▼ 秋クールドラマ中盤
そんなわけで被災地域のことをどこかで考えつつ日常の生活に戻っているので秋クールはいろいろドラマも観てみました。秋クールになってようやく少し平常心になってきたのかなとも思いますが…
【月曜日】
なし。
【火曜日】
「カレ、夫、男友達」(NHK総合)
原作は江國香織の「おもいわずらうことなく愉しく生きよ」とのことでおっさん週刊誌にセンセーショナルに取り上げられたりしてますがこれ火曜日の夜はキツイです。夫からのDVに苦しむ長女の木村多江は昔むかしの知人を思い出して嫌になるし、主役格の真木よう子は棒っぷりが残念だし、三女の夏帆は、昔からなんですが顔にどうしても違和感があってダメ。パーツは整ってると思わなくもないのですがバランスがヘンというか、魚っぽいというか。ごめんなさい。
「ビターシュガー」(NHK総合)
豊原功補のおねえキャラが観たくて4話まで我慢しましたがついに脱落…。「アラフォー女性」の描かれ方というか設定がいろいろありそうでたぶんない感じなのが辛くて。みんなそれぞれ無理な設定、そしてしょっちゅう集まってる。「人生で辛いことがあったらみんなでスープをつくって飲む」とか……。
震災以降いっこう興味なくなって観なくなっちゃいましたが横浜在住おしゃれアラフォー人気ブロガーさんが日々ブログで綴っているおしゃれすぎて素敵な生活みたいな感じで、地に足ついてない感じが苦しかった。
深夜食堂2(TBS系)
実はパート1を周囲の人は大絶賛していたのにいまだに観られていなかったりするのですが、小林薫が醸す雰囲気が気持ちよくて、もうちょっと早い時間に放送してくれたら、食堂に飲みに行った気分で寝られるのにな…って思わずにはいられません。
【水曜日】
家政婦のミタ(日テレ系)
視聴率がうなぎのぼりで注目を集めてますが、ふつうに日テレの水夜クオリティのドラマだと思います。松嶋菜々子が数字持ってるっていうことなのかよくわかりませんが、ちょっと目が離せない感じになっちゃってるのは確か。
松嶋菜々子は演技力がいつも微妙と思ってたのでむしろああいう演技的なものを排除してロボっぽいのがよいのですね…。職場でおかしな提案があったらミタさん口調で「できかねます」とか言いたい今日この頃です。
【木曜日】
DOCTORS(ドクターズ)最強の名医(テレ朝系)
エンディングの音楽が妙にオシャレな感じですが、高嶋政伸の私生活ともシンクロしてるのではないかというような迷走ぶりを観賞している状態です。森山先生はどういう路線なのかホントよくわからなくて、沢村一樹の相良をひきたてるためだけにいるみたいでそこが食い足りなさ過ぎです。
内科の先生に30代の女優さんではなく敢えて伊藤蘭をもってきたことはよいと思うのですが恋愛フラグとかは、勘弁だなぁ。あと比嘉愛未も、もう少しキャラをたてないとコードブルーの二番煎じで終わってしまう気がして視聴継続が微妙な状況です。
【金曜日】
専業主婦探偵~私はシャドウ(TBS系)
マンガ「私はシャドウ」が原作でなんとなく深田恭子観賞ドラマになっていますが、部長(石田ゆり子)があんな会社でだいじょうぶなんでしょうか!古田新太がなんだか勿体ない感じになっていて後半何かやってくれるのかこのままあの感じでゆくのか気になります。松本莉緒を久しぶりに観てちょと感動。
11人もいる!(テレ朝系)
気持ちよくクドカンの術中にハマって観ています。
雑食性な私ですがかなり苦手な役者に分類されている広末涼子と子ども店長加藤清史郎に違和感なく笑っていられるなんて!ゴールデンではできないホームドラマなので「お っ ぱ い 」とかふつうに連呼されているのもおかしいですが、やはり長男の神木隆之介の自虐キャラクターみたいなのに目を奪われてます。「ビッグダディ」のパロディーも秀逸!私は実際のビッグダディ番組は観たことないですけどw
Twitter文化人?としてのポジションを確立した田辺誠一画伯や星野源が毎回楽しませてくれるし、光浦靖子のお母さんもいい味です。いろんな意味でほっとします。
【土曜日、日曜日】
お休み。評判がよいのは「ベム」のようですが杏が苦手なので手をつけておりませんし「南極大陸」がKUSO化することは
「華麗なる一族」がどうなったのか思い出せば簡単なことで…。
そんな感じの秋クール。感想はミタさんと11人だけになりそうかな……
【月曜日】
なし。
【火曜日】
「カレ、夫、男友達」(NHK総合)
![]() | 思いわずらうことなく愉しく生きよ (光文社文庫) 江國 香織 光文社 2007-06 売り上げランキング : 365 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
原作は江國香織の「おもいわずらうことなく愉しく生きよ」とのことでおっさん週刊誌にセンセーショナルに取り上げられたりしてますがこれ火曜日の夜はキツイです。夫からのDVに苦しむ長女の木村多江は昔むかしの知人を思い出して嫌になるし、主役格の真木よう子は棒っぷりが残念だし、三女の夏帆は、昔からなんですが顔にどうしても違和感があってダメ。パーツは整ってると思わなくもないのですがバランスがヘンというか、魚っぽいというか。ごめんなさい。
「ビターシュガー」(NHK総合)
豊原功補のおねえキャラが観たくて4話まで我慢しましたがついに脱落…。「アラフォー女性」の描かれ方というか設定がいろいろありそうでたぶんない感じなのが辛くて。みんなそれぞれ無理な設定、そしてしょっちゅう集まってる。「人生で辛いことがあったらみんなでスープをつくって飲む」とか……。
震災以降いっこう興味なくなって観なくなっちゃいましたが横浜在住おしゃれアラフォー人気ブロガーさんが日々ブログで綴っているおしゃれすぎて素敵な生活みたいな感じで、地に足ついてない感じが苦しかった。
深夜食堂2(TBS系)
![]() | 「深夜食堂」【ディレクターズカット版3枚組】 [DVD] アミューズソフトエンタテインメント 2010-04-23 売り上げランキング : 636 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
