃんとお嬢ちゃんの世間知らずカポーが自分探しをしている間に、竹田屋では市左衛門(西山嘉孝)が引退して義二(大竹修造)の天下がやってきてしまいました。

落ち込んでいる市左衛門を心配した静おかあちゃん(久我美子)が悠に相談して市左衛門の実家である鞍馬の火祭りを一緒に観に行くことにするのですが………。

お父ちゃん、あれでもうお別れなんでしょうか?

あとは次週以降の伏線は「胸当て」だなwww しかしあのショッキングピンクのド派手なブラを選んでいる智太郎さん(柳葉敏郎)を想像すると笑ってしまうぞ。

親不孝な娘たち 都の風〈第21週〉 

お話がこのあたりまで進んでしまうとリアルタイムでは脱落しているのでまったく筋を覚えていないのですが、なんかだんだんレビューするのが辛くなってきました……。

だってあんまりにも悠(加納みゆき)が目先のことしか見えてなく、自己チューなんだもん(まぁ、人間だいたいそんなもんでっしゃろ、というおとうちゃん〈西山嘉孝〉の声が聞こえてきそうですが)。

朝の連続テレビ小説アンコール「都の風」はNHK-BS2で毎週月~土曜7:45から放送中。




FC2ブログでの人気ドラマレビューをチェック!

今週は、智太郎(柳葉敏郎)の尽力で日本一原爆症の治療が進んでいる京都の病院に入院できることになった雄一郎とともに京都に戻ってきた悠に義二(大竹修造)が接近します。その訳は………

というお話でした。

それよりちょっと呆れたのが、雅子さんとお康どん(未知やすえ)を使って葵(松原千明)から頼まれた衣装を仕上げるの段が超デジャヴと思ったら芋ようかんを闇市で売るわ!と張り切ってる悠に思い切りダブってました。

雅子さんもともかくお康どんは竹田屋の使用人なわけで、それを勝手にベビーシッターやら縫い物の手伝いやらに使い倒して、そりゃ「お嬢ちゃん」と桂(黒木瞳)に詰られるわけですよ。雅子さんだって応分の謝礼をしないといけないと思うんだけど、そういう感覚、なさそうだもんね。

「お金をもらって仕事をしたら(縫い物が)息抜きにならなくなってしまう」

と語るお母ちゃん(久我美子)のほうがよっぽどまっとうな経済感覚してるっつーの。

で、腹黒&小心な義二さんがねこなで声を使って悠に接近してきた理由は、やっぱり悠のもっている竹田屋の株狙いでした。いったんは断ったものの、ものすごい勢いで桂に文句を言われて「もう一生口きかない」とまで言われてしまったため、きょうだい3人仲ようするため、と言って譲渡に同意してしまいます。

このときの桂の文句の言いっぷりがたぶん私が今まで思っていたムカつく悠像をあまりにも的確に表していて笑ってしまいました。観るとすぐHDDから消去してしまうので詳述できないのが惜しいんですが、要約すると

勝手に出て行ったくせに都合のいいときだけ実家を利用するだけ利用して、夫が病気になったといっては大騒ぎをし、勝手に京都に戻ってきて生活が成り立つと思っている。ありえへん。

ってなところだと思います。どぅははははは。って笑っちゃいました。月曜日の始まりが済むところも見つけないうちから実家に荷物を送りつけてるとこからだったんで、こいつホントに手のつけられないお嬢ちゃんやねって思っていたので。

ただ、桂も理屈だけで言ってるのではなく外に女をこしらえた義二の手前少しでも竹田屋での彼の立場を強固なものにして市太郎くんに跡を継がせるまで頑張る、っていうヘンな意地なんで……。

というわけで最悪、傷ついたのはお父ちゃんやった、と。署名をするときに、お父ちゃんに不利益が生じることはないな、と念を押していたけれど、家を出た葵や悠にも株券を譲渡したのは利益不利益の問題ではないってことにまったく想いが至ってないんだよね…。

最後のナレーションで市左衛門が引退を決めていたとは気づかない悠でした、ってあんたは目の前でこういう愁嘆場が繰り広げられていても気づかねーよ、とつい思ってしまった(爆

さー、ラストスパート。どれくらい暴れるんだかだんだん怖くなってきましたこのヒロイン。

「チャングム悠」にうんざり 都の風〈第20週〉 

いつもコメントいただくかもさんから「悠=チャングム説」を聞いて以来どうしてもそれが頭から離れない。朝ドラヒロインというものは基本的には有り得ないほど不撓不屈deポジティブなわけですがそれも度を越すとウザイわけで。

朝の連続テレビ小説アンコール「都の風」はNHK-BS2で毎週月~土曜7:45から放送中。

宮廷女官 チャングムの誓い DVD-BOX VI宮廷女官 チャングムの誓い DVD-BOX VI
イ・ヨンエ チ・ジニ ホン・リナ

NHKエンタープライズ 2006-02-22
売り上げランキング : 3186
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

→俺様チャングムが究極にウザくなるのが王の寵愛(肉体的にというわけではないが)も得て「大長今」にのぼりつめるこのラスト6巻。

FC2ブログでの人気ドラマレビューをチェック!

