▼ ブーツ…… 風林火山〈39〉
川中島!龍虎激突
冒頭の「遊星からの物体X」じゃない、長尾景虎(Gackt〈ガクト〉)の北条氏康(松井誠)にも劣らぬうんちくんぶり、そしてすっくと立った姿の足元、どう見てもブーツ、そして鎧の上からさらっとかけてる法衣はベルベットか?とかなり面妖なものを見てしまい、そこに引っぱられてしまいました…。
大河ドラマ「風林火山」は日曜20:00からNHK総合で放送中。BS-2は22:00、BS-hiは18:00からそれぞれ放送。 総合テレビでの再放送は土曜13:05から。

→久しぶりに「勝ち虫」(トンボ)が出てきたので。印伝のお財布です。
FC2ブログでの人気ドラマレビューをチェック!
「あのようなことを真に受けて~」って馬場さん(高橋和也)、ジョークで言うにはキツすぎたっすよ……そんなわけで久しぶりに信繁さん(嘉島典俊)登場。諸角ジィ(加藤武)の運命やいかに!以下ネタバレ。
冒頭の「遊星からの物体X」じゃない、長尾景虎(Gackt〈ガクト〉)の北条氏康(松井誠)にも劣らぬうんちくんぶり、そしてすっくと立った姿の足元、どう見てもブーツ、そして鎧の上からさらっとかけてる法衣はベルベットか?とかなり面妖なものを見てしまい、そこに引っぱられてしまいました…。
大河ドラマ「風林火山」は日曜20:00からNHK総合で放送中。BS-2は22:00、BS-hiは18:00からそれぞれ放送。 総合テレビでの再放送は土曜13:05から。

→久しぶりに「勝ち虫」(トンボ)が出てきたので。印伝のお財布です。
FC2ブログでの人気ドラマレビューをチェック!
「あのようなことを真に受けて~」って馬場さん(高橋和也)、ジョークで言うにはキツすぎたっすよ……そんなわけで久しぶりに信繁さん(嘉島典俊)登場。諸角ジィ(加藤武)の運命やいかに!以下ネタバレ。
景虎くんがなぜヨッパライで小心者の上杉憲政(市川左團次)や信濃の村上義清(永島敏行)を是とし、晴信くんが否なのかもうひとつよくわかりません。
というわけで語録を拾ってみました。
「世の乱れをただしたまえ。不義なる者、打ちのめしたまえ。この心を、正義の憤怒でみたしたまえ。我に力を与えたまえ」
(冒頭、毘沙門天様にお祈りしながら)
そして「風林火山」が大嫌いとか言ってる割にマイスローガンもご用意。
運は天にあり
鎧は胸にあり
手柄は足にあり
何時も敵をわが掌中に入れて合戦すべし
死なんと戦えば生き、生きんと戦えば必ず死するものなり
運は一定にあらず、時の次第と思うは間違いなり
武士なれば、われ進むべき道はこれ他なしと
自らに運を定めるべし
だそうです。う~ん、まだまだわからない。どっちかというと保守的な人だと思うのですが、それがあの拵えになるというのが私にはよくわかりません。刀までよく見てなかったんですがロケの先出し映像を見ると「刀」というより「剣」みたいな感じだったんですが。
ますますRPGの登場人物みたいになってきたよorz
今回は晴信(市川亀治郎)と景虎が最初に対峙した第一回川中島の合戦を描きましたが、こういう展開だったのか~とまず無条件に感心してしまいました。でもとっても説明的なナレーションも多くて、こうやって4回目まで丁寧に毎回やるとちょっと疲れるかも?
