▼ クローザー〈第2シーズン〉
第1シーズンはブレンダ姐さん(キーラ・セジウィック)がある意味敵地に乗り込んで敵の中で仕事をするストレス、解決したときの爽快感みたいなのがポイントだった「クローザー」ですが、第2シーズンになって特捜班の部下たちとの間にも絆ができ、楽しみながら観るエピソードが増えたのは、よかったかも。
特にプロベンザとフリンのおっさんコンビ好きな私としては「特別観覧席」(エピソード5)が好きだったなぁ。死体がなくなるあたりヒッチコックの「ハリーの災難」みたいな感じでw怒り狂った姐さんがふたりを呼びつけるところあたり膝ばんばんたたきながら観てました。
事件が解決した後のオチの部分、チームのみんなにいろんなプレゼントを要求されるあたりもなかなか楽しかった~。
FC2ブログでの人気ドラマレビューをチェック!
このほか印象深いエピソードとしては、パパラッツォ(パパラッチ)が高級ホテルから転落死した事件(エピソード6)に懐かしの
でローラ・パーマーの父親、リーランドを演じていたレイ・ワイズが芸能人専門の弁護士で登場してなんかしょっぱい気持ちになったり。スターがゲイだったってことに特捜班一同、取調室の隣りの器械室で盛り上がるシーンとかホント笑った。
HIV感染を知りながら検査の網をかいくぐりAV男優に仕事をさせ続け、共演の女優陣にHIVを感染させ続けてた(感染していた男優が被害者)っていうエピソード7もイマドキだな、って感じでしたし…。
ツッコミどころももちろんありました。ブレンダ姐さんがエピソード7以降ガブちゃんとダニエルズがつきあってることを報告されてからキョドったり(自分とフリッツとか自分とポープはどうなわけw)、そのポープの離婚裁判に証人として参加し、妻のバーバラに辱められるような言動をとられたりして(エピソード10)。
その弁護のためにまたまたエピソード6に登場した弁護士、ブランチャードが登場、ブレンダ姐さんがキレキレになりクッキーを食べまくるのは観てておもしろかった。
日本人のファーストネームに「ホシ」(エピソード8)って、何よ?とかw ついでに、フリッツに指摘されるまでそのホシがどっかに埋まってるか捨てられてる可能性に思い至らなかったのも姐さんらしくないなと。
エピソード11で自分の車をぶつけ、服務規程違反で現場に行ったせいで車を押収されてしまった後フリッツに車を貸してくれと言ったのはウケました。みたらアウディの新車だった。私だって絶対貸さないwwwww
それはそうと知らなかったのですがブレンダの相手役フリッツを演じているジョン・テニーって「デスパレートな妻たち」のスーザンを演じているテリ・ハッチャーと長いこと結婚してたんですってね。LaLa TVがデス妻を始めるにあたって特集番組をやったので初めて知りましたwww
最後に、保護されていたFBIの証人のマフィアが襲われる事件。CSI NYに続き、イタリアのレアな?お菓子カンノーリ(単数形ならカンノーロ。パパラッツィとパパラッツォに似てますねw)が登場しました。それもばくばく食べてたよw 私も全く知らなかったのですが筒状に揚げた生地にリコッタチーズなどのクリームを入れ粉砂糖をかけていただくものです。なんとwikiがありました。
特にプロベンザとフリンのおっさんコンビ好きな私としては「特別観覧席」(エピソード5)が好きだったなぁ。死体がなくなるあたりヒッチコックの「ハリーの災難」みたいな感じでw怒り狂った姐さんがふたりを呼びつけるところあたり膝ばんばんたたきながら観てました。
事件が解決した後のオチの部分、チームのみんなにいろんなプレゼントを要求されるあたりもなかなか楽しかった~。
![]() | クローザー <セカンド・シーズン> コレクターズ・ボックス キーラ・セジウィック J・K・シモンズ コリー・レイノルズ ワーナー・ホーム・ビデオ 2008-06-05 売り上げランキング : 6345 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
FC2ブログでの人気ドラマレビューをチェック!
このほか印象深いエピソードとしては、パパラッツォ(パパラッチ)が高級ホテルから転落死した事件(エピソード6)に懐かしの
![]() | ツイン・ピークス ゴールド・ボックス【10枚組】【初回限定生産】 カイル・マクラクラン.マイケル・オントキーン.ララ・フリン・ボイル.シェリリン・フェン デイヴィッド・リンチ パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン 2007-11-09 売り上げランキング : 487 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
でローラ・パーマーの父親、リーランドを演じていたレイ・ワイズが芸能人専門の弁護士で登場してなんかしょっぱい気持ちになったり。スターがゲイだったってことに特捜班一同、取調室の隣りの器械室で盛り上がるシーンとかホント笑った。
HIV感染を知りながら検査の網をかいくぐりAV男優に仕事をさせ続け、共演の女優陣にHIVを感染させ続けてた(感染していた男優が被害者)っていうエピソード7もイマドキだな、って感じでしたし…。
ツッコミどころももちろんありました。ブレンダ姐さんがエピソード7以降ガブちゃんとダニエルズがつきあってることを報告されてからキョドったり(自分とフリッツとか自分とポープはどうなわけw)、そのポープの離婚裁判に証人として参加し、妻のバーバラに辱められるような言動をとられたりして(エピソード10)。
その弁護のためにまたまたエピソード6に登場した弁護士、ブランチャードが登場、ブレンダ姐さんがキレキレになりクッキーを食べまくるのは観てておもしろかった。
日本人のファーストネームに「ホシ」(エピソード8)って、何よ?とかw ついでに、フリッツに指摘されるまでそのホシがどっかに埋まってるか捨てられてる可能性に思い至らなかったのも姐さんらしくないなと。
エピソード11で自分の車をぶつけ、服務規程違反で現場に行ったせいで車を押収されてしまった後フリッツに車を貸してくれと言ったのはウケました。みたらアウディの新車だった。私だって絶対貸さないwwwww
それはそうと知らなかったのですがブレンダの相手役フリッツを演じているジョン・テニーって「デスパレートな妻たち」のスーザンを演じているテリ・ハッチャーと長いこと結婚してたんですってね。LaLa TVがデス妻を始めるにあたって特集番組をやったので初めて知りましたwww
最後に、保護されていたFBIの証人のマフィアが襲われる事件。CSI NYに続き、イタリアのレアな?お菓子カンノーリ(単数形ならカンノーロ。パパラッツィとパパラッツォに似てますねw)が登場しました。それもばくばく食べてたよw 私も全く知らなかったのですが筒状に揚げた生地にリコッタチーズなどのクリームを入れ粉砂糖をかけていただくものです。なんとwikiがありました。
- [2008/04/04 20:20]
- ├The Closer |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://rukolog2.blog60.fc2.com/tb.php/2254-e340e6d2
- | HOME |