▼ 今週のジョンとパンチ〈95-99話〉
いよいよジョンとは来週の水曜日でお別れかぁ。今回のベルト放送では悪天候にも邪魔されず1話残さず録画できたのでもう心残りはありませんw 静かに日本版のDVDが出るのを待とうと思います。映画の製作は遅々として進んでおらず、公開は来年(2007年)と言われていましたが2008年にずれこみそうな気配。これまでの70年代80年代のテレビドラマのリメイクがほとんどコケていることを考えればやむなしかもね。
CHiPs(「白バイ野郎ジョン&パンチ」)は現在第5シーズンを放送中。来週木曜からは第6シーズン(邦題:「白バイ野郎パンチ&ボビー」)の放送開始です。
FC2ブログでの人気ドラマレビューをチェック!
で、シーズン5。今回はパンチ役のエリック・エストラーダが契約更改でモメて出ていないエピソードがあって結果として「ジョン週間」だったかも。スティーブ役のブルース・ジェナーが出ているエピソードはパンチの「穴埋め」と思ってもらえればOKでしょうw
以下今週のエピソードガイド。
CHiPs(「白バイ野郎ジョン&パンチ」)は現在第5シーズンを放送中。来週木曜からは第6シーズン(邦題:「白バイ野郎パンチ&ボビー」)の放送開始です。
![]() | Chips, Season Two 1978 Alan Silvestri Film Score Monthly 2006-11-06 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |
FC2ブログでの人気ドラマレビューをチェック!
で、シーズン5。今回はパンチ役のエリック・エストラーダが契約更改でモメて出ていないエピソードがあって結果として「ジョン週間」だったかも。スティーブ役のブルース・ジェナーが出ているエピソードはパンチの「穴埋め」と思ってもらえればOKでしょうw
以下今週のエピソードガイド。
11月27日(月)
95話(オリジナル:第5シーズン5話)
Weed Wars(邦題:トパンガ峡谷の呪い トラック大爆走)
逮捕容疑:大麻取締法違反
郊外の渓谷地域はマリファナ栽培の温床になっていた。「業者」どうしのトラブルが発生、一方の業者がもう一方の業者のトラックを襲い、スクールバスを巻き込んだ事故に発展する。現場をバスに乗らずに目撃していた男の子タイラーにジョンとパンチが事情を聴くが、矢継ぎ早に質問をするパンチにタイラーが「呪い」をかける。その直後からパンチに次々とおかしなことが起き、セントラル全体が「呪い」でピリピリするように…。
〈メモ〉
シーズン1から通して観てると、パンチがこういうjinxにかかるのは確か3度目なので、笑うに笑えないエピソードです(汗)。5年かけて観てたら気にならないだろうけど、半年弱だから…。とりあえず、子どもはジョンに任せるが吉、でありましょう。
アメリカのテレビ番組に厳しくツッコミを入れるサイトなどでは車やバスが「燃え過ぎ」という指摘がありますが今回はスクールバスが燃えるしパンチのバイクもいきなり爆発するし…。ハーランの整備不良だったら、笑える。
というわけでジョンは子どもキラーぶりを発揮しています。今回若干手こずってはいたけど。ラストシーンで座ってるジョンの姿、アーティーか?ってくらい育ってるよ…。軽くめまいが。
"CHiPs Online"のEpisode Guideへ>>
11月28日(火)
96話(オリジナル:第5シーズン12話)
Mitchell & Woods(邦題:愛人バンク摘発 美人警官ミッチェル&ウッズ)
交通取り締まり(ただしCHPじゃなくてロス市警)から刑事に転属した女性のペア、ミッチェルとウッズが初仕事。
〈メモ〉なんじゃこりゃ。いわゆる「スピンオフ」を狙ってこのエピソードをつくったといわれてるけど、制作サイドも気が違ったんですか、っていう感じです。これで1シーズンでももつと思ったんでしょうかw
ジョンとパンチと全く同じパターンの2人組(片方金髪、片方エキゾチック系)で刑事ドラマ…受けるわけがない。それもこの2人、確かにキレイだけど「チャーリーズ・エンジェル」の三軍みたいな感じで全然いけてない。さらにダメなのがこの2人の上司役として出てくる人、ちょっと前の「塩酸流出」エピソードでトラックひっくり返されてた人だよ。いくらなんでも………。
ジョンとパンチは冒頭とラストにちらりと出てくるだけで、お話になりません!