勘助(内野聖陽)vs.宇佐美(緒形拳)の頭脳戦だということはよくわかってきたので、もう少しあのあたりをすっきり見せてもらえるといいんだけどなぁ。
クライマックスは、城の退却命令を破って籠城した諸角さんでした。そりゃ、70を過ぎてあんなキツイことを言われたらプライドも傷つくというもの。やっぱり馬場さん配慮がなさすぎです(まぁ、武張った人なので仕方ないかもしれないけど)。
そのうえ、景虎の首級を取るつもりで(取れば、まぁ命令違反も、ねぇ…)いたのに退却されてしまい、信繁にはガツンと殴られ、とどめには自分の心境を晴信に語ったとき、隠居したくとも息子ふたりが死んでいてそれもできないことまで話して。
見ちゃおれんかった(涙)。
晴信も、勘助に老いを感じていたわりのことばをかける暇があるなら、諸角さんにもっと気づいてほしかったような気がする。だって、老骨に鞭打ち過ぎだもの。馬場さんが馬上で夜を明かしたって、当然でしょ(爆 罪の意識にさいなまれながらだったろうね。
【今週の葛笠三銃士】
えっと、伝兵衛兄やん(有薗芳記)はもう間者的な役割を終えてしまったのでしょうか。すっかり足軽に戻って手柄の話なんかしちゃってますが……。
太吉(有馬自由)の息子、茂吉に「長尾景虎ってどんな人?」と聞かれてもわーん、と景虎を思い出し出てきたことばが
「わしにそっくりじゃ」
というわけで速攻で
「だから女がよりつかねえらか」と太吉さんにツッコまれて終わってましたなぁ。ぷぷぷぷっ。
【今週のリツ(前田亜季)】
勘助がどこにいるのかおくまさんに聞きにきたらおくまさんは囲炉裏端で爆睡中。「息子たちも戦に行ってて夜も眠れねえ」とあわてるおくまさんに
「だから昼間寝ておるのか?」(でたー「ニッコリ」)
とグサリ。勘助、寄り切られる日も近いのか?
というわけで語録を拾ってみました。
「世の乱れをただしたまえ。不義なる者、打ちのめしたまえ。この心を、正義の憤怒でみたしたまえ。我に力を与えたまえ」
(冒頭、毘沙門天様にお祈りしながら)
そして「風林火山」が大嫌いとか言ってる割にマイスローガンもご用意。
運は天にあり
鎧は胸にあり
手柄は足にあり
何時も敵をわが掌中に入れて合戦すべし
死なんと戦えば生き、生きんと戦えば必ず死するものなり
運は一定にあらず、時の次第と思うは間違いなり
武士なれば、われ進むべき道はこれ他なしと
自らに運を定めるべし
だそうです。う~ん、まだまだわからない。どっちかというと保守的な人だと思うのですが、それがあの拵えになるというのが私にはよくわかりません。刀までよく見てなかったんですがロケの先出し映像を見ると「刀」というより「剣」みたいな感じだったんですが。
ますますRPGの登場人物みたいになってきたよorz
今回は晴信(市川亀治郎)と景虎が最初に対峙した第一回川中島の合戦を描きましたが、こういう展開だったのか~とまず無条件に感心してしまいました。でもとっても説明的なナレーションも多くて、こうやって4回目まで丁寧に毎回やるとちょっと疲れるかも?
