▼ 男はホラー…ってオイ! 帰ってきた時効警察〈5〉
幽霊を見ても決して目をそらしてはいけないのだ(時効ファイル名:女優・黒井桜子の神隠し事件)
なんでホラーなのか、よくわからないエピソードでした。主人公の黒井桜子(鶴田真由)をミステリアスにするには「ホラーの女王」がいい、という後付けの理屈な感じがありあり…。
→若い人(ドラマだったら真加出〈小出早織〉とか)は、ドラマはもしかして知ってても知らないよなぁ、コミック版は。「エコエコ、アザラーシ」じゃないの。「エコエコアザラク、エコエコザメラク」なのよ~(怖)。主人公は「黒井ミサ」(ある意味めっちゃ解りやすいお名前ですな、今考えるとw)といいました。
FC2ブログでの人気ドラマレビューをチェック!
りりィさんをあんな形で使うとはまた豪華でしたが、とりあえず今週の小ネタはストライクゾーンが30代後半以上の人でないと笑えないネタが多かった気がする(汗)。 以下ネタバレ。
なんでホラーなのか、よくわからないエピソードでした。主人公の黒井桜子(鶴田真由)をミステリアスにするには「ホラーの女王」がいい、という後付けの理屈な感じがありあり…。
![]() | エコエコアザラク (1) 古賀 新一 角川書店 1998-07 売り上げランキング : 324102 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
→若い人(ドラマだったら真加出〈小出早織〉とか)は、ドラマはもしかして知ってても知らないよなぁ、コミック版は。「エコエコ、アザラーシ」じゃないの。「エコエコアザラク、エコエコザメラク」なのよ~(怖)。主人公は「黒井ミサ」(ある意味めっちゃ解りやすいお名前ですな、今考えるとw)といいました。
FC2ブログでの人気ドラマレビューをチェック!
りりィさんをあんな形で使うとはまた豪華でしたが、とりあえず今週の小ネタはストライクゾーンが30代後半以上の人でないと笑えないネタが多かった気がする(汗)。 以下ネタバレ。
懐かしい…。

主人公のふたり(鶴田真由の二役)はともかくとして「白鳥その子」って河合美智子がやってた「オーロラ輝子」を洋風にしたってことですかね、とかつい深読みしてしまったじゃないか~。

早いうちからこのドラマ(地味な双子の片割れが派手で強権的なもう一方を殺し、そいつに入れ替わる)の逆かな、と思ってましたが、まさかあれだけ数が出てくるとは。
ただ、あれだけ数がいたとすると、フツーに考えると食料品や日用品の買い込みの量や頻度などからいくら総武警察署の刑事課が無能だったとしても、生き残ったほうの桃子には尾行がついていたはずだし、聞き込みなどでいつバレてもおかしくなかったと思うんだがw
大真面目に
以下小ネタ。
おっと、おっと、を連発の監督(徳井優)。部屋が並ぶ撮影所のネームプレートにもすべて仕込みが。「黄身組」「尾前組」「蚊礼組」「汚礼組」って…。
【きょうのそーぶ君】

でした。
【きょうの又来さん(ふせえり)の「バカか」シリーズ】
「上司だけど…バカかアンタも! オレオレだ、オイ!」
死んだはずの母親からお金の無心をする電話がかかってきた、と感慨深そうに語る十文字(豊原功補)、久しぶりにちょっとナイスボケかも。で「以外と十文字君も孝行息子なんだね」って…又来さんじゃなくても呆れるわなぁ。
・りりィさんの白鳥その子。かわいすぎる!!
・で、その子が狙っていた丹波ゴローが三宅弘城。もう笑っちゃいました。アイドル→物まねタレントって私あまりバラエティ観ないので知らないんですけど誰を念頭に置いてるんだ?
そこに来た熊本課長(岩松了)のことは「おいといて」。
・「ひき…こもりのおばちゃま」ってw 又来さんのヘアドゥつきでしたけど、さすがに引く…
・今週の諸沢さん(光石研)。

「絶対解けないちえのわ」という商品名に詐欺罪が成立するか証明したい、というんだったら、解ければいいんじゃないの、え…?
いつもがめついのに写真が合成じゃないとわかり引きまくる様子、とくに「クイーン」を自分でエコーがけしてしまっているのがお茶目でありました。
・赤ちゃんが捨てられていた箱「いち乱製ソーセージ」w 「那須の茄子」以来か?
しかし5つ子とはね。松子、竹子、梅子、というと反射的に

になっちゃう私も、又来さんほどではないが、年がバレますな………。
- [2007/05/12 12:58]
- ├時効警察 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://rukolog2.blog60.fc2.com/tb.php/1839-d13ec9fd
- | HOME |