fc2ブログ

アレ? 私の名前はキム・サムスン〈最終回〉 

なんだか拍子抜けする最終回。「1%の奇跡」みたいに出会った全員ハッピーはっぴー!みたいな、見ていて決して気分は悪くないけどご都合主義なエンディングじゃなくてむしろ、こういう方がホントっぽいかも。

私の名前はキム・サムスン」はWOWOWで放送を終了しました。土曜には吹き替え版の最終回。また、公式サイトによると11月6日(月)から平日午後に2話ずつ集中放送があります(字幕版)。途中から観た方、前半を録画しそびれてしまった方は必見~!

私の名前はキム・サムスン オリジナル・サウンドトラック(DVD付)私の名前はキム・サムスン オリジナル・サウンドトラック(DVD付)
TVサントラ クラジクワイ・プロジェクト(feat.イ・スンヨル) Alex&Horan

ポニーキャニオン 2006-07-05
売り上げランキング : 359
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

→拙ブログでいちばんの人気商品です…w

私の名前はキム・サムスン DVD-BOX 1私の名前はキム・サムスン DVD-BOX 1
キム・ドウ キム・ソナ ヒョンビン

アミューズソフトエンタテインメント 2006-12-22
売り上げランキング : 119
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


FC2ブログでの人気ドラマレビューをチェック!

アメリカにヒジンと旅立ったまま音信が途絶えたサムシク(=ジノン=ホニ=ヒョンビン)にサムスン、怒り心頭、というかもう通り越して絶望してました。そりゃそうだ。韓国の人はアメリカ行くと人に連絡取るの忘れるのか?みたいな。以下ネタバレ。
サムシクを忘れてお菓子づくりに没頭!といきたいところだけど、2カ月たってアクセス数は7、しかも注文はゼロ……。マジで爆死じゃないですか。そこにまたあの中途半端にカッコイイ男の人が登場します。

3度目の偶然。映画デートに誘われるサムスン、ってことは。

帰ってきたし。

いくらなんでもサムスンだって許容度に限度がありますよね。それも、ミジュのところには葉書が届いていたと聞けばそりゃショックですって。サムシクだって、自分がヒジンがいなかった3年の間の焦燥感をいやというほど味わっているだろうに。

映画館→家 と追いかけるサムシクの姿にはちょっと「1%の奇跡」の粘り腰チェインを思い出します…。でもあくまで冷淡にするサムスン。土下座しろ、というサムスンの言う通り土下座したサムシクにお金を握らせて(かの地では物乞いの人は土下座するのかしら…見たことないけど)家に入ってしまいました。

さ、どうする。

「お母さん、ホニです」。

ネコなで声のお母さんの声がした瞬間からどんな飛び道具を持って出てくるかと思いましたがどうやらお塩だったようですねwww 娘を悲しませる男は許さない、っていうお母さんの心意気がイイです。「塩まいとけ!」っていうのは日本と共通の習慣?

そこへ(たぶん)坂の下の一杯飲み屋のオッパーがやってきました。

「来るのが遅いんだっつーの」←サムスン風(字幕なら)

サムシクは毎日サムスンに宛ててはがきを書いていたのでした。ところが住所を間違って覚えていたため全然違う場所に届いていた、と。すぐ届けろよ!!!!

で、お母さんもオンニも何とか許してくれる雰囲気になってきました。そこで思い切ってサムシクの提案。「お嬢さんを一晩お借りしてもいいでしょうか」。

というわけでアレを探して延々夜の街を彷徨うサムシクの姿が続きます。

なんじゃこりゃー。

その間、ヒジンと電話で"和解"もしますが「気まずいからこれからはかけてこないで」というサムスンにヒジンも同意。でもヒジンもようやくヘンリーとハッピーに。それにしても国境なき医師団でアフリカ、ですか。これまたタダのお兄さん思い出すね。ヒジンがヘンリーについてアフリカに行けるには医学校の卒業だけでなく体力増強やがん治療の予後もあるから大変だと思いますがまぁ、お幸せに……。

私の名前はキム・サムスン 豚ぬいぐるみ 45cm私の名前はキム・サムスン 豚ぬいぐるみ45cm 4500円。

画像をクリックすると楽天市場の「韓流華流」にジャンプします。

ブタちゃんで妹同様姉を落とそうとしたイ料理長は玉砕した模様。最終回までオンニ、デリカシーがないと言っていましたが結局、そこなんだろうね。一度結婚に失敗しているだけに、やっぱりもっとそういう自分の気持ちを汲み取れる人じゃないと、というのは、わかる気がしました。

イネちゃんの衝撃ファーストキスも気の毒。お前は怒った料理長に毛をむしられておけ!スパイめ!!

