▼ 嘘 家族~妻の不在・夫の存在〈4〉
「扉は叩き続かなければ開きませんよ」とシンちゃん(渡哲也)。名言ですね。大切な扉はひとつ開きましたが、本当に開きたい扉はガッチリ施錠されたままです。亮平(竹野内豊)、どうする。
「家族~妻の不在・夫の不在~」はテレビ朝日系で金曜21:00から。
→エンディングのクレジットに「写真提供:旭山動物園」の文字が。おじいちゃんの撮影したはずの写真は旭山動物園じきじきのご提供ですかw スゲー。吹いてる追い風は逃さない気合いが感じられますな。
FC2ブログでの人気ドラマレビューをチェック!
あんなちいちゃな悠斗君に「嘘も方便」なんて教えなきゃいけないなんてザンコク。以下ネタバレ。
「家族~妻の不在・夫の不在~」はテレビ朝日系で金曜21:00から。
![]() | 旭山動物園 2007年 カレンダー ハゴロモ 2006-09-21 売り上げランキング : 2453 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
→エンディングのクレジットに「写真提供:旭山動物園」の文字が。おじいちゃんの撮影したはずの写真は旭山動物園じきじきのご提供ですかw スゲー。吹いてる追い風は逃さない気合いが感じられますな。
FC2ブログでの人気ドラマレビューをチェック!
あんなちいちゃな悠斗君に「嘘も方便」なんて教えなきゃいけないなんてザンコク。以下ネタバレ。
突然旭川から理美の父の克治(夏八木勲)がやってきた。自分が舅にすっかり嫌われていると思っている亮平だけど、心臓の持病で検査入院のため上京して来たと聞き、自分たち夫婦の現実を知らせるわけにいかないと判断します。
お茶目なKIKU-SAMAの面影がちらつきますが、基本的に陽気?なイメージのある北海道の人と異なりとっても寡黙な舅。こりゃ、居心地悪いわ。
半分くらいはバレてるのではないかと思いつつ、悠斗君の無邪気なことばにイチイチどきどきしてしまいましたw
急ぎ戻ってきた理美と幸せそうな家族を演じる羽目になる3人。幼稚園に行くつもりで準備してあったお弁当の中身を見たり、悠斗の口のまわりについたご飯粒をとってあげたり、ニンジン食べてないじゃないか、と叱ったりする亮平にちょっと驚く理美です。
でも口をついて出るのは「コレと離婚の話は別だから」。
離婚はともかく働き始めたことを告げると頭ごなしに克治に否定されてしまいます。その場に詩織(木村多江)も居合わせたためめちゃめちゃ気まずい雰囲気になりますが亮平は懸命にフォロー。
「設計の才能を主婦の仕事に埋もれさせてしまうのは勿体ないと最近思い始めてきた」。
この言葉を「芝居よ」と斬って捨てる理美も6年分のいろんな気持ちがあってやむを得ないかな、という気もする一方、理美の打ち合わせに間に合うよう帰らなきゃいけないのにビールを飲んでしまう亮平。津久野(劇団ひとり)に「奥さんに謝って、戻ってきてもらったほうがい」の言葉に「なんでオレが謝らなきゃいけないんだ」。
状況は把握できていても、心の問題となると、別ということか……。困ったね。
克治さんの数々の北海道土産の中でも新巻鮭が最大の強敵。これをさばけず困っているところにお約束ですがシンちゃん登場。殴られて気まずくなっていたふたりですが謝って、克治も一緒に石狩鍋?をいただくことに。
幻の鮭 けいじ(鮭児)2,3kg前後 45,885円。
画像クリックで楽天市場の知床屋にジャンプします。
びっくりするお値段ですが北海道出身のお友だちによると、コレが北海道の鮭の最高峰らしいです。それも、今が旬。それにしてもお高い。
今回はシンちゃん珠玉の名言炸裂でした。「男ってのは現実と折り合うのが下手でしょ」。夏八木さんとの巨頭対決でしたが、シンちゃんを見慣れてるせいかシンちゃんに軍配を上げてしまいましたw
大手商社で営業という究極の対人仕事をやってきたはずの亮平だけどお舅さんとはそつなくやれない、っていうところがなんだかリアルです。でもそのことを、自分は父を早く失ったのでどう接してよいのかわからなかった、と正直に話したことで克治さんの扉は開きました。
