▼ 予定調和だけど。 Q10〈最終回〉
ことしブレイクした、といっていい佐藤健とAKB48の前田敦子の安易な組み合わせだなあと思いつつ初回、チャンネルを合わせてしまい、前後の脈絡ない「戦争を知らない子供たち」が延々流れた場面で超ドン引きしたけど完走できてよかった……。
→サントラも癒し系で私は好きでした。

FC2ブログでの人気ドラマレビューをチェック!
文明が滅びて560万人死ぬとか最後までちょっと抹香臭い感じがときどきふわっと出るのに違和感は感じちゃいましたが、悪意をもった登場人物が皆無で、どの世代の人たちも通ってきた10代の懐かしいような切ないような気持ちがぎゅっと入っているやりとりがたくさんあって。
前回のOAでだいたいオチは見えてたので今夜の最終回は予定調和だなって思いつつも…のんびりできる土曜日の夜に安心してホカホカできるドラマでよかったです…。
以下ネタバレあるのでたたみます。
![]() | 日本テレビ系土曜ドラマ Q10 オリジナル・サウンドトラック TVサントラ バップ 2010-11-26 売り上げランキング : 3676 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
→サントラも癒し系で私は好きでした。

FC2ブログでの人気ドラマレビューをチェック!
文明が滅びて560万人死ぬとか最後までちょっと抹香臭い感じがときどきふわっと出るのに違和感は感じちゃいましたが、悪意をもった登場人物が皆無で、どの世代の人たちも通ってきた10代の懐かしいような切ないような気持ちがぎゅっと入っているやりとりがたくさんあって。
前回のOAでだいたいオチは見えてたので今夜の最終回は予定調和だなって思いつつも…のんびりできる土曜日の夜に安心してホカホカできるドラマでよかったです…。
![]() | ドラマ 2010年 12月号 [雑誌] 映人社 2010-11-18 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |
以下ネタバレあるのでたたみます。
スポンサーサイト
- [2010/12/12 00:06]
- ドラマ-j民放10 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- ▲
▼ やや残念 マークスの山
原作者の高村薫は単行本から文庫版にするときに大幅に加筆修正することで有名です。なので私は代表作である「リヴィエラを撃て」や「神の火」は文庫でしか読んだことがなく「レディ・ジョーカー」と「マークスの山」は逆に単行本版しか知りません。
というわけで文庫本で林原(りんばら=小日向文世)のキャラに改変が加えられてるのかもしれないけど何かと、映画版とはまた違った違和感を感じたままでのエンディングとなりました。あのラストじゃサイコパスじゃん orz
WOWOWの連続ドラマW「マークスの山」は放送を終わりました。再放送は日曜日の予定。
FC2ブログでの人気ドラマレビューをチェック!
いま調べてみたんだけど崔洋一が監督した映画版(合田=中井貴一、真知子=名取裕子、水沢裕之=萩原聖人)ってDVD化されてないんですね。高村さんからNG判定とかされているんでしょうか。わりと中井貴一が好きなのでそう思っちゃってるのかもしれないしだいぶ前に2回ほど観ただけだけど「レディ・ジョーカー」の映画版に比べればずっといい出来だったような記憶が。でも加納が出なかったからやっぱりディープなファン的にはダメなのかw
山のシーン、山に詳しくないんですけどあれってのぼり始めのクマザサの中以外はCGとセットだよね?最後の裕之を追っての登山と山頂でのCPRはとってもがっかりだったな…。まぁもちろん捜査員を大量に山にあげるとお金かかるし危険などもあってああいう展開にしたと思うけど。
空港の場面をお台場のテレコムセンターにしないで成田の1タミにしてたけどね。シンガポール航空のA380が大きく映ってたし当然ながら早朝のロケだったと思います。でも貴代子(鈴木杏樹)は出る必然性があったのかどうかよくわかんない。
あとね真知子さんのラストも仰天した!あれも文庫版ではああなってるんですか?
というわけでまだ「レディ・ジョーカー」ですら買った文庫を読破できていないのにマークスも読まなきゃリストに入れておくことにします…
ハードカバー版
というわけで文庫本で林原(りんばら=小日向文世)のキャラに改変が加えられてるのかもしれないけど何かと、映画版とはまた違った違和感を感じたままでのエンディングとなりました。あのラストじゃサイコパスじゃん orz
WOWOWの連続ドラマW「マークスの山」は放送を終わりました。再放送は日曜日の予定。
FC2ブログでの人気ドラマレビューをチェック!
![]() | 連続ドラマW「マークスの山」オリジナルサウンドトラック 澤野弘之 CHRIS CATALANO 鈴木康夫 河合夕子 仁科かおり 竹内浩明 HIKARU HAJIME SEN MELO-J レジェンドア 2010-10-29 売り上げランキング : 2458 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
いま調べてみたんだけど崔洋一が監督した映画版(合田=中井貴一、真知子=名取裕子、水沢裕之=萩原聖人)ってDVD化されてないんですね。高村さんからNG判定とかされているんでしょうか。わりと中井貴一が好きなのでそう思っちゃってるのかもしれないしだいぶ前に2回ほど観ただけだけど「レディ・ジョーカー」の映画版に比べればずっといい出来だったような記憶が。でも加納が出なかったからやっぱりディープなファン的にはダメなのかw
山のシーン、山に詳しくないんですけどあれってのぼり始めのクマザサの中以外はCGとセットだよね?最後の裕之を追っての登山と山頂でのCPRはとってもがっかりだったな…。まぁもちろん捜査員を大量に山にあげるとお金かかるし危険などもあってああいう展開にしたと思うけど。
空港の場面をお台場のテレコムセンターにしないで成田の1タミにしてたけどね。シンガポール航空のA380が大きく映ってたし当然ながら早朝のロケだったと思います。でも貴代子(鈴木杏樹)は出る必然性があったのかどうかよくわかんない。
あとね真知子さんのラストも仰天した!あれも文庫版ではああなってるんですか?
