▼ 全員集合!! TheO.C.〈1-11〉
感謝祭(Thanksgiving)といえば、米ドラ定番でなんとなく家族っぽいことを描くのですけど、これがTheO.C.となるとこういう切り口なのか、とちょっと愉快な感じに観てしまいました。ここ数年ハロウィーンがショーウインドウの装飾として一般的になってきたけど、ココ日本だろ、としっくりしないことを突如思い出したりして。
TheO.C.の第1シーズンはCS/ケーブル系のSuperdrama!TVで土曜23:00などから放送中。
FC2ブログでの人気ドラマレビューをチェック!
キルスティン、お料理は苦手だったのねwww 少なくとも感謝祭ディナーに並ぶようなものは。それからセス、こんなにモテるのは一生に一度だけか…。以下ネタバレ。
TheO.C.の第1シーズンはCS/ケーブル系のSuperdrama!TVで土曜23:00などから放送中。
![]() | Oc: Complete First Season (7pc) (Std Sub Dol) Peter Gallagher Kelly Rowan Benjamin McKenzie 2004-10-26 売り上げランキング : 11938 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
FC2ブログでの人気ドラマレビューをチェック!
キルスティン、お料理は苦手だったのねwww 少なくとも感謝祭ディナーに並ぶようなものは。それからセス、こんなにモテるのは一生に一度だけか…。以下ネタバレ。
感謝祭ディナーになぜかジミー(テイト・ドノバン)とレイチェル、というキルスティンとサンディ(ピーター・ギャラガー)の夫婦関係に悪影響を与えそうなふたりをお招きすることにしたコーエン家。レシピブックを前にやる気満々のキルスティンを止めるコーエン家の男+ライアンが笑える!
「トウモロコシに危ないくらい近すぎ、母さん」って、セスw でも、ライアンが家族になって初めての感謝祭だから何か特別なことをしたいの、っていうキルスティンが優しくてホッとします。
そこに刑務所に入ってるライアンの兄から電話。何やらよからぬ予感です。そしてそこにお約束通りマリッサとジミー登場。マリッサはジュリー&ケイレブと感謝祭ディナーを食べねばならず不機嫌なのでライアンの刑務所探訪に飛びつくんだよね。
そんな短いスカートで、シャネルのバッグ持って、刑務所面会行くな……orz
一方ケイタリングの事故で食事がフイになった、とジュリーとケイレブがコーエン家になだれこみ、その前に来てちょっと気まずい雰囲気になりかけのジミー、レイチェルと対面。さらにそこにアナとサマーまでやってきて、と、エライことになります。
ジミーと自分をくっつけようとしたわね!と憤るレイチェルにあくまで自分は同僚であり友だちでありそれ以上じゃないだろ、と釘を刺すサンディ。じゃ、前回も何もなかったんだね…。「あの男は"知能犯"で泥棒じゃないの」と切り返すレイチェルに「君は弁護士、奴は泥棒。こんな最高な組み合わせないじゃないか」、ってそんなこと真顔で言えるのはサンディ、あなただけですからw
例によってマリッサはジミーにも、もちろんジュリーにも内緒でライアンの外出についていったことが解り大人たちは大もめ。そこに湿地問題について提起しちゃうアナ。
どうでもいいんだけど、マリッサの妹のケイトリンはどうしたんだよwww それこそ保護者なしで放置しといたらマリッサの100倍マズイと思うんですが。
セスはアナの来訪にもいっぱいいっぱいなのにそこに加えてすっかりラブモードmaxなサマーにも来られてしまい、自室とライアンのビーチコテージをいったりきたりします。彼女いない暦16年間にしては突然、贅沢すぎる悩みだす。
ライアンが感謝祭に刑務所に呼び出された理由は、兄がすでに盗んだ車を盗難車の横流しグループに引き渡してほしい、ということを頼まれるためでした。もちろんそこはアメリカの刑務所なので、仲間からの情報で兄貴はしじゅうボコボコにされているらしく……。
そこでマリッサはライアンの過去を知り、何を捨てて来たかを少しだけ垣間みることになります。
またまたチノでの問題児に逆戻りか、というところでピンチをマリッサのおかげでなんとか切り抜けたライアン。そもそもライアンを犯罪の泥沼に引き入れかけていた兄貴なのでどんな過酷な更なる要求が、と思いきや兄は弟を「自由な未来へ」と旅立たせてあげるのでした。
セスのスリリングな「サマーかアナか」はすったもんだの末にみんなの注意力がおろそかになったせいで焦げ焦げになった七面鳥のせいでバレてしまい(爆笑)、お呼ばれしたみなさんはチャイナのテイクアウトというトホホなサンクスギビングディナーになってしまいます。
父親がジュリーと現れてガンガン空きっ腹に赤ワインを飲んで気持ち悪くなっちゃうキルスティンがものすごくラブリーなエピソードでもありました。
[過去のレビュー]
組み合わせ TheO.C.〈1-10〉
新天地の暗雲 TheO.C.〈1-9〉
新スタート TheO.C.〈1-8〉
ティファナはTJ TheO.C.〈7話〉
ドン(首領)登場 The O.C.〈6話〉
奇妙な週末 The O.C.〈5話〉
白い騎士 The O.C.〈4話〉
拾った女捨てた女 The O.C.〈3話〉
殴るな… The O.C.〈2話〉
光と影 The O.C.〈1話〉
「トウモロコシに危ないくらい近すぎ、母さん」って、セスw でも、ライアンが家族になって初めての感謝祭だから何か特別なことをしたいの、っていうキルスティンが優しくてホッとします。
そこに刑務所に入ってるライアンの兄から電話。何やらよからぬ予感です。そしてそこにお約束通りマリッサとジミー登場。マリッサはジュリー&ケイレブと感謝祭ディナーを食べねばならず不機嫌なのでライアンの刑務所探訪に飛びつくんだよね。
