fc2ブログ

遺族の時効 臨場〈10-最終回〉 

最終回の今回は2回「オレのとは違うな~」が聞けました……。倉石(内野聖陽)を長いこと苦しめていた17年前の妻・雪絵の射殺事件が再び息をふきかえします。

臨場」はテレビ朝日系での放送を終了しました。

臨場 (光文社文庫)臨場 (光文社文庫)
横山 秀夫

光文社 2007-09-06
売り上げランキング : 914
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


FC2ブログでの人気ドラマレビューをチェック!

17年前、雪絵、そして小学校の教諭だった大瀬(大杉漣)の妻を相次いで無差別に殺害した、警察官から奪われた銃がある女性の射殺に使用されたことが線条痕からわかります。

妻の遺体を確認しにきた弁護士がキョドっていたうえ、射殺された女性の同級生の証言から17年前の事件はこの弁護士が起こした疑いが濃厚になり、事件のときにアリバイ工作していたのが射殺された妻であったため証拠隠滅のために殺害したと立原(高嶋政伸)は見立てて家宅捜索をかけますが。

男、最後に残った弾1発で自殺。

自分の妻を撃ち殺した男のところへやってきた倉石がすべての感情を押し殺すように検視を始めたところがとてもよかった……。一ノ瀬(渡辺大)や小坂(松下由樹)のほうが感情的になってどうすんねん…汗

倉石は、射殺された女性に当初は死因とも疑われた頭部への打撃があったことに引っかかりを感じ、17年前の検視結果を改めてあたり、大瀬にゆきあたります。その過程では事件は終わったと判断している、忽然と出現した捜査1課長w(三浦浩一)と対立してみたり。

結局、17年ぶりの事件で女性を射殺したのは大瀬でした。大瀬の、妻を失った復讐。

妻の命日に事件現場に花を手向けにきていた弁護士を偶然見つけ、この男が犯人だと直感で悟った大瀬は弁護士の自宅に電話をかけてゆさぶり、凶器として隠し持っていた拳銃を弁護士が捨てるところを確認、それを使って妻を射殺。さらには自分の妻の頭部にあったのと同様の傷を女性の頭に残し、復讐の「サイン」としてました。

いつものお約束だけど、検視のときに「あれ?」ということで回収した証拠がこうして生きてくる。結局、被害者の頭に残った土の成分と、大瀬が小学校で手入れをしていた花壇の土の成分が一致したことによって、大瀬の犯行が裏付けられました。

靴痕跡も残ってたけど、靴は処分しちゃったってことで深追いはしてなかったですね。

小学校の校庭での、倉石と大瀬の対決も見応えアリ。

遺族に時効はない、と訴え、時効が成立した日の午前零時は記憶を失おうと酒を浴びるほど飲んだのに酔えない、同じ被害者としてもし冷静でいられるならそれは倉石が警察の人間だから。一般の人はすべてを警察に委ねるしかない…

と訴える大瀬に最後の「オレのとは違うな」を放つ倉石。倉石は、雪絵のことを忘れた日は彼女が死んでから1日たりともないこと、そういう形で雪絵は自分のなかで生きていて、これからも生き続けるということ、女性を殺し、犯人の男が自殺して、(大瀬は)幸せか?と問うのでした。

立原がお酒を一杯しか飲まず「吝嗇だな~」と何話か前のレビューに書いたんですけど、今回は「朝まで飲む」と宣言してグイグイ飲んでたということは、17年前の事件が解決するまでは…ってずっと思ってたのでしょうか。

男ふたりが渋く乾杯して、めでたしめでたし。なんか、このくらいの関係だったらシリーズ開始当初、鼻と鼻がぶつかりそうな勢いで口論してなくてもよかったんじゃw と思ってしまった。

どうしても内野サン主演だと去年の夏の

「ゴンゾウ~伝説の刑事」オリジナルサウンドトラック「ゴンゾウ~伝説の刑事」オリジナルサウンドトラック
池頼広

ユニバーサル シグマ 2008-08-27
売り上げランキング : 75908
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