というわけでまだ「レディ・ジョーカー」ですら買った文庫を読破できていないのにマークスも読まなきゃリストに入れておくことにします…
![]() | マークスの山(上) 講談社文庫 高村 薫 講談社 2003-01-25 売り上げランキング : 2368 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | マークスの山(下) 講談社文庫 高村 薫 講談社 2003-01-25 売り上げランキング : 2959 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ハードカバー版
![]() | マークスの山 (ハヤカワ・ミステリワールド) 高村 薫 早川書房 1993-03 売り上げランキング : 19624 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
- [2010/11/14 23:57]
- ドラマ-j民放10 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- ▲
▼ 戦中派の傲慢もほどほどにお願いします 99年の愛~Japanese Americans
壽賀子節に5日間もつきあって、なんか本当に残念だった。私の時間返して…と思わずにいられなかった5日連続ドラマでした。
パーツパーツは流石と思わされる描写もありましたが、橋田さんは、あれが本当にご自分の遺言でよかったのか疑問。
橋田ドラマではパターンですが、いろんなことがあっても最後は登場人物が視聴者の大多数とは相当かけ離れた経済的成功を収める。今回もそうでした。
30年近く前に終わった昭和の時代ならそれでも許されたと思うんですよ基本的には。
でもいま21世紀でいろんなツケが回ってきて働いても働いても暮らしが上向きにならず社会に不満もたまっている人も増えているはずの現状で、がんばった!お金儲かった!っていうのをひけらかすようなラストってどうなんでしょうね。
橋田さんの代表作である
「おしん」ですら、確か年老いたおしん(音羽信子)は築き上げたスーパーのチェーンが経営危機に陥ったりしていなかったでしたっけ?それがブラジル移民を描いた
でも、移民する家族に置いてゆかれた少女が長じてお菓子会社の社長になるとかそういう展開だったような。
サクセスストーリーを否定するわけじゃないのです。ただ、表現するのが難しいのだけど、太平洋戦争の暗い時代、戦後の厳しい時代を生き延びてきた自分たちは成功して報われるべきである、みたいな思想が透けて見えるのがどうもイヤなんですよね。
もっと言ってしまえば、そうした美化されたヒロインに、常に橋田さん本人の「こうあってみたかった自分の姿」みたいなのが投影されているように感じるのにも抵抗があります。ご本人が自伝だとしていた朝ドラの
「春よ、来い」で主役に当時若くて美人で人気もあった安田成美をキャスティングし、自分の名前はザ・昭和な名前なのにヒロインは「春希」なんてオシャレな名前だったりね。あとね、だんなさんの影響だと思うけど常にヒロインに無私で清らかな愛を捧げる男性の存在。
そういうのが橋田さんを支持する視聴者のツボを刺激するのだと思うけど、私はどうもそういうのが気色悪いと考えちゃうんですよね。
ということでドラマ本体の感想は畳むことにします。スガコ先生大好き!みたいな方はスルー推奨でしょうか。
![]() | 99年の愛 ~JAPANESE AMERICANS~ 橋田 壽賀子 小学館 2010-11-05 売り上げランキング : 151 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
パーツパーツは流石と思わされる描写もありましたが、橋田さんは、あれが本当にご自分の遺言でよかったのか疑問。
橋田ドラマではパターンですが、いろんなことがあっても最後は登場人物が視聴者の大多数とは相当かけ離れた経済的成功を収める。今回もそうでした。
30年近く前に終わった昭和の時代ならそれでも許されたと思うんですよ基本的には。
でもいま21世紀でいろんなツケが回ってきて働いても働いても暮らしが上向きにならず社会に不満もたまっている人も増えているはずの現状で、がんばった!お金儲かった!っていうのをひけらかすようなラストってどうなんでしょうね。
橋田さんの代表作である
![]() | おしん 完全版 完結編 [DVD] 橋田壽賀子 NHKエンタープライズ 2003-07-25 売り上げランキング : 44989 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
「おしん」ですら、確か年老いたおしん(音羽信子)は築き上げたスーパーのチェーンが経営危機に陥ったりしていなかったでしたっけ?それがブラジル移民を描いた
![]() | NHK放送80周年記念橋田壽賀子ドラマ ハルとナツ ~届かなかった手紙 BOX [DVD] ビクターエンタテインメント 2006-01-27 売り上げランキング : 12549 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
でも、移民する家族に置いてゆかれた少女が長じてお菓子会社の社長になるとかそういう展開だったような。
サクセスストーリーを否定するわけじゃないのです。ただ、表現するのが難しいのだけど、太平洋戦争の暗い時代、戦後の厳しい時代を生き延びてきた自分たちは成功して報われるべきである、みたいな思想が透けて見えるのがどうもイヤなんですよね。
もっと言ってしまえば、そうした美化されたヒロインに、常に橋田さん本人の「こうあってみたかった自分の姿」みたいなのが投影されているように感じるのにも抵抗があります。ご本人が自伝だとしていた朝ドラの
![]() | 春よこい 松任谷由実・荒井由実 アンディ・エズリン・トリオ ポニーキャニオン 2000-01-19 売り上げランキング : 400024 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
「春よ、来い」で主役に当時若くて美人で人気もあった安田成美をキャスティングし、自分の名前はザ・昭和な名前なのにヒロインは「春希」なんてオシャレな名前だったりね。あとね、だんなさんの影響だと思うけど常にヒロインに無私で清らかな愛を捧げる男性の存在。
そういうのが橋田さんを支持する視聴者のツボを刺激するのだと思うけど、私はどうもそういうのが気色悪いと考えちゃうんですよね。
ということでドラマ本体の感想は畳むことにします。スガコ先生大好き!みたいな方はスルー推奨でしょうか。
- [2010/11/10 01:26]
- ドラマ-j民放10 |
- トラックバック(0) |
- コメント(3) |
- この記事のURL |
- ▲
▼ 秋クールドラマ とりあえず
テレビ観てます。今クールは微妙なものがけっこう多くて残すかやめるか悩むものが多いですね…。現時点で観ているもののラインアップ。
月曜日~土曜日
「てっぱん」(NHK)
なんだかんだ言いつつ水木しげる先生の「ゲゲゲの女房」が面白かったためなんとなく観始めたところ意外とイケる。びっくりするほどテンポが速く、後半息切れするのではないか、特に大阪制作ドラマでありがちな恋愛グダグダが来るんじゃないかと恐怖してるのですが…