今回のサムスン語録の中では
「愛しているという言葉は恋人だけに言うもんじゃないの」

がいちばんだったかな。最後まで詩人だったなぁ、サムスン。同時に妄想もたくましかったけど。

ずーっと無表情で辞表を出して去って行った秘書さんがミジュにだけぽそっと微笑んだのがぽっと火が灯ったようでよかったです。それと口汚く罵りながら、秘書さんが去って行くのが悲しい社長、結婚許してあげろよ~。

サムスンの現実はリアル。名前はぱっとしないし、結婚もしてないし、お菓子もあんまり売れてないらしいし…でも今日が最後の1日だと思って、生きていく…

夢に出てきてたお父さんが言ってた通り「ファイティン」なんだね。夢に出てくる亡くなったお父さんにはまた弱いですよ、私……。背景音でサッカーを見ていた様子がわかりましたが(例の「テーハミングク」コールが聞こえていた)、選手の名前をもっと詳しく知ってればお父さんが生きていた時代の選手なのかどうか確認できたんだけどなー。

私が知ってる選手の名前が全然出て来なかったから、10年くらい前、お父さんが死んだ頃のときに国家代表だったサッカー選手たちだと思うんだけど。

とまぁ、そんな感じ。ちょっと寂しいけど、楽しい4カ月。やっぱりパティシエとしてボナペティで悪戦苦闘していた前半のほうが私は好きでした。

コメント

ドラマというよりヒョンビンさんっぽいですねw

yosiyosiさん、たびたびのご報告ありがとうございます。

私の中ではどんどん過去のものになっていっているドラマですけれど、観れば新しい発見があるというのは私も古いお気に入りドラマを観ているとよくあるので、とてもよくわかります。

それに、今日もしかして初めて再放送でハマった人がどこかにいるかもしれません。

ラストまでミジ王、お楽しみくださいませ。心よりお祈りしております。

rukoさん こんにちわ

 お返事ありがとうございます。

「なんにせよ、繰り返しご覧になってこれだけアツく感想が語れるドラマに出会えて、よかったですね♪」
 と、言われて 嬉しく思います。

 でも、そのドラマの事を語れるこのblogがあればこそです。本当に このblogに出会えた事 感謝しています。(ミジ王に…)

 先日も書き込みましたが ジノン役のヒョンビンさんの色白な事に 改めて昨日の回で気づきました。
 お酒で目の周りが赤くなるだけじゃなく 平手打ちされた頬が 手の後付いてた…。それもはっきりと…。メラニン色素がこびりついている私には 羨ましいかぎりで、目が話せなっかったです。

 最後に もう一度 ありがとうございました。
  • [2006/11/10 12:29]
  • URL |
  • yosiyosi
  • [ 編集 ]

ハマれるって、素敵。

yosiyosiさん報告2本、確かに承りました。

繰り返し観ると聞き取れる韓国語の単語があったりして、楽しめますよね。やっぱり字幕版じゃないと耳で慣れることができないのでいつまでたっても覚えないし。そういう意味ではどんどんこういう新作の、現代韓国語を字幕で観られる体制にしてほしいなぁと思います。

携帯電話は「ハンディフォン(ヘンディホンと聞こえます)」って言うのか、とか私も本放送時にリアルタイムで発見ありましたしね。

なんにせよ、繰り返しご覧になってこれだけアツく感想が語れるドラマに出会えて、よかったですね♪

昨日の続き…

 で、すみません。お邪魔します。

 愕然とした事があって。「ミジ王」は”ミジおう”と、字幕で読んでいたのです。今回の再放映では、字幕中心に見ると言うよりは 少し余裕が持てる見方をしているようで 始めて「ミジワン」と言ったいた事に気づきました。字幕があると 字幕読むのに必死で 音はあまり入ってこなくて 会話の声まで BGM化していました。改めて見て それを感じてしまいました。修行が足りんと…。

 そして 報告。
 2話目のお酒(マッコリ)を飲んでいるシーン。やはり ヒョンビン君は目の周りが ほんのりと赤いように見えました。以上、報告終わり。

 
  • [2006/11/09 12:37]
  • URL |
  • yosiyosi
  • [ 編集 ]