実はパート1を周囲の人は大絶賛していたのにいまだに観られていなかったりするのですが、小林薫が醸す雰囲気が気持ちよくて、もうちょっと早い時間に放送してくれたら、食堂に飲みに行った気分で寝られるのにな…って思わずにはいられません。
【水曜日】
家政婦のミタ(日テレ系)
![]() | 日本テレビ系水曜ドラマ「家政婦のミタ」オリジナル・サウンドトラック 池 頼広 バップ 2011-11-23 売り上げランキング : 6450 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
視聴率がうなぎのぼりで注目を集めてますが、ふつうに日テレの水夜クオリティのドラマだと思います。松嶋菜々子が数字持ってるっていうことなのかよくわかりませんが、ちょっと目が離せない感じになっちゃってるのは確か。
松嶋菜々子は演技力がいつも微妙と思ってたのでむしろああいう演技的なものを排除してロボっぽいのがよいのですね…。職場でおかしな提案があったらミタさん口調で「できかねます」とか言いたい今日この頃です。
【木曜日】
DOCTORS(ドクターズ)最強の名医(テレ朝系)
![]() | DELICIOUS(初回生産限定盤)(DVD付) JUJU SMAR 2011-11-30 売り上げランキング : 69 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
エンディングの音楽が妙にオシャレな感じですが、高嶋政伸の私生活ともシンクロしてるのではないかというような迷走ぶりを観賞している状態です。森山先生はどういう路線なのかホントよくわからなくて、沢村一樹の相良をひきたてるためだけにいるみたいでそこが食い足りなさ過ぎです。
内科の先生に30代の女優さんではなく敢えて伊藤蘭をもってきたことはよいと思うのですが恋愛フラグとかは、勘弁だなぁ。あと比嘉愛未も、もう少しキャラをたてないとコードブルーの二番煎じで終わってしまう気がして視聴継続が微妙な状況です。
【金曜日】
専業主婦探偵~私はシャドウ(TBS系)
![]() | 私はシャドウ 1 (集英社文庫―コミック版) (集英社文庫 か 50-1) 粕谷 紀子 集英社 2008-06-18 売り上げランキング : 1345 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
マンガ「私はシャドウ」が原作でなんとなく深田恭子観賞ドラマになっていますが、部長(石田ゆり子)があんな会社でだいじょうぶなんでしょうか!古田新太がなんだか勿体ない感じになっていて後半何かやってくれるのかこのままあの感じでゆくのか気になります。松本莉緒を久しぶりに観てちょと感動。
11人もいる!(テレ朝系)
![]() | テレビ朝日 金曜ナイトドラマ「11人もいる!」オリジナルサウンドトラック 井筒昭雄 日本コロムビア 2011-11-30 売り上げランキング : 51256 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
気持ちよくクドカンの術中にハマって観ています。
雑食性な私ですがかなり苦手な役者に分類されている広末涼子と子ども店長加藤清史郎に違和感なく笑っていられるなんて!ゴールデンではできないホームドラマなので「お っ ぱ い 」とかふつうに連呼されているのもおかしいですが、やはり長男の神木隆之介の自虐キャラクターみたいなのに目を奪われてます。「ビッグダディ」のパロディーも秀逸!私は実際のビッグダディ番組は観たことないですけどw
Twitter文化人?としてのポジションを確立した田辺誠一画伯や星野源が毎回楽しませてくれるし、光浦靖子のお母さんもいい味です。いろんな意味でほっとします。
【土曜日、日曜日】
お休み。評判がよいのは「ベム」のようですが杏が苦手なので手をつけておりませんし「南極大陸」がKUSO化することは
![]() | 華麗なる一族 オリジナル・サウンドトラック 服部隆之 TVサントラ ビクターエンタテインメント 2007-02-21 売り上げランキング : 87090 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
「華麗なる一族」がどうなったのか思い出せば簡単なことで…。
そんな感じの秋クール。感想はミタさんと11人だけになりそうかな……
- [2011/11/20 23:16]
- ドラマ-j民放11-12 |
- トラックバック(0) |
- コメント(2) |
- この記事のURL |
- ▲
コメント
お久しぶりです
stanakaさま、おひさしぶりです。
「家政婦のミタ」、意外と深いですよね…。阿須田さんは経済的にミタさん雇えるけど、そんな余裕もなく死別離別で子どもと向き合いかねる父親いまたくさんいると思いますし。
とてもよいお父さんっぽいstanakaさんからこんなコメントいただけるなんてブログ再開してよかったです(汗
「家政婦のミタ」、意外と深いですよね…。阿須田さんは経済的にミタさん雇えるけど、そんな余裕もなく死別離別で子どもと向き合いかねる父親いまたくさんいると思いますし。
とてもよいお父さんっぽいstanakaさんからこんなコメントいただけるなんてブログ再開してよかったです(汗
レビュー楽しみにしています
こんばんは。久々のレビュー楽しみにしています。といっても、この中でまともに見ているのは「家政婦のミタ」だけなんですが。同じ父親として阿須田 恵一の子供に対するふるまい方について、自分もそんなところあるかもなんて思いながら観ています。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://rukolog2.blog60.fc2.com/tb.php/2765-a2910e77
- | HOME |