食がテーマなだけに田中荘では食卓を囲むシーンがほとんどで、みんな食べ飽きないか心配にw 久しぶりに観た安田成美、ハイビジョン画質に耐えられる美女だし、尾道が舞台で尾美としのりを外さないし、そんなところも好きです。
月曜日
モリのアサガオ(テレ東)
香椎由宇とか全然興味ないしどうしようって思ってたのですが原作が
きらきらひかる DVD BOX

「きらきらひかる」の郷田マモラと知って観ることにしました。月曜の晩から死刑囚とか死刑執行とか重たいことこのうえないのですが丁寧につくられているドラマだと思いました。
モリのアサガオ―新人刑務官と或る死刑囚の物語 (1) (ACTION COMICS)
郷田 マモラ

月9は竹野内豊が出るということでどうしようか悩みましたが、手をつけないでおきました。
火曜日
ギルティ(フジ系)→脱落。菅野美穂がコワイのがダメというより玉木宏にこんな破壊力があったとは。
セカンド・バージン(NHK)
ちょ…昔から深田恭子はやればできる子説を唱えて周囲から白眼視されていた私ですが今回も相当やらかしてくれる予感です。というか、彼女のひとつひとつの行動や台詞がもう想像の斜め上いっていて大石静が怖くてたまりません。
鈴木京香は毎回誘ってるのかっていうくらい露出高い服着ててあれだけきれいなのはスゴイなと。YOUと友情芽生えるのか!とかそっちのほうも見逃せない。相手役の長谷川博己はお芝居を2度ほど観たことがあるので意外と抵抗はないです。
大人の恋愛ドラマだと思うのにエンディングの歌が倖田來未でガッカリ。
ザ・グッド・ワイフ(NHK BS2)
「ER」シリーズ序盤に超ハマッてロス(ジョージ・クルーニー)との関係にやきもきしていたキャロルを演じていたジュリアナ・マルグリースが主演てことで観始めました。基本的には謎解き系ですが、手堅くおもしろい。
Good Wife: First Season [DVD] [Import]
Michelle King

うわっと声をあげてしまったのが、主人公をサポートしてくれるロースクール時代の友人が
いまを生きる [DVD]
トム・シュルマン

の恥ずかしがりや?の学生のノックス役だったジョシュ・チャールスだったこと。ちなみに主人公の夫(現在収監中)は
のMr.ビッグ。
水曜日
黄金の豚(日テレ系)→脱落。なんかめんどうくさくなった。
木曜日
医龍3(フジ系)
ここいま脱落するかどうかで超悩んでいます。全然おもしろくない…また遠藤憲一かよ!もう岸部一徳のオーホホホは飽きたわ!佐々木蔵之介の解説ももう面倒くさい。こうなってくると坂口憲二が病院の屋上でポーズとってるのもアホか!状態。困ったわ…orz
金曜日
SPEC(TBS系)
これもけっこう微妙。体育会系でハードなイメージの加瀬亮も好きなんだけど、あの包帯してる戸田恵梨香の左手から何が出てくるのかもうこわくてこわくてw それに、あのSPECということばに代表されるスーパーパワーで犯罪起こせちゃうとなんかもうネタバレもなにも…って感じで萎えるよね?放送前に
久しぶりにケイゾク観ました。同じ西荻弓絵の脚本だけど、後のドラマに偉大すぎる影響を与えたんだなぁとよくわかっただけに…。ていうかケイゾクからは野々宮さん(竜雷太)とかつながってるけど雅ちゃんてケイゾクのときいくつだったんだよ!みたいなw
秘密(テレ朝系)
うわーんこれも超微妙なんだけど!ていうか私、佐々木蔵之介好きなはずなのにこれもなんなの、なんなのなんなのぉぉぉ。
何がダメっていうのを具体的に言えないんだけど、映画版の小林薫と広末涼子がよかったかといえばアレなんだけど、志田未来がダメなのか?ていうかおばさん=石田ひかり になってる志田未来に違和感が残るってことか… そして蔵之介もそんなによくない。最後まで観るかどうか今超ボーダー。
土曜日
Q10(日テレ系)
「龍馬伝」の岡田以蔵役ですっかり話題をさらった佐藤健の主演てこともあり、また、
「すいか」を書いた木皿泉が脚本てことで軽い気持ちで観たんですけど案外おもしろいよ!Q10(前田敦子)の
「ぱふ」
に毎週やられているw そしてやっぱり薬師丸ひろ子はすごいなぁと再認識せざるを得ない。初回の「戦争を知らない子どもたち」とかいきなり70年代に無理矢理つなげるのは一体何の伏線なの?とドチドチしております。
池松壮亮の病身の少年や屈折した蓮沸美沙子、さらに福田麻由子などこれからも目が離せない。というかこのメンバでいまでしかつくれないドラマですよね、たぶん。
日曜日
パーフェクト・リポート(フジ系)
視聴率的には圧倒的に獣医ドリトルらしいんだけど、また出てきたニセ動物が!(もちろん華麗なる一族のロボ将軍を思い出している)と思って全然観る気せず…なんだけど……こっちもヌルいんだよね…。ほめたいんだけどほめポイントが見つけられない。
松雪泰子がいくら1週間風呂に入らなくても平気でくっさいするめをかじかじしながら深いところまで報道していく…ってやってもさ。説得力ないのね。でもついお仕事ものなので観てしまいます。はっ、要潤が目当てなのか私?
マークスの山(WOWOW)
ついに連続ドラマWできましたよマークスの山が。でも……上川隆也の合田も若干年取り過ぎだけど、加納さんが石黒賢はないわ。全然キレ者の検事に見えない。その上司が島田久作もないないないないなーい!
連続ドラマWはけっこう良作多いと思ってるんですが、大人の事情があるのか登場する俳優さんたちが偏ってるんだよね。上川隆也もだけど、大杉漣とか、今回は出てないけど國村準とか、女優陣だと戸田菜穂と小西真奈美はまたかって感じで。
私の中では思い入れがすごくあり、レディ・ジョーカーにつながる根来記者をいつもの「週刊潮流」の、しかも女性の記者、それも小西真奈美とかもう許せないんですけど…根来をこういう設定にしたということは、レディ・ジョーカーのドラマ化はないんだなぁとがっかりしました。
ていうかホント、石原軍団にレイプされた「レディ・ジョーカー」をなんとかしてくれるのはドラマWだと思っていたのでがっかりです。
でも本筋はそれなりに丁寧に追えていると思うので最後まで視聴予定。
龍馬伝(NHK)
大風呂敷広げたけど結局gdgd大河で終わりそうですね。最後龍馬を暗殺するのは市川亀治郎でそれも「ラストサムライ」とか煽るのやめとけってw
個人的にヌルいなぁと思ったのは、龍馬は一体何にヒントを得て薩長を結ぼうとしたのか、あるいは船中八策を考えることができたのかの描写がほとんどなく、一気に行動にいっちゃってるとこかなぁ。例えば榎本さんみたいに留学して海外で識見を広められたわけでもなし、かといってグラバーとかといろいろやり取りがあったこととかも結局描かれてないし…
まぁそれほど真剣に観てたわけではないので伏線とかがきちんと張られていた?のかもしれないけど、たぶん前半のDreamerな部分と中盤の武市半平太をやりすぎたからとしかw
お龍(真木よう子)も最後まで好きになれなかった。あのキャラクター造形のどこが一体「おもしろき女」なのか理解不能。キャスティングのときは斬新でいいなと思ったけどなんかふつうにDQNじゃないかしら(汗 とか思ってしまう…
後半のgdgdを救ったのは伊勢谷友介の高杉晋作だったね…ちょっと美しく描かれ過ぎだったけど。幕末大河でもずっと高杉晋作はアンタッチャブルだった(「翔ぶが如く」「新選組!」「篤姫」)ので、描かれただけでもsugeee
って感じでしたけど。
以上とりあえず中間報告でした。
月曜日~土曜日
「てっぱん」(NHK)
なんだかんだ言いつつ水木しげる先生の「ゲゲゲの女房」が面白かったためなんとなく観始めたところ意外とイケる。びっくりするほどテンポが速く、後半息切れするのではないか、特に大阪制作ドラマでありがちな恋愛グダグダが来るんじゃないかと恐怖してるのですが…