お言葉に甘えて

 こんにちわ、rukoさん。お言葉に甘えて 再放送について書き込んじゃいます。

 まず 私が最初に気になっていた「サムシク」ですが、一話目から台詞の中にありました。サムスンが ジノンに対して「あなたがサムシクなんて変な名前なら…」と、言っていました。
 二話目で 豚のぬいぐるみを酔っ払ったサムスンが「サムシク」と呼んでいました。そして、ジノンを「サムシク」と呼ぶのは 四話目の最期に酔ったジノンを起こすときに呼びかけるときに 社長→オッサン→サムシクとなっていました。

 rukoさんの1話~4話のブログにあるかもしれませんが 確認しないで書いています。ごめんなさい。

 それから 気付いた事は。三話目で ジノンの家でジノンのピアノを秘書さんがリクエストするシーンで 「愛さずにいられない」をジノンが演奏していました。

 余談ですが 1話~4話までの中で 何話か分からなくなってしまったのですが 「世界にひとつだけの花」がBGMとして使われていました。本編を見ていたときは そこまで気が廻らなかった…。

 改めて 何度も(相変わらずです)見てみると違う視点で見ることが出来て 新しい発見でした。(あまり何度も見るほうではないもので…いかにはまっているか、自分でも驚いています)

 本日、私の好きな「ミジュとサムスンがパン作りをする」シーンのある回が放映されます。楽しみです。また何か 新しい発見ができるかも。毎日 家でHDDを見る楽しみがあって 嬉しいです。

 少し後遺症が どのドラマも韓国語に聞こえてきている…これはまずい兆候ですよね。とか言いながら 来週のNHKのBS2 「ひまわり」にキム・ソナさんが出演する様なので 楽しみにしている 今日この頃です。

 お言葉に甘えて サムスン情報でした。
  • [2006/11/08 10:51]
  • URL |
  • yoshiyoshi
  • [ 編集 ]

再放送で何かあったらまたきてくださいねw

yosiyosiさんこんばんは。

私は再放送までは観ないと思いますがブログのエントリ(=記事)はそのまま残りますから、また気づいたことなどあったらコメントしにいらしてください。

本番に本物のお酒を使って撮影するとは流石韓国ですね。っていうかじゃ、キムソナさんも実はほろ酔い加減でやってたということですか。それであれだけきっちり演技できちゃうのですから、凄いなあ。

再放送にむけて

こんにちわ、rukoさん。

 先日、wowowの動画でキム・ソナさん来日のインタビューを見たのですが ドラマの中のお酒は 本物で、サムシク役のヒョンビン君は お酒が弱く2話目でしたかサムシクとサムスンがお酒を飲むシーンで ヒョンビン君の顔が真っ赤になっているとの事。目の辺りが赤いのだそうです。(テレビで確認できるほどとか) 因みに キム・ソナさんは お酒を飲むと白くなるのだそうです。

 11月に再放映される時には 忘れずにチェックしようと思っています。
 
 こんなに 一つのドラマで 皆様とお話できるとは思いもかけませんでした。楽しかったです、ありがとうございました。
  • [2006/10/17 12:23]
  • URL |
  • yosiyosi
  • [ 編集 ]

サムスン主導で、ねw

mitomitoさん、こんばんは。

私も同じこと思いました。おぼっちゃま君のミジ王サムシクに蹴りを入れたり殴ったり鼻血を出させたりしながら頑張っていくのだと思えるエンディングでした。たぶん、あのすごい階段(南山公園でしょうか)を登って行くように、一歩ずつ。

韓国ドラマ特有の湿っぽさが少なくて、かなり楽しめました。

サムスン語録

Jasmineさんこんばんは。

WOWOWの公式サイトはOAがまだなのにあらすじがアップされてたりして、OA後にサムスン語録をチェックすることにしていました。あれもなかなか練ってあっておもしろかったですね。

韓国の視聴者はやっぱり韓国のいつものドラマのようにハッピーエンドな結婚式を求めてたんでしょうか…。ファンの声をいつも大事にするためギリギリまで撮影が押すことはもう韓ドラの常識ですけど、エンディングが予定していたのと変わったのか変わらなかったか、そのあたりも気になったりしました。