「ゴンゾウ」を思い出しちゃうんだけど、今回のシリーズはうんとシンプルに、ちょっとホロリっていう感じでライトに観られて楽しかった。結局最後までレビューしちゃったし。原作は全部使い果たしちゃったみたいですが、続編あったらたぶん観たい…かも。

予定はしてたんですけど。白い春〈11-最終回〉 

初回からこのかた、さち(大橋のぞみ)が描く春男(阿部寛)の多くには羽が生えていて、どう前向きに解釈しようとしても、春男が何かから解き放たれて自由になる象徴としての羽ではなく、あの世に行くサインの羽と解釈するほうがストレートなので、覚悟はしてましたが。

ハァ~。

白い春」はフジテレビ系(関西テレビ制作)での放送を終了しました。

白い春DVD-BOX白い春DVD-BOX
阿部寛, 大橋のぞみ, 吉高由里子, 遠藤雄弥

ポニーキャニオン 2009-09-02
売り上げランキング : 22
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

→初回限定、白い春男のストラップ、それも「一生つきまとうぞ」の声つき、が特典らしいです。

FC2ブログでの人気ドラマレビューをチェック!

意識的に話の流れをドラマティックにせず淡々と春男とさち、そしてさちを巡る人々のかかわりを描いてきていた割に、最後がとってもいろんな意味でバイオレンスでした。

まず、すっかり忘れていたというか置き去りにされていた800万円の行方はふつうにデビット伊東のネコババでした。

それを許しちゃう春男なんだけど、その裏にデビット妻(中島ひろ子)の妊娠を知ったという事情があるのが、なんか反則!そして、ラストの展開を考えると、真理子(紺野まひる)に渡す800万円のために人を殺したはずの春男は真の意味で無駄な不幸を背負い込んだということにもなってしまう……。

最後の最後に栞(吉高由里子)がさちに本当のことを喋ってしまうところは、展開上仕方ないかな。

前回の写真屋父(佐戸井けん太)とのエピソードとコインの表裏というか、かたや娘を知らない父と父を忘れられない娘、かたや娘を思うものの名乗れない父と本当の父を知らない娘ってことでなんとなく納得しました。

栞が写真を取りにあの店に戻ったかどうかはあまり関係なくて栞がなんとなくモヤモヤしていたのをふっ切るためのきっかけなのでしょう。だから勇樹(遠藤雄弥)からのプロポーズも最後受けたのだと思うし、栞は春男と会って確実に得るものがあってよかったんじゃないかと…。

最後まで笑顔でこらえるしかなく、気の毒になってしまったのは村上(遠藤憲一)ですね。春男の好意でさちとふたり海に行ってもさちはどこか心ここにあらず。お父さんと一緒に描いた絵の仕上がりには満足ゆかず、「おじさん」を描いた絵が特選に入選。

それもその絵の構図は、村上は辛うじて絵の中には春男と同じ大きさで描かれているものの、絵のなかのさちが寄ってってるのは春男…。

さらに言うなら作業場での惨劇でも完全に人違いで、春男がかつて殺したヤクザ、ヤマクラの息子(浪岡一喜)に刺されるし。あの日、春男を助っ人に呼んでなかったら間違いなく春男の身替わりにわけもわからず刺殺されてたはずで、最後までさちを受け止める笑顔が痛々しかったです。

話の流れとしては、栞に睡眠薬を飲ませて襲おうとした893さん(津田寛治)が手下からの耳打ちで春男の正体を知り、自分では手をくださずにプライドを傷つけられた仕返しにヤマクラの息子に春男のことを知らせたってことなんでしょうけれど、この展開にもってくために栞のみかじめ料問題をもってきたのはこれも伏線回収とはいえ、ちょっと釈然としません。

幸か不幸か栞は自分が春男の死に一枚かんじゃってることは知らず、シアワセな一歩を踏み出しているのがまた、イタイ!