![]() | 連続テレビ小説 てっぱん (NHKドラマ・ガイド) 寺田 敏雄 今井 雅子 関 えり香 日本放送出版協会 2010-09-25 売り上げランキング : 3500 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
食がテーマなだけに田中荘では食卓を囲むシーンがほとんどで、みんな食べ飽きないか心配にw 久しぶりに観た安田成美、ハイビジョン画質に耐えられる美女だし、尾道が舞台で尾美としのりを外さないし、そんなところも好きです。
月曜日
モリのアサガオ(テレ東)
香椎由宇とか全然興味ないしどうしようって思ってたのですが原作が
きらきらひかる DVD BOX

「きらきらひかる」の郷田マモラと知って観ることにしました。月曜の晩から死刑囚とか死刑執行とか重たいことこのうえないのですが丁寧につくられているドラマだと思いました。
モリのアサガオ―新人刑務官と或る死刑囚の物語 (1) (ACTION COMICS)
郷田 マモラ

月9は竹野内豊が出るということでどうしようか悩みましたが、手をつけないでおきました。
火曜日
ギルティ(フジ系)→脱落。菅野美穂がコワイのがダメというより玉木宏にこんな破壊力があったとは。
セカンド・バージン(NHK)
ちょ…昔から深田恭子はやればできる子説を唱えて周囲から白眼視されていた私ですが今回も相当やらかしてくれる予感です。というか、彼女のひとつひとつの行動や台詞がもう想像の斜め上いっていて大石静が怖くてたまりません。
鈴木京香は毎回誘ってるのかっていうくらい露出高い服着ててあれだけきれいなのはスゴイなと。YOUと友情芽生えるのか!とかそっちのほうも見逃せない。相手役の長谷川博己はお芝居を2度ほど観たことがあるので意外と抵抗はないです。
大人の恋愛ドラマだと思うのにエンディングの歌が倖田來未でガッカリ。
ザ・グッド・ワイフ(NHK BS2)
「ER」シリーズ序盤に超ハマッてロス(ジョージ・クルーニー)との関係にやきもきしていたキャロルを演じていたジュリアナ・マルグリースが主演てことで観始めました。基本的には謎解き系ですが、手堅くおもしろい。
Good Wife: First Season [DVD] [Import]
Michelle King

うわっと声をあげてしまったのが、主人公をサポートしてくれるロースクール時代の友人が
いまを生きる [DVD]
トム・シュルマン

の恥ずかしがりや?の学生のノックス役だったジョシュ・チャールスだったこと。ちなみに主人公の夫(現在収監中)は
![]() | Sex and the City Season1 プティスリム [DVD] パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン 2008-08-22 売り上げランキング : 2217 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
のMr.ビッグ。
水曜日
黄金の豚(日テレ系)→脱落。なんかめんどうくさくなった。
木曜日
医龍3(フジ系)
ここいま脱落するかどうかで超悩んでいます。全然おもしろくない…また遠藤憲一かよ!もう岸部一徳のオーホホホは飽きたわ!佐々木蔵之介の解説ももう面倒くさい。こうなってくると坂口憲二が病院の屋上でポーズとってるのもアホか!状態。困ったわ…orz
![]() | 医龍 Team Medical Dragon 2 DVD-BOX ポニーキャニオン 2008-04-16 売り上げランキング : 1632 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
金曜日
SPEC(TBS系)
これもけっこう微妙。体育会系でハードなイメージの加瀬亮も好きなんだけど、あの包帯してる戸田恵梨香の左手から何が出てくるのかもうこわくてこわくてw それに、あのSPECということばに代表されるスーパーパワーで犯罪起こせちゃうとなんかもうネタバレもなにも…って感じで萎えるよね?放送前に
![]() | ケイゾク DVDコンプリートBOX 唐沢悟 キングレコード 2006-04-26 売り上げランキング : 2989 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
久しぶりにケイゾク観ました。同じ西荻弓絵の脚本だけど、後のドラマに偉大すぎる影響を与えたんだなぁとよくわかっただけに…。ていうかケイゾクからは野々宮さん(竜雷太)とかつながってるけど雅ちゃんてケイゾクのときいくつだったんだよ!みたいなw
秘密(テレ朝系)
うわーんこれも超微妙なんだけど!ていうか私、佐々木蔵之介好きなはずなのにこれもなんなの、なんなのなんなのぉぉぉ。
![]() | 秘密 (文春文庫) 東野 圭吾 文藝春秋 2001-05 売り上げランキング : 92 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
何がダメっていうのを具体的に言えないんだけど、映画版の小林薫と広末涼子がよかったかといえばアレなんだけど、志田未来がダメなのか?ていうかおばさん=石田ひかり になってる志田未来に違和感が残るってことか… そして蔵之介もそんなによくない。最後まで観るかどうか今超ボーダー。
土曜日
Q10(日テレ系)
「龍馬伝」の岡田以蔵役ですっかり話題をさらった佐藤健の主演てこともあり、また、
![]() | すいか DVD-BOX (4枚組) 木皿泉 バップ 2003-12-21 売り上げランキング : 385 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
「すいか」を書いた木皿泉が脚本てことで軽い気持ちで観たんですけど案外おもしろいよ!Q10(前田敦子)の
「ぱふ」
に毎週やられているw そしてやっぱり薬師丸ひろ子はすごいなぁと再認識せざるを得ない。初回の「戦争を知らない子どもたち」とかいきなり70年代に無理矢理つなげるのは一体何の伏線なの?とドチドチしております。
![]() | 日テレドラマ「Q10(キュート)」クリアフォルダ 株式会社 日本テレビサービス 売り上げランキング : 47926 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
池松壮亮の病身の少年や屈折した蓮沸美沙子、さらに福田麻由子などこれからも目が離せない。というかこのメンバでいまでしかつくれないドラマですよね、たぶん。
日曜日
パーフェクト・リポート(フジ系)
視聴率的には圧倒的に獣医ドリトルらしいんだけど、また出てきたニセ動物が!(もちろん華麗なる一族のロボ将軍を思い出している)と思って全然観る気せず…なんだけど……こっちもヌルいんだよね…。ほめたいんだけどほめポイントが見つけられない。
松雪泰子がいくら1週間風呂に入らなくても平気でくっさいするめをかじかじしながら深いところまで報道していく…ってやってもさ。説得力ないのね。でもついお仕事ものなので観てしまいます。はっ、要潤が目当てなのか私?
マークスの山(WOWOW)
ついに連続ドラマWできましたよマークスの山が。でも……上川隆也の合田も若干年取り過ぎだけど、加納さんが石黒賢はないわ。全然キレ者の検事に見えない。その上司が島田久作もないないないないなーい!
