fc2ブログ

ただの女 ホタルノヒカリ〈6〉 

「大人の女」と思われている蛍(綾瀬はるか)24歳……。あまりにもなんか遠いくてw っつーか「バカップル成立」と言ってましたがどっちかというとウザカップルな感じな蛍とマコトだと思うのは正真正銘(年齢的に)大人の女の私だからでしょうか。

やっぱり自然に「おかえり」「ただいま」がでてきちゃう部長(藤木直人)と蛍、こういう自然さがないと長い間の付き合いは無理でしょw

ホタルノヒカリ」は日本テレビ系で水曜22:00から。

ホタルノヒカリ 9―IT’S ONLY LITTLE LIGHT IN MY LIFE (9) (講談社コミックスキス)
ホタルノヒカリ 9―IT’S ONLY LITTLE LIGHT IN MY LIFE (9) (講談社コミックスキス)ひうら さとる

講談社 2007-07-13
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
ホタルノヒカリ 8―IT’S ONLY LITTLE LIGHT IN MY LIFE (8) (講談社コミックスキス) ホタルノヒカリ―IT’S★ONLY★LITTLE★LIGHT★IN★MY★LIFE (7) ホタルノヒカリ―IT’S★ONLY★LITTLE★LIGHT★IN★MY★LIFE (6) ホタルノヒカリ―IT’S★ONLY★LITTLE★LIGHT★IN★MY★LIFE (5) ホタルノヒカリ―IT’S★ONLY★LITTLE★LIGHT★IN★MY★LIFE (4)


FC2ブログでの人気ドラマレビューをチェック!

夏休みにもつい会社に出てきてしまう「干物女」じゃない、「干物男」たちの描写がよかったなぁ。もっとこういう目線からの話が必要なんじゃないかと思います。物欲も仕事の処理能力もなにもかも、すべて勝っている女たちにたじたじな男ども、みたいなね。

以下ネタバレ。

原作のコミックを買って読もうとまでは思わないんですけど、ズルイ、ある意味。だって、おもしろいのはドラマの半分ほどを占めてる蛍と部長の心の声で、それがおもしろいのですからw 脚本家はおいしいのを選べばいいだけでしょ、おそらくは。もうラストまでこれでいきますわ。

高野のコメント編。

・コントに出てくるような包帯の巻き方は、やめてくれ。
・(蛍を大人の女と勘違いしてるようなマコトは)残念な男。
・これから干物女に変身します。
・メールを打つことに慣れていなかった自分に感謝するんだな。
・この職場の男たちは、皆休みを持て余してしまうのか…。
・(酔って蛍を妻と勘違い)ミユキ…お前、太ったな……。

蛍のコメント編。

・恋愛をずっとサボっていた罰だ。デートひとつ満足にできない。
・変身と返信をかけたおやじギャグですねっ?
・中学生かよ自分。どうすればいいんだ、逃げ場なしのドライブデート、私には難易度が高過ぎる!
・(会話も弾まず寝てしまった上にトイレに行きたくなり)宇宙の塵になりたい。
・火事場のアホ力です。
・私たち、できたてラブラブバカップルぅ~。
・(キスしながら)あ、ありがとうございまぁす。


それにしても「ちらかし上手のおたかさん」って蛍さんwwwww すごいアホ力でのアリバイ工作でしたなぁ。それも部長とマコトの両面作戦。これが蛍の仕事力なんだと実感。

一方の高野、っていうか藤木直人だけど、離婚届、あれ自筆ですよね?かくかくしたいかにも律儀そうな字が印象的でした。メジャーデビューが朝ドラの




「あすか」で、その後今まであんまり好きな役者さん、いい役者さんだと思ったことあまりなかった、というかあまり出演作を観てなかったんですが久しぶりに見直した?かも。

もうひとつ、やっと「接続」した感があるのがいつも高野部長に絡んでくる二ツ木を演じてる安田顕って今演劇界で異常な人気になっているTEAM NACSの人だったんだね。トップランナーの録画を整理しててようやく点灯。




「絶対に知られてはならない大人の男と大人の女の同居」がよりによって二ツ木さんにバレるというお約束というかなんというかな展開。ラスト、すいかがころころーっと転がってゆくシーンはなかなか好きでした。


【過去のレビュー】
カオナシ女 ホタルノヒカリ〈5〉
タイヤ女で狼女 ホタルノヒカリ〈4〉
ステキ女子 ホタルノヒカリ〈3〉
ラッシャー板前…orz ホタルノヒカリ〈2〉

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://rukolog2.blog60.fc2.com/tb.php/1970-4bb0981f