イタイといえば春男の刺されっぷりも、あんなに執拗に何度もやられなくてもいいのにと思いました…それも、場所が場所だけに、むらかみベーカリーだいじょうぶですか?と思わずにいられず……。

というわけで、春男の死というのは十分に予想の範囲内ながら、あまり後味のいいドラマにならなかったのがあらためて残念です。下総屋食堂のおじさんも、かわいそう。

そして、やっぱり大橋のぞみは確かにかわいいけれどわざとらしくてダメだと思います。序盤のどこかでも書いたけど、今をときめく加藤清史郎と同じ

「ホラ、あたしって上手に笑えるでしょ」

的なあの張りついたような決め笑顔が悪い意味で忘れられません。

托卵 臨場〈9〉 

今回のエピソードはなんか超強引でした~ 小松崎刑事部長(伊武雅刀)の定年退官と、彼の過去の記憶と、そして、まったく無関係のはずの殺人事件が線でつながる。上手いとは思ったけど…

臨場」はテレビ朝日系で水曜21:00~放送。

鳥 (小学館の図鑑NEO (5))鳥 (小学館の図鑑NEO (5))
上田 恵介

小学館 2002-10
売り上げランキング : 11520
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


FC2ブログでの人気ドラマレビューをチェック!

「ジュウイチ」が「シュウイチ」だったとは!

そして今回はシリアスな展開のはずなのに倉石、というか内野聖陽がらみの小ネタが埋めてあって笑っていいやら…な感じに。

まずは、今回の検視、殺されていた女子大生のアパートの隣人をピンポンすると、出てきたのは

NHK大河ドラマ 風林火山 完全版 第壱集 [DVD]NHK大河ドラマ 風林火山 完全版 第壱集 [DVD]
内野聖陽, 市川亀治郎, Gackt, 柴本幸

ジェネオン エンタテインメント 2008-01-25
売り上げランキング : 15123
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


大河ドラマ「風林火山」で、内野サン演じる山本勘助とつかず離れず最後までおいしい役だった伝兵衛さんを演じていた有薗芳記さん。もうこの時点でただの隣人のはずがなく犯人フラグが立ってしまったのでそのあとの推理や捜査はなかばどうでもよくなっちゃいましたw

演じた犯人役も怪しくて、夫婦喧嘩をしてむしゃくしゃして、隣の部屋の女子大生を襲うというDQNぶり…。返り血を浴びてバスローブを羽織って逃走したと言う特異性から足がつきました。

もうひとりは、凶器の刃物を森の中で拾った老女をみている老人福祉施設の介護職員(吉本奈穂子)。いうまでもなく

ゴンゾウ~伝説の刑事 DVD-BOXゴンゾウ~伝説の刑事 DVD-BOX
内野聖陽, 筒井道隆, 本仮屋ユイカ, 大塚寧々, 猪崎宣昭;橋本一

ジェネオン エンタテインメント 2008-12-26
売り上げランキング : 32664
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


「ゴンゾウ」の名脇役だったルミ子さんじゃないですかw それも倉石「どこかで会ってなかったっけ」と2回も振るしwwww

殺人事件の捜査が進む一方で、この認知症を発症して徘徊していた老女、明代さんも水死。事件との関係も疑われますが、明代さんの部屋を確認した倉石は、小松崎の人事の記事をスクラップしたノートと書きかけの年賀状を見つけます。

退職を目前に控えた小松崎が、挨拶状を出そうとしてどうしても出せない、10年前から届くようになった匿名の女文字の年賀状を倉石に見せていたためピンときちゃった倉石です。

事件が伝兵衛兄やん(違 の犯行とわかって解決したあとの小松崎と倉石の森でのシーンがムダにじんときますね。

落ち込んで「死にたい」とまで言っていたのを施設長にバードウォッチングをするように薦められた明代さんが、森で聞いていたのは「ジューイチ」と鳴くカッコウ科の鳥、ジュウイチの鳴き声でした。小松崎の下の名前は修一。3歳のときに施設から引き取られ養子として育ってきた小松崎に最初は実感がないのですが………

自分が産んだ卵をほかの鳥に託す「托卵」をするカッコウ科の鳥に癒されていた明代さん、そしてさんざん見せられてきたカレー好きがこうつながるのか!と、脱帽でした。

最後の食堂での部長追い出しシーンは、検視官のみんなは帽子とらないのか?とかちょっと気になっちゃったけど。

臨場 (光文社文庫)臨場 (光文社文庫)
横山 秀夫

光文社 2007-09-06
売り上げランキング : 1791
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



なんかgdgd 夜光の階段〈9-最終回〉 

いや~終わりました。でもなんか、無理矢理最終回に向けて着地させた感じがあって、消化不良なのは否めません…。回数減らされたのかしら、やっぱり?

