▼ カレーパーティー あしたの、喜多善男〈11-最終回〉
最後に残された、自由
少なくとも私の中では視聴率5%以上の価値はあったドラマだと思うのですがあんまり盛り上がらなくて残念でした。それにしても最後の最後までキーワードが「カレー」でくるとは思ってませんでした(笑)。エンディング映像で数々の「カレー」「カリー」を食べる映像に、無性にカレーが食べたくなったのは私だけではないでしょうw
そしてやっぱりマサル(生瀬勝久)バンザイ~。
「あしたの、喜多善男」は放送を終了しました。

善男ちゃん(小日向文世)が乗って「死に場所」へ向かったのはレトロな銚子電鉄。その死に場所、マサルたちがつけた発信器の電池に寿命がきて、わからなくなってしまった~w

観てた私たちにはとっくにワイエスの絵に似たところに行きそう、と予想がついていたと思うんですけど(爆)みんな散々思いつかず、なんとヒントを思い出したのはしのぶ(吉高由里子)。
しのぶが行った芝居の稽古の現場にいた演出家らしい人物、島田雅彦さん本人でしたね。あの本は何を朗読していたのだろう。きっと聞く人が聴いたら知っていそうな気がする。拙い朗読だったけれど、しのぶの善男ちゃんへの気持ちが感じられる物でした。
しかし、あれだけ善男ちゃんがこだわっていた割にみずほ(小西真奈美)のキャラクターがよくわからなかった、というのが正直な感想です。それが一点減点かなぁ。中盤に自分を見つめろ、みたいな話になっているところとか正直意味を感じられず。
メイクもわざとかもしれないけどあんなにぬらぬらにグロスを塗って…。
結局意図がよくわからなかったので最後にみずほを見た森脇(要潤)が吐いた台詞も意味が半分わからなかった感じです。
その森脇はマサルの素早い「携帯電話はすり替えられた」という仮説がばっちり当たってしまい警察に捕まることに。
ヤミ金融の丸山(眞島秀和)が捕まったことで借金はチャラとなり、さらに善男ちゃんの証言のために無罪放免となったリカ(栗山千明)。平太(松田龍平)との別れを決意します。
結局、箱根で片岡(温水洋一)が言った通りになっちゃったね(汗)。
そして最後までネガティブ義男を求めていた善男ちゃんですが死にきれないでいるところに平太が到着。「喜多さんのカレー、食べさせてくれよ」で結局翻意しました。ネガティブ、出て来なくてよかった~(汗汗)。
→試聴はこちらから。
山崎まさよしの出番はなくて残念だったけど…

→サントラ試聴はこちらから。
特に「アローン・アゲイン」の使い方、良かったなぁ。
善男ちゃん、そして平太たちのことを気遣ってやれる心優しきキャバ嬢たちにカレーを振る舞うカレーパーティーも開かれ、善男ちゃんは新たな人生を歩む決意をして終わりました。
ある意味、新生活が始まる春に相応しいエンディングで、発信器がもうついていないリュックを背負い、はつらつと新宿の街を歩く善男ちゃんにちょっとうるっとしました。
少なくとも私の中では視聴率5%以上の価値はあったドラマだと思うのですがあんまり盛り上がらなくて残念でした。それにしても最後の最後までキーワードが「カレー」でくるとは思ってませんでした(笑)。エンディング映像で数々の「カレー」「カリー」を食べる映像に、無性にカレーが食べたくなったのは私だけではないでしょうw
そしてやっぱりマサル(生瀬勝久)バンザイ~。
「あしたの、喜多善男」は放送を終了しました。

善男ちゃん(小日向文世)が乗って「死に場所」へ向かったのはレトロな銚子電鉄。その死に場所、マサルたちがつけた発信器の電池に寿命がきて、わからなくなってしまった~w