そんな短いスカートで、シャネルのバッグ持って、刑務所面会行くな……orz
一方ケイタリングの事故で食事がフイになった、とジュリーとケイレブがコーエン家になだれこみ、その前に来てちょっと気まずい雰囲気になりかけのジミー、レイチェルと対面。さらにそこにアナとサマーまでやってきて、と、エライことになります。
ジミーと自分をくっつけようとしたわね!と憤るレイチェルにあくまで自分は同僚であり友だちでありそれ以上じゃないだろ、と釘を刺すサンディ。じゃ、前回も何もなかったんだね…。「あの男は"知能犯"で泥棒じゃないの」と切り返すレイチェルに「君は弁護士、奴は泥棒。こんな最高な組み合わせないじゃないか」、ってそんなこと真顔で言えるのはサンディ、あなただけですからw
例によってマリッサはジミーにも、もちろんジュリーにも内緒でライアンの外出についていったことが解り大人たちは大もめ。そこに湿地問題について提起しちゃうアナ。
どうでもいいんだけど、マリッサの妹のケイトリンはどうしたんだよwww それこそ保護者なしで放置しといたらマリッサの100倍マズイと思うんですが。
セスはアナの来訪にもいっぱいいっぱいなのにそこに加えてすっかりラブモードmaxなサマーにも来られてしまい、自室とライアンのビーチコテージをいったりきたりします。彼女いない暦16年間にしては突然、贅沢すぎる悩みだす。
ライアンが感謝祭に刑務所に呼び出された理由は、兄がすでに盗んだ車を盗難車の横流しグループに引き渡してほしい、ということを頼まれるためでした。もちろんそこはアメリカの刑務所なので、仲間からの情報で兄貴はしじゅうボコボコにされているらしく……。
そこでマリッサはライアンの過去を知り、何を捨てて来たかを少しだけ垣間みることになります。
またまたチノでの問題児に逆戻りか、というところでピンチをマリッサのおかげでなんとか切り抜けたライアン。そもそもライアンを犯罪の泥沼に引き入れかけていた兄貴なのでどんな過酷な更なる要求が、と思いきや兄は弟を「自由な未来へ」と旅立たせてあげるのでした。
セスのスリリングな「サマーかアナか」はすったもんだの末にみんなの注意力がおろそかになったせいで焦げ焦げになった七面鳥のせいでバレてしまい(爆笑)、お呼ばれしたみなさんはチャイナのテイクアウトというトホホなサンクスギビングディナーになってしまいます。
父親がジュリーと現れてガンガン空きっ腹に赤ワインを飲んで気持ち悪くなっちゃうキルスティンがものすごくラブリーなエピソードでもありました。
[過去のレビュー]
組み合わせ TheO.C.〈1-10〉
新天地の暗雲 TheO.C.〈1-9〉
新スタート TheO.C.〈1-8〉
ティファナはTJ TheO.C.〈7話〉
ドン(首領)登場 The O.C.〈6話〉
奇妙な週末 The O.C.〈5話〉
白い騎士 The O.C.〈4話〉
拾った女捨てた女 The O.C.〈3話〉
殴るな… The O.C.〈2話〉
光と影 The O.C.〈1話〉
- [2006/10/03 20:33]
- ├The O.C. |
- トラックバック(1) |
- コメント(2) |
- この記事のURL |
- ▲
コメント
さすがgeekっつかnerdっつか
rosedaleさんこんばんは。
セスの「表現方法」が独特なのでいつも楽しくてたまりませんw クオート集をつくりたくなる気持ちもわかりますねぇ。
あんなにがんばってつくったターキーがダメになって気の毒でした…。それにしても、今はrosedaleさんがおっしゃる通り、The O.C.のほうがおもしろいと思いますね、LOSTより。
セスの「表現方法」が独特なのでいつも楽しくてたまりませんw クオート集をつくりたくなる気持ちもわかりますねぇ。
あんなにがんばってつくったターキーがダメになって気の毒でした…。それにしても、今はrosedaleさんがおっしゃる通り、The O.C.のほうがおもしろいと思いますね、LOSTより。
しつこくセス押しでw
こんにちは。
んにゃーセスにはおいしいエピでした。大人たちのシーンも今回は割りと楽しく見れました。キルスティンとコーエン家の男たちのやり取りは面白かった。OCでクオート集を作るなら、間違いなくセス語録ですよね♪
刑務所へ行くマリッサの格好、私もツッコミました。FMって言ってるようなもんです、あれじゃw。
適当に見れるからと思って、帰国後にLOST、OCと2週分ずつ見ましたが、LOSTよりこっちの方が面白かったですー(>_<)。
んにゃーセスにはおいしいエピでした。大人たちのシーンも今回は割りと楽しく見れました。キルスティンとコーエン家の男たちのやり取りは面白かった。OCでクオート集を作るなら、間違いなくセス語録ですよね♪
刑務所へ行くマリッサの格好、私もツッコミました。FMって言ってるようなもんです、あれじゃw。
適当に見れるからと思って、帰国後にLOST、OCと2週分ずつ見ましたが、LOSTよりこっちの方が面白かったですー(>_<)。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://rukolog2.blog60.fc2.com/tb.php/1397-e14972a4
The O.C. #11 The Homecoming
サンクスギビングっす。サンクスギビングっていうとお腹が空くw。サンディ&キルスティン夫妻は、本人たちに内緒でレイチェルとジミーのマッチメイクを計画していた。最初はうまくいきそうになかったけど、フットボール好きという共通点からなにげに盛り上がる二人。そこへ
- | HOME |