▼ 秋クールドラマ とりあえず
テレビ観てます。今クールは微妙なものがけっこう多くて残すかやめるか悩むものが多いですね…。現時点で観ているもののラインアップ。
月曜日~土曜日
「てっぱん」(NHK)
なんだかんだ言いつつ水木しげる先生の「ゲゲゲの女房」が面白かったためなんとなく観始めたところ意外とイケる。びっくりするほどテンポが速く、後半息切れするのではないか、特に大阪制作ドラマでありがちな恋愛グダグダが来るんじゃないかと恐怖してるのですが…
食がテーマなだけに田中荘では食卓を囲むシーンがほとんどで、みんな食べ飽きないか心配にw 久しぶりに観た安田成美、ハイビジョン画質に耐えられる美女だし、尾道が舞台で尾美としのりを外さないし、そんなところも好きです。
月曜日
モリのアサガオ(テレ東)
香椎由宇とか全然興味ないしどうしようって思ってたのですが原作が
きらきらひかる DVD BOX

「きらきらひかる」の郷田マモラと知って観ることにしました。月曜の晩から死刑囚とか死刑執行とか重たいことこのうえないのですが丁寧につくられているドラマだと思いました。
モリのアサガオ―新人刑務官と或る死刑囚の物語 (1) (ACTION COMICS)
郷田 マモラ

月9は竹野内豊が出るということでどうしようか悩みましたが、手をつけないでおきました。
火曜日
ギルティ(フジ系)→脱落。菅野美穂がコワイのがダメというより玉木宏にこんな破壊力があったとは。
セカンド・バージン(NHK)
ちょ…昔から深田恭子はやればできる子説を唱えて周囲から白眼視されていた私ですが今回も相当やらかしてくれる予感です。というか、彼女のひとつひとつの行動や台詞がもう想像の斜め上いっていて大石静が怖くてたまりません。
鈴木京香は毎回誘ってるのかっていうくらい露出高い服着ててあれだけきれいなのはスゴイなと。YOUと友情芽生えるのか!とかそっちのほうも見逃せない。相手役の長谷川博己はお芝居を2度ほど観たことがあるので意外と抵抗はないです。
大人の恋愛ドラマだと思うのにエンディングの歌が倖田來未でガッカリ。
ザ・グッド・ワイフ(NHK BS2)
「ER」シリーズ序盤に超ハマッてロス(ジョージ・クルーニー)との関係にやきもきしていたキャロルを演じていたジュリアナ・マルグリースが主演てことで観始めました。基本的には謎解き系ですが、手堅くおもしろい。
Good Wife: First Season [DVD] [Import]
Michelle King

うわっと声をあげてしまったのが、主人公をサポートしてくれるロースクール時代の友人が
いまを生きる [DVD]
トム・シュルマン

の恥ずかしがりや?の学生のノックス役だったジョシュ・チャールスだったこと。ちなみに主人公の夫(現在収監中)は
のMr.ビッグ。
水曜日
黄金の豚(日テレ系)→脱落。なんかめんどうくさくなった。
木曜日
医龍3(フジ系)
ここいま脱落するかどうかで超悩んでいます。全然おもしろくない…また遠藤憲一かよ!もう岸部一徳のオーホホホは飽きたわ!佐々木蔵之介の解説ももう面倒くさい。こうなってくると坂口憲二が病院の屋上でポーズとってるのもアホか!状態。困ったわ…orz
金曜日
SPEC(TBS系)
これもけっこう微妙。体育会系でハードなイメージの加瀬亮も好きなんだけど、あの包帯してる戸田恵梨香の左手から何が出てくるのかもうこわくてこわくてw それに、あのSPECということばに代表されるスーパーパワーで犯罪起こせちゃうとなんかもうネタバレもなにも…って感じで萎えるよね?放送前に
久しぶりにケイゾク観ました。同じ西荻弓絵の脚本だけど、後のドラマに偉大すぎる影響を与えたんだなぁとよくわかっただけに…。ていうかケイゾクからは野々宮さん(竜雷太)とかつながってるけど雅ちゃんてケイゾクのときいくつだったんだよ!みたいなw
秘密(テレ朝系)
