fc2ブログ

今週のジョンとパンチ〈85-89話〉 

ほとんどのエピソードが第5シーズン(ジョンの最終シーズン)になってきました…。このあたりになってくるとストーリーもいよいよ雑になってくるわ、ジョン(ラリー・ウィルコックス)とパンチ(エリック・エストラーダ)の冷えた仲をだましだましの撮影のため細かく不自然な点が出てきたりして、そういう視点から観始めると懐かしさが半減するので、後半はあくまでヌルく、を原則にしないと悲しいかも(汗)。

「白バイ野郎ジョン&パンチ」(CHiPs)はCS/ケーブル系のSuperdrama!TVで平日18:00から主に第5シーズンを放送中。


ライトスタッフ スペシャル・エディションライトスタッフ スペシャル・エディション
サム・シェパード トム・ウルフ フィリップ・カウフマン

ワーナー・ホーム・ビデオ 2006-09-08
売り上げランキング : 28425
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

→今週放送されたエピソードにゲスト出演していたエド・ハリスが実在の宇宙飛行士ジョン・グレンに扮したこの映画でスターの仲間入りをしてゆくのは1983年。あがって行く人、忘れられてゆく人、皮肉な話です。

FC2ブログでの人気ドラマレビューをチェック!

結果的に、だけどこの週はわりと「パンチな週」だったかもしれないですね。とはいえ美しきパートナー愛もいまだ健在だけど。

以下エピソードガイド。

11月13日(月)
85話(オリジナル:第5シーズン23話)
Trained for Trouble(邦題:パンチの仰天ヌード! びっくり犬猿強盗団)

逮捕容疑:強盗
イヌとサルを使った強盗事件が発生。一方、ロスの最新人気スポットは男性のストリップでCHPの制服を着てバイクに乗って登場するストリッパーが話題に。このストリッパーがパンチにそっくり。ボニー(ランディ・オークス)ですら最初は「もしや」と思ったくらい。ということでどこに行ってもストリッパーと間違えられ、パンチはおちおちパトロールもできなくなってしまう。
〈メモ〉
今回のようなエピソード、超フェミニストのシンディがいたらどういう展開になっていたか、ちょっとおもしろかったのになぁ。ボニーはおおらかに「男性が女性のストリップを楽しむなら女性が男性の裸を楽しんで何が悪いのよ!」と開き直ってますがw そこでたじたじとしてしまうジョンとパンチがおもしろい…。

強盗だと勘違いしてジョンとパンチが追跡する人とイヌなんだけど、大型のバイクを人間が運転してその後ろに前脚を人間の肩に乗せてイヌが後部座席にいます。かわいすぎる。

パンチ似のストリッパーさん、確かに引いた映像は髪型と姿はそっくり。顔はあんまり似てないけど…。でも捜査協力をお願いするのにその服装で行ったら、そりゃクラブのオーナーは喜んじゃうよね。強盗した鳥に気を取られてクラッシュ、制服を破いてセントラルのみんなにストリップのBGMを歌われるのもご愛嬌。

動物を使った強盗事件は自分のサーカス団で働く女の子を誤ってライオンが襲ってしまい大けがを負わせてしまった男が償いのためにやっていた、というもの。器用な動物を使ってそんなことしたらすぐにバレますちゅうねん…。

最後に女性オーナーがパンチをスカウトにくるんだけど「お給料を3倍にしてもいいわよん」と言われて色めき立つパンチ、相変わらずアホです。

"CHiPs Online"のEpisode Guideへ>>


11月14日(火)
86話(オリジナル:第5シーズン2話)
Vagabonds(邦題:街道を荒らす泥棒一家)

逮捕容疑:窃盗・「当たり屋」(示談金詐欺)
州の北部で自作自演の交通事故で示談金詐欺を得意とする犯罪が多発し、ロスへ向け南下していた。改造自転車「スピードモービル」のレースにジョンが選手として出場することになるが、調子がイマイチでメカニックのハーランと賭けの胴元のアーティーは気が気ではない。
〈メモ〉
冒頭書いたように、エド・ハリスが当たり屋のウィルソン一家のひとりとしてゲスト出演。「ライトスタッフ」でブレイクする直前で、かなり感慨深いです。「帰ってきた」でジョンとパンチが年とったなぁ、と感じるのに対しエド・ハリスが意外と変わらないのが逆の意味でオドロキです。

っていうかこれがハリウッドスターとそうじゃない人の違いなのかも、と「帰ってきた」の放送を見て軽い目眩をおぼえている私としては感じざるを得ません orz

スピードモービルのレースに関しては、なぜ、またひとまわり大きくなったような気がするジョンが選手なんでしょうか…。それも練習の時は全然なのに当然優勝w 素直に「ジョンやったね」と言えない自分が哀しい今日この頃。

パンチは「マネージャー」として応援の美女を集めたりジョンのトレーニングを担当、ふたり一緒に行動することはあんまりありません…。たぶん第3シーズンくらいまでだったらアフター5のトレーニングの様子なんかもやったところなんだろうけど、無理なのでしょう。