勘助(内野聖陽)vs.宇佐美(緒形拳)の頭脳戦だということはよくわかってきたので、もう少しあのあたりをすっきり見せてもらえるといいんだけどなぁ。
クライマックスは、城の退却命令を破って籠城した諸角さんでした。そりゃ、70を過ぎてあんなキツイことを言われたらプライドも傷つくというもの。やっぱり馬場さん配慮がなさすぎです(まぁ、武張った人なので仕方ないかもしれないけど)。
そのうえ、景虎の首級を取るつもりで(取れば、まぁ命令違反も、ねぇ…)いたのに退却されてしまい、信繁にはガツンと殴られ、とどめには自分の心境を晴信に語ったとき、隠居したくとも息子ふたりが死んでいてそれもできないことまで話して。
見ちゃおれんかった(涙)。
晴信も、勘助に老いを感じていたわりのことばをかける暇があるなら、諸角さんにもっと気づいてほしかったような気がする。だって、老骨に鞭打ち過ぎだもの。馬場さんが馬上で夜を明かしたって、当然でしょ(爆 罪の意識にさいなまれながらだったろうね。
【今週の葛笠三銃士】
えっと、伝兵衛兄やん(有薗芳記)はもう間者的な役割を終えてしまったのでしょうか。すっかり足軽に戻って手柄の話なんかしちゃってますが……。
太吉(有馬自由)の息子、茂吉に「長尾景虎ってどんな人?」と聞かれてもわーん、と景虎を思い出し出てきたことばが
「わしにそっくりじゃ」
というわけで速攻で
「だから女がよりつかねえらか」と太吉さんにツッコまれて終わってましたなぁ。ぷぷぷぷっ。
【今週のリツ(前田亜季)】
勘助がどこにいるのかおくまさんに聞きにきたらおくまさんは囲炉裏端で爆睡中。「息子たちも戦に行ってて夜も眠れねえ」とあわてるおくまさんに
「だから昼間寝ておるのか?」(でたー「ニッコリ」)
とグサリ。勘助、寄り切られる日も近いのか?
- [2007/09/30 22:15]
- ├大河ドラマ「風林火山」 |
- トラックバック(5) |
- コメント(12) |
- この記事のURL |
- ▲
コメント
切り口
ヤスさんこんばんは。
第4回の川中島は3回にも分けるということですのであまり心配はしていません。残る2回の出兵をどの程度マニアックになりすぎずダレを主役にして(今回の諸角さん的に)見せてくれるか楽しみです。1回くらい平蔵がありそうでちょっと引いてますが(汗
第4回の川中島は3回にも分けるということですのであまり心配はしていません。残る2回の出兵をどの程度マニアックになりすぎずダレを主役にして(今回の諸角さん的に)見せてくれるか楽しみです。1回くらい平蔵がありそうでちょっと引いてますが(汗
宇佐美さん。
Hiroさんこんばんは。
宇佐美さんの存在感と軍師としての才能は抜群ですね。そして発言にいちいち説得力がありすぎです。勘助のがまさに「ヤマカン」というか割と泥縄的、対症療法的なのと対照的!
諸角さん討死なんてことになったらデリカシーのない馬場さんでもさすがにへこむと思うので、とりあえずよかったよかった。でもあれ本当に殴ってたみたいに見えましたが、加藤さん大丈夫だったんでしょうか(汗
宇佐美さんの存在感と軍師としての才能は抜群ですね。そして発言にいちいち説得力がありすぎです。勘助のがまさに「ヤマカン」というか割と泥縄的、対症療法的なのと対照的!
諸角さん討死なんてことになったらデリカシーのない馬場さんでもさすがにへこむと思うので、とりあえずよかったよかった。でもあれ本当に殴ってたみたいに見えましたが、加藤さん大丈夫だったんでしょうか(汗
伝兵衛兄やんは葉月さん?