さて我らがヒロイン、俺様悠(加納みゆき)ですが
(1)勝手に智太郎(柳葉敏郎)が医者のキャリアをあきらめるはずがないと断言
(2)雅子さんと話してお金を渡した主が智太郎と確信すると折角骨を折ってくれたお初(野川由美子)の厚意は無視して智太郎と直談判、さらに酒盛り。
(3)雄一郎(村上弘明)に智太郎と会ったことを言いそびれ、ドツボ、でも開き直ることも忘れない
(4)首から京都のどこぞのお寺さんのお守りをぶら下げた薫をだっこさせながら、お常(高森和子)が京都で薫が預けられていたことを気づかはったんやろか、と有り得ないスカタン発言。

ここまで観てきたのでやめられないっていうのが本音ですがこの朝ドラにありがち?なヒロインの空回りは観ていて疲れますね。とっとと服飾ビジネスを軌道に乗せていっぱしのビジネスウーマンにでもなんにでもなってほしいものです。

最初は健気だった悠がどこからこういう図太いキャラになったのか、どこが分水嶺だったのか気になっているんですがやっぱり雄一郎さんとの結婚が機でしょうか?女ってこわいわぁ。

こうして考えると、やってることはくるくる変わってるけど終始、自立した女性になろうと模索している葵(松原千明)、中京(なかぎょう)の女として生きていく覚悟を決めている桂(黒木瞳)はそれぞれ芯が通っていて、悠だけがあっちへふらふら、こっちへふらふらしていますなぁ。

病と借金は人に隠すな 都の風〈第19週〉 

今までラブラブで「雄一郎さん」としか言ったことのない悠(加納みゆき)が雄一郎さん(村上弘明)が目の前で倒れた途端「アンタ、アンタァ~」と大阪のおばちゃん状態になったのにドン引きだった前週の終わりでありました。今週は主に雄一郎さんの闘病を中心に話が進んでいきます。

父と暮せば 通常版父と暮せば 通常版
宮沢りえ 原田芳雄 浅野忠信

バンダイビジュアル 2005-06-24
売り上げランキング : 17358
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

→戦後の広島で死の影に怯えながら「父」と暮らす女性を描いた作品。

FC2ブログでの人気ドラマレビューをチェック!

タイトル「病と借金は他人(ひと)にかくすな」はお初さん(野川由美子)の名言だと思います。でもお初さん、マジで地獄に仏。幼い薫は預けられちゃうし、最終的には仕事もお世話してもらっちゃいました、悠。

まぁ細かい揚げ足取りですが悠。奈良で旅館をやりくりして「女将」なんて言っていながら着物をすべて質入れしないとやっていけない、っていうのはどうなの?雄一郎さん。広島に足を運んで戦争反対の記事を書くのもいいけど、もうそろそろ原爆症のことなどが記者としてわかっていてもよかったんと違いますか。要するに笹原のおっちゃんに言われるまでもなく上から目線だったと。

病気のことは京都と奈良と両方にもバレてかなり気まずい雰囲気にもなりますが悠は頑として「薫の面倒を見ながらじぶんひとりで雄一郎さんの看病をする」と言い張ります。

不思議なのは「私ひとりで」と言いながらお初さんを頼りきることに何の痛痒も感じていないようにみえること。京都のお母ちゃん(久我美子)が気にするほうが当然です。

そしてそしてついに来ましたね、智太郎さん(柳葉敏郎)。オールバックに三つ揃えのスーツを着るとなんだか

容疑者 室井慎次(初回限定盤)(DVD付)容疑者 室井慎次(初回限定盤)(DVD付)
松本晃彦 サントラ

ユニバーサル シグマ 2005-08-24
売り上げランキング : 61346
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


こんな感じ?どう絡んでくるのか、悠はウザイ(お、ついに言ってしまった)のですが楽しみになってきました。つか結局ギバちゃん好きか、自分(爆