▼ おりょうは真木よう子 「龍馬伝」キャスト発表
来年の大河ドラマ「龍馬伝」の主なキャストの発表がついにありました!最初は岩崎弥太郎が大森南朋でどうだろう~とか思っていたんですが大森さんは武市半平太役。嬉しい!そして上野樹里がやるのではないかなどなど噂が飛び交っていたおりょうさんは(ドラマでは「龍」〈りょう〉)真木よう子と発表されますた!
ドラマトピックス:「福山」龍馬を彩る豪華出演者を発表! (NHK公式サイト)
お、さすがに今回はリアルタイム?での発表でしたねw
FC2ブログでの人気ドラマレビューをチェック!
主なキャストは以下の通りデス。役の説明は公式から頂戴しました。
坂本龍馬(さかもと・りょうま)…福山雅治
岩崎弥太郎(いわさき・やたろう)…香川照之
土佐藩の地下浪人。幼少より利発で、龍馬に対しては羨望と嫉妬を抱き、つねにライバル意識をもっていた。
武市半平太(たけち・はんぺいた)…大森南朋
土佐藩の白札。龍馬の幼なじみで、文武に優れた人物。攘夷の気運が高まるなか土佐勤王党を結成。
平井加尾(ひらい・かお)…広末涼子
土佐藩郷士・平井収二郎の妹。龍馬の幼なじみ。
楢崎龍(ならさき・りょう)…真木よう子
京都の医者の娘。龍馬の妻。
坂本乙女(さかもと・とめ)…寺島しのぶ
坂本家の三女で、龍馬の姉。
千葉佐那(ちば・さな)…貫地谷しほり
江戸の名門・千葉道場の娘。
〈坂本家の人々〉
坂本八平(さかもと・はちへい)…児玉清
郷士坂本家3代目当主、龍馬の父。
坂本権平(さかもと・ごんぺい)…杉本哲太
坂本家4代目、龍馬の兄。幕末の混乱のなかで坂本家を守り抜いた。
坂本伊與(さかもと・いよ)…松原智恵子
坂本八平の後妻。評判になるほどの美人で、薙刀の名手だったと伝えられている。
坂本千野(さかもと・ちの)…島崎和歌子
坂本権平の妻。
〈岩崎家の人々〉
岩崎弥次郎(いわさき・やじろう)…蟹江敬三
土佐藩地下浪人。岩崎弥太郎の父。酒飲みで博打打ち、そのうえ口も悪く喧嘩っ早い。
〈武市家〉
武市 冨(たけち・とみ)…奥貫薫
武市半平太の妻。
〈土佐の人々〉
近藤長次郎(こんどう・ちょうじろう)…大泉洋
土佐の餅菓子屋・大里屋の長男。薩長同盟のために奔走するが、イギリスへの密航計画が発覚し切腹させられる。
岡田以蔵(おかだ・いぞう)…佐藤健
土佐藩郷士。京都で尊王攘夷運動が盛んになると、天誅と称して徳川幕府に味方する者たちが斬り殺されたが、その実行犯の一人が「人斬り以蔵」こと岡田以蔵だった。
平井収二郎(ひらい・しゅうじろう)…宮迫博之
土佐藩郷士。加尾の兄。龍馬の幼なじみだが、優柔不断な龍馬を嫌っている。
沢村惣之丞(さわむら・そうのじょう)…要潤
土佐藩の地下浪人。龍馬と行動をともにし、長崎の亀山社中そして海援隊では得意の英語を生かして外国人の応接掛を務めた。
溝渕広乃丞(みぞぶち・ひろのじょう)…ピエール瀧
土佐藩郷士。舎密学(せいみがく=化学)を学ぶために長崎に派遣され、龍馬と再会する。溝渕は龍馬の良き理解者として、長崎での龍馬の活動を支えた。
〈龍馬の協力者〉
勝海舟(かつ・かいしゅう)…武田鉄矢
幕臣。軍艦奉行。
西郷隆盛(さいごう・たかもり)…高橋克実
薩摩藩藩士。神戸海軍操練所が閉鎖されて行き場を失った龍馬たちを庇護する。
〈江戸の人々〉
千葉定吉(ちば・さだきち)…里見浩太朗
佐那の父。千葉道場の道場主。北辰一刀流創始者千葉周作の弟。
千葉重太郎(ちば・じゅうたろう)…渡辺いっけい
佐那の兄。脱藩してきた龍馬を助け、勝海舟に引き合わせた。
いやーなかなか期待できそうな硬派なキャスティングでは?高橋克実さんとか杉本哲太さんとかちょっと最近民放出すぎかなって感じもしますけど……。乙女姉さんは寺島しのぶできましたね。
数週間前にNHKの「歴史秘話ヒストリア」で龍馬をフィーチャーしていたのですがそのとき注目されていたのが大泉洋が演じる近藤長次郎でした。ほかのメンバーもいたかもしれん。消さなければよかったカモ。
そうそう、この前の日曜、伊達政宗が登場するってことで久しぶりに「天地人」観たんだけどあまりの酷さにめまいがしました…。政宗の松田龍平も信じられないくらい貧相だし(爆 主役は相変わらずのお花畑だし。こんな大河ドラマが毎週20%の視聴率をとってることが許せません!
