fc2ブログ

分岐点 Dr.コトー診療所2006〈1〉 

今週始まった日本のドラマの中では最後まで観る予感が確実にあるのはまずコレからですね……外してこないだろう、というのもあるけれど、ほかのが弱過ぎか。ホントは今頃沖縄にいたことを考えてみても、いつ見ても志木那島(与那国島)の景色には癒されます。

Dr.コトー診療所2006」はフジテレビ系で木曜22:00から放送中。

Dr.コトー診療所 スペシャル・エディション DVD-BOXDr.コトー診療所 スペシャル・エディション DVD-BOX
山田貴敏 吉岡秀隆 柴咲コウ

ポニーキャニオン 2004-01-21
売り上げランキング : 122
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


FC2ブログでの人気ドラマレビューをチェック!

事前予習ゼロだったので彩佳(柴咲コウ)を診察している匿名希望のお医者さんの声を聞いて個人的には「キター!」な感じw 堺雅人、どれくらい出てくれるのかな~。今回の展開だとまだ解らないけど柴咲コウの島での出番は少ないと聞いているから。8月に観た舞台「噂の男」では「喜怒哀楽をすべて笑顔で表現する男」といじられてましたが今回はどうも笑顔封印の模様。コトー(吉岡秀隆)とどんな対決があるのかも楽しみです。

以下ネタバレ。
冒頭は明るく剛洋(富岡涼)の「開瑛中」合格から始まります。島の人の喜び方がすげー内地の人っぽくて引くんだけどw 志木那(与那国)は指笛とかカチャーシーはないのぉ?

でもそうやって盛り上がったのもつかの間、今度は島に向かう船の中で村長が大けが、また「脱胸」(気胸が発生して胸から空気を抜く……Lady-eさんがツッコんでるのが見えた気がしましたw)、点滴も打ったことのない外科のナース(蒼井優)と畳みかけるように展開。

その15分くらいの間に主な登場人物が今どうしているか、というのをあっという間に説明してしまいました。一番気になっていたのは前回のスペシャルで脳出血を起こしてリハビリにいらだっていた昌代さん(朝加真由美)だったんですけど、がんばってる……泣

Dr.コトー診療所2004 DVD BOXDr.コトー診療所2004 DVD BOX
山田貴敏 吉岡秀隆 柴咲コウ

ポニーキャニオン 2005-03-02
売り上げランキング : 125
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


村長の手術を終えて「ヤシガニラーメン」をふたりですするコトーと和田さん(筧利夫)にほっとします。沖縄だったら普通は

金ちゃんヌードル金ちゃんヌードル 117円

画像をクリックすると楽天市場の阿波のうまいやっちゃにジャンプします。


かなー、と思うんだけど…。少なくともケラマあたりではw 最近はこういうのもあるけど。

日清ラ王 沖縄そば(即席めん)日清ラ王 沖縄そば(即席めん)241円

画像クリックで楽天市場のハイサイ沖縄・「道の駅」許田市場にジャンプします。


脱線スミマセン。

彩佳が受診した鳴海(堺雅人)はコトーの研修医時代の同級生だったため、彩佳の頭越しに情報がコトーに直接届くことに。なんかホームページで紹介されてるコトーを見ながら「君は島でうまくやっているのか?」とイヤなこと言ってますね……。

乳がんの診断がくだった彩佳は「コトー先生に胸を見られたくなかった。そんな風に考える自分が嫌だった」「自分は看護師だから人を励ます存在でありたい。だから親にも島の人にも病気のことは知らせたくない」とキッパリ。

剛洋くん(すっかり声変わりしてました…)も第一志望だった国立の筑波教育大学附属には落ちてしまい、学費の心配から区立の学校に通うと言いだし父の剛利(時任三郎)と対立します。東京でのつつましやかな暮らしぶり、でも一応大切にしてもらっている様子はうかがえてほっとしましたが……。

いきなり厳しい分岐点。

剛洋くんへのコトーからのプレゼント、「少年よ大志を抱け」はクサイと思いつつ、ついつい涙。そして剛利が「子供の将来に投資だ」と黙々と働き続ける様子にもまた涙です。「本土」に人が流れ出る、と安藤(泉谷しげる)が言っていましたが島以外は全部本土なんだよね。

剛利が働いていた建設現場は手前にゆいレールが映っていたので沖縄本島、那覇近辺だとわかります。剛利さん、身体壊したりしないといいんだけど。あんな質素な暮らしで……。

次回が今から楽しみ、と素直に書けるドラマがやっと出てきて安心しますた。

【関連リンク】
与那国町HP
→アクセスは石垣と那覇からの飛行機か、石垣島からの船のみ。那覇からの「琉球エアコミューター」は超小型の飛行機なのですぐ満席になってしまいます。

「Dr.コトー診療所」が始まってから夏は早く動かないと民宿の予約がむちゃくちゃ取りにくいらしいと石垣島の民宿の人に聞きました。

それまでは離島フリークとか虫フリークとか(日本最大の蛾、ヨナグニサンを見ることができる)、シュモクザメ(ハンマーヘッドシャーク)やいわゆる「海底遺跡」を見たい!みたいなツウなダイバーしか訪れない果ての果ての島に、飛行機の予約取るのも時期によってはタイヘンらしいですね~。

コメント

言い出し始めればねw

Lady-eさんこんばんは。

日差しとかサトウキビ畑の中の十字路とか、空や海の色とかは行ってる私にはどこからどこまでも超沖縄なんだけど、小笠原くらいと考えてみればああいう感じもありなのかな、とか(私は行ったことないけど小笠原の海の色はまたあれとは全然違う青なんだそう)。

