fc2ブログ

今週のジョンとパンチ〈23-26話〉 

第2シーズンに突入。ハーランのキャラがこなれてなくて「孤高のメカニック」を目指していてなにげにお高くとまってるのが謎。女性隊員のシンディも登場しましたがギトレアさんはじめみんなが彼女をまともに受け止めてないのに時代を感じます。ま、彼女本人が最初に登場するエピソードも暑苦しかった。

白バイ野郎ジョン&パンチ」(CHiPs)はSuper!drama TVで平日18:00から第2シーズンを放送中。

Mork & Mindy: Complete First Season (4pc) (Full)Mork & Mindy: Complete First Season (4pc) (Full)
Mork & Mindy

2004-09-07
売り上げランキング : 87763

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

→同じ頃、日中などで再放送していてよく観てました。でもロビン・ウィリアムズの宇宙人の芸風があまりにも難解w (例によって物マネとか満載で)で、私の英語学習にはほとんど役に立たなかった…。いわゆるシットコムなのでおかしいところではどっと笑う音が入ってるんですが、どこがおかしいのかさっぱりわからんかったのを今でも思い出します。

FC2ブログでの人気ドラマレビューをチェック!

パンチの生活水準が異様に上がってきたよ!以下今週のエピソードガイド。今週は火曜日が放送がなく4話のみです。
8月14日
23話(オリジナル:第2シーズン2話)
The Volunteers(邦題:塩素ガス輸送作戦)

逮捕容疑:なし(塩素ガス積載トレーラーの保護)
不安定な塩素ガスを200キロ離れた場所へ移送するため、ジョン、パンチ、バリクザ、そしてターナー(なぜか、女性)が補助につくことに。フリーウェイを敢えて選択せず裏道を交通整理しながらいく作戦がことごとく裏目に出る。
〈メモ〉
17話で調べた女性が早速、ロビーという別人になって登場しましたw そうそう、こんな感じ。お父さんがトラック会社の社長。私が見た第5シーズンのエピソードに出てきたときはダンナが産廃を不法投棄して妊娠中なのに捕まるっていう救いのない話でしたが(汗)。

シーズンプレミアではないのに、内容てんこもり。途中の事故でトラが逃げてスーパーに入り込むわ、崖崩れで道がふさがれた上に上から岩が落ちてきて塩素ガスが漏れるわ、トレーラーからタンクがはずれそうになるわ……。

トラをおびき寄せるのに店でいちばん高いフィレ肉をおとりに使った、と命を助けられたのに逆ギレするスーパのおっさんとか、塩素ガスをウチの街は通さない!とか忙しいのなんの。

どうやらパンチをスーパーアクション担当にする、という方向で制作が進んでいるらしく、今日はオフロードを爆走して酸素ボンベを取りに行ったり、走っているトレーラーに飛び乗ってタンクを固定したり大活躍していました。

ジョンは地味にトラックの運転です………。ヤな予感w

それよりこのターナーっていう女性隊員はダレですか。見たことなくてビックリしました。

"CHiPs Online"のEpisode Guide(英語)へ>>

8月16日
24話(オリジナル:第2シーズン1話)
Peaks and Valleys(邦題:パトカー直撃銃弾の嵐)

逮捕容疑:公務執行妨害
フリーウェイから転落したトレーラーの救出作業にあたった2人だが、脊椎損傷の可能性のある被害者を動かしたとして訴えられてしまい、責任感の強いジョンは激しく落ち込む。

〈メモ〉
第2シーズンのプレミア放送。マニアックなメカニックのハーランがいよいよ登場です。「あと2インチ背が高かったらバイクに乗れてたのに」と、けっこうな偏屈ぶりを発揮。相変わらずギトレアさんはイヌアレルギーの設定のよう。

今回、トラブルの元になった事故で、脊椎を損傷した被害者を動かしたのは現場に駆けつけた電力会社の作業員だったことが後でわかります。金色のヘルメットをかぶり、ブーツを履いていたということでジョンとパンチは間違えられたという次第。

一方、邦題となっているパトカーを銃撃でボコボコにする、という話は、なんだかよくわかりません。制作者サイドはやっぱり「銃」になにがしかの想いがあると考えてもよいのかも。フリーウェイや一般道で、助手席からおもちゃの鉄砲を撃ちかける子どもにジョンが批判的な台詞を言ったりした後で起こった事件です。