"CHiPs Online"のEpisode Guideへ>>
11月29日(水)
97話(オリジナル:第5シーズン26話)
K-9-1(邦題:爆破強盗!警察犬K9部隊出動せよ)
市警の警察犬部隊に研修?に行くことになったジョンとパンチ。2人がペアを組むことになった男女の警察官はライバル心もあらわに顔を合わせれば口げんか。爆破事件が起こって女性警察官は入院、彼女のパートナー、視力を失ったイヌをパンチは預かることにする。
〈メモ〉
いわゆる「配給版」(Syndicated version)はレビューのタイトルのあとにオリジナル放送の回数を敢えて入れていますが、本放送とは異なる順番で放送されています。「ジョンが主役」「パンチが主役」がバランスよく見られるように、組み直されているんだって。そして実はこの放送がジョン(ラリー・ウィルコックス)の事実上の最後の出演作なんだそうです…。
だから、かもしれないけど月曜日に出てきたシーズン前半のエピソードと比べてちょっとやせてる?今日の私服のセンスは許してあげます。チェースもきょうは単独かあ。もう2人一緒にアクションもできんのね、などと相変わらず不要な深読みをやってみました。
ちなみに第5シーズンの本来の最終エピソードはこれもスピンオフ狙いで見事にコケた上、ジョンの出演シーンはシリーズ最短と言われていて、配給版には組み込まれていません。
ここまできてラストシーンで「けんかするほど仲がいい」的な話もってこなくても、ねぇ。無理だからw
"CHiPs Online"のEpisode Guideへ>>
11月30日(木)
98話(オリジナル:第5シーズン9話)
Finders Keepers(邦題:スティーブ新登場!燃えろ勇者)
"CHiPs Online"のEpisode Guideへ>>
車上荒らしの犯人たちを追跡したスティーブ。犯人たちが盗んだ品物を取り返そうとする別の悪い人たちに付け回される。
〈メモ〉
リアルタイムで見てたとき、子ども心にパンチが好きじゃなかったのでこのペアでずっといったらイイのに…と思ってたことを思い出しました。その頃はかっこいいと思っていたはずのスティーブですが今見るとかなりイマイチです。数年前、日本の吹き替えテレビ通販(ショップジャパンみたいなやつ)でサングラス売ってたぐらいだからなあ。この人、モントリオールオリンピック陸上十種競技の金メダリストだそうで。
ジョンはさりげなくスティーブとペア組んでいます。そして、やっぱりカントリー。うーん………。
パンチは裁判にかかわっているとかで書類整理をしているシーンが数回出てくるだけ。例の契約交渉問題、まだ続いてるのかも。
12月01日(金)
99話(オリジナル:第5シーズン4話)
The Killer Indy(邦題:青春を賭けた暴走インディ)
"CHiPs Online"のEpisode Guideへ>>
市街地を白昼暴走するバイクレースが問題に。常勝している男が、スティーブの兄で伝説のバイク乗りトーロを挑発する。
〈メモ〉
前日、ヴィンテージカーなんか乗り回してテニスも上手、とスティーブはお坊ちゃんなのかと思ってましたが3兄弟そろったのを見るとどうも違う様子です。っつーかもろワーキングクラスでは(汗)。
恐怖だったのは本筋と別にアーティーの姪が遊びにくる、って話で全員の水着シーンがあったことでしたorz。アーティーの水着姿は予想以上にヒドイですが、ジョンも目が当てられません。その体型では「マイアミ・バイス」のソニー・クロケットはどう考えても無理だよね、って思っちゃいました。オーディションのためにシーズン後半痩せてたのか?
