▼ パンドラの箱 スポットライト〈11~14〉
「深層リポート」のキャスター話から一気に国家とヨンファン建設が絡んだ汚いお話になってしまい、その割に相変わらず脇が甘すぎる「GBSの星」ソ・ウジン(ソン・イェジン)に軽く苛立ちながらあっという間に4話過ぎてしまいました。
韓国ドラマ「スポットライト」はBS-2で日曜21:00~放送。総合テレビ金曜22:00と、BS-hiでも前半を放送中。
FC2ブログでの人気ドラマレビューをチェック!
韓国の言論の自由というのが実際は殿程度のものなのかよくわからないこともあって、唐突に出てきた国家情報院の存在や、そんなところともズブズブらしいヨンファン建設に心底うんざりします。
と同時に、基本、言論には何らかの形で事実上統制がかかっている国で記者をやっている割にウジンがぬるいのもなんだか落ち着かない。
チョ・サンミン弁護士が自殺をはかったと聞いて、その理由を問いただしに国家情報院に行かせてほしいとか言い出したときはほんとにバカかと、アホかと思いました。弁護士と拘束されていたときの状況を思い出したら、「私にだったら何か話してくれる」なんて有り得ないと考えるでしょJK。
さらに、ニューシティー建設のネタを潰されたときの苦い経験をふまえ、かつ、チョ・サンミン弁護士との接触というパンドラの箱を開けてしまった以上、国家情報院からヲチされてしまうことやヨンファンからの嫌がらせ等、二重三重に気をつけるべきだと思うんだけど。
自称ハッカーさんちにふつうにSDカードを預けてきちゃったときは驚いた。あそこに行ったウジンとテソク(チ・ジニ)だって尾行がついてるかもしれず、強盗といってカードが盗られちゃってても不思議じゃなかったわけで…。
ま、そのあたりはドラマの中の国家情報院が甘かったってことなんだろうけどね。
でもそんなことを言い始めると、チョ・サンミン弁護士が生出演した「スポットライト」のスタジオに、明らかにチョ弁護士が顔色を変えてしまうような部外者がスルスル入れてしまっているのも相当怖いけど。
社内にも切り崩し工作が。刺されて大けがだったはずのキム・ハンチョル国会議員が政治部長にコンタクトをとってきて、どうやらムン報道局長の座を君に譲る的な話もしている模様。ヨンファン経由で政府からの圧力がGBSの社長にもかかったようです。
相変わらず禅問答好きな社長さん(汗)、報道局長を呼んでお茶をいれて「嵐がきても立っている木であるように」というメッセージを残します。
ヨンファン建設が政府と裏取引して独占的に工事を受注しようとしていたソヘ島の経済特区問題。政治部長からの声かけで社会部のベテラン記者のスンチョンがソヘ島ヨイショネタをニュースで流してしまい、テソクは激怒しますが。
そんなテソクも、この疑惑に父親で収賄罪で収監中だったオ・ソンファン元国会議員が絡んでいることで苦悩はしますが、真実を報道しようとがむしゃらに前進するんだけど………
ムン局長の英断で疑惑の第一報がスポットライトで放送されて間もなく、窮地に陥ったヨンファンの罠でテソクは逮捕されてしまいます。それも、番組に出演してから間もなく自殺をはかったと報じられ亡くなってしまったチョ・サンミン弁護士を脅迫していた容疑で。
さて、残り2話で物語をどう終息させるつもりなんでしょ。
韓国ドラマ「スポットライト」はBS-2で日曜21:00~放送。総合テレビ金曜22:00と、BS-hiでも前半を放送中。
![]() | スポットライト 公式ノベライズ 上巻 安 彩子 講談社 2009-06-18 売り上げランキング : 461399 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
FC2ブログでの人気ドラマレビューをチェック!
韓国の言論の自由というのが実際は殿程度のものなのかよくわからないこともあって、唐突に出てきた国家情報院の存在や、そんなところともズブズブらしいヨンファン建設に心底うんざりします。
と同時に、基本、言論には何らかの形で事実上統制がかかっている国で記者をやっている割にウジンがぬるいのもなんだか落ち着かない。
チョ・サンミン弁護士が自殺をはかったと聞いて、その理由を問いただしに国家情報院に行かせてほしいとか言い出したときはほんとにバカかと、アホかと思いました。弁護士と拘束されていたときの状況を思い出したら、「私にだったら何か話してくれる」なんて有り得ないと考えるでしょJK。
さらに、ニューシティー建設のネタを潰されたときの苦い経験をふまえ、かつ、チョ・サンミン弁護士との接触というパンドラの箱を開けてしまった以上、国家情報院からヲチされてしまうことやヨンファンからの嫌がらせ等、二重三重に気をつけるべきだと思うんだけど。
自称ハッカーさんちにふつうにSDカードを預けてきちゃったときは驚いた。あそこに行ったウジンとテソク(チ・ジニ)だって尾行がついてるかもしれず、強盗といってカードが盗られちゃってても不思議じゃなかったわけで…。
ま、そのあたりはドラマの中の国家情報院が甘かったってことなんだろうけどね。
でもそんなことを言い始めると、チョ・サンミン弁護士が生出演した「スポットライト」のスタジオに、明らかにチョ弁護士が顔色を変えてしまうような部外者がスルスル入れてしまっているのも相当怖いけど。
社内にも切り崩し工作が。刺されて大けがだったはずのキム・ハンチョル国会議員が政治部長にコンタクトをとってきて、どうやらムン報道局長の座を君に譲る的な話もしている模様。ヨンファン経由で政府からの圧力がGBSの社長にもかかったようです。
相変わらず禅問答好きな社長さん(汗)、報道局長を呼んでお茶をいれて「嵐がきても立っている木であるように」というメッセージを残します。
ヨンファン建設が政府と裏取引して独占的に工事を受注しようとしていたソヘ島の経済特区問題。政治部長からの声かけで社会部のベテラン記者のスンチョンがソヘ島ヨイショネタをニュースで流してしまい、テソクは激怒しますが。
そんなテソクも、この疑惑に父親で収賄罪で収監中だったオ・ソンファン元国会議員が絡んでいることで苦悩はしますが、真実を報道しようとがむしゃらに前進するんだけど………
ムン局長の英断で疑惑の第一報がスポットライトで放送されて間もなく、窮地に陥ったヨンファンの罠でテソクは逮捕されてしまいます。それも、番組に出演してから間もなく自殺をはかったと報じられ亡くなってしまったチョ・サンミン弁護士を脅迫していた容疑で。
さて、残り2話で物語をどう終息させるつもりなんでしょ。
スポンサーサイト
- [2009/07/13 23:40]
- ├スポットライト |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- ▲
▼ オトナの解決法 スポットライト〈10〉
語れない真実
ヨンファン建設とウムンドンの「ニューシティ計画」の報道で脇の甘さを突かれ、進退問題に発展してしまったウジン(ソン・イェジン)。辞表を出しますが、キャップのテソク(チ・ジニ)はウジンをかばい、真相を追及しようとします。
韓国ドラマ「スポットライト」はNHK BS-2で日曜21:00~放送。
FC2ブログでの人気ドラマレビューをチェック!