うわーんこれも超微妙なんだけど!ていうか私、佐々木蔵之介好きなはずなのにこれもなんなの、なんなのなんなのぉぉぉ。
何がダメっていうのを具体的に言えないんだけど、映画版の小林薫と広末涼子がよかったかといえばアレなんだけど、志田未来がダメなのか?ていうかおばさん=石田ひかり になってる志田未来に違和感が残るってことか… そして蔵之介もそんなによくない。最後まで観るかどうか今超ボーダー。
土曜日
Q10(日テレ系)
「龍馬伝」の岡田以蔵役ですっかり話題をさらった佐藤健の主演てこともあり、また、
「すいか」を書いた木皿泉が脚本てことで軽い気持ちで観たんですけど案外おもしろいよ!Q10(前田敦子)の
「ぱふ」
に毎週やられているw そしてやっぱり薬師丸ひろ子はすごいなぁと再認識せざるを得ない。初回の「戦争を知らない子どもたち」とかいきなり70年代に無理矢理つなげるのは一体何の伏線なの?とドチドチしております。
池松壮亮の病身の少年や屈折した蓮沸美沙子、さらに福田麻由子などこれからも目が離せない。というかこのメンバでいまでしかつくれないドラマですよね、たぶん。
日曜日
パーフェクト・リポート(フジ系)
視聴率的には圧倒的に獣医ドリトルらしいんだけど、また出てきたニセ動物が!(もちろん華麗なる一族のロボ将軍を思い出している)と思って全然観る気せず…なんだけど……こっちもヌルいんだよね…。ほめたいんだけどほめポイントが見つけられない。
松雪泰子がいくら1週間風呂に入らなくても平気でくっさいするめをかじかじしながら深いところまで報道していく…ってやってもさ。説得力ないのね。でもついお仕事ものなので観てしまいます。はっ、要潤が目当てなのか私?
マークスの山(WOWOW)
ついに連続ドラマWできましたよマークスの山が。でも……上川隆也の合田も若干年取り過ぎだけど、加納さんが石黒賢はないわ。全然キレ者の検事に見えない。その上司が島田久作もないないないないなーい!
連続ドラマWはけっこう良作多いと思ってるんですが、大人の事情があるのか登場する俳優さんたちが偏ってるんだよね。上川隆也もだけど、大杉漣とか、今回は出てないけど國村準とか、女優陣だと戸田菜穂と小西真奈美はまたかって感じで。
私の中では思い入れがすごくあり、レディ・ジョーカーにつながる根来記者をいつもの「週刊潮流」の、しかも女性の記者、それも小西真奈美とかもう許せないんですけど…根来をこういう設定にしたということは、レディ・ジョーカーのドラマ化はないんだなぁとがっかりしました。
ていうかホント、石原軍団にレイプされた「レディ・ジョーカー」をなんとかしてくれるのはドラマWだと思っていたのでがっかりです。
でも本筋はそれなりに丁寧に追えていると思うので最後まで視聴予定。
龍馬伝(NHK)
大風呂敷広げたけど結局gdgd大河で終わりそうですね。最後龍馬を暗殺するのは市川亀治郎でそれも「ラストサムライ」とか煽るのやめとけってw
個人的にヌルいなぁと思ったのは、龍馬は一体何にヒントを得て薩長を結ぼうとしたのか、あるいは船中八策を考えることができたのかの描写がほとんどなく、一気に行動にいっちゃってるとこかなぁ。例えば榎本さんみたいに留学して海外で識見を広められたわけでもなし、かといってグラバーとかといろいろやり取りがあったこととかも結局描かれてないし…
まぁそれほど真剣に観てたわけではないので伏線とかがきちんと張られていた?のかもしれないけど、たぶん前半のDreamerな部分と中盤の武市半平太をやりすぎたからとしかw
お龍(真木よう子)も最後まで好きになれなかった。あのキャラクター造形のどこが一体「おもしろき女」なのか理解不能。キャスティングのときは斬新でいいなと思ったけどなんかふつうにDQNじゃないかしら(汗 とか思ってしまう…
