▼ 裏切り デスパレートな妻たち〈2-21〉
I Know Things Now(邦題:母の決断)
それぞれ「自業自得」と言ってもいいような展開だったかも…特にスーザンね。気の毒なのはジュリー。。
「デスパレートな妻たち」は第2シーズンをNHK BS-2で水曜23:00から放送中。次回、7日は5分遅れて23:05からです。また、第1シーズンの放送が4月7日(土)24:55からNHK総合でスタート予定。
FC2ブログでの人気ドラマレビューをチェック!
最も意外だったのはトム君でしょうか。スカーヴォ家は一服の清涼剤(あくまであの中限定だけど)だっただけになんだか胸が痛いな~。以下ネタバレ。
それぞれ「自業自得」と言ってもいいような展開だったかも…特にスーザンね。気の毒なのはジュリー。。
「デスパレートな妻たち」は第2シーズンをNHK BS-2で水曜23:00から放送中。次回、7日は5分遅れて23:05からです。また、第1シーズンの放送が4月7日(土)24:55からNHK総合でスタート予定。
![]() | デスパレートな妻たち シーズン2 COMPLETE BOX テリー・ハッチャー マーク・チェリー マーシア・クロス ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント 2007-06-06 売り上げランキング : 359 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
FC2ブログでの人気ドラマレビューをチェック!
最も意外だったのはトム君でしょうか。スカーヴォ家は一服の清涼剤(あくまであの中限定だけど)だっただけになんだか胸が痛いな~。以下ネタバレ。
トムを理由を探してクビにしてやると息巻くエド。会計士を臨時にやとって経費の洗い出しまでスタートさせます。"Whipped husband"というのが日本語でどう訳されてたかわかりませんが、そういうリネット(フェリシティ・ハフマン)はたぶん有形無形で自分が夫に鞭を振るってきたことに気づいてないんだろうな~と思って聞いてたら。
経費の洗い出しでトムがアトランティックシティで遊んでいたうえ、お花を買ってふたりでホテルに宿泊、なんてことまでわかってしまいます。もちろん家のカード明細とかはリネットの目があってできなかったのかもしれないけど……
「時間を守る」
「ランチにマーティニを3杯飲むのをやめる」
「プレゼンは期限までにつくる」
ってところすらできてないなんて、有り得ない。とりあえず同じ会社で働くようになって破綻は見えてたけれど、夫の裏切りを知り、それを見下していたエドの口から告げられてリネットのプライドもボロボロのはず。
あー、次回以降がイタイ。
マイクがなぜまだスーザン(テリ・ハッチャー)にご執心なのかわからん。やっぱり恋ってそんな感じなのかもしれないね~。PI(私立探偵)にお金まで払って口封じに手を貸すとは思わなかった。
ってことはマイクが払ったお金は無駄になったってことですよね~。郵便屋さんを小細工で家に呼び入れたのは完全にスーザンがバカとしか言いようがないよ…。むしろレイプとかされてもおかしくない状況でしょ。
間違って投函しちゃったから返して、って言えば済む話じゃないの、コレ?
というわけでマイヤー家はイーディの怒りの炎に包まれるのでした。まさか火災保険も期限切れとかいうオチじゃないだろうな、と軽く毒を吐きつつ、前回イーディの家が燃えたときはろうそくの火が移った失火に明らかに見えたけど今回はたっぷり燃えるものまいて火をつけてて放火だという結論になったとき、どんな事態が待っているやら。
ブリー(マーシア・クロス)はついにアンドリューをポイする決心がついたようで。アンドリューの「被害者意識」は自分がゲイであることを認めなかったということが根っこのようですが、問題のすり替えのようにも見えますな~。
ただ、やっぱりブリーも「体面をたもつ」という外面の良さを捨てて、素でアンドリューとダニエルに向き合わないから息子と娘がそれぞれ現状のようになっていると思うので、親子双方にとって不幸。
そこに巻き込まれた形になったピーター様ですが、ヤレれば何でもいいのか………orz さよーなら、ってことでOKですか?
ギャビー(エヴァ・ロンゴリア)はやっと元気が出てきたのかも。不法滞在者として強制送還が待っていたシャオメイを代理母として子どもをつくろうとしますが、久しぶりの黒ガブちゃんに焦りました。
・あなたを中国に戻して誰かの奴隷にするわけにはいかないわ~
→もうあんたの奴隷だろうが(爆)
・アメリカでお金持ちの男は処女性より経験を大事にするのよ~
→あんたのダンナはどうかな(汗)
シャオメイにヤラシイ視線を送るバカルロス。なんか先がみえてきました。
アップルワイト家ではついに「決行のとき」を迎えるわけですが、最後の会話のつもりでケイレブに問いかけていたベティさんが、マシューがケイレブをダニエル(恐らくその前の被害者も一緒だっただろうね)けしかしたことを知ります。
で、次はマシューを監禁かい…。やれやれ。ベティは何をどうしたい人なのかよくわかりません、ホントに。
経費の洗い出しでトムがアトランティックシティで遊んでいたうえ、お花を買ってふたりでホテルに宿泊、なんてことまでわかってしまいます。もちろん家のカード明細とかはリネットの目があってできなかったのかもしれないけど……
「時間を守る」
「ランチにマーティニを3杯飲むのをやめる」
「プレゼンは期限までにつくる」
ってところすらできてないなんて、有り得ない。とりあえず同じ会社で働くようになって破綻は見えてたけれど、夫の裏切りを知り、それを見下していたエドの口から告げられてリネットのプライドもボロボロのはず。
あー、次回以降がイタイ。
マイクがなぜまだスーザン(テリ・ハッチャー)にご執心なのかわからん。やっぱり恋ってそんな感じなのかもしれないね~。PI(私立探偵)にお金まで払って口封じに手を貸すとは思わなかった。
ってことはマイクが払ったお金は無駄になったってことですよね~。郵便屋さんを小細工で家に呼び入れたのは完全にスーザンがバカとしか言いようがないよ…。むしろレイプとかされてもおかしくない状況でしょ。
間違って投函しちゃったから返して、って言えば済む話じゃないの、コレ?