う~~ん…。もうちょっとなんか心に響いてもよさそうな回だったのに、イマイチ盛り上がらなかったかも。
現時点でのベストな対応をしたな、と思ったのは
(1)ウジンの両親。ヨンファン建設の子会社にいたことから、ウジンの報道によって結局仕事を辞めることになったパパなのに、定年まであと1年だったしどのみち辞めるつもりであった、とウジンを慰める。お母さんは、ウジンが悪いんじゃなくて世の中が悪い、あなたは頑張っている、と背中を押してあげていました。
自信を失っている娘に、それぞれ親として包容力をみせていて、素敵です。
(2)GBSの社長。仏教のことばを引いて、ヨンファンとの取引を示唆します。正攻法で戦って勝負できる相手ではないという政治的な判断だけれど、ガチンコ勝負してもウジンも、GBSも救うことができないかも、というところでの経営者的判断は決して誤りではないと思いました。
テソクは友人の銀行員のつてをたどり、ウジンを結果として陥れた形になったシム・ジェホの姉にたどりつきます。個人情報だだ漏れw それってひょっとして特ダネってやつか?と、暢気なお友だちがいてよかったですね、キャップ。
良心の呵責に耐えられなくなったシム・ジェホと接触、高価なブランド品の授受は会社に命じられてやったことをカメラの前で語りました。放送研究会で、ジャーナリズムについても勉強したであろう彼の最後の良心の趣でしたが、じゃー最初からやるなよ、って感じもしてしまい……。
おまけにまたウジンと接触してふたりで会ったときには、またヨンファンの手の者に写真でも撮られたりするのではないかとハラハラしてしまったではないですか。
テソクはテソクで、ウジンをかばう姿勢が報道局長からふたりが特別な関係にあるのかどうかを問いつめられるなど、なんだか???な展開に。
でも、キャップのひとこと「深い根を抜くには力が必要」ということばは、よかったです!
最終的にはテソクが撮ってきたビデオテープが、局長と大学の同窓であるヨンファン建設の社長との取引材料となり、放送通信委員会からの追及もなくなり、ヨンファン側のスポンサー契約も従来どおりとなり、あとはウジンの「スクープ」についておわびをニュース番組冒頭で流すということで丸くおさまることになりました。
減俸と定職1カ月という処分をくらったウジンですがウムンドンの再開発で苦しむ低所得者層のことをつかみ(嫌がらせを集団でしにきた人々)、スンチョル(チン・グ)を使って現地取材をさせた上でニュースとして一矢報います。
ウジン、おそらくは記者として何が恐ろしいのか、猪突猛進してゆく前に何を考えなくてはいけないのかということは今回の件から痛切に学んだと思いたいので、次回以降はもうちょっと成長した姿を見せてほしいなと。
で、次週はいよいよ探査ジャーナルが番組になるんですね。でもキャスター候補はまたまたミョンウン先輩なのかorz GBSの人材不足は深刻ですにゃ~。
ヨンファン建設とウムンドンの「ニューシティ計画」の報道で脇の甘さを突かれ、進退問題に発展してしまったウジン(ソン・イェジン)。辞表を出しますが、キャップのテソク(チ・ジニ)はウジンをかばい、真相を追及しようとします。
韓国ドラマ「スポットライト」はNHK BS-2で日曜21:00~放送。
![]() | スポットライト DVD プレミアム BOX I 【初回生産限定】 ソン・イェジン, チ・ジニ, チン・グ, キム・ボギュン NHKエンタープライズ 2009-08-21 売り上げランキング : 17500 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
FC2ブログでの人気ドラマレビューをチェック!
う~~ん…。もうちょっとなんか心に響いてもよさそうな回だったのに、イマイチ盛り上がらなかったかも。
現時点でのベストな対応をしたな、と思ったのは
(1)ウジンの両親。ヨンファン建設の子会社にいたことから、ウジンの報道によって結局仕事を辞めることになったパパなのに、定年まであと1年だったしどのみち辞めるつもりであった、とウジンを慰める。お母さんは、ウジンが悪いんじゃなくて世の中が悪い、あなたは頑張っている、と背中を押してあげていました。
自信を失っている娘に、それぞれ親として包容力をみせていて、素敵です。
(2)GBSの社長。仏教のことばを引いて、ヨンファンとの取引を示唆します。正攻法で戦って勝負できる相手ではないという政治的な判断だけれど、ガチンコ勝負してもウジンも、GBSも救うことができないかも、というところでの経営者的判断は決して誤りではないと思いました。
テソクは友人の銀行員のつてをたどり、ウジンを結果として陥れた形になったシム・ジェホの姉にたどりつきます。個人情報だだ漏れw それってひょっとして特ダネってやつか?と、暢気なお友だちがいてよかったですね、キャップ。
良心の呵責に耐えられなくなったシム・ジェホと接触、高価なブランド品の授受は会社に命じられてやったことをカメラの前で語りました。放送研究会で、ジャーナリズムについても勉強したであろう彼の最後の良心の趣でしたが、じゃー最初からやるなよ、って感じもしてしまい……。
おまけにまたウジンと接触してふたりで会ったときには、またヨンファンの手の者に写真でも撮られたりするのではないかとハラハラしてしまったではないですか。
テソクはテソクで、ウジンをかばう姿勢が報道局長からふたりが特別な関係にあるのかどうかを問いつめられるなど、なんだか???な展開に。
でも、キャップのひとこと「深い根を抜くには力が必要」ということばは、よかったです!