いくら非番だからって暴走けしかけるようなジョンの摘発方法は問題でしょ。ラストのあの道路封鎖しているパトカーの間をすり抜ける曲乗りもスゴイけどw
「でも、今日は非番ですよ」のひとことで納得するギトレアさんもどうかと思います。
パンチ、影も形も見当たらず。
95話(オリジナル:第5シーズン5話)
Weed Wars(邦題:トパンガ峡谷の呪い トラック大爆走)
逮捕容疑:大麻取締法違反
郊外の渓谷地域はマリファナ栽培の温床になっていた。「業者」どうしのトラブルが発生、一方の業者がもう一方の業者のトラックを襲い、スクールバスを巻き込んだ事故に発展する。現場をバスに乗らずに目撃していた男の子タイラーにジョンとパンチが事情を聴くが、矢継ぎ早に質問をするパンチにタイラーが「呪い」をかける。その直後からパンチに次々とおかしなことが起き、セントラル全体が「呪い」でピリピリするように…。
〈メモ〉
シーズン1から通して観てると、パンチがこういうjinxにかかるのは確か3度目なので、笑うに笑えないエピソードです(汗)。5年かけて観てたら気にならないだろうけど、半年弱だから…。とりあえず、子どもはジョンに任せるが吉、でありましょう。
アメリカのテレビ番組に厳しくツッコミを入れるサイトなどでは車やバスが「燃え過ぎ」という指摘がありますが今回はスクールバスが燃えるしパンチのバイクもいきなり爆発するし…。ハーランの整備不良だったら、笑える。
というわけでジョンは子どもキラーぶりを発揮しています。今回若干手こずってはいたけど。ラストシーンで座ってるジョンの姿、アーティーか?ってくらい育ってるよ…。軽くめまいが。
"CHiPs Online"のEpisode Guideへ>>
11月28日(火)
96話(オリジナル:第5シーズン12話)
Mitchell & Woods(邦題:愛人バンク摘発 美人警官ミッチェル&ウッズ)
交通取り締まり(ただしCHPじゃなくてロス市警)から刑事に転属した女性のペア、ミッチェルとウッズが初仕事。
〈メモ〉なんじゃこりゃ。いわゆる「スピンオフ」を狙ってこのエピソードをつくったといわれてるけど、制作サイドも気が違ったんですか、っていう感じです。これで1シーズンでももつと思ったんでしょうかw
ジョンとパンチと全く同じパターンの2人組(片方金髪、片方エキゾチック系)で刑事ドラマ…受けるわけがない。それもこの2人、確かにキレイだけど「チャーリーズ・エンジェル」の三軍みたいな感じで全然いけてない。さらにダメなのがこの2人の上司役として出てくる人、ちょっと前の「塩酸流出」エピソードでトラックひっくり返されてた人だよ。いくらなんでも………。
ジョンとパンチは冒頭とラストにちらりと出てくるだけで、お話になりません!
"CHiPs Online"のEpisode Guideへ>>
11月29日(水)
97話(オリジナル:第5シーズン26話)
K-9-1(邦題:爆破強盗!警察犬K9部隊出動せよ)
市警の警察犬部隊に研修?に行くことになったジョンとパンチ。2人がペアを組むことになった男女の警察官はライバル心もあらわに顔を合わせれば口げんか。爆破事件が起こって女性警察官は入院、彼女のパートナー、視力を失ったイヌをパンチは預かることにする。
〈メモ〉
いわゆる「配給版」(Syndicated version)はレビューのタイトルのあとにオリジナル放送の回数を敢えて入れていますが、本放送とは異なる順番で放送されています。「ジョンが主役」「パンチが主役」がバランスよく見られるように、組み直されているんだって。そして実はこの放送がジョン(ラリー・ウィルコックス)の事実上の最後の出演作なんだそうです…。
だから、かもしれないけど月曜日に出てきたシーズン前半のエピソードと比べてちょっとやせてる?今日の私服のセンスは許してあげます。チェースもきょうは単独かあ。もう2人一緒にアクションもできんのね、などと相変わらず不要な深読みをやってみました。
ちなみに第5シーズンの本来の最終エピソードはこれもスピンオフ狙いで見事にコケた上、ジョンの出演シーンはシリーズ最短と言われていて、配給版には組み込まれていません。
ここまできてラストシーンで「けんかするほど仲がいい」的な話もってこなくても、ねぇ。無理だからw
"CHiPs Online"のEpisode Guideへ>>
11月30日(木)
98話(オリジナル:第5シーズン9話)
Finders Keepers(邦題:スティーブ新登場!燃えろ勇者)
"CHiPs Online"のEpisode Guideへ>>