カタリーナさん初めまして。コメントありがとうございました。
やっぱりナレーションが多いのは気になりますよね。地図見せて加々美さんの声がかぶるのはけっこう飽きますw とはいっても酷暑の8月にロケをしたという川中島の映像には量的にも限界があるでしょうし、放送回数を1回伸ばしたことでますます残りの2回は別の見せ方をする必要があるのかなと思ったりして…期待し過ぎなのかも(笑
伝兵衛兄やんとリツさんですが、やっぱり身分が違い過ぎでしょうか。兄やんは葉月さんとちょっといい感じに見えたときがあったように思えたんですが最近、間者廃業してるみたいなんでわからないですねぇwww
またよろしくお願いいたします。
やっぱりナレーションが多いのは気になりますよね。地図見せて加々美さんの声がかぶるのはけっこう飽きますw とはいっても酷暑の8月にロケをしたという川中島の映像には量的にも限界があるでしょうし、放送回数を1回伸ばしたことでますます残りの2回は別の見せ方をする必要があるのかなと思ったりして…期待し過ぎなのかも(笑
伝兵衛兄やんとリツさんですが、やっぱり身分が違い過ぎでしょうか。兄やんは葉月さんとちょっといい感じに見えたときがあったように思えたんですが最近、間者廃業してるみたいなんでわからないですねぇwww
またよろしくお願いいたします。
好きなキャラ…
なおみさまこんばんは。
ペガサスだったんですね。なおみさんのコメント読むまで全然ぴんとこなくて、白い馬っておじいさんぽい?とか思って、馬がよぼよぼしてるんじゃないかとかそういうところに目が行っていた私(爆
ブーツは私の見間違いではなかったようで。
好きなキャラベスト3、投票させてくださいませ。やっぱり板垣さんかなぁいや、意表をついてトップは駒井さんかも。
ペガサスだったんですね。なおみさんのコメント読むまで全然ぴんとこなくて、白い馬っておじいさんぽい?とか思って、馬がよぼよぼしてるんじゃないかとかそういうところに目が行っていた私(爆
ブーツは私の見間違いではなかったようで。
好きなキャラベスト3、投票させてくださいませ。やっぱり板垣さんかなぁいや、意表をついてトップは駒井さんかも。
年をとっても
便器工事士さんこんばんは。
ふたりっ子とはまた懐かしい~!
諸角さんの件は、ホントに人間いくつ修羅場をくぐり抜けてきても自尊心とかそういう核心に触れる部分に触られるとああいう風になってしまうこともある、と非常になんだか胸が痛むエピソードでした。
「成敗」って言ってあれですもんね。晴信さんは度量は広いんですよね、基本的に。
ふたりっ子とはまた懐かしい~!
諸角さんの件は、ホントに人間いくつ修羅場をくぐり抜けてきても自尊心とかそういう核心に触れる部分に触られるとああいう風になってしまうこともある、と非常になんだか胸が痛むエピソードでした。
「成敗」って言ってあれですもんね。晴信さんは度量は広いんですよね、基本的に。
拙者には若干…まどろこしかったかも
はなちん♪さんこんばんは。
ナレーションが多かったのがなんか勿体なかったかな、という感じです。私の脳みそは最近太吉さんクラス(爆)なので。
フグ様はいたわりのことばをかけるのがちょっと遅過ぎましたよね。それより諸角さんには大粒の涙を流して自分を殴った信繁の痛みの方が応えたんじゃないでしょうか…。
私も姫しゃま元気そうだなと思いました。もうちょっと病弱っぽくなってないと説得力が薄いですよね。
戦国無双の本田忠勝、覚えておきます何かのときのために。
ナレーションが多かったのがなんか勿体なかったかな、という感じです。私の脳みそは最近太吉さんクラス(爆)なので。
フグ様はいたわりのことばをかけるのがちょっと遅過ぎましたよね。それより諸角さんには大粒の涙を流して自分を殴った信繁の痛みの方が応えたんじゃないでしょうか…。
私も姫しゃま元気そうだなと思いました。もうちょっと病弱っぽくなってないと説得力が薄いですよね。
戦国無双の本田忠勝、覚えておきます何かのときのために。
きっと…
残りの回数から察するにかなり内容の濃い川中島になっていくと思いますよ。
今回も軍師の策略合戦、見応え十分だったと思います。
今回も軍師の策略合戦、見応え十分だったと思います。
こんばんは
諸角の暴走でハラハラしましたが、結果オーライでよかったです
爺ちゃんには最終回まで頑張ってもらわないと
宇佐美-勘助の対決は今回は完全に宇佐美に軍配という感じでした
ただ勘助も抑えるところはきちんと抑えてたような感じでしたが
景虎さんは相変わらずぶっ飛んでましたね。。。宇宙人です
爺ちゃんには最終回まで頑張ってもらわないと
宇佐美-勘助の対決は今回は完全に宇佐美に軍配という感じでした
ただ勘助も抑えるところはきちんと抑えてたような感じでしたが
景虎さんは相変わらずぶっ飛んでましたね。。。宇宙人です
初めまして!