最終的にはテソクが撮ってきたビデオテープが、局長と大学の同窓であるヨンファン建設の社長との取引材料となり、放送通信委員会からの追及もなくなり、ヨンファン側のスポンサー契約も従来どおりとなり、あとはウジンの「スクープ」についておわびをニュース番組冒頭で流すということで丸くおさまることになりました。
減俸と定職1カ月という処分をくらったウジンですがウムンドンの再開発で苦しむ低所得者層のことをつかみ(嫌がらせを集団でしにきた人々)、スンチョル(チン・グ)を使って現地取材をさせた上でニュースとして一矢報います。
ウジン、おそらくは記者として何が恐ろしいのか、猪突猛進してゆく前に何を考えなくてはいけないのかということは今回の件から痛切に学んだと思いたいので、次回以降はもうちょっと成長した姿を見せてほしいなと。
で、次週はいよいよ探査ジャーナルが番組になるんですね。でもキャスター候補はまたまたミョンウン先輩なのかorz GBSの人材不足は深刻ですにゃ~。
- [2009/06/07 23:15]
- ├スポットライト |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- ▲
▼ 300万ウォン スポットライト〈9〉
特ダネの代償
呆れて、あきれて、またあきれた…な1時間でした。ウジン(ソン・イェジン)はスンチョル(チン・グ)と飲んでくだまくまで本当に自分がデキる記者だと思ってたんですかね?ってか、タイヘンなことやらかしたんだからお父さんと話すために飲んでないで家帰れっつーの!
絶体絶命のウジンだけど、かなり、自業自得?
韓国ドラマ「スポットライト」はNHK BS-2で日曜21:00~放送。

FC2ブログでの人気ドラマレビューをチェック!
自分の家に人がやってきて好き勝手なふるまいをした上けがをさせられた翌朝というのに、シム・ジェホ先輩の出現に舞い上がり、キャップからのメールや連絡をいっさい無視するその能天気さにまず呆れます。
ひとり暮らしなら、それはそれで相当怖いはずだけれど、自宅を相手側に知られていることで家族に迷惑がかかったり危害が加えられたりするかもしれないというところにも一切想像力が働いていないということが、あわせてアンビリバボー。
そのうえ、査問委員会評価額300万ウォン(=現在のレートで227,000円相当)のバッグを何の疑問もなく受け取り、すぐ使い始める悪い意味での無邪気さ。
あとで同僚たちからからかわれていましたが、偽ブランドの取材もしたくらいなんだから、本物のブランドがどれくらいの値段がするのか理解はしているはずで、いくら「もらいもので…」と先輩が言っていたとしても、実際のバッグの価格を調べることくらいはお茶の子さいさいでしょう?
このあたり、韓国では「お返し」の習慣などがきっと違うのだろうなと思ってはいましたが、お母さんに指摘されるまでもなく、そんな高価なものを男性から受け取ることの意味すら考えていないし。
あと、バッグの件は新聞で報道されるまでテソクは知らなかったんだけど、怖すぎるキャップはこういうとき手下たちからの情報があがらなくて、損だなと思いました。あれだけ一軍や二軍の間では高価なバッグのことが、話題になってたのに。
そして、一度なら「近くに来たから」でいいけど、二度目に接触されたこともまったく疑問に思わず高価なランチをご馳走になり…。
余談ですがこの食事シーンのソン・イェジンのフォークの持ち方、使い方が酷くて目をむいてしまいました。演技だと言ってくれ!
メール、電話でのいやがらせ、学生時代の同級生からの泣き落としと圧力はエスカレートしているけれど、キャップのテソク(チ・ジニ)に報告ももちろんしていないし、テソクから取材はいったん止めろと言われたにもかかわらずスンチョルに下請け発注してるし。
そして、建設関連会社の常務をつとめるウジンのお父さんのところにはヨンファン建設から注文取り消しをほのめかす圧力が。
ここでまた驚くべき事実が。最初この場面を観てたときは、いやー圧力ってコワイわと思っただけだったんだけど、ウジンのお父さんの会社がヨンファン建設の子会社ということで、あきれ果てました。
その事実をウジンが知らないってことは有り得ないわけで、ヨンファン側から圧力が自分にかかり始めた時点で、関連会社に勤める父親に何らかの迷惑がかからないかと考えたフシはまったくないし。
ウジンに真相を知らせず、自分が会社を辞めるという選択をしてウジン本人には「仕事頑張れよ」と言うお父さんの優しさに思わず涙が出ましたよ………。
ウジンがそんなこんなで弱味を握られていることを知らないテソクは、ウジンの指示でスンチョルが調べてきた情報、ニューシティー計画があるウムンドン地区に移転してきた住民の4割までもがヨンファン建設の関係者であるということを特ダネとしてニュースで放送し、ヨンファン側に先制攻撃をかけることにします。
報道局長は、ニューシティー問題と、暴漢に襲われたキム・ハンチョル国会議員の関係は触れない形でならという条件で報道を許可、ぶじスクープが流れたと思いきや。
ウジンの自宅には朝からニワトリの死体が送りつけられ、報道局長のもとには高価なバッグを喜んで受け取るウジンの画像が送られてきて、ある新聞にも「ソ・ウジン記者に収賄疑惑」という記事が出ます。
収賄の件に関してここぞとばかりにウジンをくさすミョンウン先輩のちっささに失笑です。「あの子は裏で何してるかわからない」って、アンタが外交官のパパと、政治部長とゴルフやったりごはん食べしたりするのは問題ないノカ?
さらにはウジンがレポートのなかで使った「違法行為」ということばが実は「便法行為(とりあえずの措置/緊急避難的行為)」であったということで結果として誤報という認定をされ………。
すべてはウジンが「GBSの記者である自分」の身分を過信して注意力が決定的に不足していたからの結果にほかならず、同情の余地ナシです。
いつもはウジンにも厳しすぎないイ・ジュヒ副キャップにも、この言いまつがいの件では匙を投げられ、父親の会社辞職を知ったウジンは今度は会社を辞めると言い出すのでした。
ヘタレて今度は逃げか………。
次回以降の鍵としては「疑惑」の種をまいたシム・ジェホを確保して証言をとることでしょうね。大学時代のことをすぐ持ち出したがるスンチョル君がこんなことになる前に先輩の正体を暴くことを期待していたのですが残念ですw
スンチョル君が屋台で話していた、韓国では親や子どもが「犯人隠匿」をやっても罪にならないのだ、という話にはとてもインパクトがありました。こういう濃密な家族関係があるからこそそれを逆手にとっての圧力だったと考えると、改めてウジンの無神経さに苛立たざるを得ません。
呆れて、あきれて、またあきれた…な1時間でした。ウジン(ソン・イェジン)はスンチョル(チン・グ)と飲んでくだまくまで本当に自分がデキる記者だと思ってたんですかね?ってか、タイヘンなことやらかしたんだからお父さんと話すために飲んでないで家帰れっつーの!
