fc2ブログ

姫力 働きマン〈2〉 

ゲスト:釈由美子(剛胆社「週刊ベースボールキング」記者)

う~ん、釈ちゃんなかなか美味な役どころでした。ラスト近くの「ぶつかっちゃダメ、かわすんです」という女性番記者の極意(笑)、いいのか球場にハイヒールで、ってツッコミはともかくなんだかジワッ。

働きマン」は日本テレビ系で水曜22:00から。

働きマン オリジナル・サウンドトラック働きマン オリジナル・サウンドトラック
PUFFY サンボマスター チャットモンチー

KRE 2006-12-20
売り上げランキング : 136908

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

→アニメ版のサントラのようですが。

FC2ブログでの人気ドラマレビューをチェック!

仕事をしないと「だから女は」、仕事ができると「女のくせに」と言われる-------これはけっして誇張ではないから弘子(菅野美穂)のフラストレーションもわかるんだよね。40歳といえば周囲には雇用均等法で採用された女性記者だっていただろうに堂島(野仲イサオ)の台詞を聞けば明らかだけど。

でも一方で職場でよく言われるのが「女の敵は女」とかゆーやつで、今回の弘子と由実(釈由美子)の関係のように、お互い何となくイメージだけで印象から人間像を膨らませてしまい勝手に壁をつくる、といったこともまたありがちです。

というわけで、せっかくお互い頑張る「働きマン」だと解り合えたときには由実は寿退社になってしまいましたが、それもひとつの選択でいいと思います。仕事して、結婚もして子どももいるからエライわけじゃないし、結婚せずに仕事に生きるのもまた選択肢のひとつだし、価値観は多様でいいんじゃないかなと。

弘子は今回新二(吉沢悠)の「働く人間」としての苦悩に眼を向けることもできたわけだし、よかったよかった。

今回弘子にスイッチが入ったとき「男スイッチ」ということばを使わなかったのはなぜなんだろうw そのわりには野球選手に「男がすたる」なんてことばを吐かせてたりして(爆)

あまり深く追及すべきではないんだな、きっと…。
男スイッチ 働きマン〈1〉

コメント

やっぱりグッジョブ思い出すよね

Lady-eさんこんばんは。

うんうん、ピンと来ない部分がいっぱいあるというのよくわかります。さすがに「男スイッチ」の連呼はなくなったみたいだけど……。サントラなんかはなかなかよくできてるんだけどすべてご都合主義だよね。例えば菅原の存在とか、最後の最後、菅原は何でも知っている、みたいなのもヘンだし。

働きマンってそれこそ上ちゃんみたいに自分の与えられた仕事に全力で臨む人のことだと私も思いたいから………サエコはいらねーから続編つくってくれ<NHK って感じ?

なんかねぇ

rukoさん こんばんわ
以前も書いたことあったと思うですが
私は、男女平等という部分は金銭的な
問題だけで、それぞれの性別だから
得意とすること 頑張るのが好きなんで
どーもピンとこない部分もいっぱいあるかな
でも、女だからといって挑戦できないとか
そいうのは変と思うんですけどね

このドラマを見てると・・・
ますます 上ちゃん(グッジョブ)の働きマン
姿勢が素敵だったなと思わずにはいられませんです(^^;

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://rukolog2.blog60.fc2.com/tb.php/2058-86d939ed

働きマン 第2回

水曜日 10時 日テレ働きマン 第2回けっこん【結婚】男女が経済面・精神面で互いに助け合いながら、一緒に暮らすこと。Q.あなたは仕事と結婚どちらをえらびますか?結婚は、自分らしく生きるための、選択肢の一つだ・・・・・・と思う。皆こっち向いて話すな~~~っ!ち
  • [2007/10/24]
  • URL |
  • ALBEDO0.39 |