車上荒らしの犯人たちを追跡したスティーブ。犯人たちが盗んだ品物を取り返そうとする別の悪い人たちに付け回される。
〈メモ〉
リアルタイムで見てたとき、子ども心にパンチが好きじゃなかったのでこのペアでずっといったらイイのに…と思ってたことを思い出しました。その頃はかっこいいと思っていたはずのスティーブですが今見るとかなりイマイチです。数年前、日本の吹き替えテレビ通販(ショップジャパンみたいなやつ)でサングラス売ってたぐらいだからなあ。この人、モントリオールオリンピック陸上十種競技の金メダリストだそうで。
ジョンはさりげなくスティーブとペア組んでいます。そして、やっぱりカントリー。うーん………。
パンチは裁判にかかわっているとかで書類整理をしているシーンが数回出てくるだけ。例の契約交渉問題、まだ続いてるのかも。
12月01日(金)
99話(オリジナル:第5シーズン4話)
The Killer Indy(邦題:青春を賭けた暴走インディ)
"CHiPs Online"のEpisode Guideへ>>
市街地を白昼暴走するバイクレースが問題に。常勝している男が、スティーブの兄で伝説のバイク乗りトーロを挑発する。
〈メモ〉
前日、ヴィンテージカーなんか乗り回してテニスも上手、とスティーブはお坊ちゃんなのかと思ってましたが3兄弟そろったのを見るとどうも違う様子です。っつーかもろワーキングクラスでは(汗)。
恐怖だったのは本筋と別にアーティーの姪が遊びにくる、って話で全員の水着シーンがあったことでしたorz。アーティーの水着姿は予想以上にヒドイですが、ジョンも目が当てられません。その体型では「マイアミ・バイス」のソニー・クロケットはどう考えても無理だよね、って思っちゃいました。オーディションのためにシーズン後半痩せてたのか?
いくら非番だからって暴走けしかけるようなジョンの摘発方法は問題でしょ。ラストのあの道路封鎖しているパトカーの間をすり抜ける曲乗りもスゴイけどw
「でも、今日は非番ですよ」のひとことで納得するギトレアさんもどうかと思います。
パンチ、影も形も見当たらず。
- [2006/12/01 23:31]
- ├CHiPs(Jon and Ponch) |
- トラックバック(0) |
- コメント(6) |
- この記事のURL |
- ▲
コメント
ごめんなさい
KRさま
本当に、お役にたてず申し訳ありませんでした。
本当に、お役にたてず申し訳ありませんでした。
了解です
rukoさま
早速のご返答ありがとうございます。
だめもとで頼み込んでみましたが、まあおっしゃる通りで仕方ないです。
私も再放送を気長に待ってみます。
お時間をとらせてすみませんでした。
では。
早速のご返答ありがとうございます。
だめもとで頼み込んでみましたが、まあおっしゃる通りで仕方ないです。
私も再放送を気長に待ってみます。
お時間をとらせてすみませんでした。
では。
ご希望に添えず申し訳ありません
KRさま、初めまして。コメントありがとうございます。
さて、番組を録画したものを貸してほしいとのご希望に関しまして、いろいろ考えさせていただいたのですがやはりご希望に添うことは難しいと思いましてお返事させていただきます。
私自身、アメリカでの本放送を観ており、その後、再放送の機会を長い間待ちわびて一度は失敗した上ですべて録画したものです…。それをネットでの見ず知らずの方にお貸しするというのにはやはり、抵抗があることをご理解いただきたいと思います。
私は買っておりませんが、ブログで紹介しているアメリカ版のDVD(シーズン1,シーズン2)は日本のDVDデッキでも再生できる旨、ミクシィのCHiPs関連のコミュニティで紹介されていました。どうしてもご覧になりたいのであれば、日本語は収録されていませんがお試しになってはいかがでしょうか?
お役に立てず、本当に申し訳ありません。
さて、番組を録画したものを貸してほしいとのご希望に関しまして、いろいろ考えさせていただいたのですがやはりご希望に添うことは難しいと思いましてお返事させていただきます。
私自身、アメリカでの本放送を観ており、その後、再放送の機会を長い間待ちわびて一度は失敗した上ですべて録画したものです…。それをネットでの見ず知らずの方にお貸しするというのにはやはり、抵抗があることをご理解いただきたいと思います。
私は買っておりませんが、ブログで紹介しているアメリカ版のDVD(シーズン1,シーズン2)は日本のDVDデッキでも再生できる旨、ミクシィのCHiPs関連のコミュニティで紹介されていました。どうしてもご覧になりたいのであれば、日本語は収録されていませんがお試しになってはいかがでしょうか?