後半のgdgdを救ったのは伊勢谷友介の高杉晋作だったね…ちょっと美しく描かれ過ぎだったけど。幕末大河でもずっと高杉晋作はアンタッチャブルだった(「翔ぶが如く」「新選組!」「篤姫」)ので、描かれただけでもsugeee
って感じでしたけど。
以上とりあえず中間報告でした。
月曜日~土曜日
「てっぱん」(NHK)
なんだかんだ言いつつ水木しげる先生の「ゲゲゲの女房」が面白かったためなんとなく観始めたところ意外とイケる。びっくりするほどテンポが速く、後半息切れするのではないか、特に大阪制作ドラマでありがちな恋愛グダグダが来るんじゃないかと恐怖してるのですが…
![]() | 連続テレビ小説 てっぱん (NHKドラマ・ガイド) 寺田 敏雄 今井 雅子 関 えり香 日本放送出版協会 2010-09-25 売り上げランキング : 3500 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
食がテーマなだけに田中荘では食卓を囲むシーンがほとんどで、みんな食べ飽きないか心配にw 久しぶりに観た安田成美、ハイビジョン画質に耐えられる美女だし、尾道が舞台で尾美としのりを外さないし、そんなところも好きです。
月曜日
モリのアサガオ(テレ東)
香椎由宇とか全然興味ないしどうしようって思ってたのですが原作が
きらきらひかる DVD BOX

「きらきらひかる」の郷田マモラと知って観ることにしました。月曜の晩から死刑囚とか死刑執行とか重たいことこのうえないのですが丁寧につくられているドラマだと思いました。
モリのアサガオ―新人刑務官と或る死刑囚の物語 (1) (ACTION COMICS)
郷田 マモラ

月9は竹野内豊が出るということでどうしようか悩みましたが、手をつけないでおきました。
火曜日
ギルティ(フジ系)→脱落。菅野美穂がコワイのがダメというより玉木宏にこんな破壊力があったとは。
セカンド・バージン(NHK)
ちょ…昔から深田恭子はやればできる子説を唱えて周囲から白眼視されていた私ですが今回も相当やらかしてくれる予感です。というか、彼女のひとつひとつの行動や台詞がもう想像の斜め上いっていて大石静が怖くてたまりません。
鈴木京香は毎回誘ってるのかっていうくらい露出高い服着ててあれだけきれいなのはスゴイなと。YOUと友情芽生えるのか!とかそっちのほうも見逃せない。相手役の長谷川博己はお芝居を2度ほど観たことがあるので意外と抵抗はないです。
大人の恋愛ドラマだと思うのにエンディングの歌が倖田來未でガッカリ。
ザ・グッド・ワイフ(NHK BS2)
「ER」シリーズ序盤に超ハマッてロス(ジョージ・クルーニー)との関係にやきもきしていたキャロルを演じていたジュリアナ・マルグリースが主演てことで観始めました。基本的には謎解き系ですが、手堅くおもしろい。
Good Wife: First Season [DVD] [Import]
Michelle King

うわっと声をあげてしまったのが、主人公をサポートしてくれるロースクール時代の友人が
いまを生きる [DVD]
トム・シュルマン

の恥ずかしがりや?の学生のノックス役だったジョシュ・チャールスだったこと。ちなみに主人公の夫(現在収監中)は
![]() | Sex and the City Season1 プティスリム [DVD] パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン 2008-08-22 売り上げランキング : 2217 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
のMr.ビッグ。
水曜日
黄金の豚(日テレ系)→脱落。なんかめんどうくさくなった。
木曜日
医龍3(フジ系)
ここいま脱落するかどうかで超悩んでいます。全然おもしろくない…また遠藤憲一かよ!もう岸部一徳のオーホホホは飽きたわ!佐々木蔵之介の解説ももう面倒くさい。こうなってくると坂口憲二が病院の屋上でポーズとってるのもアホか!状態。困ったわ…orz
