fc2ブログ

サンカク違い 鹿男あをによし〈5〉 

やっぱりテンポが致命的にノロいですねぇ。まぁ、丁寧なつくり、って言えばそこまでなんだと思うんだけどそこそこ楽しんで観てる私ですら焦燥感を感じてるんですからそうじゃないヒト、歴史、特に古代史に興味のない人は脱落間違いなしでしょう。

鹿男あをによし」はフジテレビ系で木曜22:00から。

三角縁神獣鏡は卑弥呼の鏡か―黒塚古墳と邪馬台国の真実三角縁神獣鏡は卑弥呼の鏡か―黒塚古墳と邪馬台国の真実
安本 美典

廣済堂出版 1998-11
売り上げランキング : 670746

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

→今回リチャード(児玉清)がぽろっと言ったのがどうもキーワードみたいですね。「サンカク」も含まれてるし。

FC2ブログでの人気ドラマレビューをチェック!

大和杯の描写が長過ぎでしょ。確かに溝口(篠井英介)のミョーな盛り上がりとか、学校全体が一丸となって応援するのは楽しかったですが。ちなみに私が通っていた高校でも似たようなイベントがあり(相手は学習院)、相対的にはウチのほうがいつもヘタレだったため奈良女学館の気持ちはちょっとわかったりしました。

イト(多部未華子)がどうしてあそこまで頑張れたののか、そのモチベーションはどこから!?それと小川(玉木宏)に「高くつく」といったおねだりの内容はなんなのか、早く教えましょう。

せっかくゲットした「サンカク」にあっさりダメを出されてしまった小川先生、話は振り出しに戻り、次回は狐の使い番が誰なのかを捜すことになるわけですね。長岡(柴本幸)が自信をもって富士山は噴火したりしないと言っていたあたりが怪しさ満点なんですが、意外と彼女は狐じゃなくて鼠の使い番だったりするとおもしろいかな、なんて思っています。

上にも書きましたが相変わらず挙動不審なリチャード。飛鳥に行ったことを報告した藤原にわざわざ「黒塚古墳の銅鏡について何か言っていなかったか」と訊ねています。黒塚古墳から出土している三角縁神獣鏡、詳しくはWikipediaの記述を参照していただきたいのですが、リチャードがこだわっている邪馬台国畿内説と深く結びついているのは間違いないようで。

あぁ、でもこのペース感だとレビュー脱落しそうです、マジで。

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://rukolog2.blog60.fc2.com/tb.php/2195-8ee058db

鹿男あをによし (多部未華子さん)

◆多部未華子さん(のつもり) 多部未華子さんは、毎週木曜よる10時フジテレビ系列にて放送されている連続ドラマ『鹿男あをによし』に堀田イト役で出演しています。 一昨日は第5回が放送されました。
  • [2008/02/20]
  • URL |
  • yanajunのイラスト・まんが道 |