検査の同意書を亮平に書いてほしかったんだね。
「言い出したら聞かないところがある」理美は今回の件で一層危機感を抱き、詩織に離婚調停を申し立てるようお願いに行ってしまいました。
亮平が失職中ということで勝算ありと踏んでのことのようですが、これまでのエピソードでもたびたび出ているように、自分は始めたばかりの仕事の都合を常に最優先している現状で、どうやって悠斗をひとりで育てるんだろう。
その亮平は津久野が紹介してくれた営業職の面接にでかけ、採用条件として「残業ナシ/出張ナシ/接待ナシ」でよければ、と提示したようです。あぁ、仕事が見つかりますように。
頭を下げればすむという問題ではないながら、亮平は克治さんのことばを聞いて、理美を含めた家族を失いたくないと強く思い始めているようです。問答無用状態の理美、どう出る?あとやっぱり詩織さんちょっとキそうな気がします。
最後、まったく関係ないんですけど旭山動物園じゃなくてこれは松山のとべ動物園の話だけど、動物園の写真つながりで…。
[過去のレビュー]
バザー 家族~妻の不在・夫の存在~〈3〉
お弁当 家族~妻の不在・夫の存在~〈2〉
働くということ 家族~妻の不在・夫の存在~〈1〉
![]() | 富豪刑事デラックス DVD-BOX 筒井康隆 深田恭子 山下真司 ワーナー・ホーム・ビデオ 2006-10-06 売り上げランキング : 4528 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
お茶目なKIKU-SAMAの面影がちらつきますが、基本的に陽気?なイメージのある北海道の人と異なりとっても寡黙な舅。こりゃ、居心地悪いわ。
半分くらいはバレてるのではないかと思いつつ、悠斗君の無邪気なことばにイチイチどきどきしてしまいましたw
急ぎ戻ってきた理美と幸せそうな家族を演じる羽目になる3人。幼稚園に行くつもりで準備してあったお弁当の中身を見たり、悠斗の口のまわりについたご飯粒をとってあげたり、ニンジン食べてないじゃないか、と叱ったりする亮平にちょっと驚く理美です。
でも口をついて出るのは「コレと離婚の話は別だから」。
離婚はともかく働き始めたことを告げると頭ごなしに克治に否定されてしまいます。その場に詩織(木村多江)も居合わせたためめちゃめちゃ気まずい雰囲気になりますが亮平は懸命にフォロー。
「設計の才能を主婦の仕事に埋もれさせてしまうのは勿体ないと最近思い始めてきた」。
この言葉を「芝居よ」と斬って捨てる理美も6年分のいろんな気持ちがあってやむを得ないかな、という気もする一方、理美の打ち合わせに間に合うよう帰らなきゃいけないのにビールを飲んでしまう亮平。津久野(劇団ひとり)に「奥さんに謝って、戻ってきてもらったほうがい」の言葉に「なんでオレが謝らなきゃいけないんだ」。
状況は把握できていても、心の問題となると、別ということか……。困ったね。
克治さんの数々の北海道土産の中でも新巻鮭が最大の強敵。これをさばけず困っているところにお約束ですがシンちゃん登場。殴られて気まずくなっていたふたりですが謝って、克治も一緒に石狩鍋?をいただくことに。

画像クリックで楽天市場の知床屋にジャンプします。
びっくりするお値段ですが北海道出身のお友だちによると、コレが北海道の鮭の最高峰らしいです。それも、今が旬。それにしてもお高い。
今回はシンちゃん珠玉の名言炸裂でした。「男ってのは現実と折り合うのが下手でしょ」。夏八木さんとの巨頭対決でしたが、シンちゃんを見慣れてるせいかシンちゃんに軍配を上げてしまいましたw
大手商社で営業という究極の対人仕事をやってきたはずの亮平だけどお舅さんとはそつなくやれない、っていうところがなんだかリアルです。でもそのことを、自分は父を早く失ったのでどう接してよいのかわからなかった、と正直に話したことで克治さんの扉は開きました。
検査の同意書を亮平に書いてほしかったんだね。
「言い出したら聞かないところがある」理美は今回の件で一層危機感を抱き、詩織に離婚調停を申し立てるようお願いに行ってしまいました。