![]() | 医龍 Team Medical Dragon 2 DVD-BOX ポニーキャニオン 2008-04-16 売り上げランキング : 1632 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
金曜日
SPEC(TBS系)
これもけっこう微妙。体育会系でハードなイメージの加瀬亮も好きなんだけど、あの包帯してる戸田恵梨香の左手から何が出てくるのかもうこわくてこわくてw それに、あのSPECということばに代表されるスーパーパワーで犯罪起こせちゃうとなんかもうネタバレもなにも…って感じで萎えるよね?放送前に
![]() | ケイゾク DVDコンプリートBOX 唐沢悟 キングレコード 2006-04-26 売り上げランキング : 2989 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
久しぶりにケイゾク観ました。同じ西荻弓絵の脚本だけど、後のドラマに偉大すぎる影響を与えたんだなぁとよくわかっただけに…。ていうかケイゾクからは野々宮さん(竜雷太)とかつながってるけど雅ちゃんてケイゾクのときいくつだったんだよ!みたいなw
秘密(テレ朝系)
うわーんこれも超微妙なんだけど!ていうか私、佐々木蔵之介好きなはずなのにこれもなんなの、なんなのなんなのぉぉぉ。
![]() | 秘密 (文春文庫) 東野 圭吾 文藝春秋 2001-05 売り上げランキング : 92 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
何がダメっていうのを具体的に言えないんだけど、映画版の小林薫と広末涼子がよかったかといえばアレなんだけど、志田未来がダメなのか?ていうかおばさん=石田ひかり になってる志田未来に違和感が残るってことか… そして蔵之介もそんなによくない。最後まで観るかどうか今超ボーダー。
土曜日
Q10(日テレ系)
「龍馬伝」の岡田以蔵役ですっかり話題をさらった佐藤健の主演てこともあり、また、
![]() | すいか DVD-BOX (4枚組) 木皿泉 バップ 2003-12-21 売り上げランキング : 385 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
「すいか」を書いた木皿泉が脚本てことで軽い気持ちで観たんですけど案外おもしろいよ!Q10(前田敦子)の
「ぱふ」
に毎週やられているw そしてやっぱり薬師丸ひろ子はすごいなぁと再認識せざるを得ない。初回の「戦争を知らない子どもたち」とかいきなり70年代に無理矢理つなげるのは一体何の伏線なの?とドチドチしております。
![]() | 日テレドラマ「Q10(キュート)」クリアフォルダ 株式会社 日本テレビサービス 売り上げランキング : 47926 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
池松壮亮の病身の少年や屈折した蓮沸美沙子、さらに福田麻由子などこれからも目が離せない。というかこのメンバでいまでしかつくれないドラマですよね、たぶん。
日曜日
パーフェクト・リポート(フジ系)
視聴率的には圧倒的に獣医ドリトルらしいんだけど、また出てきたニセ動物が!(もちろん華麗なる一族のロボ将軍を思い出している)と思って全然観る気せず…なんだけど……こっちもヌルいんだよね…。ほめたいんだけどほめポイントが見つけられない。
松雪泰子がいくら1週間風呂に入らなくても平気でくっさいするめをかじかじしながら深いところまで報道していく…ってやってもさ。説得力ないのね。でもついお仕事ものなので観てしまいます。はっ、要潤が目当てなのか私?