連続ドラマWはけっこう良作多いと思ってるんですが、大人の事情があるのか登場する俳優さんたちが偏ってるんだよね。上川隆也もだけど、大杉漣とか、今回は出てないけど國村準とか、女優陣だと戸田菜穂と小西真奈美はまたかって感じで。
私の中では思い入れがすごくあり、レディ・ジョーカーにつながる根来記者をいつもの「週刊潮流」の、しかも女性の記者、それも小西真奈美とかもう許せないんですけど…根来をこういう設定にしたということは、レディ・ジョーカーのドラマ化はないんだなぁとがっかりしました。
ていうかホント、石原軍団にレイプされた「レディ・ジョーカー」をなんとかしてくれるのはドラマWだと思っていたのでがっかりです。
でも本筋はそれなりに丁寧に追えていると思うので最後まで視聴予定。
![]() | 連続ドラマW「マークスの山」オリジナルサウンドトラック 澤野弘之 CHRIS CATALANO 鈴木康夫 河合夕子 仁科かおり 竹内浩明 HIKARU HAJIME SEN MELO-J レジェンドア 2010-10-29 売り上げランキング : 2110 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
龍馬伝(NHK)
大風呂敷広げたけど結局gdgd大河で終わりそうですね。最後龍馬を暗殺するのは市川亀治郎でそれも「ラストサムライ」とか煽るのやめとけってw
![]() | 龍馬伝 完結編 (NHK 大河ドラマ・ストーリー) 福田 靖 NHKドラマ制作班 日本放送出版協会 2010-10-22 売り上げランキング : 239 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
個人的にヌルいなぁと思ったのは、龍馬は一体何にヒントを得て薩長を結ぼうとしたのか、あるいは船中八策を考えることができたのかの描写がほとんどなく、一気に行動にいっちゃってるとこかなぁ。例えば榎本さんみたいに留学して海外で識見を広められたわけでもなし、かといってグラバーとかといろいろやり取りがあったこととかも結局描かれてないし…
まぁそれほど真剣に観てたわけではないので伏線とかがきちんと張られていた?のかもしれないけど、たぶん前半のDreamerな部分と中盤の武市半平太をやりすぎたからとしかw
お龍(真木よう子)も最後まで好きになれなかった。あのキャラクター造形のどこが一体「おもしろき女」なのか理解不能。キャスティングのときは斬新でいいなと思ったけどなんかふつうにDQNじゃないかしら(汗 とか思ってしまう…
後半のgdgdを救ったのは伊勢谷友介の高杉晋作だったね…ちょっと美しく描かれ過ぎだったけど。幕末大河でもずっと高杉晋作はアンタッチャブルだった(「翔ぶが如く」「新選組!」「篤姫」)ので、描かれただけでもsugeee
って感じでしたけど。
以上とりあえず中間報告でした。
- [2010/11/09 01:00]
- ドラマ-j民放10 |
- トラックバック(7) |
- コメント(4) |
- この記事のURL |
- ▲
▼ 意外と豊作? 2010夏クールドラマ
ワールドカップなどいろいろあってあっという間に7月が終わって8月に… テレビドラマはなんとかフォローしていますがようやくこの週末連休で自宅にいられたので消化し終わりました。意外と観られる作品が多いのは喜ばしいですけど、毎話レビューするほど真剣に観るドラマは意外と少ないのかな。
とりあえず観てるドラマは以下の通り。
〈月曜日〉お休み
〈火曜日〉
JOKER ジョーカー許されざる捜査官(フジテレビ系)
基本的に堺雅人は好きなので観ています…鹿賀丈史もいるし。が。相変わらず演技の引き出しがあまりにもなさすぎる杏がまた重用されている上に苦手の錦戸先生もいることもあり、なんなのこの仕事人モードは、と脱落一歩手前です。平山浩行のカキワリ的使い方もどうかと思うし。
とりあえずこれまで子役から大人へのバトンタッチは朝ドラ「あすか」の浅利陽介→藤木直人が最高傑作と思っていましたが今井悠貴→堺雅人 これもアリではないかと見えてくるのがすごいな。
〈水曜日〉
ホタルノヒカリ2(日テレ系)
相変わらずふつうに、綾瀬はるかの「ぶちょぉぉぉぉ」に癒される週なかばというところ?まぁあまり深くツッコんではいけない、と思いつつ観るのがベストかと。しかし向井理はよく働きますなwww
〈木曜日〉
GOLD(フジテレビ系)
物語も佳境に入ってきた感じです。「ビーチャイ」「プアチャイ」の挑発は毎度ワンパターンではありますがエドはるみ久しぶりに観たよ!っていう驚きもプラスして。天海祐希の弱さの演技に次回以降は期待かな…
DNA的には強いかもしれないけど病弱とか心臓に爆弾とか早乙女さんちだいじょうぶ?と思いつつ毎週見せてしまうのはさすが野島伸司というべきか。
あとラルフ・ローレンの衣装協力がベタすぎてなんか苦笑しちゃいますね。
〈金曜日〉
うぬぼれ刑事(TBS系)
久しぶりに文句なくクドカンワールドを堪能できる作品ではないかとw よくもこれだけクドイ男の人ばかり集めたなぁと毎回「I am I」のシーン観るたびにおかしくておかしくてたまらない。
中島美嘉はどこに行こうとしているのか他人事ながら気がかり。
熱海の捜査官(テレ朝系)
こちらは「時効警察の~」とうたって始まったドラマですが、驚きがすくなく何がしたいのかもう何話か観て確認しようかな。前クールの「ハガネの女」が深夜ドラマのレベルを超えた出来だったこともあり損してる感じは否めないかも。
〈土曜日〉
鉄の骨(NHK、終了)
「チェイス」ほどのテケトー感が出なかったのは原作のパワーでしょうか。個人的に建設業界に知り合いいたりして談合については太一(小池徹平)と萌(臼田あさ美)みたいな会話になったこともあるので考えさせられるドラマでもありました。
そして、談合の「チャンピオン」を決める大手建設会社の営業のおっさんたちが今最もテレビで観ることができるおっさん役者ばかりそろえていて微笑してしまいました。土曜スタジオパークで陣内さんが金田明夫さんについて語っていたことがおもしろかったですね。想像してる以上にキャラ濃い人のようで。
次のドラマまた紀香なの?やだー
美丘(日テレ系)
お子様枠と思ってたのに意外とかっちりしたキャストかなと思って観始めたんだけど……吉高由里子のテンションの高い演技が一本調子過ぎて毎回疲れるw だんだん「君といた日々」を忘れていくわけだよね…ってことで静かにフェイドアウトしようかと思ってます。
〈前クールより続き〉
龍馬伝(NHK)
ようやく以蔵拷問の日々とツンデレ大殿様とワンコ武市が退場してくれてほっとしました…舞台が長崎に移って時代がダイナミックに動き始めるのでおもしろくできなきゃ致命的ですがとりあえずいまのところやっと大河っぽくなったとほっとしています。
最近あまりブログ巡回していないのですが、高杉晋作が大河で描かれるのっていつぶりでしたっけ?伊勢谷友介はしゅっとした細面で高杉さんぽいイメージが出てていいですね。
ゲゲゲの女房(NHK)
水木しげる先生の一生がおもしろくないはずがないという予想が的確に当たりw 楽しく視聴続けております。秘かにチェックする役者さんリスト上位に入ってる眞島秀和が「少年ランド」の編集長で水木さんちの福の神状態なのもうれしいし、アシスタントのなかでは土曜時代劇「浪花の華」で好演してた窪田正孝をチェック中です。なんか恋愛フラグたったよね?