お役に立てず、本当に申し訳ありません。
お願いです
はじめまして。私はジョン&パンチを深夜おきて見ていたクチのCHIPSファンです。前回のCS放送を逃してしまいました。再放送を心待ちにしているのですがなかなかやりません。見たい感情がうずうずとくすぶり続けていて苦しい日々です。そこであつかましいお願いなのですが。録画したものを貸してはいただけないでしょうか?あの懐かしい映像をもう一度みたいのです!お貸しいただくにあたっての保証や条件があれば教えてください。ぜひぜひご検討いただければと思います。ぶしつけなお願いで申し訳ありませんがなにとぞよろしくお願いいたします。
終わるべくして。
紅緒さん、こんばんは。
ラリーとエリックの仲違いが現場の士気に与えた影響は無視できないし、あのままラリーが残ってシーズンを続けたとしても「寿命」はそんなに変わらなかったのではないかと個人的には思っています。
シーズン5のお話は観ていてもあまりおもしろいと感じなかったり、去年の放送を観て、今年もじっくり観たいなと思わされるものがあまりないことに今回気がつきました。残念だけど、それが現実なのかなと。
エリック・エストラーダはシーズン5に関しては最初の5~6話くらいの収録時は契約更改の交渉中で、決裂したときのことを製作サイドは考えてスティーブ(=ブルース・ジェナー)を投入したそうです。視聴率が下がったのか現状維持だったのかはわかりませんが、MGMがギャラアップの条件を呑んだことは事実で、それがまたエリックのセットでの「俺様度」を高めたという話もあり(汗)。
>>別に目新しくもないんだからさ…そんなのやらなくったっていいよ
ご覧になったことがないのに、おもしろいことおっしゃいますね(笑)。それくらい愛してもらえればラリーさんも本望でしょう。イギリスやオーストラリアの人で同じように最近の放送を初めて観てハマった人いるみたいですしね。
ラリーとエリックの仲違いが現場の士気に与えた影響は無視できないし、あのままラリーが残ってシーズンを続けたとしても「寿命」はそんなに変わらなかったのではないかと個人的には思っています。
シーズン5のお話は観ていてもあまりおもしろいと感じなかったり、去年の放送を観て、今年もじっくり観たいなと思わされるものがあまりないことに今回気がつきました。残念だけど、それが現実なのかなと。
エリック・エストラーダはシーズン5に関しては最初の5~6話くらいの収録時は契約更改の交渉中で、決裂したときのことを製作サイドは考えてスティーブ(=ブルース・ジェナー)を投入したそうです。視聴率が下がったのか現状維持だったのかはわかりませんが、MGMがギャラアップの条件を呑んだことは事実で、それがまたエリックのセットでの「俺様度」を高めたという話もあり(汗)。
>>別に目新しくもないんだからさ…そんなのやらなくったっていいよ
ご覧になったことがないのに、おもしろいことおっしゃいますね(笑)。それくらい愛してもらえればラリーさんも本望でしょう。イギリスやオーストラリアの人で同じように最近の放送を初めて観てハマった人いるみたいですしね。
いよいよ…寂しくなります…
rukoさん、こんにちは。
来週でいよいよ…ジョンとさよならですね…う・う・う…。毎日の夕方の楽しみだったのに…さ・さ・寂しいデス…。(涙)
97話がジョンの事実上の最後の出演作だったのですね…。知りませんでした。ジョンの表情はどんなだったっけ??気に掛けて観ていませんでしたのでまた録画しておいた分を見直してみようと思っています…ああ!最後なんて…複雑過ぎデス。。。
パンチ(エリック)のバカヤローって思ったりして…(危険です…汗…)パンチだけのせいだけではないだろうとは思いますし、ジョン(ラリーさん)の決めたことなんで納得しないといけないのでしょうが…何でパンチだけが残るのか!ジョンが残ったなら打ち切りにならなかったかもしれないのに…とか一人で思ったりしています…汗…。(パンチファンに怒られそうですが…汗…。打ち切りになったのもパンチだけのせいではないって分かっているのですがね…)
今週はジョンだけの話が多いって感じだったのは、前にどこかのBBSでパンチが契約更改でモメてたってのは見かけたことがあったのですが……。こんな感じになっていたのですね。揉めるてると出ないんだ…。そんなんで撮影してたんですね…。大変だったでしょうね!!
