fc2ブログ

テンポ戻った!!時効警察〈4〉 

熊本さん、じゃなかった岩松さん演出の前回から、今回からはおおむね元のペースに戻ったみたいでホッとしました(演出の人はまた違う人だったけど)。今週のタイトルは「犯人の575は崖の上」。タイトル、一度じゃ覚えられないくらい長いのが好きなんだけどなぁ。こういうノリのほうが私は断然好き。「シーッ!」という決めポーズから始まり霧山(オダギリジョー)と三日月さん以外のほぼ全員が「寂水先生のアネゴ探偵」ファンだっていう導入からスイスイ楽しめちゃいました。

初体験 DVD-BOX初体験 DVD-BOX
水野美紀 藤木直人 篠原涼子

ポニーキャニオン 2002-09-04
売り上げランキング : 14,745
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


とびとびにしか観てなかったんだけど、コレよかったんだよね~。でも水野美紀とは別れちゃったのかw 以下今週の小ネタで。
総武署の面々はコレじゃないと!「そんな素敵な話題を…」ってドアの影からうかがってた諸沢さん(光石研)といい、速攻で決めの句を詠んじゃう蜂須賀さん(緋田康人)といい、1/21スケールの崖ジオラマつくって「マイベスト寂水」ビデオを持ち歩いてるという熊本さんといい。

熊本さん、さりげなく「ふ た り で♪」って言ってビデオ差し出すところがイイね。まったく霧山はそそられてないがw逆に、借りたビデオですっかり寂水ことアヤメ旅子(永作博美)ファンになってしまい、そこから事件に興味をもち始めました。

テレ朝では、終わってしまったけど「土曜ワイド劇場」という不動の2時間ドラマ枠を持っていたわけで、それのパロディーとして観るのもnice!!超素朴な疑問、なぜ2時間ドラマのクライマックスは崖の上なのか、っていうところからね。視聴率グラフとか、つい本物の「土ワイ」のシリーズものもそうだったのも、とか思って「ムフー!」(霧山風に)。

にしてもアヤメ旅子の執筆した本が「命gake」w 視聴率が下がってきているため今回の時効ネタでまた週刊誌に取り上げてもらって注目を集めたい、という旅子の思惑と、すっかりシリーズにはまって「自分もこれからは解決されたら一句詠みたいんだよ」ってはしゃいでる霧山。

わすれな草 罪ある限り 時効なし

意味わからん。三日月さんじゃなくてもフーッって吹き飛ばしたくなりますわな。

旅子に会ってきたことを知って、総武署の面々が悔しがるのがおかしくておかしくて。そこに「寂水先生着メロ」で本人から電話!ロケに同行することになります。

15年前の事件発生当時を知ってる「今週の刑事(デカ)」はまたも登場しませんでしたが、寂水先生シリーズのプロデューサーが麿赤兒だったんで満足デスw っていうか、すごい画すぎる。

三日月さん、せっかくちょっとホカホカしてお泊まりだったのに残念でした。

シリーズ視聴では寂水先生にまったく歯が立たなかった霧山が鮮やかに事件を解決しちゃうのがまた、おかしかった。旅子だけじゃなくてスタッフ全員が共犯、そして被害者の白川湯舟(書いてるだけで笑える名前…それも広田レオナっていうところが最高)がbitchだったっていうオチで。いま、2時間ドラマの女王的な方々、何人か名前は浮かびますが、あんな感じだったりするんでしょうかね、と軽く深読みしてみました。

そして、事件解決もやっぱり崖の上でしたね。お後がよろしいようで。諸沢さんはシーンごとにアロハの色が違うのに蜂須賀さんはどうしてショッキングピンクが多いのっ?

とどめに業界用語をおもしろがって乱発してたのが、事件解決と同時にするっと抜けてしまった霧山と、延々引っ張ってる十文字の対比。次回も期待しちゃいますよ。

問題の次回。ゲスト奥菜恵。うーん、なんだか彼女のポジションをいろいろ想像してしまうなぁ。

【追記】TBさせていただきました。

週末ドラマ放談 (ひびなぐぶろぐ

【追記2】「寂水先生のテーマ」が着うたでDLできるようになりましたw さすが仕事が速いね、テレ朝。リップしてきただけ、ともろばれの音質もまたgoodです。このほか「霧山のテーマ(最後の解決シーンに流れる音楽)」と、オープニングの音楽もDLできます。
モバイル版の紹介ページ(QRコードつき)

コメント

 トラックバックありがとうございましたっ!
確かに蜂須賀さんのシャツの色は変わらないですよね!!(笑)
来週は蜂須賀さんのシャツの色を楽しみに見ることにします…プププ。

gabariさん、訪問うれしいデス!ありがとうございます。
蜂須賀さんのシャツは録画したものを再確認してないですが黄色いときとかもあると思うんですが、今回は諸沢さんにお色直しがあったのに蜂須賀さんにはなかった気がするんです。そのへん、俳優さんに任せてるのかキャラクター設定なのか、そういう小ネタもまた楽し、と。
またよろしくお願いいたします。

TB&コメントありがとうございます。
相変わらずの詳細な考察、お見事です。
そうか、シャツの色はちゃんと見てなかったなあ。
なんてことを言ってる間に明日ですね、第5回。
キスする? キスするの!? ってな感じで期待大。
って何を期待してるんだ俺(笑)。

南出家年さん、こんばんは。
霧山さんからのメールが届き「ムフー」となっている木曜の晩です(笑)。蜂須賀さんは第1回の登場の時からあのペカペカの色のシャツが諸沢さんのアロハともども気になっていたので、次回も要チェックですね。
明日も楽しいストーリー展開になることを願いつつ!

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://rukolog2.blog60.fc2.com/tb.php/884-42a9e7bd

週末ドラマ放談

もうすっかり恒例になりつつありますが。まず「時効警察」。昨日は第4回。いやー、よかった。第3回で若干落ちたかと思ったパワーがまた戻った。つーか、それ以上。もうね、画面見てるだけでおかしい(笑)。誰がとか何がとか、そんなの超越してます。1時間、ほとんど笑い
  • [2006/02/09]
  • URL |
  • ひびなぐぶろぐ |

他ドラマ雑感

・出雲の阿国 男も女もドロドロでごさいますー。 三九郎の野心はズタボロになるわ、
  • [2006/02/08]
  • URL |
  • 地上波でチャングム! |

時効警察(4)

☆オダギリ愛好家的今回の見所☆ ・「おう!霧山」(いい事件見つかったか)、と十文字に呼びかけられてきゅん!と顔を上げたさま。 ・腕組みしてカメラ目線するさま。(テレビ画面を見ているという設定)   ・ビデオを見ている霧山の眉間のアップ。 ・ビデオを見ながら「
  • [2006/02/06]
  • URL |
  • ハスクイビトノシマ |