絶体絶命のウジンだけど、かなり、自業自得?
韓国ドラマ「スポットライト」はNHK BS-2で日曜21:00~放送。

FC2ブログでの人気ドラマレビューをチェック!
自分の家に人がやってきて好き勝手なふるまいをした上けがをさせられた翌朝というのに、シム・ジェホ先輩の出現に舞い上がり、キャップからのメールや連絡をいっさい無視するその能天気さにまず呆れます。
ひとり暮らしなら、それはそれで相当怖いはずだけれど、自宅を相手側に知られていることで家族に迷惑がかかったり危害が加えられたりするかもしれないというところにも一切想像力が働いていないということが、あわせてアンビリバボー。
そのうえ、査問委員会評価額300万ウォン(=現在のレートで227,000円相当)のバッグを何の疑問もなく受け取り、すぐ使い始める悪い意味での無邪気さ。
あとで同僚たちからからかわれていましたが、偽ブランドの取材もしたくらいなんだから、本物のブランドがどれくらいの値段がするのか理解はしているはずで、いくら「もらいもので…」と先輩が言っていたとしても、実際のバッグの価格を調べることくらいはお茶の子さいさいでしょう?
このあたり、韓国では「お返し」の習慣などがきっと違うのだろうなと思ってはいましたが、お母さんに指摘されるまでもなく、そんな高価なものを男性から受け取ることの意味すら考えていないし。
あと、バッグの件は新聞で報道されるまでテソクは知らなかったんだけど、怖すぎるキャップはこういうとき手下たちからの情報があがらなくて、損だなと思いました。あれだけ一軍や二軍の間では高価なバッグのことが、話題になってたのに。
そして、一度なら「近くに来たから」でいいけど、二度目に接触されたこともまったく疑問に思わず高価なランチをご馳走になり…。
余談ですがこの食事シーンのソン・イェジンのフォークの持ち方、使い方が酷くて目をむいてしまいました。演技だと言ってくれ!
メール、電話でのいやがらせ、学生時代の同級生からの泣き落としと圧力はエスカレートしているけれど、キャップのテソク(チ・ジニ)に報告ももちろんしていないし、テソクから取材はいったん止めろと言われたにもかかわらずスンチョルに下請け発注してるし。
そして、建設関連会社の常務をつとめるウジンのお父さんのところにはヨンファン建設から注文取り消しをほのめかす圧力が。
ここでまた驚くべき事実が。最初この場面を観てたときは、いやー圧力ってコワイわと思っただけだったんだけど、ウジンのお父さんの会社がヨンファン建設の子会社ということで、あきれ果てました。
その事実をウジンが知らないってことは有り得ないわけで、ヨンファン側から圧力が自分にかかり始めた時点で、関連会社に勤める父親に何らかの迷惑がかからないかと考えたフシはまったくないし。
ウジンに真相を知らせず、自分が会社を辞めるという選択をしてウジン本人には「仕事頑張れよ」と言うお父さんの優しさに思わず涙が出ましたよ………。
ウジンがそんなこんなで弱味を握られていることを知らないテソクは、ウジンの指示でスンチョルが調べてきた情報、ニューシティー計画があるウムンドン地区に移転してきた住民の4割までもがヨンファン建設の関係者であるということを特ダネとしてニュースで放送し、ヨンファン側に先制攻撃をかけることにします。
報道局長は、ニューシティー問題と、暴漢に襲われたキム・ハンチョル国会議員の関係は触れない形でならという条件で報道を許可、ぶじスクープが流れたと思いきや。
ウジンの自宅には朝からニワトリの死体が送りつけられ、報道局長のもとには高価なバッグを喜んで受け取るウジンの画像が送られてきて、ある新聞にも「ソ・ウジン記者に収賄疑惑」という記事が出ます。
収賄の件に関してここぞとばかりにウジンをくさすミョンウン先輩のちっささに失笑です。「あの子は裏で何してるかわからない」って、アンタが外交官のパパと、政治部長とゴルフやったりごはん食べしたりするのは問題ないノカ?
さらにはウジンがレポートのなかで使った「違法行為」ということばが実は「便法行為(とりあえずの措置/緊急避難的行為)」であったということで結果として誤報という認定をされ………。
すべてはウジンが「GBSの記者である自分」の身分を過信して注意力が決定的に不足していたからの結果にほかならず、同情の余地ナシです。
いつもはウジンにも厳しすぎないイ・ジュヒ副キャップにも、この言いまつがいの件では匙を投げられ、父親の会社辞職を知ったウジンは今度は会社を辞めると言い出すのでした。
ヘタレて今度は逃げか………。
次回以降の鍵としては「疑惑」の種をまいたシム・ジェホを確保して証言をとることでしょうね。大学時代のことをすぐ持ち出したがるスンチョル君がこんなことになる前に先輩の正体を暴くことを期待していたのですが残念ですw
スンチョル君が屋台で話していた、韓国では親や子どもが「犯人隠匿」をやっても罪にならないのだ、という話にはとてもインパクトがありました。こういう濃密な家族関係があるからこそそれを逆手にとっての圧力だったと考えると、改めてウジンの無神経さに苛立たざるを得ません。
- [2009/06/01 01:57]
- ├スポットライト |
- トラックバック(0) |
- コメント(4) |
- この記事のURL |
- ▲
▼ 「スポットライト」総合テレビでも放送
BS-2で放送中の韓国ドラマ「スポットライト」が来月から総合テレビで金曜午後10時に放送されることになりました。先週、4月から始まって超低空飛行だったドラマ「コンカツ・リカツ」が終わり、今週からは藤原紀香の「ツレがウツになりまして」を放送する予定の枠です。
ただし、総合テレビは編成上の都合で放送時間が43分だそうで、すでにカットされているBS版よりさらにカットされたバージョンになるとのことです。
FC2ブログでの人気ドラマレビューをチェック!