マークスの山(WOWOW)
ついに連続ドラマWできましたよマークスの山が。でも……上川隆也の合田も若干年取り過ぎだけど、加納さんが石黒賢はないわ。全然キレ者の検事に見えない。その上司が島田久作もないないないないなーい!
連続ドラマWはけっこう良作多いと思ってるんですが、大人の事情があるのか登場する俳優さんたちが偏ってるんだよね。上川隆也もだけど、大杉漣とか、今回は出てないけど國村準とか、女優陣だと戸田菜穂と小西真奈美はまたかって感じで。
私の中では思い入れがすごくあり、レディ・ジョーカーにつながる根来記者をいつもの「週刊潮流」の、しかも女性の記者、それも小西真奈美とかもう許せないんですけど…根来をこういう設定にしたということは、レディ・ジョーカーのドラマ化はないんだなぁとがっかりしました。
ていうかホント、石原軍団にレイプされた「レディ・ジョーカー」をなんとかしてくれるのはドラマWだと思っていたのでがっかりです。
でも本筋はそれなりに丁寧に追えていると思うので最後まで視聴予定。
![]() | 連続ドラマW「マークスの山」オリジナルサウンドトラック 澤野弘之 CHRIS CATALANO 鈴木康夫 河合夕子 仁科かおり 竹内浩明 HIKARU HAJIME SEN MELO-J レジェンドア 2010-10-29 売り上げランキング : 2110 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
龍馬伝(NHK)
大風呂敷広げたけど結局gdgd大河で終わりそうですね。最後龍馬を暗殺するのは市川亀治郎でそれも「ラストサムライ」とか煽るのやめとけってw
![]() | 龍馬伝 完結編 (NHK 大河ドラマ・ストーリー) 福田 靖 NHKドラマ制作班 日本放送出版協会 2010-10-22 売り上げランキング : 239 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
個人的にヌルいなぁと思ったのは、龍馬は一体何にヒントを得て薩長を結ぼうとしたのか、あるいは船中八策を考えることができたのかの描写がほとんどなく、一気に行動にいっちゃってるとこかなぁ。例えば榎本さんみたいに留学して海外で識見を広められたわけでもなし、かといってグラバーとかといろいろやり取りがあったこととかも結局描かれてないし…
まぁそれほど真剣に観てたわけではないので伏線とかがきちんと張られていた?のかもしれないけど、たぶん前半のDreamerな部分と中盤の武市半平太をやりすぎたからとしかw
お龍(真木よう子)も最後まで好きになれなかった。あのキャラクター造形のどこが一体「おもしろき女」なのか理解不能。キャスティングのときは斬新でいいなと思ったけどなんかふつうにDQNじゃないかしら(汗 とか思ってしまう…
後半のgdgdを救ったのは伊勢谷友介の高杉晋作だったね…ちょっと美しく描かれ過ぎだったけど。幕末大河でもずっと高杉晋作はアンタッチャブルだった(「翔ぶが如く」「新選組!」「篤姫」)ので、描かれただけでもsugeee
って感じでしたけど。
以上とりあえず中間報告でした。
- [2010/11/09 01:00]
- ドラマ-j民放10 |
- トラックバック(7) |
- コメント(4) |
- この記事のURL |
- ▲
コメント
魚屋さん??
ミキさまこんにちは。
録画で見てるのでオープニングはいつもスキップしちゃうんですよw なので魚屋さんがノリノリなのは意識したことなかったです。サラリーマン体操仲間かもしれないので今度チェックしますねw
浜勝の社長は男前なのかブサイクなのかよくわからずそこがまた目が離せないポイントなのです…
録画で見てるのでオープニングはいつもスキップしちゃうんですよw なので魚屋さんがノリノリなのは意識したことなかったです。サラリーマン体操仲間かもしれないので今度チェックしますねw
浜勝の社長は男前なのかブサイクなのかよくわからずそこがまた目が離せないポイントなのです…
なぬ!