とりあえず観てるドラマは以下の通り。
〈月曜日〉お休み
〈火曜日〉
JOKER ジョーカー許されざる捜査官(フジテレビ系)
![]() | GOOD TIMES(初回盤)(DVD付) RIP SLYME ワーナーミュージック・ジャパン 2010-08-04 売り上げランキング : 15 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
基本的に堺雅人は好きなので観ています…鹿賀丈史もいるし。が。相変わらず演技の引き出しがあまりにもなさすぎる杏がまた重用されている上に苦手の錦戸先生もいることもあり、なんなのこの仕事人モードは、と脱落一歩手前です。平山浩行のカキワリ的使い方もどうかと思うし。
とりあえずこれまで子役から大人へのバトンタッチは朝ドラ「あすか」の浅利陽介→藤木直人が最高傑作と思っていましたが今井悠貴→堺雅人 これもアリではないかと見えてくるのがすごいな。
〈水曜日〉
ホタルノヒカリ2(日テレ系)
![]() | 「ホタルノヒカリ2」 オリジナル・サウンドトラック(仮) TVサントラ バップ 2010-08-25 売り上げランキング : 53177 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
相変わらずふつうに、綾瀬はるかの「ぶちょぉぉぉぉ」に癒される週なかばというところ?まぁあまり深くツッコんではいけない、と思いつつ観るのがベストかと。しかし向井理はよく働きますなwww
〈木曜日〉
GOLD(フジテレビ系)
![]() | Wildflower & Cover Songs;Complete Best 'TRACK 3'(初回限定盤) Superfly ワーナーミュージック・ジャパン 2010-09-01 売り上げランキング : 22 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
物語も佳境に入ってきた感じです。「ビーチャイ」「プアチャイ」の挑発は毎度ワンパターンではありますがエドはるみ久しぶりに観たよ!っていう驚きもプラスして。天海祐希の弱さの演技に次回以降は期待かな…
DNA的には強いかもしれないけど病弱とか心臓に爆弾とか早乙女さんちだいじょうぶ?と思いつつ毎週見せてしまうのはさすが野島伸司というべきか。
あとラルフ・ローレンの衣装協力がベタすぎてなんか苦笑しちゃいますね。
〈金曜日〉
うぬぼれ刑事(TBS系)
![]() | 一番綺麗な私を(初回生産限定盤)(DVD付) 中島美嘉 SMAR 2010-08-25 売り上げランキング : 194 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
久しぶりに文句なくクドカンワールドを堪能できる作品ではないかとw よくもこれだけクドイ男の人ばかり集めたなぁと毎回「I am I」のシーン観るたびにおかしくておかしくてたまらない。
中島美嘉はどこに行こうとしているのか他人事ながら気がかり。
熱海の捜査官(テレ朝系)
![]() | 日経エンタテインメント ! 2010年 08月号 [雑誌] 日経エンタテインメント! 日経BP社 2010-07-03 売り上げランキング : おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
こちらは「時効警察の~」とうたって始まったドラマですが、驚きがすくなく何がしたいのかもう何話か観て確認しようかな。前クールの「ハガネの女」が深夜ドラマのレベルを超えた出来だったこともあり損してる感じは否めないかも。
〈土曜日〉
鉄の骨(NHK、終了)
![]() | 鉄の骨 池井戸 潤 講談社 2009-10-08 売り上げランキング : 667 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
「チェイス」ほどのテケトー感が出なかったのは原作のパワーでしょうか。個人的に建設業界に知り合いいたりして談合については太一(小池徹平)と萌(臼田あさ美)みたいな会話になったこともあるので考えさせられるドラマでもありました。
そして、談合の「チャンピオン」を決める大手建設会社の営業のおっさんたちが今最もテレビで観ることができるおっさん役者ばかりそろえていて微笑してしまいました。土曜スタジオパークで陣内さんが金田明夫さんについて語っていたことがおもしろかったですね。想像してる以上にキャラ濃い人のようで。
次のドラマまた紀香なの?やだー
美丘(日テレ系)
![]() | 美丘 (角川文庫) 石田 衣良 角川グループパブリッシング 2009-02-25 売り上げランキング : 52 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
お子様枠と思ってたのに意外とかっちりしたキャストかなと思って観始めたんだけど……吉高由里子のテンションの高い演技が一本調子過ぎて毎回疲れるw だんだん「君といた日々」を忘れていくわけだよね…ってことで静かにフェイドアウトしようかと思ってます。
〈前クールより続き〉
龍馬伝(NHK)
![]() | NHK大河ドラマ オリジナル・サウンドトラック 龍馬伝 Vol.2 TVサントラ 佐藤直紀 ワーナーミュージック・ジャパン 2010-05-26 売り上げランキング : 464 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ようやく以蔵拷問の日々とツンデレ大殿様とワンコ武市が退場してくれてほっとしました…舞台が長崎に移って時代がダイナミックに動き始めるのでおもしろくできなきゃ致命的ですがとりあえずいまのところやっと大河っぽくなったとほっとしています。
最近あまりブログ巡回していないのですが、高杉晋作が大河で描かれるのっていつぶりでしたっけ?伊勢谷友介はしゅっとした細面で高杉さんぽいイメージが出てていいですね。
ゲゲゲの女房(NHK)
![]() | ゲゲゲの女房 完全版 DVD-BOX1 TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) 2010-08-06 売り上げランキング : 107 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
水木しげる先生の一生がおもしろくないはずがないという予想が的確に当たりw 楽しく視聴続けております。秘かにチェックする役者さんリスト上位に入ってる眞島秀和が「少年ランド」の編集長で水木さんちの福の神状態なのもうれしいし、アシスタントのなかでは土曜時代劇「浪花の華」で好演してた窪田正孝をチェック中です。なんか恋愛フラグたったよね?
- [2010/08/02 00:51]
- ドラマ-j民放10 |
- トラックバック(1) |
- コメント(1) |
- この記事のURL |
- ▲
▼ 2010ドラマ中盤戦
遅くスタートしたドラマ等もだいたい出そろいました。今クールは意外と豊作なのでは?と思ってけっこう視聴に忙しい日々です。ただ、毎回ガッツリとレビューしたいかというと微妙でブログ更新できませんでした。
とりあえず現状こんな感じです。
1.ゲゲゲの女房(月~土、NHK)
最初はあまりにつるんとしすぎてる水木しげるはどうよと思いましたがやっぱり水木先生のキャラ最強すぎる。キャラ立ちさせるなというほうが無理ですよね。周囲の人物も含めて丁寧に描かれていて、朝ドラとしては恐らく「芋たこなんきん」w 以来のお気に入りに。
2.臨場第2シーズン(テレ朝、水曜日)
「相棒」でつちかった力は只者じゃないというか、とにかく安心して楽しめてしまう1時間。イチこと一ノ瀬(渡辺大)がシーズン途中で1課へ転出して永嶋(平山浩行)に交代するというのもちょっと意外でしたが、どうやって倉石(内野聖陽)が「根こそぎ拾う」ようになったかのルーツも明らかになりスッキリです。
3.Mother(日テレ、水曜日)
もちろん松雪泰子は主役なんだけれど、高畑淳子と田中裕子のさりげない激突が神。高畑さんはすばらしい演技力持ってるんだから怪しいプラチナなんとかローラーの宣伝とかすぐやめてほしいw あと、つぐみちゃん役の芦田愛菜ちゃんが凄すぎる。エグすぎない線の一歩手前で踏みとどまっているのが…先週のおかあさんへの手紙で涙腺決壊したのは私だけではないはずだ。
山本耕史の記者が謎だね…
4.結婚できない男(WOWOW、金曜日)
韓国版リメイク視聴継続中です。韓国らしさもあいまってしょっぱいですが、これもなかなか。
5.警視庁失踪人捜査課(テレ朝、金曜日)
原作がキッチリあり、さらにはすでにもうアメリカで「WITHOUT A TRACE / FBI失踪者を追え! 」がシリーズ化されているので演出も含め手あかのついた素材ではありますが、及第点かな。小日向文世と北村有起哉が出てるので点が甘いかも。
6.ハガネの女(テレ朝、金曜日)
いや、とりあえずと思って録画してビックリした。なんでこれこんな夜遅くやってるの?ふつうに金曜9時とかでよくない?