放送はBS-hiでもあわせてスタートする予定で、BS-hi、NHK総合ともに初回のみ73分の延長版を放送。また、NHK総合では1話から7話(「チャン・ジンギュ事件」が終わるまで)を「前編」として6月から放送し、主人公が記者としてさらに成長する8話(現在BS-2はココまで放送終了)以降を「後編」として来年1月から放送するという変則的な編成を組んだようです。
詳しくは
『スポットライト』 が総合テレビに登場!(NHK海外ドラマ・スタッフブログ)
をご覧ください。
ただし、総合テレビは編成上の都合で放送時間が43分だそうで、すでにカットされているBS版よりさらにカットされたバージョンになるとのことです。
![]() | スポットライト―韓国ドラマ・ガイド (教養・文化シリーズ) 日本放送出版協会 2009-04 売り上げランキング : 104716 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
FC2ブログでの人気ドラマレビューをチェック!
放送はBS-hiでもあわせてスタートする予定で、BS-hi、NHK総合ともに初回のみ73分の延長版を放送。また、NHK総合では1話から7話(「チャン・ジンギュ事件」が終わるまで)を「前編」として6月から放送し、主人公が記者としてさらに成長する8話(現在BS-2はココまで放送終了)以降を「後編」として来年1月から放送するという変則的な編成を組んだようです。
詳しくは
『スポットライト』 が総合テレビに登場!(NHK海外ドラマ・スタッフブログ)
をご覧ください。
- [2009/05/24 23:12]
- ├スポットライト |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- ▲
▼ 渡る世間は。 スポットライト〈8〉
スクープのにおい
今回ばかりはテソクキャップ(チ・ジニ)の判断ミスではないかという気がしたエピソードでした。ウジン(ソン・イェジン)が基本ルールを守れないのもいつものことだけどね…。スポンサーが絡んで報道局長ですら及び腰のネタをたったふたりでなんとかしようだなんて、ちょっとやっぱり見通しが甘過ぎでしょう。
韓国ドラマ「スポットライト」はNHK BS-2で日曜21:00~放送。
FC2ブログでの人気ドラマレビューをチェック!
キム・ハンチョル国会議員がソウルのどまんなか、明洞(ミョンドン)で襲われ「団結旅行」に出かけていた事件グループは呼び戻されます。最初はキャップ、現場を抱える「忠武ルート」のウジンとスンチョル(チン・グ)、そしてお酒を飲んでなかった(おい…)ミョンウンが運転手役を買ってでて先発。
イ・ジュヒ副キャップの判断で残る事件グループも社へと戻るのでした。
実行犯はすぐに捕まり、精神鑑定が必要ということになりますが、捜査本部がある警察署に警察庁長官が訪れたことからウジンは不審を抱き、取材を開始。ネタ元(この前のミョンソンのネタをくれたのと同じ人かしら)からも情報提供を受けていたキャップと、情報精度が一致します。
それは、議員が絡んでいたウムンドン地区を再開発する「ニューシティー計画」で、そこにあくどいやり方で実績をあげている、大手財閥の関連建設会社であるヨンファン建設とトラブルになっているというもの。
テソクは当初予定していた新しい報道番組のスタッフからウジンをいったんおろし、特命(プラス、匿名)で取材を続けるように指示します。ヨンファンの名前を出したところ報道局長がひよったための「保険」だったのでしょう。
ところがウジンは早速、単独で行動し、誰にも説明したり内容を話したりしないというルールを破ってスンチョルを伴ってウムンドンへ。見舞いに来られただけで国会議員の心拍数が上がってしまうヨンファン側の悪の親玉ともいうべきイ・ジェミョン常務に早速バレてしまいます。
そのバレ方があまりにお粗末でした…。車のウインドウには(駐車禁止取り締まり対策とは思うが)スンチョルの名刺が堂々と置かれ、後部座席にはGBSの名前の入ったメモなどが放置されてました。
極秘に取材するのであれば、スンチョルを連れてゆくのはいいとしても、車はレンタカーにするなど足がつかない方法をとらないと、ダメでしょう。あまりにも基本的すぎ。
チャン・ジンギュ事件で一世を風靡したウジンが取材に動いていることを知り虎の尾を踏まれた形になったヨンファン側は、露骨な妨害工作を始めます。
いやー、政治部長………怖いわ。こういうマスコミ系のドラマで政治部の記者たちがいい人に描かれることは日本でもないんだけどw、ウジンの履歴書まで相手に渡して、ウジンに危害が加えられるような事態になったらどう責任とるつもりなんだろうね。
ウジンも、政治部長が検察のヘンな話をもちかけてきたことを速攻でキャップに報告するべき。こういうときにアンテナがぴぴっと立たないウジンにいつもイラっとしますわ……orz
ミョンウンも政治部長にかまをかけられてぺらぺら喋っちゃうし。
そんなわけで案の定、尾行されるわ、自宅にウムンドンから人が乗り込んできて髪の毛を引っ掴まれて顔に傷をつけられるわと散々な目に遭ってしまいます。
キャップに抗議の電話をしたお母さんがカッコ良かったですね。日本以上に親は子どものことを大事にするから、ちん入者たちが帰ったあと、お父さんとお母さんが「(危ない取材は)やめなさい!」と声を揃えて言うところもなかなかgood。
ウジンよりも相当上手でキャップが相手にするにもかなり手強いイ・ジェミョン常務は、建設会社の関連子会社にいたウジンの大学時代の先輩、シム・ジェホの存在を知り、キーカードとして使うことを決意します。
唐突な先輩の出現にただ舞い上がるだけのウジン。ちゃんと、どこの会社に勤めてるとか聞くんだろうね、次回!まぁ、嘘つくことになるんだろうけれども。
今回ばかりはテソクキャップ(チ・ジニ)の判断ミスではないかという気がしたエピソードでした。ウジン(ソン・イェジン)が基本ルールを守れないのもいつものことだけどね…。スポンサーが絡んで報道局長ですら及び腰のネタをたったふたりでなんとかしようだなんて、ちょっとやっぱり見通しが甘過ぎでしょう。
韓国ドラマ「スポットライト」はNHK BS-2で日曜21:00~放送。
![]() | スポットライト プレミアム DVD-BOX II 【初回生産限定】 NHKエンタープライズ 2009-10-23 売り上げランキング : 14764 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
FC2ブログでの人気ドラマレビューをチェック!