てっぱんダンスの花屋さん!!!
やや!そうだったのですか!
あの花屋と、魚屋のおっさんは、ノリノリだなーと思って観てました(笑)
花屋さん。サラリーマン体操の人だったとは!
なるほどー。
そして、鰹節屋の社長!!!
なんか突き抜けてて素敵ですなー。
今まさに誰?と思って注目しておりまっす。へへへ。
かつお武士。まんまです(笑)そこ気になりました。
やや!そうだったのですか!
あの花屋と、魚屋のおっさんは、ノリノリだなーと思って観てました(笑)
花屋さん。サラリーマン体操の人だったとは!
なるほどー。
そして、鰹節屋の社長!!!
なんか突き抜けてて素敵ですなー。
今まさに誰?と思って注目しておりまっす。へへへ。
かつお武士。まんまです(笑)そこ気になりました。
鰹節組
ミキさんこんばんは。
てっぱんダンスは確かに引きます。後半の花屋として出てきてますが「サラリーマンNEO」のサラリーマン体操ふりつけてる近藤良平さんですよね。私、NEOのときからあのサラリーマン体操気持ち悪くて…近藤さん本人も体操やってるみんなもなんだか不気味でしかたなく、録画してたときは必ずサラリーマン体操はスキップしてましたw
尾道組も鰹節組もいい味ですよねw 中2病の社長は去年の「黒部の太陽」のときに誰?って思って以来注目してきたのでがんばっていただきましょう。「かつお武士」でもろ
http://www.ajinomoto.co.jp/press/2009_10_01.html
まるかぶりなんですが、いまはもう小栗旬に代わってるからOKってことなんでしょうかねえ。
うわー 佐々木蔵之介キモイって言っちゃったですね。私の口からは言えなかったんですけど!でも堀内敬子との流れは升毅じゃなくてもツッコミどころだと思いますわ。
観るモチベーションが下がってるドラマはどんどん録画がたまってて医龍とSPECは貯まり始めてます。たしかに戸田恵梨香。どや顔ですわね。あの書道のシーンとかも微妙です。
てっぱんダンスは確かに引きます。後半の花屋として出てきてますが「サラリーマンNEO」のサラリーマン体操ふりつけてる近藤良平さんですよね。私、NEOのときからあのサラリーマン体操気持ち悪くて…近藤さん本人も体操やってるみんなもなんだか不気味でしかたなく、録画してたときは必ずサラリーマン体操はスキップしてましたw
尾道組も鰹節組もいい味ですよねw 中2病の社長は去年の「黒部の太陽」のときに誰?って思って以来注目してきたのでがんばっていただきましょう。「かつお武士」でもろ
http://www.ajinomoto.co.jp/press/2009_10_01.html
まるかぶりなんですが、いまはもう小栗旬に代わってるからOKってことなんでしょうかねえ。
うわー 佐々木蔵之介キモイって言っちゃったですね。私の口からは言えなかったんですけど!でも堀内敬子との流れは升毅じゃなくてもツッコミどころだと思いますわ。
観るモチベーションが下がってるドラマはどんどん録画がたまってて医龍とSPECは貯まり始めてます。たしかに戸田恵梨香。どや顔ですわね。あの書道のシーンとかも微妙です。
てっぱんダンス
rukoさん こんにちはー。
ゲゲゲが終わり、流れでそのまま「てっぱん」を視聴しております。
オープニングのてっぱんダンスで、なんだこのノリは!と一瞬ひるみました。
尾道組と鰹節組と下宿組。
登場人物がなんだか愛らしいので、そのまま見続けてます。
確かに、話の展開が早くて、この先どうなるんだろうという不安アリ(笑)
あの下宿人たちがひとりずつ巣立ってっちゃうんでしょうかね。。。
のんびり見続けたいと思いまっす。
それから「秘密」確かに微妙な感じデスねぇ。
佐々木蔵之介は好きなんですが、なんか…キモイっす!(笑)