早く終わってくれ~。
ドラマトピックス:「福山」龍馬を彩る豪華出演者を発表! (NHK公式サイト)
お、さすがに今回はリアルタイム?での発表でしたねw
![]() | 龍馬―最後の真実 (ちくま文庫) 菊地 明 筑摩書房 2009-04-08 売り上げランキング : 357803 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
FC2ブログでの人気ドラマレビューをチェック!
主なキャストは以下の通りデス。役の説明は公式から頂戴しました。
坂本龍馬(さかもと・りょうま)…福山雅治
岩崎弥太郎(いわさき・やたろう)…香川照之
土佐藩の地下浪人。幼少より利発で、龍馬に対しては羨望と嫉妬を抱き、つねにライバル意識をもっていた。
武市半平太(たけち・はんぺいた)…大森南朋
土佐藩の白札。龍馬の幼なじみで、文武に優れた人物。攘夷の気運が高まるなか土佐勤王党を結成。
平井加尾(ひらい・かお)…広末涼子
土佐藩郷士・平井収二郎の妹。龍馬の幼なじみ。
楢崎龍(ならさき・りょう)…真木よう子
京都の医者の娘。龍馬の妻。
坂本乙女(さかもと・とめ)…寺島しのぶ
坂本家の三女で、龍馬の姉。
千葉佐那(ちば・さな)…貫地谷しほり
江戸の名門・千葉道場の娘。
〈坂本家の人々〉
坂本八平(さかもと・はちへい)…児玉清
郷士坂本家3代目当主、龍馬の父。
坂本権平(さかもと・ごんぺい)…杉本哲太
坂本家4代目、龍馬の兄。幕末の混乱のなかで坂本家を守り抜いた。
坂本伊與(さかもと・いよ)…松原智恵子
坂本八平の後妻。評判になるほどの美人で、薙刀の名手だったと伝えられている。
坂本千野(さかもと・ちの)…島崎和歌子
坂本権平の妻。
〈岩崎家の人々〉
岩崎弥次郎(いわさき・やじろう)…蟹江敬三
土佐藩地下浪人。岩崎弥太郎の父。酒飲みで博打打ち、そのうえ口も悪く喧嘩っ早い。
〈武市家〉
武市 冨(たけち・とみ)…奥貫薫
武市半平太の妻。
〈土佐の人々〉
近藤長次郎(こんどう・ちょうじろう)…大泉洋
土佐の餅菓子屋・大里屋の長男。薩長同盟のために奔走するが、イギリスへの密航計画が発覚し切腹させられる。
岡田以蔵(おかだ・いぞう)…佐藤健
土佐藩郷士。京都で尊王攘夷運動が盛んになると、天誅と称して徳川幕府に味方する者たちが斬り殺されたが、その実行犯の一人が「人斬り以蔵」こと岡田以蔵だった。
平井収二郎(ひらい・しゅうじろう)…宮迫博之
土佐藩郷士。加尾の兄。龍馬の幼なじみだが、優柔不断な龍馬を嫌っている。
沢村惣之丞(さわむら・そうのじょう)…要潤
土佐藩の地下浪人。龍馬と行動をともにし、長崎の亀山社中そして海援隊では得意の英語を生かして外国人の応接掛を務めた。
溝渕広乃丞(みぞぶち・ひろのじょう)…ピエール瀧
土佐藩郷士。舎密学(せいみがく=化学)を学ぶために長崎に派遣され、龍馬と再会する。溝渕は龍馬の良き理解者として、長崎での龍馬の活動を支えた。
〈龍馬の協力者〉
勝海舟(かつ・かいしゅう)…武田鉄矢
幕臣。軍艦奉行。
西郷隆盛(さいごう・たかもり)…高橋克実
薩摩藩藩士。神戸海軍操練所が閉鎖されて行き場を失った龍馬たちを庇護する。
〈江戸の人々〉
千葉定吉(ちば・さだきち)…里見浩太朗
佐那の父。千葉道場の道場主。北辰一刀流創始者千葉周作の弟。
千葉重太郎(ちば・じゅうたろう)…渡辺いっけい
佐那の兄。脱藩してきた龍馬を助け、勝海舟に引き合わせた。
いやーなかなか期待できそうな硬派なキャスティングでは?高橋克実さんとか杉本哲太さんとかちょっと最近民放出すぎかなって感じもしますけど……。乙女姉さんは寺島しのぶできましたね。
数週間前にNHKの「歴史秘話ヒストリア」で龍馬をフィーチャーしていたのですがそのとき注目されていたのが大泉洋が演じる近藤長次郎でした。ほかのメンバーもいたかもしれん。消さなければよかったカモ。
そうそう、この前の日曜、伊達政宗が登場するってことで久しぶりに「天地人」観たんだけどあまりの酷さにめまいがしました…。政宗の松田龍平も信じられないくらい貧相だし(爆 主役は相変わらずのお花畑だし。こんな大河ドラマが毎週20%の視聴率をとってることが許せません!
早く終わってくれ~。
- [2009/07/14 18:45]
- NHK-大河ドラマ |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://rukolog2.blog60.fc2.com/tb.php/2675-5ee244db
- | HOME |