キム・ハンチョル国会議員がソウルのどまんなか、明洞(ミョンドン)で襲われ「団結旅行」に出かけていた事件グループは呼び戻されます。最初はキャップ、現場を抱える「忠武ルート」のウジンとスンチョル(チン・グ)、そしてお酒を飲んでなかった(おい…)ミョンウンが運転手役を買ってでて先発。
イ・ジュヒ副キャップの判断で残る事件グループも社へと戻るのでした。
実行犯はすぐに捕まり、精神鑑定が必要ということになりますが、捜査本部がある警察署に警察庁長官が訪れたことからウジンは不審を抱き、取材を開始。ネタ元(この前のミョンソンのネタをくれたのと同じ人かしら)からも情報提供を受けていたキャップと、情報精度が一致します。
それは、議員が絡んでいたウムンドン地区を再開発する「ニューシティー計画」で、そこにあくどいやり方で実績をあげている、大手財閥の関連建設会社であるヨンファン建設とトラブルになっているというもの。
テソクは当初予定していた新しい報道番組のスタッフからウジンをいったんおろし、特命(プラス、匿名)で取材を続けるように指示します。ヨンファンの名前を出したところ報道局長がひよったための「保険」だったのでしょう。
ところがウジンは早速、単独で行動し、誰にも説明したり内容を話したりしないというルールを破ってスンチョルを伴ってウムンドンへ。見舞いに来られただけで国会議員の心拍数が上がってしまうヨンファン側の悪の親玉ともいうべきイ・ジェミョン常務に早速バレてしまいます。
そのバレ方があまりにお粗末でした…。車のウインドウには(駐車禁止取り締まり対策とは思うが)スンチョルの名刺が堂々と置かれ、後部座席にはGBSの名前の入ったメモなどが放置されてました。
極秘に取材するのであれば、スンチョルを連れてゆくのはいいとしても、車はレンタカーにするなど足がつかない方法をとらないと、ダメでしょう。あまりにも基本的すぎ。
チャン・ジンギュ事件で一世を風靡したウジンが取材に動いていることを知り虎の尾を踏まれた形になったヨンファン側は、露骨な妨害工作を始めます。
いやー、政治部長………怖いわ。こういうマスコミ系のドラマで政治部の記者たちがいい人に描かれることは日本でもないんだけどw、ウジンの履歴書まで相手に渡して、ウジンに危害が加えられるような事態になったらどう責任とるつもりなんだろうね。
ウジンも、政治部長が検察のヘンな話をもちかけてきたことを速攻でキャップに報告するべき。こういうときにアンテナがぴぴっと立たないウジンにいつもイラっとしますわ……orz
ミョンウンも政治部長にかまをかけられてぺらぺら喋っちゃうし。
そんなわけで案の定、尾行されるわ、自宅にウムンドンから人が乗り込んできて髪の毛を引っ掴まれて顔に傷をつけられるわと散々な目に遭ってしまいます。
キャップに抗議の電話をしたお母さんがカッコ良かったですね。日本以上に親は子どものことを大事にするから、ちん入者たちが帰ったあと、お父さんとお母さんが「(危ない取材は)やめなさい!」と声を揃えて言うところもなかなかgood。
ウジンよりも相当上手でキャップが相手にするにもかなり手強いイ・ジェミョン常務は、建設会社の関連子会社にいたウジンの大学時代の先輩、シム・ジェホの存在を知り、キーカードとして使うことを決意します。
唐突な先輩の出現にただ舞い上がるだけのウジン。ちゃんと、どこの会社に勤めてるとか聞くんだろうね、次回!まぁ、嘘つくことになるんだろうけれども。
- [2009/05/24 23:02]
- ├スポットライト |
- トラックバック(0) |
- コメント(2) |
- この記事のURL |
- ▲
▼ イチバンの女 スポットライト〈7〉
伝えたいニュース
わかりやすすぎる女、ソ・ウジン(ソン・イェジン)……。キャップのテソク(チ・ジニ)が「好き嫌い」みたいな私情で自分に接しているのかそうじゃないのかも判断できないんじゃ、記者向いてないんじゃないの…と思ってしまいますが今回出ましたね「お前を買っている」発言が。
「スポットライト」はNHK BS-2で日曜21:00~放送。
FC2ブログでの人気ドラマレビューをチェック!
とりあえず、ほぼ前回が終了した時点で予想していた通りの展開になったので驚きはあんまりなかったな~。
2次オーディションの前に、テソクに「足を引っ張らないでくれ」と毒吐きしたウジンですが、オーディションの席に座ってみてビックリ、審査員のなかにキャップのお姿が。
審査のお題は、ニュース速報。断片的にしかない情報をつないで3分もたせなければなりません。5秒後にスタートします、と言われてウジンが与えられたお題は「スンネムン(崇礼門=南大門のこと)で火災発生」でした。
「このニュースをおつたえしなくてはならないことは、国民として悲しいこと」
みたいなこと言ってて、お国柄だな~と思いましたがウジンはぶじ、3分をつなぎきります。
「出火原因は不明」という情報から、放火かその他の理由なのかはわからないが、漏電など自然発火の可能性も考えられる、と導きだしたり、乾燥した天気が続いていたことを指摘、現場からの中継映像にも適切にコメントするなど、なかなかの出来映え。
続いて審査に臨んだミョンウン先輩ですが、ボロボロ。ウジンに対しては問答無用で5秒後に始めると宣告したのに対しミョンウンには「準備ができたら」と猶予を与えたにもかかわらず「デパート崩落」の速報はボロボロでした。
ざま~ね~やw
ミョンウンさんは予測通り、自分ができなかったことを棚に上げてウジンに逆ギレ。あげく、ウジンがテソクにワインを贈ったのもテソクが審査員だということを知っていたからだとか、ほかの事件チームのメンバーの前でふたりがつきあってるからだとか、言いたい放題です。
ま、そこで火に油を注ぐ中堅記者さんの「いまのキャップのイチバンの女はソ・ウジンだからな…副キャップはおもしろくないと思うけど」と強引にイ・ジュヒさんも巻き込むw
イ副キャップのカッコイイところはこういう挑発に乗らずに冷静に反論するところですね~。
報道局から二次面接に進んだ人のうち、最終に残ったのは結局、ウジンひとりでした。
あんなに落ち込んでいたのに満面の笑みでスキップせんばかりに出社するウジンなんだけど、ここでまたキャップが立ちはだかります。例の高額寄付のお年寄り、キム・マンネさんの肉声が「探査ジャーナル」のなかに入っていないからボツにするという。
ウジンの「肉声はなくてもいいと思った」という言い訳はちょっと厳しかったよね…。
