fc2ブログ

悲しくツギハギ 下北サンデーズ〈最終回〉 

観終わった第一声は「え、視聴率低くて打ち切り、ってことなのにDVD-BOXは出るんすね」ってことでした。レビューは書いていなかったものの、序盤から中盤にかけてはなかなかおもしろかったと思っていたので、なんかこういう形に「たたまれた」のが残念。オフィスフォルティッシモの渋谷(池田鉄洋)が出てきてからやっぱりおかしくなった気がするw

テレ朝系で21:00から放送していた「下北サンデーズ」は7日、9回で最終回を迎えました。

下北サンデーズ下北サンデーズ
石田 衣良

幻冬舎 2006-07
売り上げランキング : 2764
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


あと、最終回だからということでパロディーが「悪ノリ」ともとれるお遊びで終わってしまったのも、どうもイカンと思いました。ま、センキュー、トーキョー……。以下ネタバレ。
話のターニングポイント、っていうか9回で終わらせるため展開を急ぎ始めたらしい前回を逃してしまったので何とも言えませんが、こういう結末は完全に予測できていたことですよね。

むしろ台場テレビ(失笑)のプロデューサー(光石研)の「アンタはフレームの中にいてくれればイイの」「雰囲気で喋ってれば編集で何とでもなっちゃうから」という台詞を、どっちかといえばそういうことが得意(爆)そうな上戸彩(=ゆいか)に向かって言うっていうのがキョーレツなセルフパロディーだな、と。

また、フォルティッシモがどれくらいの力のある事務所なのか解りませんが、大手事務所の「圧力」みたいなものは芸能界に近い人間じゃなくても多かれ少なかれ耳にすることで、大スターwの大鳥ゲン(京本政樹)が許したからってフォルティッシモは許さないだろう、みたいな。

本多劇場の舞台を踏んだはいいが、その後また干されてOFF-OFFに逆戻り、なんていうシュールな展開が待っていそうでコワイです。あ、本多さんが「下北沢の夜明けだ」なんて言ってるからそんなこたーないのか?

小ネタ的には、レインボーブリッジにおじいちゃん(北村総一朗)を立たせて「レインボーブリッジは封鎖した」と言わせたり、ゆいかが主演するドラマが明らかに「セカチュー」のパクリwで、本の拍子までそっくりだったり、堤さぁん………と脱力していました。

世界の中心で、愛をさけぶ世界の中心で、愛をさけぶ
片山 恭一

小学館 2001-03
売り上げランキング : 73950
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


ダラダラ書いても仕方ないですが、明らかに序盤から中盤にかけてと中盤から最終回に向けては雰囲気も若干変わり、テンションも異なってしまっていたので「何か」があったんじゃないかとは思いますが、かなりおもしろくなる可能性を秘めていながら失速したのは、ちょっと残念です。

コメント

ところによりにわか雨

あおさん、二度目のこんばんは。

なんだか、そんな感じのドラマでした。小劇場の演劇や下北沢が好きな人にはたまらない記号をたくさん散りばめていたであろうに、いろんなことがサンデーズ同様中途半端だったのが敗因でしょう。

ドラマのどの時点で打ち切りが決まって「駆け足、はじめ!」になったのかわかりませんが、それでますますみんな引いていった、みたいな感じだったのかもしれませんね。

あおさんのところにもコメントしたかもしれないけど、ゴールデンじゃなく「金曜ナイトドラマ」くらいだったらそこそこ成功したかもしれないのに。

うわ。

Lady-eさんこんばんは。

やっぱりゴールデン向きのネタじゃなかったのも大きいんじゃないですか?脚本化のかけ持ちは言語道断だと思うけどw 河原雅彦だったっけ、何とかけもちしてたのかな…。

木原のせい、っていうか序盤はまあまあだったからフォルティッシモが悪いのかな、ってw

お久しぶりです!

rukoさん、こんにちは。
TBありがとうございます。

なんだかねぇ、サンデーズは話のテンポが速すぎて、
ちょっとついていけない感じがしていました。
確かに面白かったのだけれども、
いま一つ「何かが足りない」ようなドラマだったと思います。
本当に駆け足エンディングで、
少しだけ寂しかったような気がします。
何が悪かったのでしょうか?(←視聴率?)
このテンポとノリが現代人には受け入れられなかったということでしょうかね?
個人的には、最終回の牛と一緒にトラックに乗って歌ったシーンは
結構好きでした。

こんばんにゃ

rukoさん こばんわ

あはは 視聴率ベシ落ちは
木原先生のせいだったんだー?
カッコイイよね視聴率5%ってさぁ(爆
氷壁以下ですぜ~。

もうさ
打ち切りなら、ちゃっちゃと
終っちゃった方がよかった気がする
これにて終了プチ!みたいな(^^;

作家さん2つ掛け持ちだそうで
力不足ってやつですわね
金に目がくらむと芸は落ちる(w

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://rukolog2.blog60.fc2.com/tb.php/1344-96877983

下北サンデーズ 最終回

通常、日本のドラマって10回目ぐらいが最終回だよなぁ~、なんて思いながら第9回目
  • [2006/09/10]
  • URL |
  • あおサンの猫の爪 |

下北サンデーズ 第9回 最終回

下北サンデーズ 第9回 最終回レインボーブリッジを封鎖する!阿波踊りで封鎖かよ!(笑”未熟っ!”な最終回宿命と運命は違う宿命は変えられないけれど運命は一握りの勇気と希望があれば自分の意識で変えられる宿命が車なら、運命はハンドル自分の行き先は自分で決める3
  • [2006/09/10]
  • URL |
  • ALBEDO0.39 |