fc2ブログ

三角縁神獣鏡 鹿男あをによし〈8〉 

皆さんやっと見だしたんでしょうかw 検索ワードで「鹿男 ネタバレ」等で昨日のPVがこのネタで更新もしてないのにちょっとした祭になってましたww 継続は力なり(違

さてお話も終盤へきていよいよ鼠の運び番がリチャードこと小治田(児玉清)なのかどうかっていうことに一喜一憂するお話でした。個人的には今までの態度は充分キョドってると思いましたが児玉清さんをキャスティングした時点でズルイですよね。だって悪いことするイメージの役者さんじゃないですから(笑)。

以下ネタバレ。

鹿男あをによし」はフジテレビ系で木曜22:00から。

三角縁神獣鏡は卑弥呼の鏡か―黒塚古墳と邪馬台国の真実三角縁神獣鏡は卑弥呼の鏡か―黒塚古墳と邪馬台国の真実
安本 美典

廣済堂出版 1998-11
売り上げランキング : 264067

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


三角縁神獣鏡・邪馬台国・倭国三角縁神獣鏡・邪馬台国・倭国
石野 博信 西川 寿勝 野崎 清孝

新泉社 2006-11
売り上げランキング : 521164

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


う、受けた。両方とも何となくリチャードの著書に装丁が似ている(っていうか逆だな)。

FC2ブログでの人気ドラマレビューをチェック!

すったもんだの末にリチャードは自分が鼠の運び番であるということを認めます。これには頑強に自分が狐の使い番だということを否定し続けてきた京都女学館の長岡(柴本幸)の助け舟もありました。

でもこれにたどりつくために小川(玉木宏)は教頭室に忍び込んだのを前村(キムラ緑子)に見咎められてしまい校内で孤立を深めてゆく羽目に。

ほかの先生方が小川を無視しているのに全然気づいてない藤原(綾瀬はるか)、まさに天然の大物。そりゃ鹿(声:山寺宏一)が観念して話しかけるようになるわけです。

私にとってはそれより重さん(佐々木蔵之介)はただの同僚教師なのかどうかがちょっと気になってきました。深読みし過ぎだと思うけどサンカクを祖父がつくった縁といい、すごく好タイミングでものすごく示唆に富んだ発言をすることと言い、ちょっと只者ではない気がする。

特に今週、リチャードが小川の盗難疑惑を静めてしまったのと同時に彼が「神経衰弱である」ということをほかの教師たちにも伝えてしまい、ますます小川の信用を落としてしまった、故に小川はリチャードに嫌われるような何かをしてしまった、という論理展開にはもうbravoでしたもん。

それはさておき、神無月があと1日となってしまった日、小川と藤原、そして使い番の堀田イト(多部未華子)は飛鳥を巡ってヒントを探します。行った先には

橿原考古学研究所
奈良文化財研究所

なども含まれていました。リチャードがいたのは後者、ということになっていたはず。関東ではかなり大きなニュースでないと報じられませんが、関西、特に近畿圏では考古学関係の新発見がニュースになることもよくあり、上のふたつの研究所もニュースなどでよく見聞きします。

で、黒塚古墳の資料館にも行きますがレプリカの銅鏡を触ってうんざりする藤原の解説のなかに「さんかく」のことばを発見して驚きます。それこそが「卑弥呼の鏡」とも言われている「三角縁神獣鏡(さんかくぶちしんじゅうきょう)」だったのでした。

そして、鹿本人(笑)から、1800年前に鎮めの儀式をするよう鹿と鼠と狐に頼んだのは卑弥呼だという言質を得てリチャードと対決する3人プラス長岡なのですが………。

これが本当だとするとリチャードが鏡を放すはずもないし、校内で孤立している小川も心配です。それに神無月ももう残りわずかだし…。

コレ、もしかして「喜多善男」みたいに1話1日だったのか?とか、そうすればもうちょっとサクサク話が進んでよかったんじゃ?みたいになんだか複雑~。

鹿男あをによし オリジナルサウンドトラック鹿男あをによし オリジナルサウンドトラック
TVサントラ

ポニーキャニオン 2008-03-05
売り上げランキング : 20
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

→iTSで全曲試聴できます。こちらから佐橋俊彦 - 「鹿男あをによし」オリジナル・サウンドトラック

コメント

飛鳥旅行したいなぁ

かもさんこんばんは。

まとめ見するには確かにいいペースだったかもしれないです…。それでも長くなかったですかw?

>>雄一郎さんはリチャードの恩師、くらいの年回りでよろしい?などと見てます

全然結びつけないで見てました。雄一郎さんはなんちゃって考古学者だし(爆

やっと観はじめた、それはワタシ

rukoさん こんにちはー。

録るだけとって手付かずだった「あおによし」、一気にみましたー。
一気見するにちょーどいいストーリー展開でありがたかったです(笑)。

昨年末に家人と飛鳥旅行をしたので、二人がレンタサイクル乗って回ってるあたりはワクワクでした(笑)。

えーと、雄一郎さんはリチャードの恩師、くらいの年回りでよろしい?などと見てます。そんなこと考えながら見るの、私とrukoさんくらいですかね?(笑)

シゲさんが只者じゃないのは匂うけど、でも狐だったら芸がないよね?

あと2話かな?

rukoさん、こんばんわ
この先は、トントントンと進みそうですね
じっと耐えてみてきた人が楽しめた回で
ちょっと休憩入った人が
突然の動きに大慌てという感じでしょうか?
先週見てないときつかったかもね?

ホント前回かかれていましたが
丁寧に作りすぎたのかもね
最初の頃のことを忘れてると
オモシロさが半減するかも?

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://rukolog2.blog60.fc2.com/tb.php/2219-b473582e

鹿男あをによし 弟8回

木曜日 10時 フジテレビ 鹿男あをによし 第8回 私は人間です! ↑ 普通なんだけけどやけにウケタ(w サンカクを取り返すラストチャンスに向けて 小川先生が鹿に確認したことは 確認しておきたいことがある オマエ達が鎮めの儀式を行うのは 誰かに頼まれた...
  • [2008/03/08]
  • URL |
  • ALBEDO0.39 |