fc2ブログ

クリスマスイブに LOST〈4-5〉 

The Constant (邦題:定数)

今回のはちょっと変わったテイストでした。フラッシュバック特別編というか。なんだかブラックな

バック・トゥ・ザ・フューチャー (ユニバーサル思い出の復刻版DVD)バック・トゥ・ザ・フューチャー (ユニバーサル思い出の復刻版DVD)
マイケル・J・フォックス, クリストファー・ロイド, リー・トンプソン, クリスピン・グローヴァー, ロバート・ゼメキス

ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン 2008-12-19
売り上げランキング : 827
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


。もっと言うなら意識だけが未来にいったりきたりして「自我」がなくなる…そんな怖い話でしたが、見応えありました…!

LOST」第4シーズンはケーブル/CS系のAXNで日曜21:00などから日本初放送中。

LOST Ultimate Guide Season III: The Unauthorized Guide to the ABC Hit Series Show Lost Season ThreeLOST Ultimate Guide Season III: The Unauthorized Guide to the ABC Hit Series Show Lost Season Three
Kristina Benson

Equity Press 2008-01-30
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


FC2ブログでの人気ドラマレビューをチェック!

今回の主役はデズモンド(ヘンリー・イアン・キュージック)。サイード(ナヴィーン・アンドリュース)と共にフランクが操縦するヘリで母船に戻る途中、積乱雲の中で様子がおかしくなってきます。それは……

突然、いま(2004年)のデズモンドの自我が消失し、1996年のデズモンドが「夢を見た」という形で2004年の様子を見て大混乱する、というもの。意識は1996年のデズモンドのまま身体は1996年と2004年のデズモンドの間を行ったり来たりして本人は大混乱に陥ります。

よく思いついたなぁ、と感心してしまった、素直に。

場面は1996年、デズモンドが所属していたロイヤルスコッツ連隊の兵舎や訓練場、ペニー(ペネロペ)の父親と会うオークション会場、そしてオックスフォード大学と現代の母船の医務室がいったりきたりしました。すっげー、スリリング。

わかったのは

・オークションで「帆船ブラックロック号の航海日誌」を落札したのがペニーパパであったこと
・前シーズンで必死になってデズモンドを探していたペニーは1996年には別れ話に展開していたこと
・ダン・ファラデーはオックスフォードで物理学を研究していたこと
・母船の外部交信装置はすべて船の何者かによって破壊されたばかり
・医務室に閉じこめられたサイードたちを助けるように外から施錠されていた鍵を誰かが外していた
・島には「何か」があり、上手にアプローチしないと身体に異変をきたす

といったことでした。意識がいったりきたりするなかで、医務室では無線員のミンコフスキーがついに登場します。ただ、ミンコフスキーはすでに上記最後のアプローチにしくじり(というか、退屈しのぎに島に出かけようとして)デズモンドと同様の症状が出ておりすでに瀕死…orz

私としては島でのあんなごついGPS携帯電話の電池がなんであんなに保ってるのかが謎だったりしますが、島のジャック(マシュー・フォックス)らと連絡をとりあったサイードたちは鍵を実はファラデーが握っていることを知ります。

そして再度96年のオックスフォードへ。ファラデーはまさに、意識のタイムトラベルについての研究をしていました。

ただ、このタイムトラベルにはネックがあって、行き先と現在の両方に「定数」と呼ばれる「錨」がないと、自我が混乱から崩壊して死に至ってしまう。

もちろんデズモンドの定数はペニーでしかあり得ないわけで、苦労してペニーの元を訪ねます。

最終的にミンコフスキーの手引きで無線室にたどりつけたこともあり、なんとか打開策を得ることができたのは、よかった。

それも「クリスマスイブ」っていうのがすごく効いていました。3年以上かかってここまできてるわけですがまだ墜落してから4カ月なんだ…。

コメント

私も混乱してます

マルコさんおはようございます。

私も混乱してますよ。デズモンドの「いま」の自我はどこにいっちゃったのか、それとも……とか。でも、次回からはこの展開はないと思いたいのであまりこれ以上考えないようにしていますw

頼りにしてますといわれて発奮。がんばりますッ。

観てる側の頭が混乱(笑)

そうですね。過去の意識が今の自分に入って…
えーっと、えーっと(笑)

考え出すと頭がパンクしてしまいますッッ。

rukoさんのレビュー 頼りにしてまっせ~!(笑)

私もこっそり。

マルコさんこんばんは。

私もこっそりマルコさんのブログ読んでまっせ~。

さて、シーズン4はエミー賞にノミネートされただけのことはあって見応え十分ですね。何より分かりやすいのがステキ♪

ペニーといつ切れるか分からない電話で話して、最後ガーガーってなるシーンは私もジンとしましたよ。

あの理屈で言うと、未来は変えることはできないけど過去は変えることができるってことでしょうか。このあたり考え始めるときりがないですね。

いや、仰る通りとにかくおもしろかったです。次週以降も期待しましょう~。

GPS携帯の電池残量。気になりますね(笑)

rukoさん こんにちは。
いつもこっそりブログ読ませてもらってます!

Lost。
前シーズンではわからない事だらけで、イライラしてしまいましたが。
このシーズン4は、フラッシュフォワードと、貨物船組とで
だいぶスッキリしてきました!

意識だけが飛ぶって、エライ展開に。
しかも「定数」を見つけないと、死!?(やっと出て来たミンコフスキーがッ)

大混乱のデズモンドが、ペニーと電話で話す事が出来た時、不覚にもウルルと来てしまいました。タハハ。

定数を探し出した瞬間、記憶が繋がる(?)って事でしょうか。
最初見た時は「ペニーと話せた事で、デズモンドは落ち着きを取り戻したんだな」ぐらいにしか思いませんでした(笑)
電話でペニーと話し出した瞬間に、島の事も思い出してたんですねー。
サイードが「おや?」って表情してたのはそう言う事かーと納得。

いやはや この回 面白かったです。

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://rukolog2.blog60.fc2.com/tb.php/2420-09607a69