夜光の階段」はテレビ朝日系での放送を終了しました。

夜光の階段 (下) (新潮文庫)夜光の階段 (下) (新潮文庫)
松本 清張

新潮社 1985-01
売り上げランキング : 6409
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


FC2ブログでの人気ドラマレビューをチェック!

結局、フジ子(夏川結衣)はまだ死んでなかったのですが……丸岡検事(余貴美子)あてに残した長いながい手紙は、枝村幸子(木村佳乃)を自分が殺した、と告白するものでした。前回の公判廷で桑山(小林稔侍)がフジ子を追いつめたときに丸岡がフジ子をかばうような発言をしたことに感銘を受けていたようです。

混乱する佐山(藤木直人)のもとに、母親(柏木由紀子)が危篤であると連絡が。その病床にフジ子から電話があり、佐山は死んだ母親をほったらかしにして山中湖にいるフジ子に会いにゆくのですが………。

フジ子、ここで自殺。警察は富士山ヲタが撮影したフジ子と佐山の連続写真を見て、フジ子の肩をかかえる佐山がフジ子を突き落としたように見えると佐山を追及するのでした。

で、ここからラストまでがグダグダの連続で…………。

「好きな人がいる」と言いはっていた岡野(石井正則)の妻の和子(三浦理恵子)は、憔悴した岡野の顔を見てあっさり前言を撤回して岡野を励まし、心神喪失で公判維持が不可能とも言われていた岡野はしゃっきりしてしまうし。

桜田(高知東生)が山形の幸子の実家まで行って仕入れてきた佐山の告白で追いつめられるのはまぁいいとして

なんで佐山の弟子たちは成田にゆかず法廷に詰めてたのか?とか

そして肝心の桑山のあの「説得」は何に基づいてのことなのかまったく不明だし。

で、結局佐山は全部喋ってgame overっていったいなんで?

と、とーても消化不良のまま終わってしまったのでした。

フジ子の

「自分も、幸子も、波多野夫人(室井滋)も、佐山という炎におびきよせられた蝶のようなものだった」

っていう台詞に対してラストの佐山のひとことが

「自分が彼女たちに殺されていたようなものだった」

ってのも、なんだかね~。

というわけで、ネタとしてはそこそこ楽しめたドラマでしたが完成度からいうと米倉涼子の松本清張シリーズとはだいぶおもむきが違ってかなりザンネンな結果になってしまい、拍子抜けでした。

ちょっと唐突? 白い春〈10〉 

うーん、前回突然病に倒れたさち(大橋のぞみ)も??って感じでしたが、今回いきなり栞(吉高由里子)の父を訪ねるツアーが発生したりして、最終回前にいったい………という感じになってきました。イイところで終わったけど。

白い春」はフジテレビ系(関西テレビ制作)で火曜22:00~放送。

白い春DVD-BOX白い春DVD-BOX
阿部寛, 大橋のぞみ, 吉高由里子, 遠藤雄弥

ポニーキャニオン 2009-09-02
売り上げランキング : 247
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


FC2ブログでの人気ドラマレビューをチェック!

春男(阿部寛)が元ヤクザさんの殺人犯だから仕方ないんだけど、前半から中盤にかけてのいい意味でののんびり感がだんだん薄れてきたような?

さちの手術室はいったん騒がしくなりますがそれは「人工心肺の離脱に手間取った」のが原因で大きな影響はなく手術はぶじ終了。

順調に回復し、春男があげた水彩絵の具で絵を描くさちは、春男に一緒に海に行きたいと言います。

村上(遠藤憲一)にしてみれば、佳奈子(白石美帆)が自分に無断で手術前のさちに春男を会わせたことといい、おもしろかろうはずもなく……。

それはいいんだけどベーカリーむらかみって謎の組織だよね。さちの手術代200万円にも事欠くのに新しい機械は入れる、人はどんどん雇う。うちの近所にだいたいベーカリーむらかみと同じ規模のお店があるけど、店員さんは奥さんと昼のピークタイムにパートさんがひとり数時間いるだけだし、工房のなかもやっぱりふたりだけだったような…。店員の数多すぎだよねw

