fc2ブログ

ソルボンヌ あしたの、喜多善男〈8〉 

真犯人はアンタだ

喜多(北)、三波(南)、今回吾妻(東〈あずま、だけど〉)と3人が登場してあとは西さんを待つばかりになりましたw でもマサル(生瀬勝久)の考えた完璧な保険金殺人に関する推理、あっさり敗れる。

あしたの、喜多善男」はフジテレビ系(関西テレビ制作)で火曜22:00から。

真夜中のBoon Boon(初回限定盤)(DVD付)真夜中のBoon Boon(初回限定盤)(DVD付)
山崎まさよし

NAYUTAWAVE RECORDS 2008-03-12
売り上げランキング : 123
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


FC2ブログでの人気ドラマレビューをチェック!

宵町しのぶ(吉高由里子)がまたこんな形でストーリー本体に絡んでくると思わなかったのでドS?のしのぶちゃん好きな私としてはちょっとまたおもしろくなってきました。善男ちゃん(小日向文世)を許さない、死なせない、っていうのは死んで解放なんかさせるものかよ、そういう意味かな、と思いましたが……。携帯の待ち受けにしてるなんて謎過ぎます。



しのぶがMIDORIを使ってて、マサルもシルバー、ドジな殺し屋片岡(温水洋一)もシルバー使ってましたよね。



→想い出のユリ、ソルボンヌ。旬は4日だけ。

でも、みずほ(小西真奈美)がしのぶの脅しにのるように一見見える形で「死なないで」と善男ちゃんに言うとは思いませんでした。いくら介護衣服ビジネスへの参入チャンスとはいえ、やっぱりみずほのキャラクターに掘り下げが足りないのでひとつひとつ彼女の行動が唐突でよくわかりません。

ヒントとしては平太(松田龍平)の「あの女、笑うのかよ」かな。善男ちゃんの場合はネガティブ善男が影のキャラクターだけど、みずほはどこかでネガティブみずほが表のキャラクターになってるんではないかと。

一方のマサルは三波(今井雅之)生存説をベースに、11年前の航空機事故で亡くなった人のうち搭乗しないで死んだことになっていたという「Azuma」という男に目をつけましたがこの男(山崎まさよし)はやはり三波とはどうやら別人のようでした。

今日の「死ぬかと思った」は、リカ(栗山千明)。あんな人通りの多いところで包丁振り回したら現行犯逮捕だろ(汗)。

Great Recordings Of The Century - Wagner: Die Meistersinger von Nurnberg / Karajan, Adam, Donath, Kollo, et alGreat Recordings Of The Century - Wagner: Die Meistersinger von Nurnberg / Karajan, Adam, Donath, Kollo, et al
Richard Wagner Herbert von Karajan Dresden Staatskapelle

EMI 1999-09-21
売り上げランキング : 13186

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

→善男ちゃんが聞いてたのはこれの序曲。たぶん同じ音源ではありませんがカラヤンでの試聴はこちらからBerliner Philharmoniker & Herbert von Karajan - Great Recordings of the Century - Karajan Conducts Wagner: Orchestral Music - Die Meistersinger von N?rnberg: Overture


そしてそして、非通知設定でかかってきたみずほへの三波?からの電話。誰?

コメント

栗山千明はホラー

Lady-eさんこんばんは。

栗山千明ってルックスにインパクトがあり過ぎて、出てくるとなんだかリアルな話が嘘っぽくなっちゃう気がするんですよね。だからあの包丁持って必死なシーンも、なんかホラー映画のパロディーみたいで…。

しのぶちゃんは善男ちゃんが好きだに私も一票。

確かに

rukoさん こんばんわ

確かに六本木のあんな場所で
刃物もってる人走ってたら
誰かが携帯で110してるよねぇ(笑)

しのぶは、なんだかんだ言っても
善男ちゃんが好きなんじゃ?(^^;

どうでしょうね~

かもさん、こんばんは。

私も、もしかして松田兄弟のうち弟を使ったほうがいいかもしれない、というのはちらりと頭をよぎったんですけど、あのドラマの中ではやっぱり兄のほうが味があっていいかもしれないと思いました(年齢的なもの)。

そうですか。雑誌でそんなことをおっしゃってましたか。5%台はさぞ身にしみていることでしょう。でも、主演の人が悪いってわけじゃないですからね……。「つかみ」があまりよくなかったのかなと思います。なんか、残念。でもananに小日向さんってちょっと想像できないw

視聴率

rukoさん こんにちは

先週のananだったか。
小日向さんのインタビューが載っていました。
主役をはることにより今までと違うことを語ってらっしゃいました。

①出番が多いので当然セリフ・撮りが多い。
→連ドラ出てても今までこんなに大変なスケジュールじゃなかった。
しんどいけれど自分を撮る為に準備をしてくれるスタッフのためにもがんばらなきゃ!
②視聴率が気になる!
→今まで気にしたことがなく、それが自分の性格だと思っていた。
なのに主演したら自然に気になってきになって仕方ない!

①はいかにも小日向さんだなぁと思うのですが、②を読んだとき切なくなってしまいました・・・。意気消沈されてないといいのですが・・・。

今週観ていて、リカと平太って「人」の字みたいだなぁと。二人とも不安定でお互いに支えあってやっと立ってる、みたいな。

ところでネガティブ善雄っていつ頃から出現したんでしょうか。みずほが結婚していた時に、ネガティブ善雄が出現したこと、あったのかな。だから彼のいうように善雄ちゃんをだまそうとしたのかなぁと。

とりあえず、視聴率は松田兄弟の内、翔太くんを起用していればもうちょっととれたハズと思う私です。

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://rukolog2.blog60.fc2.com/tb.php/2208-60be0687

あしたの喜多善男 第8回

火曜日 10時 フジテレビ あしたの、喜多善男 第8回 視聴率 5.8って(^^; 11日間静かに1人で過ごそうと思っていたら いろいろな人と出会い楽しい時間になっている 楽しいことや嬉しいことが起きてるはずだけど 今だに死ぬという気持ちは変わってないよう...
  • [2008/03/06]
  • URL |
  • ALBEDO0.39 |