fc2ブログ

ケータイ充電不可→新品?に交換。 

コメントを戴いている皆さまごめんなさい…。ここ数日携帯電話D902i)がちゃんと充電されない状態になり、今日ようやくドコモショップで見てもらったところ「交換」という処理をされることになりました。

一昨年、前に使っていたP900iでも類似のトラブルがあり、そのときは8,000円取られて修理されちゃったのですが今回は同じように充電部分見たとこ新品に交換されたので、修理代分得をしたような気がしないこともない……。が、データのバックアップと書き換え、Edyの載せ直し、さらに各種設定のやり直しなどに、思ったより手間取ってます。

レビューのアップやコメント/TBへのお返事が遅れてしまいます。ご了承下さい。「端末交換」をされている間に横浜そごうの「山野楽器」に行ったら一角が「のだめカンタービレ」コーナーになってましたw 従業員私物?らしいマングースも置いてあったりして手作り感あふれてましたwww

コメント

「新品交換」のカラクリ?

更紗さんこんばんは。

お、やっぱりよくあることなんですね…。携帯業界に詳しい知人がいまして、その方たちから聞いたのですが、FOMAの端末って原価が5万円とかしちゃうらしいんですよ。だから買い増しのときなどは「高いな」って思うけど原価割れした値段で売っていることになり、メーカー側としては、それを買い取ってもらって利益を上げるのが原則みたいです。

でもご承知のようにケータイの寿命は短くて次々に新製品が発売されてしまうので、在庫調整のコストと修理のコストなどを考えると「交換という名の修理」をしたほうが安くあがる、という判断になることがどうも多いみたいですね~。だから、その端末がまだ「現役」として生きている後半のほうなんかで行くとよかったりするらしい(汗)。

MNPとかで盛り上がってるけど、なんだか魑魅魍魎な世界です。

マジですか(笑)

viviさんお久しぶりです。

コメントはしていませんけれどviviさんのブログはいつも拝見させていただいています。お役に立った?ようでなによりでございます。

電話の充電をするコネクター部分はデータをやり取りするときにも使ったりするので修理となるとかなり煩雑みたいなんですよね…。

いえいえw

yosiyosiさんこんばんは。

2日コメント返しをサボるとけっこう量がたまってしまいます(汗)。なのでとり急ぎお詫びしましたw

「私物」はマングース1つだけで、なんとCDショップなのにコミックを全巻揃えて並べ、CDブックに関連CDを売るという力の入り加減でした。横浜の正直、売り上げがすごーくありそうとも思えない山野でもやってて、Lady-eさんが立ち寄った楽器店でも棚つくっていた、ってことは銀座あたりの山野楽器やYAMAHAでもシッカリやってそうな気がしますが、まだ未確認です。

不具合

こんばんは。
うちの相方の携帯は通話中に「相手の声が聞こえない」状態になり
充電の部分や、バッテリーはずして見て
水濡れとかないか確認の上、新品と交換になりました。
結構あるんですねー。こういうこと…

私も

今晩は、お久しぶりです♪
今朝RUKOさんの記事を見てDOCOMO SHOP へ行って来ました
内容は同じかどうか分かりませんが、、、
本体を取り替えてもらいました。
RUKOさんのおかげみたいな事でした。
有難うございました。

大変ですね。

 のんびり拝見している私とは違って お返事が溜まりそうですね。無理されませんように。

 "のだめ…"の私物コーナーは 心惹かれるものがありますね。東京の山野楽器さんでも やっていると嬉しいのに。
  • [2006/11/09 12:26]
  • URL |
  • yosiyosi
  • [ 編集 ]

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://rukolog2.blog60.fc2.com/tb.php/1489-14025fce