そのうえ、開き直っちゃってまたキャップに毒吐くし。ウジンの誤解は社会部のホン次長がお掃除のおばちゃんを手なずけてゲットしたウジンの採点表で、テソクが最高点をつけていたという事実の前に解けます。
誤解だったことを詫びたウジンは、潔いとは思いました。そんなウジンにテソクがかけたことばは、記者としてのウジンを買っているからとのことば。ちょっと混乱するウジンw
なんにもせよ、ティーム(笑…(c)天海祐希)で動いていて上にいる人を信用しない、できないっていうのはかなり、致命的ですよ。
そして最終面接。スーツを新しく両親に買ってもらい、パパに会社の前まで送ってもらったナイスタイミングでマンネおばあちゃんの養女から「話すなら今」との情報提供。
いったんは断って最終審査に臨み、会場に向かうエレベーターでは社長にも会って「おめでとう」を言われたつまりほぼ内定していましたが結局、おばあちゃんを選択するウジンなのでした。
ウジンがいろいろ言ってたゴタクは、まぁ、イイか…。
病院につくとハルモニは死んじゃってましたが、亡くなる前に残した肉声を記録したICレコーダーを、養女がウジンに託し、格段によい出来映えになった「探査ジャーナル」が放送されたのでした。
社に戻ってきたウジンをテソクが迎えて、握手してあげるシーン、よかったですね~。こんな先輩、なかなかいないよ?テソクの先輩としての暖かい想いがウジンにきちんと届くといいんだけど、鈍感っぽいからなぁ。
そして、いよいよ次の事件が動き出します。テソクたち事件チームは、新入社員たちの「見習い」期間終了を祝って1泊の小旅行に出かけます。留守を守るのはアン部長とホン次長。いくら部長がイイと言ったって機動力がまったくないんだからこういう配置は判断ミスでしょ。
案の定「明洞(ミョンドン)の韓国料理店の前で男が刃物で切りつけられた」という一報はホン次長がキャッチしたものの、被害者についてちゃんと取材をしないでスルーしていたため、それがキム・ハンチョル国会議員ということが政治部経由でやっとわかり、大騒ぎに。
興味深かったのはチーム旅行に出かけるのにTシャツやトレーナーをおそろいにしていたところでしたwww やだ絶対。
わかりやすすぎる女、ソ・ウジン(ソン・イェジン)……。キャップのテソク(チ・ジニ)が「好き嫌い」みたいな私情で自分に接しているのかそうじゃないのかも判断できないんじゃ、記者向いてないんじゃないの…と思ってしまいますが今回出ましたね「お前を買っている」発言が。
「スポットライト」はNHK BS-2で日曜21:00~放送。
![]() | スポットライト―韓国ドラマ・ガイド (教養・文化シリーズ) 日本放送出版協会 2009-04 売り上げランキング : 71403 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
FC2ブログでの人気ドラマレビューをチェック!
とりあえず、ほぼ前回が終了した時点で予想していた通りの展開になったので驚きはあんまりなかったな~。
2次オーディションの前に、テソクに「足を引っ張らないでくれ」と毒吐きしたウジンですが、オーディションの席に座ってみてビックリ、審査員のなかにキャップのお姿が。
審査のお題は、ニュース速報。断片的にしかない情報をつないで3分もたせなければなりません。5秒後にスタートします、と言われてウジンが与えられたお題は「スンネムン(崇礼門=南大門のこと)で火災発生」でした。
「このニュースをおつたえしなくてはならないことは、国民として悲しいこと」
みたいなこと言ってて、お国柄だな~と思いましたがウジンはぶじ、3分をつなぎきります。
「出火原因は不明」という情報から、放火かその他の理由なのかはわからないが、漏電など自然発火の可能性も考えられる、と導きだしたり、乾燥した天気が続いていたことを指摘、現場からの中継映像にも適切にコメントするなど、なかなかの出来映え。
続いて審査に臨んだミョンウン先輩ですが、ボロボロ。ウジンに対しては問答無用で5秒後に始めると宣告したのに対しミョンウンには「準備ができたら」と猶予を与えたにもかかわらず「デパート崩落」の速報はボロボロでした。
ざま~ね~やw
ミョンウンさんは予測通り、自分ができなかったことを棚に上げてウジンに逆ギレ。あげく、ウジンがテソクにワインを贈ったのもテソクが審査員だということを知っていたからだとか、ほかの事件チームのメンバーの前でふたりがつきあってるからだとか、言いたい放題です。
ま、そこで火に油を注ぐ中堅記者さんの「いまのキャップのイチバンの女はソ・ウジンだからな…副キャップはおもしろくないと思うけど」と強引にイ・ジュヒさんも巻き込むw
イ副キャップのカッコイイところはこういう挑発に乗らずに冷静に反論するところですね~。
報道局から二次面接に進んだ人のうち、最終に残ったのは結局、ウジンひとりでした。
あんなに落ち込んでいたのに満面の笑みでスキップせんばかりに出社するウジンなんだけど、ここでまたキャップが立ちはだかります。例の高額寄付のお年寄り、キム・マンネさんの肉声が「探査ジャーナル」のなかに入っていないからボツにするという。
ウジンの「肉声はなくてもいいと思った」という言い訳はちょっと厳しかったよね…。
そのうえ、開き直っちゃってまたキャップに毒吐くし。ウジンの誤解は社会部のホン次長がお掃除のおばちゃんを手なずけてゲットしたウジンの採点表で、テソクが最高点をつけていたという事実の前に解けます。
誤解だったことを詫びたウジンは、潔いとは思いました。そんなウジンにテソクがかけたことばは、記者としてのウジンを買っているからとのことば。ちょっと混乱するウジンw
なんにもせよ、ティーム(笑…(c)天海祐希)で動いていて上にいる人を信用しない、できないっていうのはかなり、致命的ですよ。
そして最終面接。スーツを新しく両親に買ってもらい、パパに会社の前まで送ってもらったナイスタイミングでマンネおばあちゃんの養女から「話すなら今」との情報提供。
いったんは断って最終審査に臨み、会場に向かうエレベーターでは社長にも会って「おめでとう」を言われたつまりほぼ内定していましたが結局、おばあちゃんを選択するウジンなのでした。
ウジンがいろいろ言ってたゴタクは、まぁ、イイか…。
病院につくとハルモニは死んじゃってましたが、亡くなる前に残した肉声を記録したICレコーダーを、養女がウジンに託し、格段によい出来映えになった「探査ジャーナル」が放送されたのでした。