なので、そういう小ネタツッコミはやめて癒されるようにしようと思います。

堺雅人は好きですよw 舞台観に行くくらいねww でも「山南さん@新選組!」以降やっぱりちょっとパターンができちゃってるから、今回の役で新しい彼を見たいと思っています。声のトーンも低くして明らかに本人も意識しているっぽいし。

「ちゅらさん」の堺正章のウチナーグチは沖縄でネタになってたよw っていうか、アレがヘンなんだけど、みんなあれをネタにして真似してるうちにみんなが堺正章みたいなウチナーグチを喋るようになって困ってる、ってタクシーの運転手さんに言われてバカ受けしたことがありますw 沖縄ことば指導の藤木さん(ゆがふのマスター)の指導を超無視?して独自のイントネーションで通したらしいもんねw

PS:おぉ。3管のYSは現役でしたか。
http://www.kaiho.mlit.go.jp/03kanku/05senteikoukuki/koukuuki.htm

載ってた…。でもね、この前鹿児島でダイバーが12時間ほど漂流した事故があったんだけど最新鋭のサイテーション(ジェット機)とかだと高速で飛んでるから海の中で漂流してる人とかは見つけられないらしいんですよね。ヘリは航続距離とか飛行可能な天候に制限あるしね……。まだ頑張ってほしいw

今回はややビターかもですね

あおさん、こんばんは。

毎回急患とか島の患者さんとの触れ合いで話を展開させるには限度があるのでこういうことになったと思いますが彩佳さんの病気もあり、島以外で展開する部分も多いですね。

蒼井優ちゃんがどんな「成長」を見せるのかも楽しみのひとつです。

うは(^^;

rukoさん こんにちは

気胸ね(^^;
それほど突っ込まなかったのよ:)
数十行は書いたけど(笑
医龍のミキも緊急性気胸で、龍ちゃんに
ボールペン折った筒刺されてたよねー
って思うとあんなカッターであんな持ち方じゃ
抜けねーじゃん?つーか そーっとやった方が
龍ちゃんみたいに思いっきり刺すより更に痛いそー(汗
気胸だとすると気管切開で抜けたのか?
あの状況だと肺膨らまないんじゃ?など
突っ込みはじめるといろいろあるけど(笑
でも、コトーは意外と私は医療面では突っ込まないのかも?
私的に、処置他の部分にリアリティーを要求してない
とか
rukoさん突込みどころの沖縄的喜び表現も
いがいとスルーして見てるのよぉ~
うちのBLOGの方で書いたのは
ウチナーグチについてだけど
これも突っ込んでないの:)←珍しいでしょ(笑

剛利は、基本的に那覇在住状態で2006は行くみたい
ロケの段階では与那国渡ってるみたいなんだけどね

堺雅人好きなんだっけ? 結構出るみたいだよ
彩佳さんの病気がらみでずっと登場するんだろうね
どちらで治療するにしても・・・

コトーのいいところは
映像面ですごく拘りがある
空抜きで撮った映像ではいい具合に白い雲が流れてみたり
静寂なるシーンで フッと風が吹いて髪が揺れることにより
時間間みたいなものを見せたり
そいう部分結構好きなの(撮影は いい加減にせーってくらい
大変らしいが(^^;)
徹底的に拘る部分 あとは 諦めるところは
キッパリ諦めているところ(方言とかね)
そこが潔くていいと個人的には思ってるんだ
シゲさんなんか、あんだけどっぷり島の人間なんだし
ウチナー口全開なはずの人物だけど
もし、彼にウチナー口使わせると シゲさんパワーが
泉谷しげるからは引き出せない気がするんだよねぇ

数回しか、見なかったんだけど
ちゅらさんの堺正章のウチナーグチは
無理あっるなーってそこばかり気になった(^^;私と
すると 諦めてくれてありがとうな感じなんだわ
サーつけりゃー ウチナーグチじゃないし・・・
サーの前のイントネーションが内地の人間には
なかなか難しいと思うのよねん

ってなわけで、私的には 珍しく
すごく寛大なのです ニャハハハハw(^○^)w

PS、海保のYSありました
  日の丸尾翼とってきたぞな~~

始まりましたね。

rukoさん、おはようございます。
コトー診療所、実はすっかり第1話を見忘れてしまいました…orz。
でも、こちらのレビューを見て、なんとなくあらすじが分かりました。(嬉)

>次回が今から楽しみ、と素直に書けるドラマがやっと出てきて安心しますた。

う~ん、心温まるお話、次週は見忘れないようにしたいと思います。

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://rukolog2.blog60.fc2.com/tb.php/1423-e3342785

「Dr.コトー診療所2006」で心の浄化 第1話 大志を抱いて

あの独特のバイオリンの旋律、BGM聴いたら、、、何もないのに目がウルウルしてくるよ、、、(笑)そんだけでいろいろ思い出して癒される、期待できるドラマなのです。いやいや前作観てなくても十分楽しめますよ。Dr.コトー診療所2006レビューはじめます、てれすどん2号
  • [2006/10/15]
  • URL |
  • 長江将史~てれすどん2号 まだ見ぬ未来へ |

Dr.コトー診療所2006 第1回

Dr.コトー診療所2006 第1回始まりました~~♪ 楽しみに待っていたDr.コトーDrコトー診療所 写真集番組スタッフ 初回から盛りだくさんでした・・・海に船という絵で始まるのだけど今回最初に映ったのは東京最初に映った人物は原剛洋(富岡涼) 剛洋(たけひろ)だった。
  • [2006/10/14]
  • URL |
  • ALBEDO0.39 |