よく分からないですが…不思議な感覚です…。
また、確認したわけではないのですが、97話のパンチと組んでた女性の日本語の声優さんの声って戸田恵子さんのように感じましたが…自信はなしです…汗…。(苦笑)
あと残り3話…。
来週のジョンはどんな表情でどんな活躍??を魅せてくれるのでしょうか?寂しさと最後の楽しみ?と………う~ん!!複雑…。。。デス…。
そして…「パンチ&ボビー」のオープニング…。
ジョンが登場するのですね!どうしてそんなのを使ったのでしょうね?
(手抜きなのか??…って勘ぐる私…)
その帳尻合わせで?ボビーの革手袋がジョンと同じ黄色なんて…笑うしかないじゃないですか…(怒)
ひょっとしてジョンの警棒も同じように下げているのですか??
来週の後半はそんなジョンの面影?を追ってみようかな…苦笑…。(それぐらいしか楽しみがなくなってしまいました…汗…)
そういえば、このところCHIPSの始まる前に12月の新番組が始まるような扱いで紹介されていますよね。
う~ん!!おいおいって何だか妙な気持ちになってるのは私だけなのかしらん?…。別に目新しくもないんだからさ…そんなのやらなくったっていいよっていつも一人で突っ込んでいます…汗…。(この頃の私は…複雑な思いがいっぱいだからなのか…ケチつけたり、苦笑したりしてばかり…デス)
追加:
日本の女性警官もアメリカと同じように男性警官と同じパンツにしたら…って思ったりしています。足の長さ(自分を振り返ってみたらそう思います)が「やばい」のかなぁ…汗…。
来週でいよいよ…ジョンとさよならですね…う・う・う…。毎日の夕方の楽しみだったのに…さ・さ・寂しいデス…。(涙)
97話がジョンの事実上の最後の出演作だったのですね…。知りませんでした。ジョンの表情はどんなだったっけ??気に掛けて観ていませんでしたのでまた録画しておいた分を見直してみようと思っています…ああ!最後なんて…複雑過ぎデス。。。
パンチ(エリック)のバカヤローって思ったりして…(危険です…汗…)パンチだけのせいだけではないだろうとは思いますし、ジョン(ラリーさん)の決めたことなんで納得しないといけないのでしょうが…何でパンチだけが残るのか!ジョンが残ったなら打ち切りにならなかったかもしれないのに…とか一人で思ったりしています…汗…。(パンチファンに怒られそうですが…汗…。打ち切りになったのもパンチだけのせいではないって分かっているのですがね…)
今週はジョンだけの話が多いって感じだったのは、前にどこかのBBSでパンチが契約更改でモメてたってのは見かけたことがあったのですが……。こんな感じになっていたのですね。揉めるてると出ないんだ…。そんなんで撮影してたんですね…。大変だったでしょうね!!
よく分からないですが…不思議な感覚です…。
また、確認したわけではないのですが、97話のパンチと組んでた女性の日本語の声優さんの声って戸田恵子さんのように感じましたが…自信はなしです…汗…。(苦笑)
あと残り3話…。
来週のジョンはどんな表情でどんな活躍??を魅せてくれるのでしょうか?寂しさと最後の楽しみ?と………う~ん!!複雑…。。。デス…。
そして…「パンチ&ボビー」のオープニング…。
ジョンが登場するのですね!どうしてそんなのを使ったのでしょうね?
(手抜きなのか??…って勘ぐる私…)
その帳尻合わせで?ボビーの革手袋がジョンと同じ黄色なんて…笑うしかないじゃないですか…(怒)
ひょっとしてジョンの警棒も同じように下げているのですか??
来週の後半はそんなジョンの面影?を追ってみようかな…苦笑…。(それぐらいしか楽しみがなくなってしまいました…汗…)
そういえば、このところCHIPSの始まる前に12月の新番組が始まるような扱いで紹介されていますよね。
う~ん!!おいおいって何だか妙な気持ちになってるのは私だけなのかしらん?…。別に目新しくもないんだからさ…そんなのやらなくったっていいよっていつも一人で突っ込んでいます…汗…。(この頃の私は…複雑な思いがいっぱいだからなのか…ケチつけたり、苦笑したりしてばかり…デス)
追加:
日本の女性警官もアメリカと同じように男性警官と同じパンツにしたら…って思ったりしています。足の長さ(自分を振り返ってみたらそう思います)が「やばい」のかなぁ…汗…。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://rukolog2.blog60.fc2.com/tb.php/718-7792f20d
- | HOME |