現在進行形なエンディング

rukoさん、こんばんは。
サムスン、終わっちゃいましたね~
2度目の視聴だったけどやっぱり楽しめました。
最終回はものすごーいHappy Endってワケじゃないけど、日常的なリアルな幸せ度に共感しました。
これからまたあの2人はケンカして、仲直りして、ナ社長を頑張って説得するんだろうなぁって想像が膨らみますw

こんばんは~
高視聴率のドラマだけに、結末はどうなるかと思ったら、
あっさりとした結末でした。
視聴者の期待通りに結婚式で終わるよりも、
あれで良かった気がしました。
キム・ソナの演技はよかったですし、
サムスン語録にも楽しませてもらいました。

「結論」ほしかったですか…

viviさんこんばんは。

「2年後」みたいな感じであっても悪くはなかったと思うけれど、それだとありきたりなのでサムスンと同年代?な自分としてはああいう「今の自分、一歩一歩生きて行く」っていうのが逆にストンと落ちてきましたね。

けっこう濃い目のキャラクターに描かれていた社長だけじゃなくてほかの人も「で、結局どうなったの度」は、確かに高いドラマだったと思います。

同意同意!

更紗さんこんばんは。

更紗さんがご自分のエントリに書いてらしたけど、結婚はスタートにしか過ぎなくて特に「身分違い」がウリなわけだからそれがどうなるか、っていうところがやっぱりないと(「火の鳥」的に価値観の差が障害になるのかどうか、とかw)夢物語になっちゃうからw それはそれで楽しいんだけど(1%の奇跡)。

でもそれじゃリアルなサムスンには似合わないのであれでよかったと思います。階段の場面が懐かしかったですが、ヒョンビン君のシャツの背中が汗びっしょりだったのがすごく印象的。あんな白シャツだったら着替えさせてあげればよかったのに。何テイクも撮ったのかしらw

おつかれさまでした

yosiyosiさんこんばんは。留守にしている間にふたつもコメントありがとうございます。まとめて失礼…。

私はBGMを「コレ!」と聴くほどがんがん繰り返して観たわけでもないのですが、音楽の使い方は韓国のドラマは確かに上手いですね。特にクラシックやジャズ。

最近は大人のピアノのレッスン方法としてサムスンのように「1曲集中」っていうのはあるみたいですよ。どこかで見た気がします。普通は運指を死ぬほどやって、バイエルやって、ツェルニーやって、みたいな感じですがw エルヴィスのあの曲を弾けるようになるかどうかはサムスンの中でのサムシクに対する試金石みたいな感じだったのかも。

最初から最後までヒジンに共感ゼロだったのと、おいしい場面(お菓子)がなかったのが後半のテンションが下がった原因でした。

BOX買ってぜひ楽しんでくださいね~。

それ以外形容方法が…

satesateさんこんばんは。

「中途半端にカッコイイ」彼は、きっとそういう中途半端さが災いしてお見合いにうまくいってなかったりしてるのかな、と思いました。サムスンのキャラクターから考えると彼じゃ刺激が弱すぎるかも……。

私が初めてNHKのハングル講座を年間通して録画して観た年は黛まどかが出てたので毎回「ソナ(ユンソナ)の詩」というコーナーがあってその響きの美しさに圧倒されたのが忘れられません。あれから4年、まだ詩を読めるほど韓国語に親しめていない自分の進歩のなさがトホホですが。

最後近くにお父さんとの会話を持ってきたのもリアルな夢でよかった。自分がハッピーだと報告できたんですものね。

ピアノ…

 おはようございます。rukoさん。

 サムスンのピアノレッスン、気になっていたのですが、ピアノレッスンに関しては 答えがちゃんと出てよかったです。ちゃんと通っていたのですね、サムスン。それだけでも偉い!!聞かせる相手がいなくなってら 気持ちが削がれそうなのに…。

「愛さずにいられない」弾けるようになってよかった。

 rukoさんの言っていた「やっぱりパティシエとしてボナペティで悪戦苦闘していた前半のほうが私は好きでした。」は、同意見です。ラブコメのよさが出てました。
 
  • [2006/10/14 09:48]
  • URL |
  • yosiyosi
  • [ 編集 ]

ちょっと腰砕け

最終回の割にはなんだか盛り上がりに欠けてたように感じました
すんなり結婚式までいかない結末。
あの母に結婚を許してもらえるかどうか、あの強いキャラ設定したのなら、結末も欲しいような、、、
まあそれも近いのでしょうけど、、、