亮平が失職中ということで勝算ありと踏んでのことのようですが、これまでのエピソードでもたびたび出ているように、自分は始めたばかりの仕事の都合を常に最優先している現状で、どうやって悠斗をひとりで育てるんだろう。
その亮平は津久野が紹介してくれた営業職の面接にでかけ、採用条件として「残業ナシ/出張ナシ/接待ナシ」でよければ、と提示したようです。あぁ、仕事が見つかりますように。
頭を下げればすむという問題ではないながら、亮平は克治さんのことばを聞いて、理美を含めた家族を失いたくないと強く思い始めているようです。問答無用状態の理美、どう出る?あとやっぱり詩織さんちょっとキそうな気がします。
最後、まったく関係ないんですけど旭山動物園じゃなくてこれは松山のとべ動物園の話だけど、動物園の写真つながりで…。
![]() | ピースに会いたい 2007卓上カレンダー グリーティングライフ 2006-09-15 売り上げランキング : 79917 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
[過去のレビュー]
バザー 家族~妻の不在・夫の存在~〈3〉
お弁当 家族~妻の不在・夫の存在~〈2〉
働くということ 家族~妻の不在・夫の存在~〈1〉
- [2006/11/10 22:48]
- ドラマ-j民放06 |
- トラックバック(1) |
- コメント(2) |
- この記事のURL |
- ▲
コメント
ピース君!
Lady-eさんこんばんは。
ピース君、最初の「にんげんドキュメント」のときからすごくビックリして見ていた(っていうか団地にシロクマの赤ちゃんを飼育係が連れ帰って育てるという話に驚愕)ので、一大ムーブメントになりカレンダーまで出てるのかとかなり感動してました。わかってくれたのはやっぱりLady-eさんだったな~。
鮭児(けいじ)はこのお値段じゃ手が出ないですね。「時知らず」だって無理っぽいw
子どもに嘘をつかせる、協力させるということがどんなに残酷なことか、亮平も理美もわかっているのかな~と。そのあたり、悠斗君が元気いっぱいっぽいのでまだ痛切に感じてないですよね。次回くるみたいだけど(汗)。
ピース君、最初の「にんげんドキュメント」のときからすごくビックリして見ていた(っていうか団地にシロクマの赤ちゃんを飼育係が連れ帰って育てるという話に驚愕)ので、一大ムーブメントになりカレンダーまで出てるのかとかなり感動してました。わかってくれたのはやっぱりLady-eさんだったな~。
鮭児(けいじ)はこのお値段じゃ手が出ないですね。「時知らず」だって無理っぽいw
子どもに嘘をつかせる、協力させるということがどんなに残酷なことか、亮平も理美もわかっているのかな~と。そのあたり、悠斗君が元気いっぱいっぽいのでまだ痛切に感じてないですよね。次回くるみたいだけど(汗)。
あ!ピース君だ!!
rukoさん こんばんわ!
鮭が!!すごい高級品!!!
ビックリ~~。
どのくらい違うのか食べ比べてみたいですね♪
ホント悠斗に嘘も方便を
納得させるのが辛い
ママーママーって帰ってきたときに
聞き分けよく諦めちゃうところがね・・・。
鮭が!!すごい高級品!!!
ビックリ~~。
どのくらい違うのか食べ比べてみたいですね♪
ホント悠斗に嘘も方便を
納得させるのが辛い
ママーママーって帰ってきたときに
聞き分けよく諦めちゃうところがね・・・。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://rukolog2.blog60.fc2.com/tb.php/1496-f2296f94
家族-妻の不在・夫の存在 第4回
家族~妻の不在・夫の存在~ 第3回理美のお父さんの克治(夏八木勲)が突然旭川からやってきた新巻鮭やら、自分で撮った旭山動物園の写真の沢山のお土産をもって・・・旭山動物園写真集 (DVD-VIDEO(1枚)付)藤代 冥砂 あ、悠斗にお土産は白い恋人だったね(^○^)白い恋人も
- | HOME |