fc2ブログ

「本家」TypePadにする? 

またココログが長時間のメンテナンスです……orz 明日の晩(というか厳密には今日、8日の夜)は新たにエントリをアップできないと思っておいたほうがよさそう。遊びにきてくださるみなさま、ごめんなさい…と、今から謝っておきますね。

メンテナンス実施のお知らせ:2006年6月8日(木)02:00?16:00 (お知らせココログ

そんなところにシックス・アパート有料ブログ「TypePad」の10日間無料体験サービスのお知らせがきました(画像をクリックするとジャンプします)。


ココログはTypePadを@ニフティが顧客用にカスタマイズして使っているため、挙動に問題が出たときはしばしばTypePadを開発した「シックスアパート社」にも責任があるような表現をしていることもあり、気になっていました。

TypePadの説明を読む限りサーバー環境などを安定させているので有料、という考えてみればしごく当たり前のことが書いてあります。ココログがTypePadをベースにしているので、書き出したブログの中身をインポートするのもほかのブログよりは、やりやすそうな気もします。

もうひとつはココログではできない、携帯電話からのTBやコメントの制御もできるのもメリットかなと思います。これで日中TBスパムがついても1日放置、という事態を回避することができるし。

実際に無料体験してみないとCSSのカスタマイズ画面がどの程度使いやすいかなどはわかりませんが、ブログがもはや生活の一部となっているとき、軽快な挙動は何にも代え難いものがあります。

現在ココログで「プラス」という月額450円の有料プランを使っていますが、PCに向かう夜間のピークタイムのパフォーマンスは無料のよそのブログに比べてはるかに見劣りがしています。今も十分大きいのですが、これ以上ブログが肥大化する前にお引っ越し、というのは手かもしれないとちょっと真剣に検討中。

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://rukolog2.blog60.fc2.com/tb.php/1148-60caa8c3