fc2ブログ

備忘録:「日本海軍 400時間の証言」9月に再放送 

先週の日曜から3夜連続で放送されたNHKスペシャル「日本海軍 400時間の証言」。史実として目新しいことは、たぶん中途半端に知識をもっている私でもほとんどなかったのですが、戦後40年たって、日本海軍の中枢で戦争を遂行した人たちが中心となって10年以上にわたって「海軍反省会」なるものを開き、カセットテープにその内容を録音していた、という話です。

[証言録]海軍反省会[証言録]海軍反省会
戸高 一成

PHP研究所 2009-08-01
売り上げランキング : 539
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

→10年以上にわたって続いた反省会のうち、最初の10回をテキスト起こししたもの、とのこと。4200円か~うーん、買いたいけどボーダーだなぁ。

メンバーのなかには、戦後、散逸した海軍関係の資料を集め続けた方もいれば、

海上護衛戦 (学研M文庫)海上護衛戦 (学研M文庫)

学習研究社 2001-02
売り上げランキング : 161734
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


こんな本を書いた方も参加していました。

第1回を観た段階では、まだ関係者がある程度の数存命だった昭和の終わりごろになぜ内容を公開しなかったのか、それはたとえ海軍の「恥」であっても、内輪で結論を出すだけでなく、当時の状況を知る人間に検証してもらうこと、次の世代に教訓を遺さねば「反省」の意味がないのではないか、と考えたのですが、貴重な一次情報であることは間違いないなとちょっと考え直しています。

残念なことに、内容的に最もインパクトがあった第2回の「特攻 やましき沈黙」が大雨情報報道のためL字画面になってしまったので再放送をチェックしていました。

放送日程は以下の通りです。

第一回 開戦 海軍あって国家なし
9/8(火)0:10~1:09(7日24:10~25:09)NHK総合

第二回 特攻 やましき沈黙
9/9(水)0:10~1:09(8日24:10~25:09)NHK総合

第三回 戦犯裁判 第二の戦争
9/10(木)0:10~1:09(9日24:10~25:09)NHK総合

シリーズ通して印象的だったのは、やはり海軍も「空気」に支配された組織であったということ。何度「空気」ということばが出てきたか次に観る時は真剣にカウントしようか、くらいの勢いです。

「空気」の研究 (文春文庫 (306‐3))「空気」の研究 (文春文庫 (306‐3))

文芸春秋 1983-01
売り上げランキング : 570
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

→名著。そして「空気」は確実にいま、あなたの周囲にも存在します。

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://rukolog2.blog60.fc2.com/tb.php/2681-ff4cc3da