景虎がブーツをはいていることに気をとられて、
「あのかかとは何……?」としばしボーッとしてしまったのですが、
こちらを拝見してやっぱりブーツだったのかと安心しました。(笑
ブーツつながりでトラバさせていただきました。
先回もそうでしたが、合戦がナレーションで片付けられてしまうのには、
ちょっと不満が残ります。
今回もロケしてるのに、「これだけ?」って感じでしたし。
美味しいところは最後までとっておくのでしょうか。
軍師二人の頭脳戦は、緊張感もあり見応えあったんですけどね。
伝兵衛とリツはすっかりお笑い部門担当みたいになってますが、
実はこの二人が一緒になったほうがよほど面白いんじゃないだろうかと、
ちょっと考えてみたりしています……。(笑
「あのかかとは何……?」としばしボーッとしてしまったのですが、
こちらを拝見してやっぱりブーツだったのかと安心しました。(笑
ブーツつながりでトラバさせていただきました。
先回もそうでしたが、合戦がナレーションで片付けられてしまうのには、
ちょっと不満が残ります。
今回もロケしてるのに、「これだけ?」って感じでしたし。
美味しいところは最後までとっておくのでしょうか。
軍師二人の頭脳戦は、緊張感もあり見応えあったんですけどね。
伝兵衛とリツはすっかりお笑い部門担当みたいになってますが、
実はこの二人が一緒になったほうがよほど面白いんじゃないだろうかと、
ちょっと考えてみたりしています……。(笑
ペガサス景虎
rukoさん、こんばんは☆
>どう見てもブーツ、そして鎧の上からさらっとかけてる法衣はベルベットか?とかなり面妖なものを見てしまい
そうそう「ブーツ」だったんですってね!ワタシはねぇ・・・「嫌なものは見ない」ようにしてるんで気が付きませんでしたが周辺諸国でも同様な報告を目にしました!しかし・・・いや~(笑)ワタシは「白馬ネタ」に目が釘付けでしたから・・・白馬ですよ!白馬!!あはははははっはは◎あ~・・・それで終わっちゃいました(><)
あでですね「風林火山クラブ」で「あなたの好きなキャラベスト3」をやりますんで、是非ご参加くださいね。ヨロシクお願します◎
>どう見てもブーツ、そして鎧の上からさらっとかけてる法衣はベルベットか?とかなり面妖なものを見てしまい
そうそう「ブーツ」だったんですってね!ワタシはねぇ・・・「嫌なものは見ない」ようにしてるんで気が付きませんでしたが周辺諸国でも同様な報告を目にしました!しかし・・・いや~(笑)ワタシは「白馬ネタ」に目が釘付けでしたから・・・白馬ですよ!白馬!!あはははははっはは◎あ~・・・それで終わっちゃいました(><)
あでですね「風林火山クラブ」で「あなたの好きなキャラベスト3」をやりますんで、是非ご参加くださいね。ヨロシクお願します◎
ふむう。
頭脳戦と解きましたか。
ありがたい。このブログに出会えてよかった。
自分的には軍略戦みたいな感じでしたが、
頭脳戦ですね。
「ふたりっ子」の時の将棋指しを思い出しました。
景虎くんをわからせないところは最終回辺りでも
わからないのかな・・・。世の中には変人もいるみたいなw
今回は諸角じいの焦りというか癖というか
年をとっても人間は人間でしかないみたいな
そしてそれを「好きにせい」みたいな
うまく処罰した晴信の器量が印象的でした。
しかし、脚本演出冥利に尽きるというか
相変わらずうまく騙され中の便器工事士です。
頭脳戦と解きましたか。
ありがたい。このブログに出会えてよかった。
自分的には軍略戦みたいな感じでしたが、
頭脳戦ですね。
「ふたりっ子」の時の将棋指しを思い出しました。