この役、ハガネは絶対に吉瀬美智子じゃなきゃいけなかったドラマではないと思いますw でも意外とハマってる。吉澤ひとみの使い方も驚いたし、大橋のぞみや八木優希などすでにほかのドラマで主役をやっている「エース級」の子役をこれだけ並べてるナイトドラマってちょっとないよね?
いまどきは親とかかわるのが面倒+トラブルの元ということで家庭とは距離を置く先生がデフォルトだと思ったのでハガネの入れ込みっぷりが昭和だなぁと思ったり、でもそういう熱さが親そして子どもの心を素直に動かしてゆくのは見ていて気持ちいい。
さらに、自分が間違っていたとわかって頭を子どもに下げられる先生ってなかなかいないと思うんだよね。原作があるから大脱線はないと思うので楽しみです!
ちなみにウサギ殺しの犯人とかいじめの黒幕が塩田(要潤)っていうのはナシでおねがいしますよ!?
7.チェイス 国税査察官
Motherとかけ持ちの坂元裕二の脚本ということでちょっと心配していましたが途中から「国税査察官」のお仕事の話というよりはややこしいマザコン男(ARATA)の物語になってしまい、せっかくの序盤のスケール感が勿体なかったような…せっかく敏腕ディーラーだった過去を持つという設定の麻生久美子をただの「産む機械」としてしか活用できなかったのはちょっと許しがたいですが。
それでもヌルい恋愛ドラマ観てるよりは楽しかったように思います。
8.新参者(TBS、日曜日)
丁寧につくったドラマだな~と思ってますが、今回菅野祐悟のサントラが大げさすぎてあんまり好きじゃないです。三井峯子(原田美枝子)殺しの犯人に近づきそうで近づかないじらしを楽しめるかどうかという感じかな。ゲストが豪華すぎて、すでに原田芳雄の話とか忘れ始めてるし。
番外:タイムスクープハンター(NHK、月曜)
企画の勝利?最初に知ったのは深夜に集中放送してた「戦国救急救命士」だったかな。要潤が演じる、ゴーグルつけた沢嶋雄一のおおまじめにアブソリュートタイムとかなんとか呪文を唱えてるのがシュールで。セカンドシーズンが始まっただけじゃなくファーストシーズンのDVDが出ていたとは拙者不覚であった。
こぎれいな髷結った人がひとりも出て来ないのもすごい。好きだったのは氷を加賀から江戸に運ぶエピソード、同心24時、カステラづくりに賭けるリストラ武士、女のお伊勢参りかな。
ちなみに公式サイトがsugeeee wwww
こう並べるとなんとフジテレビ大好きっ子の私がことごとくフジドラマ撤退という結果に。特に「素直になれなくて」はもう設定の話聞いただけでそれなんか違わね?みたいな感じでせっかくTwitterを取り上げながら活用できなかったのが惜しまれますね。
TwitterのTLで叩かれたからか脚本の方が逆ギレしていたのも見苦しかった。
本気でドラマ書くのだったら一度くらいTwitter関連のイベントに出たりオフ会みたいなものに行ってみただけで(自分で行けないならスタッフに行かせればよい)全然違うのにそれすらせず「わからなくて何が悪い!」みたいに開き直っちゃったのには笑っちゃいました。Twitterやってる人のイベントって、ネット歴が長い私でも驚くような展開するんですよね。そのおもしろさや奇妙さを切り取れなかったのは致命的でしょ。
もちろん脚本家の怠慢だけではなく製作陣の勉強不足もあったでしょうね。うまく仕込めばJINのときのようなTwitterと連動した楽しい時間を過ごせたはずなのに…
あとは「ヤンキー君とメガネちゃん」。1回で脱落しました。かわいいんだけどさすがに成宮寛貴に高校生はキツいでしょう…
とりあえず現状こんな感じです。
1.ゲゲゲの女房(月~土、NHK)
最初はあまりにつるんとしすぎてる水木しげるはどうよと思いましたがやっぱり水木先生のキャラ最強すぎる。キャラ立ちさせるなというほうが無理ですよね。周囲の人物も含めて丁寧に描かれていて、朝ドラとしては恐らく「芋たこなんきん」w 以来のお気に入りに。
![]() | NHK連続テレビ小説 ゲゲゲの女房 オリジナル・サウンドトラック TVサントラ ビクターエンタテインメント 2010-06-16 売り上げランキング : 3624 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
2.臨場第2シーズン(テレ朝、水曜日)
「相棒」でつちかった力は只者じゃないというか、とにかく安心して楽しめてしまう1時間。イチこと一ノ瀬(渡辺大)がシーズン途中で1課へ転出して永嶋(平山浩行)に交代するというのもちょっと意外でしたが、どうやって倉石(内野聖陽)が「根こそぎ拾う」ようになったかのルーツも明らかになりスッキリです。
![]() | 臨場 DVD‐BOX TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) 2009-11-21 売り上げランキング : 3547 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
3.Mother(日テレ、水曜日)
もちろん松雪泰子は主役なんだけれど、高畑淳子と田中裕子のさりげない激突が神。高畑さんはすばらしい演技力持ってるんだから怪しいプラチナなんとかローラーの宣伝とかすぐやめてほしいw あと、つぐみちゃん役の芦田愛菜ちゃんが凄すぎる。エグすぎない線の一歩手前で踏みとどまっているのが…先週のおかあさんへの手紙で涙腺決壊したのは私だけではないはずだ。
山本耕史の記者が謎だね…
![]() | 日本テレビ系水曜ドラマ「mother」 オリジナル・サウンドトラック TVサントラ バップ 2010-05-26 売り上げランキング : 1154 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
4.結婚できない男(WOWOW、金曜日)
韓国版リメイク視聴継続中です。韓国らしさもあいまってしょっぱいですが、これもなかなか。
![]() | チ・ジニ主演 韓国ドラマ 結婚できない男OST 韓国 2009-06-30 売り上げランキング : 155362 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
5.警視庁失踪人捜査課(テレ朝、金曜日)
原作がキッチリあり、さらにはすでにもうアメリカで「WITHOUT A TRACE / FBI失踪者を追え! 」がシリーズ化されているので演出も含め手あかのついた素材ではありますが、及第点かな。小日向文世と北村有起哉が出てるので点が甘いかも。
![]() | 蝕罪―警視庁失踪課・高城賢吾 (中公文庫) 中央公論新社 2009-02 売り上げランキング : 11237 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | WITHOUT A TRACE / FBI失踪者を追え! 〈ファースト〉 セット1 [DVD] ジェリー・ブラッカイマー ワーナー・ホーム・ビデオ 2008-06-05 売り上げランキング : 10324 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
6.ハガネの女(テレ朝、金曜日)
いや、とりあえずと思って録画してビックリした。なんでこれこんな夜遅くやってるの?ふつうに金曜9時とかでよくない?
この役、ハガネは絶対に吉瀬美智子じゃなきゃいけなかったドラマではないと思いますw でも意外とハマってる。吉澤ひとみの使い方も驚いたし、大橋のぞみや八木優希などすでにほかのドラマで主役をやっている「エース級」の子役をこれだけ並べてるナイトドラマってちょっとないよね?