観てた私たちにはとっくにワイエスの絵に似たところに行きそう、と予想がついていたと思うんですけど(爆)みんな散々思いつかず、なんとヒントを思い出したのはしのぶ(吉高由里子)。
![]() | 自由死刑 (集英社文庫) 島田 雅彦 集英社 2003-01 売り上げランキング : 3345 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
しのぶが行った芝居の稽古の現場にいた演出家らしい人物、島田雅彦さん本人でしたね。あの本は何を朗読していたのだろう。きっと聞く人が聴いたら知っていそうな気がする。拙い朗読だったけれど、しのぶの善男ちゃんへの気持ちが感じられる物でした。
しかし、あれだけ善男ちゃんがこだわっていた割にみずほ(小西真奈美)のキャラクターがよくわからなかった、というのが正直な感想です。それが一点減点かなぁ。中盤に自分を見つめろ、みたいな話になっているところとか正直意味を感じられず。
メイクもわざとかもしれないけどあんなにぬらぬらにグロスを塗って…。
結局意図がよくわからなかったので最後にみずほを見た森脇(要潤)が吐いた台詞も意味が半分わからなかった感じです。
その森脇はマサルの素早い「携帯電話はすり替えられた」という仮説がばっちり当たってしまい警察に捕まることに。
ヤミ金融の丸山(眞島秀和)が捕まったことで借金はチャラとなり、さらに善男ちゃんの証言のために無罪放免となったリカ(栗山千明)。平太(松田龍平)との別れを決意します。
結局、箱根で片岡(温水洋一)が言った通りになっちゃったね(汗)。
そして最後までネガティブ義男を求めていた善男ちゃんですが死にきれないでいるところに平太が到着。「喜多さんのカレー、食べさせてくれよ」で結局翻意しました。ネガティブ、出て来なくてよかった~(汗汗)。
![]() | 真夜中のBoon Boon(初回限定盤)(DVD付) 山崎まさよし 山崎将義 UNIVERSAL J(P)(M) 2008-03-12 売り上げランキング : 141 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
→試聴はこちらから。

