fc2ブログ

iMac 20inch 2.66GHz Intel Core 2 Duo購入 

お待たせいたしました(え、待ってない?)。故障はファンが原因で、自力ではもうどうしようもなかったのでだましだまし1週間近くかけてバックアップや移行作業を行った上でパソコン購入となりました。

いろんなことを調整し、さらにさんざんモバイル可能なMacBook



と悩み抜いた結果、予算的なこともあってiMac 20inch 2.66GHz Intel Core 2 Duoを購入してきました。実際にセットアップしてみると20インチの液晶は想像以上にがつんとでかいです。



使った印象はもしかすると追々書いていくかもしれませんが、インライン入力でこのFC2ブログを書こうとしたとき、プレビュー画面を開いていると処理が遅くなって書けなかったんですがこれは全く何の問題もなくサクサク書けてしまうことくらいに早くも感動しています。

それと、起動しているとは信じられないほど静かなことも驚き。ファンの音が聞こえません。

アプリケーション類はアップグレードができるのかどうか問い合わせをしなければならないPhotoshopを除くとほとんど移植の必要のあるものがなく、唯一といっていいのがメールソフトとwebブラウザの設定だったのですが………

まず後者はどうしても所定の位置に置いても設定ファイルを読み込んでくれず、そうこうするうちうっかり消去してしまい…ブックマーク、おもしろいやつなども残っていたのですがまぁほとんどはRSSリーダーに移行していたのでいいことにするしかありません(泣)。

もうひとつ、メーラーは私、長い間Eudoraを使っていまして、これがもう使えない、ということでこのたびThunderbirdに乗り換えました。古いPCのほうで移行をすませ、新しいMacで設定ファイルを読み込ませました。Eudoraのメールデータも8割以上は文字化けせずに移行することもできたんでまぁよしとします。

というわけでとりあえず力つきました。レビューとコメントのお返しには追々お伺いしようと思います。よろしくお願いいたします。

追伸:Lady-eさん というわけで幸いにもHDDがイカレたわけではなかったのでiTunesの音楽は無事です。ご心配ありがとうございました。

コメント

データの移植は成功

Lady-eさん

データの移植はFirewireケーブルをつないでうまくいったのですが、このデータのバックアップをとりたい!っていうときはどうすればいいんだろう、とふとおもったわけです。それで思い至ったのが、こういうときにiPodをみなさんお使いなのかなと。外部HDDとして。

でも、やっぱりHDDだと壊れちゃう可能性というのはあるわけで、半分にわけてDVDに保存だろうなぁとは思ってます。ってか1500曲を750曲に分けて保存とかめんどいなぁ、と。

メールデータ、やはり捨てられない人でしたか。わーいwwww

ヘッダのみ取得

Sayopeeさんおはようございます。

おっしゃられている機能かどうかは定かではないのですが、サーバー設定に「ヘッダのみ取得する」というのがあって、それがいちばん近いのかなぁと思います。

振り分けで設定がうまくいかなかったり小さなバグ?はありますがおおむね心地よく使えています。何よりオンラインダウンロードで簡単なので一度お試しになってみてはいかがですか?

おかりなさいまし

rukoさん こんちわ
遅ればせながら お帰りなさいませ
まってますた♪

iTuneデータは、お金かけてDLしてるもの
しかし、メディアがバックアップしてなければ
無いってことで心配してましたが残っていてよかったです

サイズ的に4.9GBって部分はクリアできました?
2枚に分けてっていうのは無し?
もし、DVDがアウトならMAC-MACのネットワーク
受け渡しとかできないのかな?
直接繋ぐとか・・・
iTuneの使用が連動・・・って発想で
相手と同じものがないと消す!っていう設計なのが
非常に気になるところなので
消せないディスクアットワンスのDVDとかCDに保存
するのが一番安全だとは思いますが・・・

メールはポイするの?っていうお話を
されてましたが、私は全然捨てません(^^;
どうしてくれようっていうくらい莫大なるデータ持ってるし
PC変えたりすれば移殖しますよ

私は、WINユーザーでしかもOUTLOOKを使ってない
ファイルをソフトからだけでなくOSレベルから
操作できるものを選んでます 
仮にWINからMACに私が変えたとした場合でも
データはテキストレベルでは見ることができるもの
そんなソフトを選んでます^^
やなんだよねぇ
自分のデータなのに自分が自由にできない
ソフトに自分が管理されるみたいのってさ
だもんで、ひょっとしたら他のものより
便利じゃないかもしれないけど シンプルなのを使ってるのです

良いですか~

Photoshop Elements、まだ古いヴァージョンで頑張っています(お。

Thunderbird、いいという評判は聞くのですが、いったん使ったメーラーからなかなか離れられなくて.....。
ARENAにはサーバ上のE-mailをローカルに落とさなくても消せるメールサーバーのマウントという機能があるのですが(何せ送られてくるメールの90%以上が迷惑メールであるため、落とすのがうっとうしい)、Thunderbirdにもあるのなら乗り換えてもいいかな~と思います。

Thunderirdいいですよ

Sayopeeさんこんばんは。

ボーナス前のこの時期痛い出費ではありましたが…なんとか環境をほぼ整えることができました。あとはPhotoshop Elementsがそろえば最強って感じ。

私もブログ更新などテキストベースが中心でクロックワークはあまり関係ないんですが、ノートかと言われるとちょっと画面が小さく、かといってmac miniの場合今手持ちのディスプレーだとアダプターを買わねばならずその出費がけっこう馬鹿にならないのでエイと買い替えてしまいました。

Thunderbird、快適ですよ。インターフェイスもほとんどEudoraやネスケのメーラーと同じらしいし、私の場合は前のPCにあった5年分のメールのファイルをすべて吸い出して移行できたのが大きかったです。一部文字化けしましたがほぼ完璧に移行できたので、ログインIDなどをあつかったメールなどなどプリントアウトせず済みました。

こんばんは。
ご無沙汰しております。

新iMacご購入、おめでとうございます!?
私はネタにしていませんでしたがMacminiを買い換えまして、幸せな?Macライフを送っています。
と言っても、私の使い方ではそれほど性能は関係ないのですが、まあ、遅いよりは早いほうが幸せということで.....。

メーラー、Thunderbirdはいかがでしょうか?
私は未だにARENAから離れられません(^_^;)。いつまで使えるんだろう。

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://rukolog2.blog60.fc2.com/tb.php/2281-18957888