社に戻ってきたウジンをテソクが迎えて、握手してあげるシーン、よかったですね~。こんな先輩、なかなかいないよ?テソクの先輩としての暖かい想いがウジンにきちんと届くといいんだけど、鈍感っぽいからなぁ。
そして、いよいよ次の事件が動き出します。テソクたち事件チームは、新入社員たちの「見習い」期間終了を祝って1泊の小旅行に出かけます。留守を守るのはアン部長とホン次長。いくら部長がイイと言ったって機動力がまったくないんだからこういう配置は判断ミスでしょ。
案の定「明洞(ミョンドン)の韓国料理店の前で男が刃物で切りつけられた」という一報はホン次長がキャッチしたものの、被害者についてちゃんと取材をしないでスルーしていたため、それがキム・ハンチョル国会議員ということが政治部経由でやっとわかり、大騒ぎに。
興味深かったのはチーム旅行に出かけるのにTシャツやトレーナーをおそろいにしていたところでしたwww やだ絶対。
- [2009/05/17 23:32]
- ├スポットライト |
- トラックバック(0) |
- コメント(2) |
- この記事のURL |
- ▲
▼ あぶはち取らず状態 スポットライト〈6〉
社長じきじきのキャスター候補ご指名という重圧と、実力不足とキャップのテソク(チ・ジニ)に判断され通常通り仕事をガンガン押しつけられ疲労困憊する、というウジン(ソン・イェジン)にとっては気の毒な展開ではありました。が、結局、準備不足でキャスターオーディションはぼろぼろ、追いかけている「キム・マンネさん」に関しては対象に食い込む好機を逸してしまい…。
「スポットライト」はNHK BS-2で日曜21:00から放送。
FC2ブログでの人気ドラマレビューをチェック!
というわけで、今回も地味にウジンにいらいらしてました。ラストになってテソクにかみつくのであれば、原稿読みなどキャスターオーディションの準備をやっていたのを聞かれるたびごまかしたりせず、堂々とやるべき!
このあたり、キャップの「2軍」の上下関係などもあって言いたいことも言えないってことなんかもしれないけど、前回の騒ぎがあって、誰よりも自分を守って味方してくれるのはキャップだって思えないのかな…。
それとも、テソクがそういうところをウジンに見せてないから、ウジンはテソクの親心を知らない、理解できてないってところかな。
ミョンウン先輩のプライドの高いのも今回で納得。パパは外交官、自分も帰国子女で英語、フランス語、ドイツ語(だっけ?)を流暢に操る。見た目もまぁまぁイケてる。髪を振り乱して地味なウジンになんか負けられない、と。
でも、そのパパの威光に吸い寄せられる政治部長や政治部次長と一緒にご飯食べたりするのに抵抗のない社会部記者って、いろんな意味でダメじゃね?それと、あのキメキメの真っ青な服と髪型もおばさんぽくて似合ってないしw
何より「をい!」と思ったのは副キャップのイ・ジュヒを休日につきあわさせておきながら「おしゃべりしていただけ」と言ってのけたことですわ。それも、約束の時間にはゴルフと素敵なパパ(と政治部長たち)とのディナーで遅れてるんでしょ、たぶん。有り得ん!
客観的にみると残念ながらアナウンス部から出ている人がいちばん今の所良さそうですよね。ウジンは報道局長とテソクの話し合いでできた事件を掘り下げる番組のキャスターとしてデビューするっていうのが落としどころじゃないかな。
とはいえ、こんな大切な話を報道局長とテソクが決めたと知ったらまたアン部長がスネちゃうよ~www
テグリティッタリ~(と聞こえた)、一応日本語でググってみたけどヒットせず。歌詞は「ビビディバビデブー」からきてたけどなんのおまじないだったのか、興味アリです。
「スポットライト」はNHK BS-2で日曜21:00から放送。
![]() | スポットライト DVD プレミアム BOX I 【初回生産限定】 ソン・イェジン, チ・ジニ, チン・グ, キム・ボギュン NHKエンタープライズ 2009-08-21 売り上げランキング : 7673 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
FC2ブログでの人気ドラマレビューをチェック!
というわけで、今回も地味にウジンにいらいらしてました。ラストになってテソクにかみつくのであれば、原稿読みなどキャスターオーディションの準備をやっていたのを聞かれるたびごまかしたりせず、堂々とやるべき!
このあたり、キャップの「2軍」の上下関係などもあって言いたいことも言えないってことなんかもしれないけど、前回の騒ぎがあって、誰よりも自分を守って味方してくれるのはキャップだって思えないのかな…。
それとも、テソクがそういうところをウジンに見せてないから、ウジンはテソクの親心を知らない、理解できてないってところかな。
ミョンウン先輩のプライドの高いのも今回で納得。パパは外交官、自分も帰国子女で英語、フランス語、ドイツ語(だっけ?)を流暢に操る。見た目もまぁまぁイケてる。髪を振り乱して地味なウジンになんか負けられない、と。
でも、そのパパの威光に吸い寄せられる政治部長や政治部次長と一緒にご飯食べたりするのに抵抗のない社会部記者って、いろんな意味でダメじゃね?それと、あのキメキメの真っ青な服と髪型もおばさんぽくて似合ってないしw
何より「をい!」と思ったのは副キャップのイ・ジュヒを休日につきあわさせておきながら「おしゃべりしていただけ」と言ってのけたことですわ。それも、約束の時間にはゴルフと素敵なパパ(と政治部長たち)とのディナーで遅れてるんでしょ、たぶん。有り得ん!
客観的にみると残念ながらアナウンス部から出ている人がいちばん今の所良さそうですよね。ウジンは報道局長とテソクの話し合いでできた事件を掘り下げる番組のキャスターとしてデビューするっていうのが落としどころじゃないかな。
とはいえ、こんな大切な話を報道局長とテソクが決めたと知ったらまたアン部長がスネちゃうよ~www
テグリティッタリ~(と聞こえた)、一応日本語でググってみたけどヒットせず。歌詞は「ビビディバビデブー」からきてたけどなんのおまじないだったのか、興味アリです。
- [2009/05/11 20:10]
- ├スポットライト |
- トラックバック(0) |
- コメント(2) |
- この記事のURL |
- ▲