…チラッと出て来るぐらいが、好きなのかもしれません。
志田未来の小賢しい(苦笑)演技が実は苦手なんですが、妙に間の取り方上手いなーと思う瞬間もあったりして。なんだかんだで観ております。
「~わよ」「~のよ」っていう喋り方、なんか台詞臭いなーと感じとります。
映画版があるんですねぇ。ほほぅ。
「医龍」もとりあえず観てます。
「SPEC」は2話目を観てみたのですが
戸田恵梨香のドヤ顔キャラにイラっとして。
小ネタもクド過ぎて見るの止めちゃいました。テヘ。
追伸)どうでもいいや感MAXの「LOST」を、あと2話で見終えます(笑)
ゲゲゲが終わり、流れでそのまま「てっぱん」を視聴しております。
オープニングのてっぱんダンスで、なんだこのノリは!と一瞬ひるみました。
尾道組と鰹節組と下宿組。
登場人物がなんだか愛らしいので、そのまま見続けてます。
確かに、話の展開が早くて、この先どうなるんだろうという不安アリ(笑)
あの下宿人たちがひとりずつ巣立ってっちゃうんでしょうかね。。。
のんびり見続けたいと思いまっす。
それから「秘密」確かに微妙な感じデスねぇ。
佐々木蔵之介は好きなんですが、なんか…キモイっす!(笑)
…チラッと出て来るぐらいが、好きなのかもしれません。
志田未来の小賢しい(苦笑)演技が実は苦手なんですが、妙に間の取り方上手いなーと思う瞬間もあったりして。なんだかんだで観ております。
「~わよ」「~のよ」っていう喋り方、なんか台詞臭いなーと感じとります。
映画版があるんですねぇ。ほほぅ。
「医龍」もとりあえず観てます。
「SPEC」は2話目を観てみたのですが
戸田恵梨香のドヤ顔キャラにイラっとして。
小ネタもクド過ぎて見るの止めちゃいました。テヘ。
追伸)どうでもいいや感MAXの「LOST」を、あと2話で見終えます(笑)
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://rukolog2.blog60.fc2.com/tb.php/2737-fe358aa9
特別点描続編
前回の特別点描の最後で、無我氏(笑)、実は「裏摩周」で登場する、そういうことで、過去との比較になればと、そう思い、再掲載しています。 味のある話を書きたいと思うと、ま...
写真点描・裏摩周協奏曲 3
今回の写真はそう数が多くはありません。いちばん最後に、いまのやせ細った(笑)無我氏の写真が、これは横浜の兄のデジカメで撮影されたものですが、紹介しますね。楽しみにして...
特別点描
何故、以前の写真をいまあらためて公開するのか、それは問わないでくださいね。いずれわかりますが、無我氏(笑)の写真です。ちなみに「本休み遠矢」です。 よく「胃袋は裏切ら...
写真点描・裏摩周協奏曲 2
清里(きよさと)町のホームページでは、中標津町と同町との町境にあり、この「裏摩周展望台」は表とはちがって、標高差がわずかに低く、585メートルの高さがあるようですね。...
写真点描・裏摩周協奏曲 1
今回からは、みなさんがよくみかける、神秘の湖「摩周湖」の表の展望台ではなく、その対岸にある、裏摩周を紹介しますね。 まだすっかり舗装されていないときから数え、何度も訪...
写真点描・スイート十勝 11
このシリーズ、これが最終回になります。残念ですか、名残惜しいですか。しっかり1から見直していただけると、公開冥利(笑)につきますね。 札幌の花物語よりはインパクト、弱...
写真点描・スイート十勝 10
今回のデジカメ写真は、柳月製菓の「スイートピアガーデン」の甘味処でスイーツを、実に美味しそうに(笑)食べている、フラフラ賢夫人(笑)とふたりの娘のものが、上の2枚です...
- | HOME |