fc2ブログ

カオス グレイズ・アナトミー〈3-14~25〉 

いやはや。中盤若干ダレ気味だったのですがバーク(アイゼヤ・ワシントン)の降板が決まっていたせいか最終回に向けて、というか最終回は怒濤の追い込みでした。でもやっぱり医療の話に重心を置いてもらったほうがおもしろいと思うんだけど……。

それと納得いかないのはアディソン(ケイト・ウォルシュ)をメーンにしたスピンオフ「プライベート・プラクティス」部分にあたる部分がかなり個人的にはハズレと感じたこと。代理母をめぐるドタバタなんかはちょっと面白いなと思ったけれど全体的に散漫でキャラクターが漢方医のTシャツ男以外あんまり立ってない。まぁシリーズ化するとなればもっと頑張るんだろうけど、あれで1シーズン保つのか他人事ながら心配です。

以下ネタバレ。

グレイズ・アナトミー シーズン3 コレクターズBOX Part1グレイズ・アナトミー シーズン3 コレクターズBOX Part1
エレン・ポンピオ, サンドラ・オー, T・R・ナイト, キャサリン・ハイグル

グレイズ・アナトミー シーズン3 コレクターズBOX Part2 グレイズ・アナトミー シーズン2 コレクターズ・ボックス パート2 グレイズ・アナトミー シーズン2 コレクターズ・ボックス パート1 グレイズ・アナトミー シーズン1 コレクターズ・ボックス (第4話~第9話収録) グレイズ・アナトミーシーズン1 Vol.1 (第1話~第3話収録)

by G-Tools


FC2ブログでの人気ドラマレビューをチェック!

シーズンが終わってみれば主役はジョージ(T.R.ナイト)だった気がしますね。トーレスと結婚してみたり、そのトーレスが実は大金持ちの一人娘ということがわかったり、それなのにイジーと関係を持ってしまったり最後はインターン試験落第………。

あのトーレスのお父さん役がヘクター・エリゾンドだったのに思わず噴いたんですけどね。

トーレスつながりでいくと最終回、結婚式は私は何らかの形でわやになると思っていたのである意味驚きは全くなかったんですけど、チーフレジデントがトーレスになってしまって、ベイリー(チャンドラ・ウィルソン)が落ち込みまくる場面が印象的でした。

思い起こせば真っ暗な手術室の前で明日の予定を書き込むベイリーにウェバー先生が「待ってくれる家庭もなくなるぞ」と声をかけてたのはコレの前振りだったのか、とも思えたりして。確かに子持ちのベイリーよりは身軽なトーレス、っていう選択肢はアリという気はしますがベイリーにとってはこれほど不本意なことはないでしょう。

主役のメレディスだけどなんかちょっと扱いが雑になっててちょびっと気の毒でした。もちろん中盤のフェリー事故死にかけ事件はクライマックスだったけれど、お母さんの死に加えて父との和解→再度の対立へ、と。"To crappy family"って言いながらお酒飲んでたけどなんか気持ちわかる…。不可抗力だったのに実の父親からあんな形で殴られることはなかったと思います。もしこれがメレディスじゃなくてただの医者なら殴るのか、あんたは…って気もしたし。

というわけでどうやら次のシーズンは異母妹が登場のようですが対立するんでしょうね。

WOWOWでは秋から第4シーズンの放送をするそうです。それとアディソンの「プライベート・プラクティス」も。後者は観るかどうかかなりビミョー。かなりブラッシュアップされてないと観る気にはたぶんならないなぁ。

コメント

小林麻央ウザス!

かもさんどもどもです。


いちいちお書きになってることごもっともですな。イジーはデニーの病状が悪化してからいいとこホントにないですね。なんかシーズン1とか2の途中まではいちいちメレディスがビッチだと思って観てたのがいつの間にか視覚が変わってるのに驚きましたよ自分で。

>>ビバヒル状態の「仲間内での総当り戦」恋愛模様はほどほどに、医療ドラマになってほしい

進む方向が逆になっちゃったんですよね。医療の描き方はもうERなどでやり尽くされちゃってるからプライベートな部分を、ってことで恋愛を前に押し出してきたらこうなっちゃった。でもまだ続き観ちゃうと思います。

私としてはイマイチ影薄いアレックスに頑張ってもらいたいところですね、この際。

さよなら、バーク

rukoさん こんばんは

バーク(シーズン1・2の頃の)がスキだった私としては、もうこのドラマは終わった感イッパイです・・・・。

そうですね、ジョージは父の死もありましたしね・・・。
アレックスはなかなか主役になれきれないなー。
シーズン1の時には好感を持ってたイジーが今回ウザったくてゲンナリ。
あと、クリスティーナとメレディスの緊張感のある友情兼ライバル関係が、普通の女の子の親友関係に変化しちゃったのもつまらない原因かも。

と、マイナス要素ばかりな所へもってきて、小林麻央たちのCMが薄っぺらくて又キモチが離れ・・・。

シーズン4でジョージとベイリーが相当引っ張ってくれないと挫折しちゃう気がしてます。

シーズン1を初めて見たときは日本のドラマにはない医療ドラマって感じてのめりこんだのですが・・・。もうビバヒル状態の「仲間内での総当り戦」恋愛模様はほどほどに、医療ドラマになってほしいデス。
バーク並の腕の医者の登場キボヌー!!

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://rukolog2.blog60.fc2.com/tb.php/2330-b53bb5db