▼ 「マイ鹿」です 鹿男あをによし〈9〉
小治田(児玉清)の小物っぷりに振り回された1時間、長かったぁ……。ついでに、もう日本滅亡のカウントダウンが始まってるっつーのにマドンナ長岡先生(柴本幸)の恋愛ネタとか入ってきちゃうんだから、鎮めの儀式は当然最終回になると思っておくべきでしたw
「鹿男あをによし」はフジテレビ系で木曜22:00から。
FC2ブログでの人気ドラマレビューをチェック!
おもしろかったのはついに鼠も登場したことで、声は戸田恵子サンのようですねw 鹿をおっさん呼ばわりしてなかなか愉快な方です。
目を渡そうとしない小治田(敢えてもうあんな小物をかっこよくリチャードなんてよばないんだもんね)ですが、高松塚に隠したので、翌朝手渡すと話します。この時点で有り得ないなとw なんせ貴重な壁画がかびでガビガビになってその対策が後手に回りえらいことになってるはずの古墳、中に入れるはずがないんですから。
案の定古墳の関係者に「(小治田なんて)知らない」と言われてしまった小川(玉木宏)、藤原(綾瀬はるか)そして堀田(多部未華子)。飛鳥地方が震度5強という大きな地震を経て、銅鏡がたくさんあるところに隠されているのでは、と再度黒塚古墳へ向かいます。
さすが藤原。出土した鏡は33枚のはずなのに、展示レプリカが34枚あることにすぐ気がついてしまいました。
ようやく目、運び番の手に入る……次回最終回かよ!!!
奪還しようとして間に合わなかった小治田は、鏡に彫られた「比売命」こそが「卑弥呼」の本来の呼び名であり、この鏡が唯一無二の物だから自分に渡してほしいと懇願し、却下されます。
それを言うと話が成立しないけど、神無月が終わるまで待てばいいじゃん。鎮めの儀式がなければ大地震や富士山の噴火があるわけでしょ。それを生き延びる確率はどうなんだろう、と思いながら児玉清さんの悪役演技を楽しませていただきました。
長岡先生が想いを寄せているのは実はシゲさん(佐々木蔵之介)と多感なイトちゃんにズバリ言われて動揺しまくる小川ですがそのへんはもう余り興味ないんで(爆)パス。
シゲさんが不思議さんであることは引き続き間違いないですよね。サンカクの意匠が本物の「目」とどこか似ていることなんかも含めて長岡先生のところとは運命的なつながりがあるのかもしれない、ということだけ書いておきます。
そしていよいよ鎮めの儀式のときが来たのにまだ往生際の悪い教頭。鏡を持って逃げる。迫る近鉄電車。うぉー。
→アルバムダウンロードはこちらから
「マイ鹿です」。イトちゃんナイスキャッチ。鹿がいないなぁと思っていたのですがこういうことも予知していたんでしょうか。
よかったね。さ、早く鎮めの儀式が見たいな、見たいな……。
「鹿男あをによし」はフジテレビ系で木曜22:00から。
![]() | 卑弥呼は大和に眠るか―邪馬台国の実像を追って 大庭 脩 文英堂 1999-10 売り上げランキング : 836864 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
FC2ブログでの人気ドラマレビューをチェック!
おもしろかったのはついに鼠も登場したことで、声は戸田恵子サンのようですねw 鹿をおっさん呼ばわりしてなかなか愉快な方です。
目を渡そうとしない小治田(敢えてもうあんな小物をかっこよくリチャードなんてよばないんだもんね)ですが、高松塚に隠したので、翌朝手渡すと話します。この時点で有り得ないなとw なんせ貴重な壁画がかびでガビガビになってその対策が後手に回りえらいことになってるはずの古墳、中に入れるはずがないんですから。
![]() | 高松塚とキトラ 古墳壁画の謎 来村 多加史 講談社 2008-01-31 売り上げランキング : 179561 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
案の定古墳の関係者に「(小治田なんて)知らない」と言われてしまった小川(玉木宏)、藤原(綾瀬はるか)そして堀田(多部未華子)。飛鳥地方が震度5強という大きな地震を経て、銅鏡がたくさんあるところに隠されているのでは、と再度黒塚古墳へ向かいます。
![]() | 黒塚古墳 調査概報 (大和の前期古墳) 奈良県立橿原考古学研究所 橿原考古学研究所= 學生社 1999-10 売り上げランキング : 360516 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
さすが藤原。出土した鏡は33枚のはずなのに、展示レプリカが34枚あることにすぐ気がついてしまいました。
ようやく目、運び番の手に入る……次回最終回かよ!!!