本来、さちが手術であっても、借金?のこととかを考えたら村上が店をまだ働き始めて日の浅い春男も含めたふたりに委ねてしまうってのもちょーっと不思議な感じがします。

さちから海に一緒に行こうと言われてニマ~と微笑まずにはいられない春男だけれど、意外な決断をしていました。

パン屋は辞めること、そして、旅行代理店で頼んだ海への旅行の名義は村上。さちには「子どもは嫌いだ」と言い捨てて去ってしまいます。

アルバムを見ちゃったことが決定打なんだろうな、と思い、その選択は切ないんだけど…もう少しさちと一緒にいてからでもよかったような?

栞の父親(佐戸井けん太)は、成長した栞も、栞が家出しても大切に持っていたネックレスもまったく記憶になく………。

小学生の娘に優しくする父親を見た栞はもちろん、名乗ることもなく帰ってゆくのでした。

そんな栞の想いがラストシーンにつながっちゃったような気もしますが、さて、どうなる?

そして、もうすっかり忘れていた800万円問題が最終回にきて急浮上ですかw とりあえず春男に羽根が生えてどこかにいってしまうというエンディングだけは避けてほしい!

えさ 夜光の階段〈8〉 

なんと次回最終回デス。視聴率は同じ松本清張モノでも米倉涼子のようには取れなかったようなので、予定通りなのか、そうじゃないのかちょっと気になりますね。特別出演として池内淳子が出てきたのにはビックリ。

夜光の階段」はテレビ朝日系で木曜21:00~放送。

CRIME OF LOVE/いいんだぜ~君がいてくれれば~CRIME OF LOVE/いいんだぜ~君がいてくれれば~
藤木直人 藤木直人 中島らも

ポニーキャニオン 2009-05-13
売り上げランキング : 2706

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


FC2ブログでの人気ドラマレビューをチェック!

佐山(藤木直人)の母親(柏木由紀子)が出てきたり、美容の一大勢力「中山グループ」の代表の中山(池内淳子)が佐山に接近してきたりとそれなりに盛り上がりはあったんだけど、ツッコミどころがいまいちないままだらだらと45分経過した、そんな感じのエピソードでした。

ただ、中山の、自分は男をえさにしてのし上がってきたから、女をえさにしてのしあがってきた佐山に親近感が湧くっていう部分はさすが池内淳子、下品にならずに見せるなぁと感動しました。

「接吻」は驚いたけどね。でも、ドラマ冒頭の室井滋とのお風呂シーンに比べると全然上品w

それともう出て来ないで「え、あれだけ?」と思ってた村瀬妻(荻野目慶子)が唐突に再登板して中山と佐山をつないだのには驚きました。荻野目慶子、目が異常に腫れぼったかったんですがあんな顔だったっけ?

フジ子(夏川結衣)と結婚する、っていうくだりも、結局は中山の歓心を買いたいだけでしょ、ってのがあり、案の定、桑山(小林稔侍)に岡野(石井正則)の公判廷に証人として召喚されたフジ子が涙ながらに自分の気持ちを切々と訴えるときになって初めて

「初めてフジ子を愛しいと思った」

ときたもんだ…。

そしてフジ子、飛び込むならあんなどぶ川に飛び込んじゃいけないと思う。予告編にまた登場してきてたんで本当に死んじゃったのではないと思うけど。長文の告白文を丸岡検事(余貴美子)に書いてたけど何を?

あと50分でどういうオチをつけるのか、次週が楽しみなような怖いような。

再放送情報:「白い春」(関東地区) 

さち(大橋のぞみ)が倒れ、物語がクライマックスにきてる「白い春」。11日(木)からフジテレビの「チャンネルα」で再放送です。

放送スケジュールは調整されて、再来週の火曜日の最終回(11話)直前に10話を放送するよう調整してるようですね。阿部寛が演じている春男の表情の変化に注目!かな。

FC2ブログでの人気ドラマレビューをチェック!