被害にあったパトカーはバリクザのもので、猟銃の銃弾が尽きたところで容疑者ふたりは御用となります。バリクザが珍しく"Freeze!"と銃を構えますが、これもバストショットまでで、構えた銃が画面に出ないよう撮影している徹底ぶり。

バイオレンスがまったくない、ということで支持を集めた番組づくりの工夫が見えます。

トラブルも解決、そしてなぜか恒例のw 出産介助。それも美女とお約束デートの、クラブで。臨月でクラブにくること自体がよくわかりません。そこでみんなの喝采を受けて元気を取り戻すジョンはとっても70s。一方、クラブでパンチがノリノリで踊っているシーンが延々とあり、人気上昇とともに調子ぶっこいていることがよーくわかります(爆)。

"CHiPs Online"のEpisode Guide(英語)へ>>

8月17日
25話(オリジナル:第2シーズン3話)
Family Crisis(邦題:愛の手錠)

逮捕容疑:自動車窃盗、強盗
パトロール中にジョンの甥のウェスに会ったふたり。盗難車らしい車を乗り回しているのが気にかかる。一方、盗難車を使った強盗事件摘発にアツくなる女性隊員のシンディにギトレアさんは手を焼きっぱなし。

〈メモ〉
シンディ初登場。予想していたよりかわいい人ですが、上昇志向が強く描かれています。ボニーがどんな感じで加わったのかわからないけど、このエピソードだけ見る感じではやる気だけが空回りしている感じで、ギトレアさんはじめ誰からも微妙に相手にされていない。70年代の働く女性って感じがします。

今回スタジオから盗まれてダイアモンド強盗に使われていた車、絶対「ナイトライダー」のKITTのプロトタイプだ~。ボタンを押すとスモークやオイルが出たり火を噴いたり、最後はサンルーフがあいて座席が外に飛び出すのなんて、もろKITTのEJECTボタンじゃないですか。

パンチはマリーナで家賃250ドルのアパートに住むことになって「部屋はいくつあるのか」とジョンに聞かれてますが、部屋に水漏れがあって、同じ家賃でずっといい部屋に引っ越すことに成功したらしい。あとはトランザムを買えばパンチもセレブの仲間入りだね。ジョンの車もミニじゃなくてピックアップトラックになっていました。

"CHiPs Online"のEpisode Guide(英語)へ>>

8月18日
26話(オリジナル:第2シーズン11話)
Supercycle(邦題:怪人ファントム登場)

逮捕容疑:道路交通法違反
当局の許可を取らずゲリラ的にバイクに乗った「ファントム」を撮影してテレビで放送する一団が出てくる。通常のCHPのバイクではファントムの追跡が不可能なため、ギトレアさんはハーランに指示してファントムに対抗可能なCHPが開発した「スーパーサイクル」をそれとは知らせずパンチに支給する。
〈メモ〉
序盤、ファントムが逃走するのはたぶんカルバーシティーにあるMGMの使われなくなったスタジオの内部でした。「ザッツ・エンタテインメント」の撮影なんかでもちらちら出てきていたのでなんとなく見覚えがありました。明らかに朽ち果てた街並みの中を走って行くバイクのチェースシーン。MGMがつくっていたドラマだから使われていて不思議ではないんですけど、なんだか……寂しい感じもします。

上司と部下の騙し合いみたいなところがポイントですか。ハーランのようなメカニックが自分の一存でCHPが極秘開発?しているバイクをパンチたちに使わせられるはずはないわけですが、ジョンとパンチはギトレアさんの裏をかいてこのバイクで犯人たちを捕まえようとし、一方のギトレアさんは知らないふりをしてふたりが頑張るのを高見の見物、と。

高性能バイクは1台しかないのでパンチが乗り、ジョンがサポートにつきます。あぁ、こういうときホントにそろそろ2人マジで仲が悪いんだろうなぁとか思ってドキドキですよ。

"CHiPs Online"のEpisode Guide(英語)へ>>

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://rukolog2.blog60.fc2.com/tb.php/1296-fbd374c1