"CHiPs Online"のEpisode Guideへ>>

11月15日(水)
87話(オリジナル:第5シーズン13話)
Breaking Point(邦題:姉弟そろって自信喪失)

逮捕容疑:特になし
いつものようにパトロールしていたパンチだが、暴走する車を追ってハンドル操作を誤りクラッシュ。それをきっかけにバイクに乗るのが怖くなってしまう。そこに病院のICUの看護師をしている姉のパティが仕事を辞めたい、と訪ねてきた。
〈メモ〉
珍しく事件を追う形ではない今回のお話。いちばんの見せ場はOP直後、クラッシュしたパンチをジョンとバリクザ、アーティー、ターナーが全員で助けるシーンかな。ガラスのディスプレーケースに突っ込み、尖った破片がのど元に!という危険な状況。

ずっと頑張って棚を支え続けるバリクザに対して我慢できなくて落としちゃうアーティー。尖った破片がパンチに落ちてこないように破片の先端を手で押さえながらみんなの指揮をとるジョンの優しさも泣けます。バリクザ、撮影中に指切っっちゃったね、たぶんw バンドエイドしてるんだもん…。

このエピソードのパンチ、さすがに今回ばかりは凹んでます。転倒して意識不明になっちゃう妄想もしてしまうし…。コレは例の大事故のあと(第3シーズン)での入院場面の映像の使い回しでした。心配そうにみているジョンがちょっと感じが違うな、と1回目に見たとき思ったのはそういうことだった模様。

でもパトカー勤務なんてあり得ないよね。

そんなジョンだけど、途中までパンチの異変に無関心、っていうかちょっと冷たくないか?と思えましたが、パンチのアパートに黙ってバイクを置いて帰っていくあたり、いつもの説教くささとか価値観の押しつけがなくて、このくらいがちょうどイイと思いました。

パンチが好きなみんなはきっとラスト、パンチが海岸を走って行くシーンにジーンとしたのではと思いますw ←あくまでじーん、とはしない奴。

"CHiPs Online"のEpisode Guideへ>>

11月16日(木)
88話(オリジナル:第5シーズン14話)
Tiger in the Streets(邦題:路上の虎 堤防のジャガー)

逮捕容疑:道路交通法違反、鳥獣保護法違反…かな
カークラブの抗争が事故に発展。追尾していたジョンは、オフロードバイクで走っているうち穴に落ちた男性を救助する。この穴は近くの私設動物園から逃げ出したトラを捕獲するためのわなだった。トラの捕獲作戦と、カークラブの抗争摘発が同時平行で進む。
〈メモ〉
ジョン、この前の検事といい今回の動物保護局の人といい、基本的に気の強い女が好きなんだね…w
パンチが動物園内をぷらぷらしているうち、クマにビビってのけぞって麻酔銃を発見するのがいかにもパンチっぽい。考えて捜査して結論にたどり着くのではなく偶然、ってところがね。

ケンカにからんでるのがヒスパニック系なので、説得担当でした。最後の「チキンレース」を止めるためにトンネルから出てくるシーンは、かっこいいよ!

ショッピングモールに出没するトラを最終的に捕獲するのにギトレアさんが仔猫を持って登場。逃げたトラは生まれたばかりの子どもを探して逃げ出したという想定なので、仔猫でも「おとり」になれる、という…。ギトレアさんとネコのショットがかわいすぎ。

"CHiPs Online"のEpisode Guideへ>>

11月17日(金)
89話(オリジナル:第5シーズン1話)
Suicide Stunt(邦題:恋人強奪!!ハイウェーの離れ業)

逮捕容疑:道路交通法違反、強盗
CHP主催のチャリティーでハンガリーのサーカスがやってくる。サーカスの花形バイクスタントマンのヤヌシュが初恋の人でボニーの友だちマリアに再会、あちこちで騒ぎを引き起こす。一方、チケットブースを狙った強盗事件が相次ぎ、サーカスが次の標的になるのではないかとCHPが総力をあげて捜査する。
〈メモ〉
第5シーズンのプレミア、っていうことでロングビーチに繋留されてホテルになっているクイーン・メリー号でロケしてゴージャス感出してみてるけど、なんかコレじゃ"The Love Boat"みたいでヤだ~。

ほかにも飛行機を使ったパンチのスタントなど、派手目ではあるけど、とにかくハンガリー人が死ぬほどウザイ!今じゃ全然ピンとこないけど、1980年代はまだ冷戦まっただ中で、ハンガリーもまた共産圏の国だったため、自由の国に来て自由を満喫し過ぎたっていう設定なんだけど…。

パンチ、「飛ぶのが怖い」からよくぞここまで。まぁ白眉の飛行機スタントは来週あたりになりそうですがw

で、ジョンもパンチだけにはやらせはせん!と、バイクのスタントをやっちゃいます。もちろん大成功なんだけど、素直に喜べない orz っていうかジョンができるならハンガリー人呼ばなくてイイではないか……というサムすぎるオチ。スーツ姿がまともでほっとします。

"CHiPs Online"のEpisode Guideへ>>

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://rukolog2.blog60.fc2.com/tb.php/699-1900e3a7