サムスン キムソナの演技が光ってました
彼女の丸い指も役柄にぴったり

視聴率の高かったドラマというだけの事ありました

ラスト

こんにちは、rukoさん
 とうとう終わりましたね。
ラストは下手にハッピィエンドにするよりもリアルですよね。
結婚しましたチャンチャンってのは現実的にはないもの。

それにしても詩人サムスンの台詞にはいい台詞が一杯あって、その台詞に笑い泣きした四ヶ月でした。

BGMよかったですね

こんにちわ rukoさん。

 このドラマのBGM良かったですね。どれもこれも好きでした。バラードあり 懐かしのメロディあり、jazzありで。ドラマのシーンとあっていて 気持ち持っていかれました。特にサムスンが ジノンのピアノで歌っていた歌と バス停でのBGMの歌。頭に残りますね。

 私は サムスンがバス停で 詩を読んでいるところにウルウルしておりました。サムスン役のキム・ソナさんは 泣くシーンになると(悲しかったり)鼻が赤くなるんですよ、それが可愛らしく、いじらしくて 思わず一緒になってウルウルしていたことを思い出しました。

 なんとなく 力入れてた分 拍子抜けのところがありましたが 取り敢えずハッピーエンド?かなと。

 最初の頃の撮影シーンとかでサムシクの髪の短いことに今更ながら驚いていたり こういうとこは日本も韓国も同じなんですね。最後の方は 髪が長すぎて ツンツン立ち上げられなかったのかな?なんて 前髪下りて幼い感じのサムシクを見ていました。

 ナ社長の「子供が出来た」といわれた時のサムシクへの切り返しに笑えました。

 最終回の割りにあまりのめり込んでいない自分が不思議でした。でもきっと、DVDBOX買ってるんだろうなぁ~私。

  
  • [2006/10/13 12:42]
  • URL |
  • yosiyosi
  • [ 編集 ]

詩人で始まり、詩人で終わった

サムスン、妄想から脱却して、終わりましたね。

rukoさんの
>>そこにまたあの中途半端にカッコイイ男の人が登場します。
「中途半端にカッコイイ」が私のツボでした。

ブサイクなわけでもなく、
サムスンと再会しても、
押すでもなく、引くでもない、中途半端な受身ばかりのお見合い相手。

さて、韓国ドラマに登場する頻度の高い詩ですが、
サムスンは最後まで、詩人でしたね。

それも、浮世離れした高尚な詩ではなくて、
地に足がついていて、現実に即し、共感を呼ぶ詩。

最後、お父さんとのわだかまりが溶けてゆくような終わり方で
ほんわか、見終えることができました。

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://rukolog2.blog60.fc2.com/tb.php/1422-72c21560

『私の名前はキム・サムスン』(16話・最終回)

私の名前はキム・サムスン DVD-BOX 1わざとらしくみんなが幸せにまとまっていくHappy Endもいいけれど、やっぱサムスンの終わり方はこういう”ing"系なのがいいなぁ。同世代としてすごく共感を覚えるエンディングに◎それにしても、ミジ王のオバカっぷり最後の最後に…
  • [2006/10/16]
  • URL |
  • 雲のゆくえ |

私の名前はキム・サムスン

「私の名前はキム・サムスン」が終わりました。 今までとちょっと違った感じのラブコメディーで キム・ソナの演技は面白くてよかった。 最初の2話を観た時はすごく面白かったけど、 途中からテンションが下がって来てしまった。 すごい人気のあったドラマなのにどうしてか
  • [2006/10/15]
  • URL |
  • 海外ドラマDiary |

私の名前はキム・サムスン<16>最終回

私の名前はキム・サムスン DVD-BOX 1キム・ドウ キム・ソナ ヒョンビン ハピネット・ピクチャーズ 2006-12-22売り上げランキング : 214おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Tools 全16話(ネタバレあり) 第16話『恋せよ。傷ついたことがないように』 アメリカへ行った
  • [2006/10/13]
  • URL |
  • 綴り箱のかたすみに |

「私の名前はキム・サムスン」最終話 恋せよ 傷ついたことがないように

バーバリー風のネクタイが可愛いミジュ。退職願。来週から新しい人が来ます。韓国のカッパ橋?恋せよ傷ついたことがないようにアルフレッド・D・ローザ?見合いの男。三度目。週末映画でも見に行こう。2度も邪魔されたのに。色違いのボタンがかわいい、サムスンのコックさ
  • [2006/10/13]
  • URL |
  • 今日のわたくしゴト |