いまどきは親とかかわるのが面倒+トラブルの元ということで家庭とは距離を置く先生がデフォルトだと思ったのでハガネの入れ込みっぷりが昭和だなぁと思ったり、でもそういう熱さが親そして子どもの心を素直に動かしてゆくのは見ていて気持ちいい。
さらに、自分が間違っていたとわかって頭を子どもに下げられる先生ってなかなかいないと思うんだよね。原作があるから大脱線はないと思うので楽しみです!
ちなみにウサギ殺しの犯人とかいじめの黒幕が塩田(要潤)っていうのはナシでおねがいしますよ!?
![]() | ハガネの女 1 (クイーンズコミックス) 集英社 2008-04-18 売り上げランキング : おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
7.チェイス 国税査察官
Motherとかけ持ちの坂元裕二の脚本ということでちょっと心配していましたが途中から「国税査察官」のお仕事の話というよりはややこしいマザコン男(ARATA)の物語になってしまい、せっかくの序盤のスケール感が勿体なかったような…せっかく敏腕ディーラーだった過去を持つという設定の麻生久美子をただの「産む機械」としてしか活用できなかったのはちょっと許しがたいですが。
それでもヌルい恋愛ドラマ観てるよりは楽しかったように思います。
![]() | チェイス-国税査察官- Blu-ray BOX ポニーキャニオン 2010-09-15 売り上げランキング : 3248 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
8.新参者(TBS、日曜日)
丁寧につくったドラマだな~と思ってますが、今回菅野祐悟のサントラが大げさすぎてあんまり好きじゃないです。三井峯子(原田美枝子)殺しの犯人に近づきそうで近づかないじらしを楽しめるかどうかという感じかな。ゲストが豪華すぎて、すでに原田芳雄の話とか忘れ始めてるし。
![]() | 街物語(まちものがたり) 山下達郎 ワーナーミュージック・ジャパン 2010-06-02 売り上げランキング : 139 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
番外:タイムスクープハンター(NHK、月曜)
企画の勝利?最初に知ったのは深夜に集中放送してた「戦国救急救命士」だったかな。要潤が演じる、ゴーグルつけた沢嶋雄一のおおまじめにアブソリュートタイムとかなんとか呪文を唱えてるのがシュールで。セカンドシーズンが始まっただけじゃなくファーストシーズンのDVDが出ていたとは拙者不覚であった。
こぎれいな髷結った人がひとりも出て来ないのもすごい。好きだったのは氷を加賀から江戸に運ぶエピソード、同心24時、カステラづくりに賭けるリストラ武士、女のお伊勢参りかな。
ちなみに公式サイトがsugeeee wwww
![]() | タイムスクープハンター [DVD] アミューズソフトエンタテインメント 2009-10-23 売り上げランキング : 1124 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
こう並べるとなんとフジテレビ大好きっ子の私がことごとくフジドラマ撤退という結果に。特に「素直になれなくて」はもう設定の話聞いただけでそれなんか違わね?みたいな感じでせっかくTwitterを取り上げながら活用できなかったのが惜しまれますね。
TwitterのTLで叩かれたからか脚本の方が逆ギレしていたのも見苦しかった。
本気でドラマ書くのだったら一度くらいTwitter関連のイベントに出たりオフ会みたいなものに行ってみただけで(自分で行けないならスタッフに行かせればよい)全然違うのにそれすらせず「わからなくて何が悪い!」みたいに開き直っちゃったのには笑っちゃいました。Twitterやってる人のイベントって、ネット歴が長い私でも驚くような展開するんですよね。そのおもしろさや奇妙さを切り取れなかったのは致命的でしょ。
もちろん脚本家の怠慢だけではなく製作陣の勉強不足もあったでしょうね。うまく仕込めばJINのときのようなTwitterと連動した楽しい時間を過ごせたはずなのに…
あとは「ヤンキー君とメガネちゃん」。1回で脱落しました。かわいいんだけどさすがに成宮寛貴に高校生はキツいでしょう…
- [2010/05/26 00:15]
- ドラマ-j民放10 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- ▲
▼ つかれた 新参者〈1〉
煎餅屋の娘
とりあえず。
香川照之は出過ぎです!もう少し仕事選びましょうw ついでに朝ドラのヒロイン相手役の向井理もね。
「新参者」はTBSで日曜21:00~放送。第2回の放送に先立ち、25日(日)14:00から一部地域で1話を再放送予定だそうで。
FC2ブログでの人気ドラマレビューをチェック!
初回拡大版スペシャルだったってのもありますがいやいや、登場人物が多すぎてめまぐるしかった。
警察の関係者だけだって加賀恭一郎(阿部寛)のまわりに木村祐一と溝端淳平と泉谷しげるでおなかいっぱい感がある上に、加賀の大学時代の後輩として黒木メイサを配置。メインの三井峯子(原田美枝子)の殺人事件のまわりで2つも小ネタ片づけるんだから仕方ないのか…
誰かもわからないまま原田芳雄、夏川結衣、寺島進、紺野まひる。うっすら登場で被害者に関係してる人として草刈民代、向井理、柴本幸(オカマかと思ってた…orz エンドロールで再確認してビックリ)、とりあえず相当怪しそうな人として三浦友和(ま た お ま え か なパターンはないと思いたい)など。
それにしても杏は個人的主観で申し訳ないけど、観るに耐えないね。市原悦子がドドーンといたのでアラがそれほど目立たなくてあの破壊力。使ってればいつかお父さんを引っ張れるかも…的な局の意地汚さを感じてしまいます。
以下もうちょっとダラダラ。
とりあえず。
香川照之は出過ぎです!もう少し仕事選びましょうw ついでに朝ドラのヒロイン相手役の向井理もね。
「新参者」はTBSで日曜21:00~放送。第2回の放送に先立ち、25日(日)14:00から一部地域で1話を再放送予定だそうで。
![]() | 新参者 講談社 2009-09-18 売り上げランキング : 44 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
FC2ブログでの人気ドラマレビューをチェック!
初回拡大版スペシャルだったってのもありますがいやいや、登場人物が多すぎてめまぐるしかった。
警察の関係者だけだって加賀恭一郎(阿部寛)のまわりに木村祐一と溝端淳平と泉谷しげるでおなかいっぱい感がある上に、加賀の大学時代の後輩として黒木メイサを配置。メインの三井峯子(原田美枝子)の殺人事件のまわりで2つも小ネタ片づけるんだから仕方ないのか…
誰かもわからないまま原田芳雄、夏川結衣、寺島進、紺野まひる。うっすら登場で被害者に関係してる人として草刈民代、向井理、柴本幸(オカマかと思ってた…orz エンドロールで再確認してビックリ)、とりあえず相当怪しそうな人として三浦友和(ま た お ま え か なパターンはないと思いたい)など。
それにしても杏は個人的主観で申し訳ないけど、観るに耐えないね。市原悦子がドドーンといたのでアラがそれほど目立たなくてあの破壊力。使ってればいつかお父さんを引っ張れるかも…的な局の意地汚さを感じてしまいます。
以下もうちょっとダラダラ。
- [2010/04/19 23:51]
- ドラマ-j民放10 |
- トラックバック(1) |
- コメント(1) |
- この記事のURL |
- ▲