fc2ブログ

「アルハンブラ」の想い出 

といっても、スペイン・グラナダのアルハンブラ宮殿をイメージしたギターの名曲じゃなくて…。神戸の洋菓子店「ハイジ」が破産したらしいということを神戸在住のmixiのお友だちに教えてもらい、かなりショックでした……。

神戸の洋菓子「ハイジ」破産申請へ (1月12日付の神戸新聞

ブログ検索をしてみたら、12月31日付で閉店してしまっていたようです。

ライア&ソネット / 村治佳織&ザ・シックスティーン 3,000円

クリックで楽天市場のMusicDoorにジャンプします。


本店は王子動物園のある阪急・王子公園駅の先のバス道沿いにあり、名前の通りスイスのシャレー風の建物が目を引いていました。また、繁華街のそごうや大丸といったデパートにも出店していてチョコレート菓子の「アルハンブラ」が素朴ながら美味でした。

私が神戸に住んでいたころはすでにアンリ・シャルパンティエアンテノールケーニヒスクローネなどの関西系洋菓子店はすでに首都圏進出を果たしていたため、神戸からのおみやげで生洋菓子を持ち帰れないときは、関東であまり見かけないアルハンブラを重宝していたのを懐かしく思い出します。

インターネットや物流の発達で、口コミだけで小規模なスイーツショップが大きな売り上げを上げることができるようになった一方、こういうお店がなくなっていくのは時代の流れなのかもしれないですが、やっぱり、寂しい。

いま首都圏に住んでて私がお気に入りの「阪神間出身」をうたってるスイーツショップは「C3(シーキューブ)」です。旬のフルーツをたくさん使ったイタリア風の生菓子も、焼き菓子も小じゃれていて、美味。実はアンリ・シャルパンティエの系列なのが意味なく悔しいんですけどw

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://rukolog2.blog60.fc2.com/tb.php/1644-10f699c1