というわけでマイヤー家はイーディの怒りの炎に包まれるのでした。まさか火災保険も期限切れとかいうオチじゃないだろうな、と軽く毒を吐きつつ、前回イーディの家が燃えたときはろうそくの火が移った失火に明らかに見えたけど今回はたっぷり燃えるものまいて火をつけてて放火だという結論になったとき、どんな事態が待っているやら。
ブリー(マーシア・クロス)はついにアンドリューをポイする決心がついたようで。アンドリューの「被害者意識」は自分がゲイであることを認めなかったということが根っこのようですが、問題のすり替えのようにも見えますな~。
ただ、やっぱりブリーも「体面をたもつ」という外面の良さを捨てて、素でアンドリューとダニエルに向き合わないから息子と娘がそれぞれ現状のようになっていると思うので、親子双方にとって不幸。
そこに巻き込まれた形になったピーター様ですが、ヤレれば何でもいいのか………orz さよーなら、ってことでOKですか?
ギャビー(エヴァ・ロンゴリア)はやっと元気が出てきたのかも。不法滞在者として強制送還が待っていたシャオメイを代理母として子どもをつくろうとしますが、久しぶりの黒ガブちゃんに焦りました。
・あなたを中国に戻して誰かの奴隷にするわけにはいかないわ~
→もうあんたの奴隷だろうが(爆)
・アメリカでお金持ちの男は処女性より経験を大事にするのよ~
→あんたのダンナはどうかな(汗)
シャオメイにヤラシイ視線を送るバカルロス。なんか先がみえてきました。
アップルワイト家ではついに「決行のとき」を迎えるわけですが、最後の会話のつもりでケイレブに問いかけていたベティさんが、マシューがケイレブをダニエル(恐らくその前の被害者も一緒だっただろうね)けしかしたことを知ります。
で、次はマシューを監禁かい…。やれやれ。ベティは何をどうしたい人なのかよくわかりません、ホントに。
- [2007/03/03 13:01]
- ├Desperate Housewives |
- トラックバック(1) |
- コメント(2) |
- この記事のURL |
- ▲
コメント
ビックリ。
rosedaleさんこんばんは。
トム君、そんな奴だったとは!という感じがしますねぇ。サワヤカ好青年かと思ってたけどS1にもナイスバディなベビーシッターに萌えてたし、次回以降が修羅場の予感です。
アップルワイト家は本当に何のために出したのか、と思いますね。それこそ白人しか住んでなくておかしい、とか富裕アフリカ系から苦情があったのか~とか思っちゃう(爆)。
トム君、そんな奴だったとは!という感じがしますねぇ。サワヤカ好青年かと思ってたけどS1にもナイスバディなベビーシッターに萌えてたし、次回以降が修羅場の予感です。
アップルワイト家は本当に何のために出したのか、と思いますね。それこそ白人しか住んでなくておかしい、とか富裕アフリカ系から苦情があったのか~とか思っちゃう(爆)。
トムってば・・・
期待のトムだったのに、社会人の基本もできてないとは(^^;)。強度にジェラスなリネットのこと、今後また夫婦間の揉め事が起きそうですねぇ。
>間違って投函しちゃったから返して、って言えば済む
前にどっかで見た映画で、投函した郵便物を取り返そうとポスト横で待機してたら、投函後はもう送り主に所有権はないとかで返してもらえないっていうシーンがありました。投函後に後悔した経験がないので、法で本当にそう決まってるのか確認したことはないですけど(^^;)。
いまだ興味沸かないアップルワイト家。S1から出ててお話がだんだん膨らんできてるのであれば、まだ受け入れられたのかな。かなり衝撃的なことやってるんだけど、あーそーですか、っていう目でしか見れてないのはなぜなんでしょう。この「So what?」な感覚、LOSTと似てるかも(苦笑)。S2もあと3話。何の為の追加キャストだったんでしょうねぇw
>間違って投函しちゃったから返して、って言えば済む
前にどっかで見た映画で、投函した郵便物を取り返そうとポスト横で待機してたら、投函後はもう送り主に所有権はないとかで返してもらえないっていうシーンがありました。投函後に後悔した経験がないので、法で本当にそう決まってるのか確認したことはないですけど(^^;)。
いまだ興味沸かないアップルワイト家。S1から出ててお話がだんだん膨らんできてるのであれば、まだ受け入れられたのかな。かなり衝撃的なことやってるんだけど、あーそーですか、っていう目でしか見れてないのはなぜなんでしょう。この「So what?」な感覚、LOSTと似てるかも(苦笑)。S2もあと3話。何の為の追加キャストだったんでしょうねぇw
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://rukolog2.blog60.fc2.com/tb.php/1718-71e7e4cd
デス妻 S2-#21 I Know Things Now
さよならピーター・・・個人的にはS2が既に終了した感じではあるが、残りあと2話?スーザン:イーディーの雇った探偵にはカールのことがバレていたが、マイクの助けで黙らすことに成功。なのに、どうせバレるなら自分の口からとイーディ宛に書いた手紙は既に郵便屋の手に。
- | HOME |