景虎くんをわからせないところは最終回辺りでも
わからないのかな・・・。世の中には変人もいるみたいなw
今回は諸角じいの焦りというか癖というか
年をとっても人間は人間でしかないみたいな
そしてそれを「好きにせい」みたいな
うまく処罰した晴信の器量が印象的でした。
しかし、脚本演出冥利に尽きるというか
相変わらずうまく騙され中の便器工事士です。
一応今回のメインテーマは「軍師同士の心理戦」 久々にわかりわすかったなぁと思いますが。
諸角ジィの複線もフグ様のいたわりの言葉で もう少しハートフルに終わってもヨカッタような気がします。
この川中島で「後ろから回り込む」なんて事をしたので第四次では
「啄木鳥戦法 失敗」ってそりゃなるよ・・。と思ってしまった瞬間です。
久々に諏訪の姫さん出てきましたが・・。(一応ヒロインぽいタイミングで)
そろそろ病弱になってきたかな??と思ったら
すこーし美白メイクにみえますが、元気そうですね。
ガクト影虎は・・・。戦国無双の「本田忠勝」なみにノンフィクションな感じになってしまいました(戦国無双の 本田忠勝は戦国最強のロボットになってます)
でもなんやかんや 突っ込みどころ満載ってのも楽しいです(笑)
諸角ジィの複線もフグ様のいたわりの言葉で もう少しハートフルに終わってもヨカッタような気がします。
この川中島で「後ろから回り込む」なんて事をしたので第四次では
「啄木鳥戦法 失敗」ってそりゃなるよ・・。と思ってしまった瞬間です。
久々に諏訪の姫さん出てきましたが・・。(一応ヒロインぽいタイミングで)
そろそろ病弱になってきたかな??と思ったら
すこーし美白メイクにみえますが、元気そうですね。
ガクト影虎は・・・。戦国無双の「本田忠勝」なみにノンフィクションな感じになってしまいました(戦国無双の 本田忠勝は戦国最強のロボットになってます)
でもなんやかんや 突っ込みどころ満載ってのも楽しいです(笑)
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://rukolog2.blog60.fc2.com/tb.php/2026-08127d4f
風林火山 第39話
やっと真の『風林火山』、川中島の戦いが始まりました。どんどん信濃を制圧するGackt景虎軍…。
幻の武田幕府・痛恨の12年!!
いよいよ、毘沙門天の化身、軍神上杉景虎の初めての本格的な戦への登場です{/v/}出陣にあたって、景虎の願文に聞き入る家臣の表情は一点の曇りもありません{/hiyo_uru/}これだけ短期間で家臣の心を掴むとは天性の能力を感じますよね{/cat_5/}武田と上杉の軍師、勘助と宇佐美
[大河ドラマ]風林火山 - 「川中島 龍虎激突!」
2007大河ドラマ「風林火山」 - livedoor Blog 共通テーマ いよいよドラマもクライマックス今週はいよいよ第1次川中島の戦いですフグvs宇宙人の戦いの結果が注目されます
「風林火山」 #39 川中島!龍虎激突
タイトルから期待されるほど、激突しなかった龍と虎。それぞれの軍師が繰り広げる、まさに頭脳戦で魅せた第一次川中島の合戦でした。それと同時に、馬場ちゃんの(多分)何気ない一...
風林火山.39/ついに川中島!
というワケでいよいよ「川中島」突入です・・・ってここからが長いんですよね(笑)さて「第3回 風林火山クラブ」ですが「真田氏」と、以前「小山田クラブ」で行われた{/hand_iine/}【愛の傾き・風林火山版】・・・風林火山に登場するキャラのなかでお好きなキャラのベス
- | HOME |