▼ 結婚はしません Around40〈7〉
4人目のアラフォー
いや~冒頭の10分は何がなんだかわからなかった……。まさか岡村(藤木直人)の家に上がり込んでいたのが結婚相談所のカウンセラー(片桐はいり)で、それが岡村の「いちばん上の姉」だったとは。そして瑞恵(松下由樹)の暴走、続く~。「岡村さんとは出会うべくして出会った運命の人」ってオイオイオイオイオイ。
→今回、あんまり印象に残るサントラではないのですがこんな作品も手がけてらっしゃいました。あとは「鉄板少女アカネ!」とか…。
FC2ブログでの人気ドラマレビューをチェック!
久しぶりに今週の珠玉のひとことが出ました。岡村が結婚しないと言っていることについて「物わかりのいい女を演じているだけ」と奈央(大塚寧々)に指摘された聡子さん(天海祐希)からです。
「何度も、いろんなことで、たくさん傷ついてきたの。そのたびに立ち直って、何回も同じようなことがあって、39にもなれば、傷つかないようにすることくらいうまくもなるわよ。傷ついてないふりするのだってどうってことない。いつまにか忘れちゃうし。いいの、それで。もう好きだって気持ちだけで突っ走れないんだから」。
好きだって気持ちだけで突っ走れない、っていうところが特にそうだよなぁ、って思ったんですが、最後突っ走っちゃいましたねwwww
でもお姉さん、そして岡村から聞いた家庭環境は聡子さんが育ってきたものとはまったく違うもので…。岡村が臨床心理士になろうと思ったのは実はこの家庭環境も影響しているんじゃないかとちょっと思ったのですが、結局は
「愛情をもって一緒に乗り越えようという人がいないとダメなんじゃないかな」(晴子さん〈加賀まりこ〉)
っていうことだと思います。私の周囲にも家のことがネックになって結婚や結婚を前提とした交際に踏み切れないっていう人いるんで、なんか他人事じゃないですね。
一緒にいたい、と言われた岡村、どんな結論を出してゆこうとするんでしょうか。
瑞恵さんは小さな達成感を得ますが、これがプラスに出るかマイナスに出るか、予告編を観る限り負担は息子にいっているようなので気がかりです。
そして問題の奈央。不妊治療なのか単なる外回りなのかわかりませんがせっかく編集長になった新雑誌を、大場久美子演じる部長?にどんどん仕切り倒されてしまいます。最後は「あなたは早く(新庄との)子どもを産めばいいの。あとはどうとでもなる」と「産む機械」発言!
編集長への抜擢もセレブ奥様だったからであって「そんなことわかってると思ってた」と言われてしまい、これまたショック。
新庄(丸山智己)との間も「マイナスオーラに包まれている人の近くにいたくない」とまで言われてしまい、壁にぶちあたってしまいます。我慢して赤ちゃんのいる人の「接待」をすれば、もしかしたら展開があったかもしれないとちょっと思ったりもしたけれど、やっぱり残酷ですよね。
いや~冒頭の10分は何がなんだかわからなかった……。まさか岡村(藤木直人)の家に上がり込んでいたのが結婚相談所のカウンセラー(片桐はいり)で、それが岡村の「いちばん上の姉」だったとは。そして瑞恵(松下由樹)の暴走、続く~。「岡村さんとは出会うべくして出会った運命の人」ってオイオイオイオイオイ。
![]() | 花より男子2(リターンズ) オリジナル・サウンドトラック TVサントラ 山下康介 インディーズ・メーカー 2007-02-28 売り上げランキング : 15101 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
→今回、あんまり印象に残るサントラではないのですがこんな作品も手がけてらっしゃいました。あとは「鉄板少女アカネ!」とか…。
FC2ブログでの人気ドラマレビューをチェック!
久しぶりに今週の珠玉のひとことが出ました。岡村が結婚しないと言っていることについて「物わかりのいい女を演じているだけ」と奈央(大塚寧々)に指摘された聡子さん(天海祐希)からです。
「何度も、いろんなことで、たくさん傷ついてきたの。そのたびに立ち直って、何回も同じようなことがあって、39にもなれば、傷つかないようにすることくらいうまくもなるわよ。傷ついてないふりするのだってどうってことない。いつまにか忘れちゃうし。いいの、それで。もう好きだって気持ちだけで突っ走れないんだから」。
好きだって気持ちだけで突っ走れない、っていうところが特にそうだよなぁ、って思ったんですが、最後突っ走っちゃいましたねwwww
でもお姉さん、そして岡村から聞いた家庭環境は聡子さんが育ってきたものとはまったく違うもので…。岡村が臨床心理士になろうと思ったのは実はこの家庭環境も影響しているんじゃないかとちょっと思ったのですが、結局は
「愛情をもって一緒に乗り越えようという人がいないとダメなんじゃないかな」(晴子さん〈加賀まりこ〉)
っていうことだと思います。私の周囲にも家のことがネックになって結婚や結婚を前提とした交際に踏み切れないっていう人いるんで、なんか他人事じゃないですね。
一緒にいたい、と言われた岡村、どんな結論を出してゆこうとするんでしょうか。
瑞恵さんは小さな達成感を得ますが、これがプラスに出るかマイナスに出るか、予告編を観る限り負担は息子にいっているようなので気がかりです。
そして問題の奈央。不妊治療なのか単なる外回りなのかわかりませんがせっかく編集長になった新雑誌を、大場久美子演じる部長?にどんどん仕切り倒されてしまいます。最後は「あなたは早く(新庄との)子どもを産めばいいの。あとはどうとでもなる」と「産む機械」発言!
編集長への抜擢もセレブ奥様だったからであって「そんなことわかってると思ってた」と言われてしまい、これまたショック。
新庄(丸山智己)との間も「マイナスオーラに包まれている人の近くにいたくない」とまで言われてしまい、壁にぶちあたってしまいます。我慢して赤ちゃんのいる人の「接待」をすれば、もしかしたら展開があったかもしれないとちょっと思ったりもしたけれど、やっぱり残酷ですよね。
- [2008/05/24 20:33]
- ├Around40 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://rukolog2.blog60.fc2.com/tb.php/2293-5708917f
- | HOME |