奪還しようとして間に合わなかった小治田は、鏡に彫られた「比売命」こそが「卑弥呼」の本来の呼び名であり、この鏡が唯一無二の物だから自分に渡してほしいと懇願し、却下されます。
それを言うと話が成立しないけど、神無月が終わるまで待てばいいじゃん。鎮めの儀式がなければ大地震や富士山の噴火があるわけでしょ。それを生き延びる確率はどうなんだろう、と思いながら児玉清さんの悪役演技を楽しませていただきました。
長岡先生が想いを寄せているのは実はシゲさん(佐々木蔵之介)と多感なイトちゃんにズバリ言われて動揺しまくる小川ですがそのへんはもう余り興味ないんで(爆)パス。
シゲさんが不思議さんであることは引き続き間違いないですよね。サンカクの意匠が本物の「目」とどこか似ていることなんかも含めて長岡先生のところとは運命的なつながりがあるのかもしれない、ということだけ書いておきます。
そしていよいよ鎮めの儀式のときが来たのにまだ往生際の悪い教頭。鏡を持って逃げる。迫る近鉄電車。うぉー。
![]() | 鹿男あをによし オリジナルサウンドトラック TVサントラ ポニーキャニオン 2008-03-05 売り上げランキング : 48 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
→アルバムダウンロードはこちらから

「マイ鹿です」。イトちゃんナイスキャッチ。鹿がいないなぁと思っていたのですがこういうことも予知していたんでしょうか。
よかったね。さ、早く鎮めの儀式が見たいな、見たいな……。
- [2008/03/13 23:47]
- ├鹿男あをによし |
- トラックバック(5) |
- コメント(6) |
- この記事のURL |
- ▲
コメント
あれは壊すつもりだったのかしら
かもさん、どもども~。
小治田は、銅鏡をどうするつもりだったんでしょう。飛んでいってしまったのはアクシデントだったと私は感じたのですが他人の手にわたるくらいなら壊してしまえ!みたいな感じだったんでしょうか?
お話はそれなりにどんでんしてたと思うんですが、なにぶんペースが藤原クラスだったのが敗因(なんの…?)だったように思いますね、残念。
小治田は、銅鏡をどうするつもりだったんでしょう。飛んでいってしまったのはアクシデントだったと私は感じたのですが他人の手にわたるくらいなら壊してしまえ!みたいな感じだったんでしょうか?
お話はそれなりにどんでんしてたと思うんですが、なにぶんペースが藤原クラスだったのが敗因(なんの…?)だったように思いますね、残念。
カッコよかったね
さいこさんこんばんは。
あの「マイ鹿」のシーンは幻想的でかっこよかったです。3回HDD巻き戻して観ましたw
そうかぁ原作読みたいなぁ。文庫になってくれないかしら。
あの「マイ鹿」のシーンは幻想的でかっこよかったです。3回HDD巻き戻して観ましたw
そうかぁ原作読みたいなぁ。文庫になってくれないかしら。
児玉さんの演技力
Lady-eさんどもども。
児玉さんといえばなんとなく包容力のある上司的イメージがあったのでそれを思い切りぶちこわす今回のキャスティングに拍手でしたね。
仰る通り、中井さんのナレーションに大塚寧々、そして戸田恵子さんの声も含め力(リキ)入ってるのに数字が追いつかなかったのがちょっと残念。
児玉さんといえばなんとなく包容力のある上司的イメージがあったのでそれを思い切りぶちこわす今回のキャスティングに拍手でしたね。
仰る通り、中井さんのナレーションに大塚寧々、そして戸田恵子さんの声も含め力(リキ)入ってるのに数字が追いつかなかったのがちょっと残念。
ぜーったい
「いいなー、マイ鹿・・・」と心の中で藤原君は思ってるかと(綾瀬はるかなら素で乗っててもうなずける感じ)。
