▼ 「あなたの好きな大河ドラマ」募集中
来年が大河ドラマが始まってちょうど50年、「江~姫たちの戦国」が50作目の大河になるということで1月2日にBS-hiで特別番組が予定されていていま、公式で「あなたの好きな大河ドラマ」を募集しています。
我が家は亡くなった父がいまで言うところの城ヲタ(ライトですが)で歴史小説なども好きだったようで、日曜の夜は選択の余地なく大河ドラマを観ていました。おぼろげに記憶があるのは「風と雲と虹と」「花神」あたりで、「黄金の日日」になると完全に記憶があります。
というわけでいま「マイベスト大河」を考えてるんだけど、決められない…5年前だったら間違いなく
「武田信玄」選んでたと思うんですけど、この5年でスカパーの「時代劇専門チャンネル」などでいくつも昔の大河を観るに及んで相当揺らいでまいりましたw
例えば
「翔ぶが如く」は薩摩ことばが難しすぎて字幕が入るし難解でありながらものすごい力作だと思います。徳川慶喜は三田村邦彦を超えるキャスティングは思いつかないし、西郷隆盛(西田敏行)もともかく大久保利通(鹿賀丈史)の人生が非常に興味深かった。彼が暗殺されることがなかったら日本の歴史はきっと少し違っていたのではないかと思うしね。
ジェームス三木の「八代将軍吉宗」も楽しい作品になっていたし
ことし初めて寄付されたビデオテープなどから復元して全話放送が実現した「草燃える」なんかもう超パワフル。何このヘンタイ大河!って言う感じで。特に源頼朝(石坂浩二)が死んでから三代将軍実朝が暗殺され、北条氏が権力を握るまでの血なまぐささと鬱展開はいまだったらタイヘンなことになりそうだけど毎日観るのが楽しみだったし…。
後半、主人公の山本勘助(内野聖陽)が何やりたいんだかわかんなくなっちゃったけど久しぶりにダイナミックな大河と感じられた「風林火山」も忘れられない。
しかし特に大好きな俳優さんというわけじゃないのに西田敏行がキャストに入ってる率が高すぎるな…いや大河役者としての西田さんはリスペクトしていますけどね。
恐らく最初の2つのどちらかにすることになりそうだけど、やはり男っぽい大河が好きです。来年の大河の紹介ページで主人公の江を「戦国史の新たなスーパー・ヒロイン」とか書いてあってホントに超有り得ないと思ったばかり。
大河ドラマだってもちろん「ドラマ」なんだからエンタメ要素は必要だし適度な膨らまし方も必要だとは思うけど最低限の考証とか、史実をあまり歪曲しないっていうのは特にライトな視聴者のためにはだいじだし何より描かれる人たちに失礼だと思うんだけれど……。
やはり「翔ぶが如く」かなぁ。
我が家は亡くなった父がいまで言うところの城ヲタ(ライトですが)で歴史小説なども好きだったようで、日曜の夜は選択の余地なく大河ドラマを観ていました。おぼろげに記憶があるのは「風と雲と虹と」「花神」あたりで、「黄金の日日」になると完全に記憶があります。
というわけでいま「マイベスト大河」を考えてるんだけど、決められない…5年前だったら間違いなく
![]() | NHK 大河ドラマ 武田信玄 完全版 第壱集 [DVD] 新田次郎 ![]() by G-Tools |
「武田信玄」選んでたと思うんですけど、この5年でスカパーの「時代劇専門チャンネル」などでいくつも昔の大河を観るに及んで相当揺らいでまいりましたw
例えば
![]() | NHK大河ドラマ 翔ぶが如く 完全版【第壱集】 [DVD]![]() by G-Tools |
「翔ぶが如く」は薩摩ことばが難しすぎて字幕が入るし難解でありながらものすごい力作だと思います。徳川慶喜は三田村邦彦を超えるキャスティングは思いつかないし、西郷隆盛(西田敏行)もともかく大久保利通(鹿賀丈史)の人生が非常に興味深かった。彼が暗殺されることがなかったら日本の歴史はきっと少し違っていたのではないかと思うしね。
![]() | 八代将軍 吉宗 総集編 [DVD] ジェームス三木 アミューズ・ビデオ 2003-05-23 売り上げランキング : 66044 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ジェームス三木の「八代将軍吉宗」も楽しい作品になっていたし
![]() | NHK大河ドラマ総集編 草燃える [DVD] アミューズ・ビデオ 2003-06-27 売り上げランキング : 15698 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ことし初めて寄付されたビデオテープなどから復元して全話放送が実現した「草燃える」なんかもう超パワフル。何このヘンタイ大河!って言う感じで。特に源頼朝(石坂浩二)が死んでから三代将軍実朝が暗殺され、北条氏が権力を握るまでの血なまぐささと鬱展開はいまだったらタイヘンなことになりそうだけど毎日観るのが楽しみだったし…。
![]() | NHK大河ドラマ 風林火山 完全版 第壱集 [DVD]![]() ![]() by G-Tools |
後半、主人公の山本勘助(内野聖陽)が何やりたいんだかわかんなくなっちゃったけど久しぶりにダイナミックな大河と感じられた「風林火山」も忘れられない。
しかし特に大好きな俳優さんというわけじゃないのに西田敏行がキャストに入ってる率が高すぎるな…いや大河役者としての西田さんはリスペクトしていますけどね。
恐らく最初の2つのどちらかにすることになりそうだけど、やはり男っぽい大河が好きです。来年の大河の紹介ページで主人公の江を「戦国史の新たなスーパー・ヒロイン」とか書いてあってホントに超有り得ないと思ったばかり。
大河ドラマだってもちろん「ドラマ」なんだからエンタメ要素は必要だし適度な膨らまし方も必要だとは思うけど最低限の考証とか、史実をあまり歪曲しないっていうのは特にライトな視聴者のためにはだいじだし何より描かれる人たちに失礼だと思うんだけれど……。
やはり「翔ぶが如く」かなぁ。
- [2010/12/13 07:20]
- NHK-大河ドラマ |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://rukolog2.blog60.fc2.com/tb.php/2749-4e49e5f5
- | HOME |