fc2ブログ

泣けたのに物足りない さよなら、アルマ~赤紙をもらった犬~ 

素材よかったし、ドラマの進行に従って草笛光子小栗旬玉山鉄二に萬田久子に池内博之中村獅童に…と、ビックリするほどキャストが豪華だったし、井上陽水の「覚めない夢」もよかたのに、終わったあとの余韻がなんだかあれ?なのは一体なぜなの~?とてもとても消化不良デス。

さよなら、アルマさよなら、アルマ
水野 宗徳

サンクチュアリパプリッシング 2010-08-10
売り上げランキング : 825

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


FC2ブログでの人気ドラマレビューをチェック!

人間ですらあっさり万単位の数で見捨てられ多くの犠牲が出た第二次世界大戦で、犬が生きて飼い主のもとに帰れたはずがないけれど、10万頭という膨大な数の犬が軍用犬として命を落としていったことは語っていっていい物語なのに…

尺が1時間20分しかないのでとてもすべて語ることはできなかったとはいえ描かれたことすべてに深みが足りなかったのは残念すぎるとしか…。プロデューサーとディレクターの組み合わせが「天地人」だったからかぁ、ってエンドロール見てちょっとだけ納得したけど(苦笑)

主人公の太一を演じた勝地涼は雰囲気もよかったし、アルマ役のシェパードはいわゆるタレント犬ではなく、警察犬の訓練所に所属する犬だそうで躍動感が素敵でふたりの絆が断ち切られるところが本当に悲しかったんだけど…

軍犬ローマ号と共に―ビルマ狼兵団一兵士の戦い (光人社NF文庫)軍犬ローマ号と共に―ビルマ狼兵団一兵士の戦い (光人社NF文庫)
志摩 不二雄

光人社 2006-10
売り上げランキング : 90620

Amazonで詳しく見る
by G-Tools




以下グダグダ。畳みますね。
今回のドラマは小学生用に再編集したバージョンが教育テレビでも放送されたようなのでそちらも録画しておけば製作者側の意図がもう少し伝わるかと思ったんだけど、何しろ子役王子の加藤清史郎様がわたくし大嫌いなものでw やらなかったんですよね……

ペットの飼い主としての立場としては

・食糧が配給制になってしまい、ペットに与える食糧がない現状でそもそも犬を飼うことが白眼視される時代
・「戦地にいる兵隊さんの防寒対策」という名目で犬やネコを供出させる狂気

はもう少し描いてもいいかと思いました。「かわいそうなぞう」を引き合いに出すまでもなく、動物園にいる動物すら殺される時代だったわけで。

犬の消えた日 (幻冬舎文庫 犬 1-2)犬の消えた日 (幻冬舎文庫 犬 1-2)
井上 こみち

幻冬舎 2007-02
売り上げランキング : 44593

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


犬やねこが消えた―戦争で命をうばわれた動物たちの物語 (戦争ノンフィクション)犬やねこが消えた―戦争で命をうばわれた動物たちの物語 (戦争ノンフィクション)
井上 こみち ミヤハラ ヨウコ

学習研究社 2008-07
売り上げランキング : 40024

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


作者の井上さんはNHKのドラマ

ディロン 運命の犬 [DVD]ディロン 運命の犬 [DVD]
岡崎栄

NHKエンタープライズ 2006-11-24
売り上げランキング : 47699

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


「ディロン 運命の犬」の原作者です。



だから、太一くんがアルマを手に入れてから軍用犬にしようと決めるまでの葛藤があまりにもない…。おばあちゃん(草笛光子)が近所の人たちにもう余分なものは渡せないと言われる描写だけでは…

アルマの訓練の様子もちょびっとしかなかったので、軍用犬がどんな用途で使用されていてアルマは何の用途で雑誌に取り上げられるほどの活躍をしたのかもよくわからず…太一と奇跡の再会を果たしてからどうやら索敵用だったのかな?とわかるわけだけど、そのベースの部分がないと、後から出てくる敵を襲うシーンや伝令として本部へ戻るところの説得力がぐーっと削がれる。

あと、アルマに徴用の通知(=赤くなかったけど赤紙)がきちゃったときに健太(加藤清史郎)が釘ばらまいてアルマにけがさせようとする場面があるんだけどね~ 金属の供出とかもすでに始まってた時代にあれはないんじゃねーの、と思いました。

太一が淡い想いを寄せる史子(仲里依紗)の婚約者である有川大尉(玉山鉄二)の描かれ方も中途半端で、彼にひもづく情報を盛り込むための満州・新京の料亭での甘田(=甘粕)理事長の登場や関東軍の指導部的な人たちのシーンが余計だった。劇団ひとりが紛れ込んでたのにもビックリだったけど。

まさか最近、「反日」とか叩かれがちなNHKのドラマだから中村獅童が演じた関東軍の参謀を出してきて邦人を早く引き揚げさせたほうがいいとか言わせたんじゃないよね?みたいな。

太一が満州に渡ってからの満鉄(南満洲鉄道株式会社)の犬の訓練所での描写も細切れすぎて、あのたき火が犬を火葬してるとかも注意して観ないとわからないし、小栗旬様を出してきて出番あれだけか!と。

そして奇跡のアルマとの再会、特殊部隊への投入と物語はクライマックスへ進んでゆくんだけど……極限の戦場で、日本に残した家族に思いを残しながら、犬を守るために飛び出して死ぬとか、あるのか?特にコワモテだった大久保さん(池内博之)のあの行動は、途中からアルマのことを好きになっていった隊員だったとはいえ、ちょっとなぁ。

そして太一とアルマが去ってからの部隊の散華っぷり、これまでいろんなことが中途半端に駆け足だったにもかかわらず全員死ぬとこまで丁寧に?描くというのもよくわからないし、三日月刀振り回す人が出てきたり砲弾喰らったりしてる割に戦闘描写は適当にもほどがあるという感じだったし。

やっとのことで帰国の途につけそうなところに来てのアルマとの別れ、一生残るほどの噛み跡を残して自ら身を引いたアルマには泣けたのになぁ。

もっと違う尺の長いドラマにしようとしていたのに結果的に80分のスペシャルドラマ枠にするしかなかったなら気の毒だとは思うけど、いやホントにもったいないとしか(苦笑)。


魔力魔力
井上陽水

フォーライフミュージックエンタテインメント 2010-11-17
売り上げランキング : 287

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


エンディング「覚めない夢」が収録されたアルバム。↓下で試聴できます

覚めない夢 - 魔力

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://rukolog2.blog60.fc2.com/tb.php/2752-cc512135