山崎まさよしの出番はなくて残念だったけど…

→サントラ試聴はこちらから。

特に「アローン・アゲイン」の使い方、良かったなぁ。
善男ちゃん、そして平太たちのことを気遣ってやれる心優しきキャバ嬢たちにカレーを振る舞うカレーパーティーも開かれ、善男ちゃんは新たな人生を歩む決意をして終わりました。
ある意味、新生活が始まる春に相応しいエンディングで、発信器がもうついていないリュックを背負い、はつらつと新宿の街を歩く善男ちゃんにちょっとうるっとしました。
- [2008/03/19 20:26]
- ├あしたの、喜多善男 |
- トラックバック(1) |
- コメント(4) |
- この記事のURL |
- ▲
コメント
マザーテレサですか
かもさん、どもども。
いろんなことをご存知でいつもふぉろーしていただきありがとうございます。飯田譲治さんの日記は読んだことなかったのでそのうち探してみようと思います。
ドラマのテーマはかもさんが仰る通り、認めたくない自分の姿を認めようよ、って話だったんですね。
売れなくて、得体の知れない男に自分の小指を噛ませていたしのぶが、主体的に2000万の借金を背負いながら芸能界で行きていく決意をする、そんなところは朗読と併せてすごくよかったと思います。
吉高由里子ってちょっと前の酒井若菜っぽいですよね。そういえば彼女どこいっちゃったんだろう。
いろんなことをご存知でいつもふぉろーしていただきありがとうございます。飯田譲治さんの日記は読んだことなかったのでそのうち探してみようと思います。
ドラマのテーマはかもさんが仰る通り、認めたくない自分の姿を認めようよ、って話だったんですね。
売れなくて、得体の知れない男に自分の小指を噛ませていたしのぶが、主体的に2000万の借金を背負いながら芸能界で行きていく決意をする、そんなところは朗読と併せてすごくよかったと思います。
吉高由里子ってちょっと前の酒井若菜っぽいですよね。そういえば彼女どこいっちゃったんだろう。
カレー粉はどうしたんだろう
Lady-eさんこんにちは。
私もカレーパーティー参加したかったです。ただ、2カ月熟成が必要なこだわりのカレー粉はどうやって入手したのかな、とか思ったけど(笑
>>結果的に、11日間で一番長い時間一緒に居たのも
>>しのぶだったんじゃないかな?
結局自分が自分がだったみずほのことより、しのぶのことをもうちょっと描いてほしかったなぁ、って思いました。善男ちゃんのことが好きだから2000万円の借金背負っても我慢できるのか、もっと違うのか、とか、そのあたり知りたかったな~。
みずほは………。善男ちゃんや森脇が夢中?になるほど魅力的じゃなかったのが致命傷ですね。
私もカレーパーティー参加したかったです。ただ、2カ月熟成が必要なこだわりのカレー粉はどうやって入手したのかな、とか思ったけど(笑
>>結果的に、11日間で一番長い時間一緒に居たのも
>>しのぶだったんじゃないかな?
結局自分が自分がだったみずほのことより、しのぶのことをもうちょっと描いてほしかったなぁ、って思いました。善男ちゃんのことが好きだから2000万円の借金背負っても我慢できるのか、もっと違うのか、とか、そのあたり知りたかったな~。
みずほは………。善男ちゃんや森脇が夢中?になるほど魅力的じゃなかったのが致命傷ですね。
水曜日はランチにカレー食べました(笑)
rukoさん こんにちは
しのぶの朗読、良かったですね。
始まりが拙いけど徐々にちゃんと感情が篭っていくとこもね。
聞いていてマザーテレサぽいなぁと思いましたが、それを下敷にした飯田譲治さんオリジナルだそうです。
飯田さんの日記にありますた。日記、オススメです。
善男ちゃんみたいにみずほもいくつかの人格、きちんと融合したのかな。だから「強いみずほ」を欲していた森脇はもう魅力を感じられない、と。
善男ちゃんのネガティブ、みずほの弱い自分、リカの「兵ちゃんと違っていいヒトじゃない自分」、そんな誰でも持ってる認めたくない自分の人格も肯定して、丸ごと受け止めていっていいんだ、というメッセージが「弱くたって、生きてていいじゃねえか」につながるのかな、と思います。
実際に仕事をしていると、敢えて「強い自分」を演出することもあって、それが成功すると本来の自分との舵取りが難しかったりもするのですが。
しのぶも芸能界用のしのぶのキャラを作ってきて、これからも一人で闘っていかなくちゃならない。でも、善男ちゃんがこの空の下にいる、ということが彼女の活力の源になるならいいなぁと思います。
しのぶの朗読、良かったですね。
始まりが拙いけど徐々にちゃんと感情が篭っていくとこもね。
聞いていてマザーテレサぽいなぁと思いましたが、それを下敷にした飯田譲治さんオリジナルだそうです。
飯田さんの日記にありますた。日記、オススメです。
善男ちゃんみたいにみずほもいくつかの人格、きちんと融合したのかな。だから「強いみずほ」を欲していた森脇はもう魅力を感じられない、と。
善男ちゃんのネガティブ、みずほの弱い自分、リカの「兵ちゃんと違っていいヒトじゃない自分」、そんな誰でも持ってる認めたくない自分の人格も肯定して、丸ごと受け止めていっていいんだ、というメッセージが「弱くたって、生きてていいじゃねえか」につながるのかな、と思います。
実際に仕事をしていると、敢えて「強い自分」を演出することもあって、それが成功すると本来の自分との舵取りが難しかったりもするのですが。
しのぶも芸能界用のしのぶのキャラを作ってきて、これからも一人で闘っていかなくちゃならない。でも、善男ちゃんがこの空の下にいる、ということが彼女の活力の源になるならいいなぁと思います。
カレーパーティ参加したい(w
rukoさん こんばんわ
しのぶは、最後にワイエスを思い出したのは
偉かったっすね:)
結果的に、11日間で一番長い時間一緒に居たのも
しのぶだったんじゃないかな?
しかし、マサルンったら最後の最後まで
バッテリー切れなんて面白いことやってくれて
いいエッセンスでしたよねぇ この人が居たから
面白かったのかも(^^;
みずほは、そうか・・・
あのちっちゃい顔にグロスがごってりだったから
不気味度がアップしてたのかも(^^;
言われて納得です。
対した存在じゃなかったわりに
出しすぎてたのが失敗だったのかも。
しのぶは、最後にワイエスを思い出したのは
偉かったっすね:)
結果的に、11日間で一番長い時間一緒に居たのも
しのぶだったんじゃないかな?
しかし、マサルンったら最後の最後まで
バッテリー切れなんて面白いことやってくれて
いいエッセンスでしたよねぇ この人が居たから
面白かったのかも(^^;
みずほは、そうか・・・
あのちっちゃい顔にグロスがごってりだったから
不気味度がアップしてたのかも(^^;
言われて納得です。
対した存在じゃなかったわりに
出しすぎてたのが失敗だったのかも。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://rukolog2.blog60.fc2.com/tb.php/2229-cdf2bec8
あしたの喜多善男 第11回 最終回
火曜日 10時 フジテレビ
あしたの、喜多善男 第11回
レッツ・カレー・パーティー!YEAH!
最後もカレーかよ!(w
手の11のキズがせっかく薄くなってきたのに
また濃くなっちゃいましたね(笑) 運命かなぁ
Alone Again の歌詞は、まさに
このドラマ
- | HOME |