fc2ブログ

扇子 セーラー服と機関銃〈5〉 

「ふとっちょ」で検索してくる方、急増中です。いろんな意味で予想通りでした。ま、赤川次郎サンですから……。こうなってくるとやはり小泉今日子の真由美がヨワイなとケチをつけたくなってしまうのでした。葛藤とかそういうのが薄いんだよね~。

セーラー服と機関銃」はTBS系で金曜22:00から放送中。最終回まであと2回。次週はTBSがマツリ状態の「世界バレー」で最大30分放送が順延されることがあると警告が出てました。録画派はご注意。

「セーラー服と機関銃」Official Visual Book「セーラー服と機関銃」Official Visual Book

角川ザテレビジョン 2006-10
売り上げランキング : 12046
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


FC2ブログでの人気ドラマレビューをチェック!

武(田口浩正)を失ったばかりだというのにまた新たに目高組から犠牲者が出ました。コミック色はもう出せないかな。以下超ネタバレ。
青森弁変換字幕とも今回でお別れとなりました。なぜなら予想通り黒木(小市慢太郎)は浜口らに内通しており、それに気づいた青森君はあえなく射殺されてしまったためです。暢気に黒木のことを信用しているだけかと思いきや頭もちっとは働く子だっただけに、残念……。

アヤシイと思ったときに単独行動しないのは鉄則ですけども(涙)。

黒木の汚いところは目高組の味方を装って土下座までしてみんなを安心させたところでしょうね。慎重派の金造さん(山本龍二)まで信用しちゃった。

汚れ役のヒットマン(中野英雄)はきょうも大活躍。ヒッキー転じてやくざ、金造さんの甥のケン坊(中尾明慶)を拉致していたぶります。浜口(本田博太郎)がノリノリなのは一貫して変わらず。

学校に休学届まで出して「腹をくくった」泉(長澤まさみ)ですが、彼女ひとりの力ではどうすることもできず、お部屋もまた荒らされるし。

ヘロインは結局真由美が持っていました。どうやら父親の三大寺(緒形拳)と何らかの取引をしたようだったのですが……なぜあんな血なまぐさい展開に。

きょう、最後に金さん出陣にあたっての四文字熟語を秘かに楽しみにしていたのに普通に扇子はメッセージだった。ケン坊を思ってのことだから「勇猛果敢」とは違うし、何か考えてほしかったナ~。

くっそー「破顔一笑」の金さん、返してっ。

「約束が違う」(真由美談)ってなんだろう。そして、ふとっちょ=三大寺で確定、と。「麻薬撲滅」をうたう男が影で麻薬取引の総元締っていうのはブラヴォーすぎる話です。選挙にはお金かかるからね(爆)。浅草の街角に貼られてるポスターの1枚1枚にももとでがかかってますし。

黒木が三大寺のもってるルートに消されるのが速いか、浜口たちはどうするつもりなのか、取引現場を目撃して逃げたケン坊の安全確保、そんなことが可能なんでしょうか。

ふとっちょさんの思惑が目高組の行く末を左右するわけか。きっと真由美も一緒にポイの可能性が高そうな。

なんか、もうイイな、って気がしてきたかも(汗)。

セーラー服と機関銃・その後--卒業--セーラー服と機関銃・その後--卒業--
赤川 次郎

角川書店 2006-09-15
売り上げランキング : 1879
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



[過去のレビュー]
ふとっちょ セーラー服と機関銃〈4〉
襲名披露!? セーラー服と機関銃〈2〉
隅田川 セーラー服と機関銃〈1〉

コメント

ヤクザって約束守るのかな~(汗)

Lady-eさんどもどもです。

あいつら約束守るようなタマですか……って感じなので、次回はあまり観る気がしないなぁ。早回しでイイや、みたいな(汗)。抑え役だった金さんがいなくなってしまい、若い衆たちの暴発を佐久間と泉で止められるとも思わず、かといって浜口から身を守るのも相当難しそうだし。

今週の土曜は早朝出かけるのでたぶん観ないで寝ます。そのほうが身体によさそうw

もうイイの意味……

ads(あず)さんこんばんは。

>>意味こそ異なるけど、rukoさんの「なんか、もうイイな」は私も少し同感だったり・・・。

お?ads(あず)さんのエントリからはそのへんのことがあまりよくわからず、ドラマ自体も上位にランクインしてるので気づきませんでした。もうイイんですか?

ふとっちょか「太っちょ」か。どうなんでしょうね~。私のエントリではあずさんのコメントの前は一貫して「ふとっちょ」だったと思うので何とも言えないのでちょっとアクセス解析注意してみます。

約束は・・

rukoさん、こんばんわ

約束はやっぱり、ヘロイン渡せば
目高に手出さないってやつじゃないのかなぁ

金さん返してっ!
の気持ちすごくわかります

ケン坊もかわいそうすぎる・・・
でも、金さんのおかげで
彼は強くなったよね?きっと
その強さが来週・・・って気がしてならないんだが・・・

「ふとっちょ」と「太っちょ」

公式サイトでは「太っちょ」と表記されていました。
うちでも「太っちょ」と書いたけど、
検索ヒット率はどんなもんなんでしょう?(笑)

金さんの最期に、胸詰まる思いでした。
「破顔一笑」とは最近脳トレで覚えた四字熟語。
そんな風に使うんですね。
「くっそー」付きで効果が増すのか・・・(一応すみません)。

「約束が違う」とはいったい?
まあそれもこれも、最後は“乱発”で吹き飛ばすはず?
意味こそ異なるけど、
rukoさんの「なんか、もうイイな」は私も少し同感だったり・・・。

あははは、わかる。

更紗さんどもども。

確かに私も真剣に「何か」を求めて観るというより、売れっ子アイドルの長澤まさみちゃんがどう調理されるかを見たかっただけなのかもしれません。ま、これ以上でもこれ以下でもないかという感じ。

確かにかわいいはかわいいですけど、その先がちょっと見えないヒトですね~。

やっぱり?

けいさん、こんばんは。

ま、黒木さんに小市さんがキャスティングされた時点でクセモノフラグが立った感じがしたので驚きはなかったですが、こういう展開かぁ…という感じですね。ケン坊を仕留めることもたやすかったと思うのでそこも確かに怖かったです。

最後までは観ると思うけど、気分がもうひとつ入らないかもw

見て気がうせました

結局、結果知っているし、真由美の正体も見えましたし、
何より、泉役の長澤まさみも魅力感じなくなってしまったので
来週から録画予約もはずしちゃいましたわ。

そんな感じ。

rukoさん、こんばんは。
私も、もういいかも、と思いました(笑)
とりあえず謎は大体解けたし。

黒木さんは怖すぎでしたね~。
ためらいもなく。
後始末はどうすんのかな?浜口組にやらせるのかしら(汗)
あんなに冷徹なのに、なぜケン坊逃げちゃいましたとか言ってんのか、それがまた怖かったです。
そして、まさか青森君が・・・へばなー(T^T)

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://rukolog2.blog60.fc2.com/tb.php/1497-49d0fba2

セーラー服と機関銃 第5回

セーラー服と機関銃 第4回ああいう人は偉くなっちゃいけないんです!! キーワードは ”金さん”・・・・。いつも冷静な佐久間(堤真一)さんがタケシ(田口浩正)の死 そしてあおるような浜口のからの電話でサスガにキレましたここで引いたらてめぇの男が立たねぇと言
  • [2006/11/12]
  • URL |
  • ALBEDO0.39 |

セーラー服と機関銃・第5話

既にご存知の方も多いと思いますが、
  • [2006/11/12]
  • URL |
  • あずスタ |