イトちゃんあのポーズとあの一言でグっと私の中でのカワユサ指数があがりました。
児玉さんの悪役を見慣れてないので、なんだか新鮮でした。
いくらなんでも考古学やってる人間が銅鏡ふりまわしたりせんと思うよ?と思ってたらそーか、壊すツモリだったからいいのか。
毎回、今回くらい話がドンデンしてたら良かったのに。
来週は更なるドンデンですよね、と期待をこめて。
イトちゃんあのポーズとあの一言でグっと私の中でのカワユサ指数があがりました。
児玉さんの悪役を見慣れてないので、なんだか新鮮でした。
いくらなんでも考古学やってる人間が銅鏡ふりまわしたりせんと思うよ?と思ってたらそーか、壊すツモリだったからいいのか。
毎回、今回くらい話がドンデンしてたら良かったのに。
来週は更なるドンデンですよね、と期待をこめて。
マイ鹿萌え~
原作読んで、あの場面がなかったら許さんぞ!と思ってましたが、映像的にもよかったです~。
個人的には、来週予告が見せすぎですな。
ぜひ、どこかで原作読んで下さいませ。
個人的には、来週予告が見せすぎですな。
ぜひ、どこかで原作読んで下さいませ。
rukoさん こんにちは
>敢えてもうあんな小物をかっこよくリチャードなんてよばないんだもんね
ウケタ!!
超ウケました あはははは。
ホント、ダメな男でしたねぇ
鼠が戸田さんっていうのは
カナリインパクトがありました
卑弥呼は寧々さんだし語りは中井さん
なかなか贅沢ですよね このドラマ
>敢えてもうあんな小物をかっこよくリチャードなんてよばないんだもんね
ウケタ!!
超ウケました あはははは。
ホント、ダメな男でしたねぇ
鼠が戸田さんっていうのは
カナリインパクトがありました
卑弥呼は寧々さんだし語りは中井さん
なかなか贅沢ですよね このドラマ
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://rukolog2.blog60.fc2.com/tb.php/2226-ec94d456
ありがとう! (「鹿男」ドラマ探偵団危機一髪!の巻)
じつは、3月18日からトラブル続きで・・・奈良では、デジカメのバッテリーが途中で切れてしまい、肝心の「鹿男の木」では、撮影ができませんでした(T0T)帰ったら、自転車をずーーっと遠くまで運ばれていて、探すのに難儀・・・。きのうは、出先(腰痛治療)から帰る
すべての謎は解けた! (「鹿男あをによし」最終話に向けて)
(この記事は、自己責任でお読みください。あしからず)「鹿男」最終話を前にして・・・謎が解けた。プロフィールにも載せている「鹿くん」。じつは・・・鉛筆キャップだったのだ!!!Σ(゜д゜lll)ガビーン娘に教えられて、はじめて知った(汗)ほらね。この穴が、
「鹿男あをによし」探訪報告(その5・東大寺)
ドラマに登場してきた場面から、今回は東大寺を。小川先生(玉木宏)と藤原先生(綾瀬はるか)が歩いた、南大門につづく、東大寺門前の道。修学旅行などで、たいてい通る場所ですね。この春の観光客は、例年の3倍(『朝日新聞』による)とのこと。記事の趣旨は、そのことで
「鹿男あをによし」サウンドトラックを聴く!
きのう、奈良行きの近鉄電車の中で、青木めそから受け取った「鹿男」サントラ盤CD!(3月17日「「鹿男あをによし」サウンドトラックを聴く!(試聴版)」参照。)そのあと、軽く30回はヘビ回してる。いやあ、やっぱりいいわ(⌒0⌒b勝手に名づけて「鹿男」シンフ...
鹿男あをによし 弟9回
木曜日 10時 フジテレビ
鹿男あをによし 第9回
最後の対決!運命の夜~日本の行方は?
進みがノロくても視聴し続けた人には
オモシロさが炸裂した回じゃないでしょうか?
やめてください リチャ~~~ド!
飛んだ・・・・マイ鹿に乗った堀田イト・・・。
...
- | HOME |